桜が見頃になりました。福太郎スタジアムの桜です。ソメイヨシノ大島桜でしょうか?ソメイヨシノより色が白いのですが。花と緑の葉のバランスが少し違うみたいだし?後ろの淡いピンク色がソメイヨシノです。一重枝垂れ桜です。八重枝垂れ桜も咲き出しました。福太郎スタジアムから鎌ヶ谷市立市制記念公園に北総線沿いに向かう途中にも桜が植えられています。鎌ヶ谷市立市制記念公園の桜です。緊急事態制限は解除されましたが、まだ、千葉県内は、連日多くの感染者が出ています。今年は、近くで桜を眺める事にしています。満開の桜
世界らん展 ー花と緑の祭典ー 東京ドームプリズムホール 続き
会場には、パンフレットはありませんので、載せておきます。蘭の他にも花が展示されています。トルコキキョウの全国一の生産量を誇る長野県のとても綺麗なトルコキキョウが来てました。こちらは、宣伝だけで売ってはいませんでした。じっくりと眺めているとパンフレットをくださいました。記念に抗菌マスクケースを買いました。出口辺りで資生堂さんがリバイタルローションとエマルジョンのトライアルセットを配っていました。どちらも30mlとたっぷり入っています。来年は、東京ドームの広い会場で、例年どおり、ディスプレイ等楽しめたら、良いですね。世界らん展ー花と緑の祭典ー東京ドームプリズムホール続き
世界らん展 2021年 ー花と緑の祭典ー 東京ドームプリズムホール 続き
今回は、ディスプレイがなく、残念でしたが、個別の蘭はたくさんあります。また、入場制限があるため、蘭の薫りをしっかり嗅ぐ事ができました。特に薫りがすばらしい蘭たちです。名前の『かおりの精』どおり、特に芳香を感じました。こちらは、寄せ植えのお手本を見せていた所で飾っている蘭ですが、薫りが強いけど清々しくて、とても気に入りました。ここからランダムにアップしています。世界らん展2021年ー花と緑の祭典ー東京ドームプリズムホール続き
今日から開催された世界らん展に行って来ました。今年は規模を縮小して開催されています。入口辺り。桜もあります。世界らん展2021年東京
貝柄山公園の桜もまだまだですね。よく咲いていたのは、ソメイヨシノではありませんでした。桜以外の花も綺麗です。また、市制記念公園にも少し立ち寄ってみました。こちらの方がよく咲いています。ただ、今日は風が強くて花が揺れてピントが合っていません。貝柄山公園の桜
一重の枝垂れ桜がだいぶ咲いています。ソメイヨシノはまだまだですね。市制記念公園の今日の桜です。ツツジが、もう咲き出しました。早い!福太郎スタジアムの桜
都心では、桜の満開スポットがありますが、まだ、咲き始めです。今日は天気が悪く厚い雲に覆われていました。昨日の暴風雨で椿が散ってしまいました。馬酔木は元気です。天気が良い日にまた、出掛けてみます。桜が咲き出しました。鎌ヶ谷市市制記念公園
「ブログリーダー」を活用して、housasetuさんをフォローしませんか?