chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
闘え!介護職 https://www.kaigobilly69.net/

業界18年目の現役介護職員が書く、介護施設での実体験、学んできた知識等を書いていきます。主に施設の介護職員向きです。古くからの慣習に対し色々な方法を提案するという形で闘っていきます。

kaigobilly
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/08

kaigobillyさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,357サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 5 0 0 0 5 6 16/週
PVポイント 20 10 20 15 0 10 24 99/週
介護ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,144サイト
福祉・介護施設 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 264サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 43,075位 43,691位 45,808位 45,603位 45,677位 45,552位 56,582位 1,034,357サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 5 0 0 0 5 6 16/週
PVポイント 20 10 20 15 0 10 24 99/週
介護ブログ 399位 405位 435位 429位 430位 425位 486位 6,144サイト
福祉・介護施設 16位 16位 17位 17位 17位 17位 18位 264サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 18,540位 19,001位 18,751位 18,012位 17,468位 17,315位 16,732位 1,034,357サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 5 0 0 0 5 6 16/週
PVポイント 20 10 20 15 0 10 24 99/週
介護ブログ 149位 154位 151位 148位 148位 147位 140位 6,144サイト
福祉・介護施設 8位 8位 8位 8位 7位 7位 6位 264サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 精神疾患はモンスター社員なのか?

    精神疾患はモンスター社員なのか?

    お久しぶりです。元日の地震を心配して下さりありがとうございます。 損壊した建物はまだいくつもありますが、生活自体はほぼ通常通りに戻っています。 さて、今回のブログです。 あまり個別具体的なものをブログにはしないのですが、どうしても引っかかるので書くことにします。 精神疾患はモンスター社員 差別感満載の言葉ですが、これは実際にX(旧Twitter)で福祉関係の会社を経営する経営者が発した言葉です。 採用の時にモンスター社員を見抜くポイント…だったでしょうか。 いくつかある項目の中にこの言葉がありました。 「現在、過去に精神疾患を持っている、又はあった人」 と。 言葉どおり見れば、 「現在、過去に…

  • 地震に負けず生きていく

    地震に負けず生きていく

    2024年1月1日。元日で新年を祝い、初売りを楽しむはずだった。 その日の夕方、立っていられない程の強い地震が来た。 店はパニックになり、避難してくださいと言う声。 街はサイレンが鳴り響き、テレビは避難を呼びかける。 私の住んでいる所は震源からはそれなりに離れていたが、それでもテレビで報道される地域だったため、家の電気が落ちたり、棚が倒れたりする被害があったが、まだ軽い方。 私の友人知人の中には道路の液状化や亀裂で動けなかったり、家が傾いたりしている人もいた。 過去の震災被害がフラッシュバックし体調を崩した人もいた。 そんな中、被害が軽微、もしくはほとんどなかった人たちが声をあげ、被害が大きい…

  • 介護ブログ番外編 故郷の推し食品紹介

    介護ブログ番外編 故郷の推し食品紹介

    越後のオススメ食品 ここ最近年度末のあれこれや流行りの病などで書きたいものも書けない状況なので、 近頃Twitter介護界隈などで皮肉られてるキラキラ系や副業ビジネス詐欺アカウントに対し、皮肉ろうと思います(笑) 彼ら彼女らは、介護シーンを利用して耳障りのいい言葉で賛同者を集め、養分にしているようです。 まあ、どの界隈にもいるやつです。 人手不足の中日々利用者と向かい合い、 時に悩み時に笑い、 時には虐待や身体拘束だと騒がれ、 怪しい副業のネタにされる。 それでも精一杯やってるんですよ。 介護だけじゃないですよ。 相談員、ケアマネ、看護師、栄養士、事務員、そして掃除やドライバー。 みんなそれぞ…

  • 介護職のイメージアップとやりがいという言葉に対しての疑問

    介護職のイメージアップとやりがいという言葉に対しての疑問

    介護の魅力向上やイメージアップという言葉と活動 理由①介護の現場にいない人が中心になっている 理由②臭いものに蓋をしている 理由③イメージアップという言葉そのもの おわりに 介護の魅力向上やイメージアップという言葉と活動 「介護の仕事のイメージアップ」 「介護の仕事の魅力向上」 「やりがい」 など、介護の仕事に対する発信や働きかけなどをよく見かけます。 この言葉自体、私は疑問を感じます。 ハッキリ言うと、否定的な考えです。 理由はいくつかありますが、特に感じることを書いていきます。 理由①介護の現場にいない人が中心になっている 介護のイメージアップのために取り組もうとか、 やりがい向上のために…

  • 介護現場に対しての無理解

    介護現場に対しての無理解

    今に始まったことではありませんが、近頃また、介護現場に対しての無理解から、現場の職員の頑張りを否定するような声が目立ちます。 いちいちそういう声に目くじらを立てず、目の前の仕事に集中するべきなんでしょうが…。 さすがに一言くらいは言わせてもらおうかと思います。 久しぶりのブログが文句…というのも何ですが、感情のままに書きなぐるというスタンスでやっていますので、言わせてもらいます。 介護現場への無理解 認知症がある人の暴力は無くせる ケアマネは何もしていない 介護職員の意識が低い おわりに 介護現場への無理解 人様のことに対して口を挟んでくるのは、大体自分達には火の粉が降りかからず、安全圏から好…

  • モチベーションが上がるジャパニーズパンク

    モチベーションが上がるジャパニーズパンク

    久々に介護ブログではなく音楽ネタを書こうと思います。 Twitterでは「パンクロック」を名乗ってるので、 私のルーツとも言えます。 仕事のストレス、コロナ禍のストレスの箸休めとしてどうぞ。 個人的モチベーションが上がるジャパニーズパンク ①THE STAR CLUB 「ALL-TIME BEST! ONLY S★C」 ②PAINTBOX 「RELICTS Single Collection」 ③アナーキー「アナーキー」 ④THE STALIN「殺菌バリケード」 ⑤THE STREET BEATS「裸心凛風 HEARTFUL BEST」 ⑥柳家睦とラットボーンズ「夜に濡れる花びら」 ⑦MAD3…

  • ノウハウとは、あってないようなもの

    ノウハウとは、あってないようなもの

    私は仕事の調べ物によく本やインターネットを活用しています。 本にしろネットにしろ、昨今は色々な種類のものが多く世に出ており、 取捨選択が難しいともいえます。 個人で発信できる環境が整ってきたのか、 中には、根拠がはっきりしないようなものもおったりして、 引っかからないように気をつけています。 ところで、特にインターネットでよく見かけるんですが、 「ノウハウをお届け」 「有益な情報をお届け」 「介護職必見」 みたいな、 自信たっぷりな触れ込みもよく見かけます。 今日は、調べ物に対する注意点を書いていきまいと思います。 ノウハウは簡単にできるものなのか? 簡単に上手くいく方法はない 引き出しを増や…

  • 自分の勤める介護施設に親を入所させたいか?

    自分の勤める介護施設に親を入所させたいか?

    介護施設サービスの良し悪しの話や、 職場での職員指導の時などに、 「自分の勤める施設に親を入所させたいと思える施設にしよう!」 「自分の勤める施設に親を入所させたいと思えるような施設です!」 などといった話を聞きます。 上司などからこういう言葉を言われたりした人もいるのではないでしょうか? 一見わかりやすくイメージもわきやすいかもしれないし、 ある意味「万能」な言い回しかもしれませんが、 自分の勤める施設に自分の身内が入所することがどういうことなのか、 そしてそれに対する懸念もいくつかあるので書いていきたいと思います。 自分の勤める施設に身内が入所するとは 事業所の中には、 そこに勤める職員の…

  • 「介護現場を良くする」とは?

    「介護現場を良くする」とは?

    よくインターネットなどで、 「介護現場を変える!」 「介護を良くする!」 といった言葉を見かけます。 そりゃ悪いよりは良いほうがいいですが、 こうした言葉はどこか引っかかるものがあります。 気になったので考えてみたいと思います。 介護現場を変えるとは? 置かれた立場によって「良い介護現場」の定義は変わる 具体性がなければ何もできない 方向性の統一 良い介護現場にするための目標と取り組み おわりに 介護現場を変えるとは? 口を揃えては、 「介護現場を良くする!」 「介護を変える!」 などと言われていますが、 じゃあ、なにをもって「介護を変える」となるのでしょう。 私は介護の世界に20年近くいます…

  • 介護現場での食事介助の葛藤

    介護現場での食事介助の葛藤

    介護施設、特に特養のような介護度が高い利用者を介助しているようなところは、 食事介助の悩みはつきものだと思います。 限られた時間・限られた職員数の中で、多くの利用者の介助を求められる。 でも認知症やADLの低下などでなかなか介助がすすまない。 泣く泣く介助を途中で切り上げた…なんて方もいるのではないでしょうか。 でもそれが続くと食事量が上がらず体力も落ちる…。 介護現場の悩みのひとつだと思います。 そんな悩みと葛藤を紹介しつつ、できる限りの着地点を見つけられればと思います。 食事介助は時間がかかる 食事スピードを上げる取り組み 人手がいれば食事介助は進むのか 食事を途中で切り上げることの是非 …

  • 立場が変われば視点も悩みも変わる

    立場が変われば視点も悩みも変わる

    久しぶり(約半年ぶり)のブログ更新です。 何でこんなに間が開いたかというと、私自身の職場での立場が変わって物凄く忙しくなったからです。 でも立場が変わったことで、気づいたことも沢山ありました。 備忘録も兼ねてブログに残します。 立場が変われば考え方も視点も悩みも変わる それぞれの考え方のぶつかりあい 相手への理解とリスペクトを おわりに 立場が変われば考え方も視点も悩みも変わる 仕事をしていくと、色々な悩み、葛藤などが出てくると思います。 それは、介護職としてのもの、 看護師としてのもの、 栄養士としてのもの、 ケアマネとしてのもの、 相談員としてのもの、 機能訓練指導員としてのものなど。 そ…

  • 「好きなものを食べて死ねるなら本望」と果たして言えるのか?

    「好きなものを食べて死ねるなら本望」と果たして言えるのか?

    介護の世界で、 「好きなものを食べて詰まって死んでも、そっちの方が幸せ」 「好きなことをして、それが元で死ぬなら本望」 などといった考えを持ち、それを良しとするような風潮もあります。 一見美談にも思えますが、介護の現場に携わってる身としては、少し思うところがあります。 果たして本当にそうなのだろうか?と。 それを詳しく書いていこうと思います。 最期まで好きなことをして生涯を終えることができるのか 看取り期を経験していない人たち 利用者の状態に合った対応を 好きなことを楽しめる時に楽しもう おわりに…看取り期になってから 最期まで好きなことをして生涯を終えることができるのか 冒頭に出した例は、未…

  • 介護現場での転倒事故にどう向き合うか

    介護現場での転倒事故にどう向き合うか

    介護現場で起こりがちな「利用者の転倒事故」。 加齢や病気などで心身に変化がある人達であり、 たった一度の転倒で寝たきりになることも珍しくありません。 近年では利用者の転倒が元で裁判沙汰になるなど、 職員も常に気を張る必要があり、それがストレスにもなっています。 かといって、 動くからと安易に身体拘束をするわけにもいきません。 利用者の自立支援とリスク管理、両方を考える必要があります。 今日は職員を悩ませる転倒事故について考えてみたいと思います。 転倒事故がもたらす危険性 なぜ転倒は起きるのか? 転倒は防げない 転倒対策における注意点 利用者が何故動こうと思ったかを調べる 利用者が思うように動け…

  • どんな最期を望むのか

    どんな最期を望むのか

    どんな最期を迎えたいか 望まない延命という考え方 サービス担当者会議 望まないケアはしていない 看取り時期になってから慌てないで おわりに 介護施設で生活をする利用者も、いつかは最期を迎える時がきます。 その時、できるだけ悔いのないようにしたい。 そのために、施設側は本人や家族にいくつかの選択肢を用意し、丁寧な説明をし、皆で一緒に考えていきます。 特定の方向に偏った情報提供などもってのほかですね。 このことで少し気になったことがあるので、ブログにしました。 どんな最期を迎えたいか いわゆる「看取りケア」「ターミナルケア」さしかかる時期です。 食事がとれなくなり、徐々に弱っていき、今後どういう方…

  • 利用者の姿勢づくりの意味と大切さ

    利用者の姿勢づくりの意味と大切さ

    過去に何度か姿勢関係の記事を書いてきましたが、 今回は主にベッドで過ごす時間が多い利用者を例にあげ、 姿勢、ポジショニングの意味と大切さについて書いていきます。 ここがしっかりしていないと、ただクッションを突っ込むだけの対応や、 姿勢設定そのものがおざなりになり 面倒だの意味がないだのとで徹底されなくなってしまい、 結果として利用者の不良姿勢につながりますので。 安楽な姿勢作りを考える 不良姿勢がもたらす弊害 苦痛を取り除くこと クッションの役割 安楽な姿勢が褥瘡、拘縮悪化の予防につながる おわりに 安楽な姿勢作りを考える 姿勢作りにおいて最も大切なのは、 安楽な姿勢 です。 食事や入浴、その…

  • 介護施設における「生活の制限」について考える

    介護施設における「生活の制限」について考える

    今日は施設における「制限」について考えてみたいと思います。 すぐに思い浮かぶのは食事の 塩分 糖分 水分 クスリの関係での制限(グレープフルーツ、納豆など) 餅は食べさせない 外食や惣菜などは食べさせない でしょうか。 これについては言いたいことがあります。

  • 間違った専門用語は利用者を傷つける

    間違った専門用語は利用者を傷つける

    〜もくじ〜 介護現場では日常的に専門用語や略語が飛び交う 事例①認知(ニンチ) 認知症としての意味 ニンチという言葉の使い方が招く危険性 事例②「指示が入る」 不適切な言葉は虐待の第一歩 おわりに 介護現場では日常的に専門用語や略語が飛び交う 介護現場では、沢山の専門用語や略語が飛び交います。 それは職員同士の報連相をスムーズにしたりと、 仕事に大いに役立つことでしょう。 しかし、この専門用語や略語、間違った解釈や使い方で、利用者を傷つけたり、 利用者を軽視することと同義となる場合があります。 よく使われる言葉を例に出して解説します。 事例①認知(ニンチ) 「今度利用予定の人、ニンチある?」 …

  • 介護現場は本当に「人がいない」のか?

    介護現場は本当に「人がいない」のか?

    人手不足が多いとされる介護の仕事。 毎日ギリギリの精神状態の中で仕事をしているところも多いでしょう。 「人がいなくて大変」 「人を増やしてほしい」 こういった悲痛な叫びも多く聞かれます。 でもその言葉に具体性や根拠はありますか? 筋道立てて報告できますか? また、具体的な数字も出さずに闇雲に人を増やしたのでは、 かえって仕事の能率が落ちることにもつながります。 今日は「介護現場で人を増やす事」について考えていきます。 介護現場は人手不足なのか 人が少ないことを証明するために 目的を明確にしない増員は仕事の能率を下げる おわりに 介護現場は人手不足なのか 私もそうですが介護職の方は体感的に、 「…

  • 夢と認知症は似ているという仮説

    夢と認知症は似ているという仮説

    皆さんは夢を見ますか? 楽しい夢、悲しい夢、怖い夢… 起きがけの寝ぼけた頭である日ふと思ったのです。 認知症と夢って似ているんじゃないかと。 これはひとつの仮説で、これに関する研究があるかどうかもわかりませんが、 認知症をイメージしやすい仮説ではないかと思いました。 ひとつの読み物としてお楽しみください。 夢と認知症の共通点 嫌なことほど覚えている おわりに…ちょっとした体験ゲーム 夢と認知症の共通点 皆さん、朝目覚めた直後のことを思い出して下さい。 夜見た夢の内容や体験、感触まで鮮明に覚えていると思います。 しかし、少し時間が経つと、あっという間に忘れていきます。 そしてとうとう、「夢を見た…

  • いじめは許せない

    いじめは許せない

    いじめについてネットを中心に話題になっているようです。 こうしていじめをクローズアップするのは良いことだと思います。 しかしただ、 「いじめはダメ」 と言ったところでいじめは減りません。 現実として今もいじめはあるでしょう? 最近でも被害者が命を絶ってしまったという事件もありましたよね。 私はいじめにあったこともあるし、恥ずかしながらいじめをした側になったこともあります。 それらを踏まえつつ、いじめについて分析してみました。 ※今回は介護とは関係ないブログになります。 いじめのきっかけ いじめる側の心理 いじめられる側の心理 大人と子供のいじめの違い いじめられる側にも原因があるのか? いじめ…

ブログリーダー」を活用して、kaigobillyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaigobillyさん
ブログタイトル
闘え!介護職
フォロー
闘え!介護職

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用