chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シロンプトンでパンとお参りと https://shironpton.hatenablog.com/

愛車のブロンプトン(白)でお参り、そしてパン。 高槻近郊をブラブラと。 少し足を伸ばして大阪、神戸、京都を輪行でブラブラと。 パンはハード系が好きです。

TONJIL
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/10

arrow_drop_down
  • 南河内~三島地区まで 60キロ先の自宅へ向けてサイクリング、そして聖徳太子

    さてさて大楠を後に、お昼ゴパンが見つからないまま河内長野市駅に着いてしまい、この時点で13時過ぎ。 このまま南海高野線に乗って同じルートを帰るのも面白くなく、であれば大阪市内を通らず近鉄長野線沿いに河内長野市のある南河内から、八尾市、東大阪市のある中河内、そして出来ればそのまま北上し大東市、門真市、守口市、寝屋川市のある北河内を通り、三島地区にある高槻市内へと計画を立ててみました。 『古ぃ靴フリーク【Freek2Freek/ふりーくつふりーく】』 画像は下記ブログ『古ぃ靴フリーク【Freek2Freek/ふりーくつふりーく】』さんからお借りいたしました。(ネーミング最高!) 北河内を巡る …

  • 【大阪/河内長野市】大樹が繁る長野神社、吉年邸の大楠

    烏帽子形八幡神社を後に、お昼ゴパンがないかと自転車を走らせながら河内長野市駅方面へ。 一度は通り過ぎたものの、視界に入ったこちらの木が気になりました。 道路沿いにある境内へと続く階段。 ただ、自転車を止める場所がなくひとまず道沿いをぐるりと回ってみることに。 するとまたしても目に入ってきたのは、境内外からでも分かるこちらの立派な銀杏の木。 木の側に愛車を停めて、しばし撮影会。 紅葉の時期はもう少し先になりそうな色味の銀杏の葉。 それでも神々しいばかりのこの姿。 銀杏の木の側に案内があり、長野神社ということが分かりました。 銀杏の木の正面には本殿。 本殿周りにも立派な木が並んでおり、あとで分かっ…

  • 【大阪/河内長野市】烏帽子形八幡神社

    知らない道をシロンプトンでウロチョロするのが楽しく、橋の上から高野街道近くの古めかしい街並みを撮影。 細い道をくねくねと進み、ふと右横に伸びる道に目をやると道の奥先に鳥居を発見! 目的地の烏帽子形八幡神社の鳥居でした。 参道沿いに恵比須神社があり、まずはご挨拶。 感覚の狭い石段が並んでおり、久々の参拝というのもあってなんだか感慨ひとしお。 石段を上がってすぐの場所は割拝殿となっており、突如として現れる鈴緒。 後ろを振り返るとご覧の通り、スッキリとした参道が気持ちの良い境内です。 手水舎の水はセンサー式。 御本殿には素盞鳴命、足仲彦命、神功皇后、応神天皇がお祀りされており、足中彦命は仲哀天皇であ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TONJILさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TONJILさん
ブログタイトル
シロンプトンでパンとお参りと
フォロー
シロンプトンでパンとお参りと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用