chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
uesugijoh
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/04

arrow_drop_down
  • これは休むも相場ですかね

    保有株状況 しかし毎日毎日、よく下げますね。 マザーズは年初来でもう-25%ぐらいですか。 自分がウォッチリストに入れてるのはほとんどが小型株なんですが、1日に8%ぐらい下げるのが当たり前って感じです。 だいたい8%ぐらいを損切りラインにしているので、買ったらその日に損切りラインということが当然起こりうるわけで、まあ辛いです。 去年の11月中盤からの新興崩壊相場はかなり精神的に辛かったんですけど、改めて投資成績を見返してみたら、11月が-2.2%で、12月は+0.1%でした。 一方、今年の1月は今までで-8.7%。これはオワタ。 先週から今週にかけて、損切りしたり、トレンドが変わったと思われる…

  • 引き続き絶望の大地が続く

    保有株状況 売買記録 途中リバウンドする局面はあったものの、先週に引き続き、新興は大幅下落でした。 なんか底なし沼の観。 自分も底抜けしたものなどをかなり処分。 全体的に大幅マイナスでした。 以下、主な売買記録など。 コメ兵 売り +4% 期待されていた12月の月次がいまいちでした。 例年の11月と12月の差からすると、もう少しいい数字が出ると思ってたんですが。 月次がいまいちだったとはいっても、再度の上方修正は出るだろうし、売上もコロナ以前に戻っているし、このうえインバウンド再開があればもっと伸びるだろうし、で半分だけ残しておこうかとは思ったんですけど、今の地合いが地合いなので、全部処分。 …

  • 大型株やってる人と小型株やってる人では見えてる景色がぜんぜん違う

    保有株状況 大発会から4日たったわけですけど、すでにこの時点で「今年、プラスで終わるのはむずかしいんじゃ?」と弱気になってます。 11月半ばからの小型グロース崩壊の流れはまだ継続中で、大型バリューばかりが買われる流れ。 トヨタが新興株みたいな跳ね上げ方をしている一方で、バリュエーション高めのグロースは叩き売られてました。 小型グロース中心でやってる人には地獄そのもの。 レバかけてなくても、フルポジで小型グロースメインだったら、今の段階で年初来-10%いってて当然の感じ。 自分は小型グロース中心ではないものの、しっかりダメージくらってます。 12月にいろいろと株を買ったんですけど、しかたないので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uesugijohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uesugijohさん
ブログタイトル
soright?ブログ
フォロー
soright?ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用