昨日は宇都宮ブレックがチャンピオンシップのクォーターファイナルで三河に勝ちセミファイナルへリーチをかけました。若手がいい仕事をしてくれたことが大きかったです。さてChatGPTに明日の競馬のNHKマイルカップの予想をしてもらいました。◎ 本...
今日のブログを書く前にYahoo!プレミアムを解約しました。加入している目的がなくなったからです。Bリーグ視聴のためにYahoo!プレミアムに加入Yahoo!プレミアムにはBリーグ視聴のために加入していましたが、Bリーグのチャンピオンシップ
私は口座開設をしていないのになぜかマネックス証券の口座を持っています。口座開設をした記憶がないのにと不思議に思っていました。マネックス証券の口座を持っていることを知ったきっかけマネックス証券の口座を持っていることが判明したきっかけというのが
3月にPixel 6aを買って2ヶ月弱使ってきました。Pixel 6aの不満性能面に関しては不満はありませんが、ちょっと気に入らないことがあります。それは指紋認証についてです。Pixel 6aの指紋認証は画面の特定の場所に指を置くことにより
パチンコを打って景品に交換する時に端数が出た場合にお菓子などに交換してくれることがあります。先日もらったお菓子がコアラのマーチでした。しあわせのレア!?チーズケーキ味のもので初めてみました。初めてみたコアラのマーチパッケージを眺めていると「
昨日の後場で1銘柄買いました。ブログのネタが増えて喜ばしいです。最近ネタ不足で困っていたのでwNTTを100株購入昨日の後場でNTTの株をNISAで100株買いました。前場で4,095円前後で推移していたので4,090円で指値注文をしていて
茨城ダッシュって知っていますか?言葉は知らなくても経験したことある人は多いと思います。今日は茨城ダッシュについて書いていこうと思います。茨城ダッシュとは茨城ダッシュとは信号が青になる直前あるいは青になった瞬間に猛ダッシュで対向車が先に右折す
ビックカメラから株主優待券キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ビックカメラから株主優待券が届きました。毎年5月と11月に届きます。株主優待の内容私は100株保有ということで2,000円分のお買い物優待券です。100株保有ですと2月末株主には2,000円分で8月末株主に対しては1,000円分になります
普段は保有株式の株価を確認することはしないのですが、仕事の合間に何となく値下がり率のランキングを見ていたら、トヨタが14位にランキングしていて驚きました。トヨタの株価が引けで急落していた午前中はちょいプラス圏内で推移していて年初来高値を更新
当ブログは開設以来これまで4年以上にわたり今のスタイルでブログを書き続けてきました。しかし他の方々が書いているブログを見ていると見出しをつけて書いているケースが多く見られるので、当ブログでも導入しようか検討することにしました。見出しをつけよ
Bリーグのセミファイナルが土日で行われ、千葉と琉球が勝ち上がりファイナルで戦うことになりました。 千葉は東京相…
MonotaROから株主優待品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
MonotaRoから株主優待案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 以前にMonotaROの株主優待を申し込ん…
Bリーグでは先週からチャンピオンシップが行われています。 先週末はクォーターファイナルが行われ、東京、千葉、横…
ソニーG大幅高、金融子会社スピンオフ検討開始や自社株買いが手掛かりに 同社はこの日開催した2023年度経営方針…
商業施設でビルメンをやっていたときのことです。 設備と警備は24時間勤務だったので、休憩のときなんかに喋ったり…
JTから最後の株主優待が届きました。パックご飯4個入りが3つとカップラーメンが2種類が4つずつです。 今年のパ…
みずほリースの株価が9%以上も上昇しました。 先週の金曜日に発表した決算や増配などを好感したと思われます。 決…
日本生命B2 PLAYOFFS FINALS 2022-23、および3位決定戦の対戦カードが決定! ~2023…
楽天モバイルが新料金「Rakuten 最強プラン」–au回線の5GB制限撤廃、人口カバー率99.9…
Bリーグはレギュラーシーズンが終了し、B1はリーグ優勝を決めるチャンピオンシップ(以下CS)がB2はリーグ優勝…
毎年5月は自動車税の納付月です。 当ブログが始まってからこれまでに4回自動車税を納付しました。 自動車税納付(…
2023年4月の支出を見ていきます。まずは総支出から。 2ヶ月連続で10万円を超えてしまいました。自動車保険と…
これがあるからスポーツ観戦やライブに行くことができないのです
週末でBリーグのB1のレギュラーシーズンが終了しました。 私が応援しているブレックスは東地区3位でワイルドカー…
トリドールHDの株式を売却しました。取得単価が1,149円なので結構税金引かれます。35,000円くらいかな。…
私のポートフォリオの中で外食優待はトリドールHDです。 年2回で計6,000円分の株主優待券をもらえます。 私…
2023年4月の配当は以下の通りです。 国内株式 なし 外国株式 銘柄(ティッカー) 今年(USD) 昨年(U…
2023年4月末時点での資産額です。外国株式からの配当は随時外貨建てMMFの購入に使われています。 現金・預金…
私の家では家族全員が時間を持て余していることもあり家庭菜園をやっています。 親は苗を買ってきて植えていますが私…
はじめまして(2019.05.04) 元号が平成から令和になった2019年5月から始めた当ブログですが、4周年…
Pixel 6aはマイナンバーカードとして使うことが可能になります
5月11日からAndroidスマホをマイナンバーカードと同等の機能として使うことができるようになります。と言っ…
2月から始まった花粉症ですが、ようやく終わりそうな予感です。 今年は例年に比べて花粉の量が多かったこともあり症…
新しいベッドを買いました。今まではキャスター付きのすのこベッドでしたが、キャスター部分に負荷がかかることにより…
「ブログリーダー」を活用して、コロンさんをフォローしませんか?
昨日は宇都宮ブレックがチャンピオンシップのクォーターファイナルで三河に勝ちセミファイナルへリーチをかけました。若手がいい仕事をしてくれたことが大きかったです。さてChatGPTに明日の競馬のNHKマイルカップの予想をしてもらいました。◎ 本...
Bリーグのチャンピオンシップが始まりました。昨日は琉球vs島根の1試合が行われ琉球が勝ちセミファイナル進出に大手をかけました。琉球はかなり強いですね。タイムシェアをしながら勝ちきったので、明日も余力十分で戦うことができるでしょう。私が応援し...
職場にサッカー観戦が趣味の同僚がいます。ホームの試合だけではなく数百キロ離れたアウェーのにも行くくらい熱狂的なファンのようです。最低でも月に1試合はサッカー観戦しているようです。遠隔地に遠征することもあり趣味にかなりの費用がかかっていると思...
新しいコーナーを作りました。疑問をChatGPTに解決してもらう「ChatGPTに聞いてみた」です。第1回として私が以前から疑問に思っていたことChatGPTを聞いてみました。皆さんはメタプラネットという会社を知っていますか?簡単に言えばビ...
MonotaROから最後の株主優待が届きました。今回は保有期間が3年以上になったので5,000円分の自社製品を選びました。届いたのは以下になります。・デジタルノギス ✕ 1・オイルフィルターレンチ ✕ 1・防水スプレー ✕ 1・柄付き洗車用...
好奇心が旺盛かつ飽きっぽいからなのか、いろいろなことに手を出してはやめるを繰り返しています。何をするにも費用がかかることが多いから、多くが無駄金になっているということです。そんな飽きっぽい性格の私が最近あたらしいことを始めました。長く続いて...
2025年4月の支出を見ていきます。総支出内訳支出日用品費6,802交通費3,765医療費3,930住居費30,000通信費3,833生命保険料2,000趣味費3,255自動車関係費27,928被服費3,811合計85,324総支出は85,...
2025年4月の配当は以下の通りです。銘柄金額(円)JEPI 15,513 VOO19,497合計35,0104月と10月は日本株からの配当がないので配当が少ない月になります。これでもいつもは3月のVOOが4月に入金されたので多少はマシにな...
2025年4月末時点での資産額です。資産状況現金・預金4,138,569国内株式13,362,100外国株式・ETF18,662,413投資信託3,438計36,166,520前月比や感想など前月比-856,309円、年初来-2,401,4...
分からないことがあるとググるのが基本でしたが、最近ではChatGPTを活用することが多くなりました。分からないことを調べるだけではなく、質問に答えてくれます。ちょっと凄いと思ったのが画像を作成してくれることですね。試しに宇都宮ブレックスの比...
今日の昼間に従兄弟から「NISAについて教えてくれ」と電話がありました。従兄弟は車で10分くらいと割と近くに住んでいるので来てもらいました。従兄弟から話を聞くとすでにNISAを始めているとのこと。さらに話を聞いていくとどうやら地元地銀でNI...
私は投資をする際には配当を重視していますが株主優待の有無も多少は気にします。株主優待でも欲しいのは現金と同様の価値があるクオカードや買い物商品券で、以前は保有していた外食の株主優待券は今は興味がありません。株主優待の有無を気にすることもあり...
ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが特別株主優待の実施を発表しました。特別株主優待実施のお知らせ65周年記念に9月末時点で100株以上保有の株主に1デーパスポートを配布するというものです。65周年という中途半端さに株価対策のため...
私の職場の若者とは微妙に会話をしていると違和感を感じることがあります。その若者はJリーグのチームの熱狂的なファンで試合によく行くので、「試合に勝てるようにゲン担ぎをするの?」って聞いたら、「ゲン担ぎって何ですか?」と聞き返してきました。「例...
Bリーグも佳境を迎えています。レギュラーシーズンは残り3試合で、連休明けの10日からチャンピオンシップが始まります。チャンピオンシップの出場チームは8チームのうち6チームが決まっています。私が応援する宇都宮ブレックスは東地区1位でチャンピオ...
今日からGWに入りました。平日に休みを取ることができる人だと5月6日までの11連休になるとのことです。週3勤務の私はGWは満喫できると思ったら、今日と明日は仕事になりました。さらに来週末も仕事です。代わりに平日が休みとなりました。休日の仕事...
余力が少なくてあまり株を買うことができなくて暇な日々です。ということで来年以降の資産運用について考えてみました。今後は日本株を増やしていきます。そのために全てではありませんが外国株を売却します。外国株の売却代金で日本株を買うことになります。...
ついに公正取引委員会がトヨタモビリティ東京に対し独禁法違反にあたる えげつない「抱き合わせ販売」をやめるよう警告!! ユーザーの怒りが通じた!!!ついに公正取引委員会が動いた! 2025年4月10日、公正取引委員会は、トヨタモビリティ東京に...
株の最低投資金額、10万円程度に引き下げ 東証が全上場企業に要請東京証券取引所は、株式投資に必要な最低投資金額を10万円程度に引き下げるよう全上場企業に要請する。現在は上場規程で50万円未満を努力義務として定める。投資単位の大幅な引き下げで...
5月1日で自動車保険が切れるため契約中のチューリッヒを継続するか別の自動車保険に変えるか検討してきました。保険料を基準で考えればチューリッヒ継続でいいかなと思っていましたが、最終的に別の自動車保険に契約することにしました。新規で契約したのは...
昨日からBリーグの優勝を決めるチャンピオンシップが始まりました。 私が応援している宇都宮ブレックスはホームで千葉ジェッツと対戦しました。 ホームでありながら負けちゃいました。 完敗でした。 レギュラーシーズン4戦全勝だったのに。 並行して見
1銘柄購入(5/8) 一昨日発表した決算が過去最高益かつ増配だったUSSですが、昨日は大きく株価を上げました。 好決算かつ増配だったら株価は上げるだろうと思いがちですが、必ずしもそうとは言えません。 市場予想を下回るとか材料出尽くしなどと言
NISAでUSSを買いました。 微妙な株価に指値を入れていてブログを書いている間に刺さってしまいました。 ブログの執筆に夢中になっていて指値を入れていた事自体を忘れていました。 USSは中古車オークション会場の運営をしている会社です。 また
ちょっと前になりますが4月29日に従兄弟が私の家に来ました。 暇だとうちの家族と食事に行ったりしています。 この日は私に用がありました。 今日来た従兄弟は当ブログでも触れたが3月に突然死した従兄弟の兄です。 死は突然やってくる(2024.0
今年も牡丹がきれいに咲きました。 カラッと晴れて家庭菜園をやるには最高の時期になっています。 ということで今の家庭菜園の状況を紹介したいと思います。 まずはGW中に植えたものから。 順番に、ゴーヤ、ミニトマト、ナス、ピーマン、ししとう、スイ
一足先に昨日で私のGWが終わりました。 途中仕事もありましたが休みの日は1日だけ買い物に行きましたが基本的には家で大人しくしていました。 シーズン終盤で盛り上がり要素が多くあったBリーグをみて楽しみました。 10日から始まるBリーグのチャン
2024年4月の支出を見ていきます。 総支出 4月の支出69,941円の中には自動車保険が含まれていると考えると日常の支出はかなり少なかったです。 一括で車を買った翌月ということでなるべくお金を使わないという心理が働いたのかもしれません。
2024年4月の配当は以下の通りです。 国内株式 なし 外国株式 銘柄(ティッカー) 今年(USD) 昨年(USD) JEPI 89.92 116.25 CSCO 33.97 33.08 合計 123.89 149.33 感想など 4月は国
2024年4月末時点での資産額です。 資産状況 現金・預金 4,954,794 国内株式 10,597,000 外国株式・ETF 20,033,664 計 35,585,458 前月比や感想など 前月比+286,709 年初比+3,616,
住友化学、「危機レベル」過去最悪の赤字見通し 人員4千人削減へ 住友化学が「危機」に直面している。30日発表した2024年3月期(国際会計基準)の純損失見通しは過去最悪の3120億円。再建に向けて4千人の人員削減を進め、不振の子会社に対する
MonotaROから株主優待キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 先日MonotaROから届いた株主優待で頂いた非常信号灯を自分の車に取り付けました。 一般的に車には発煙筒が付いていますが有効期限があり車検の時に指摘されて交換することが多いと
私はスポーツをしないけど見るのが好きです。 今はプロ野球やBリーグですね。 ただ見ると言っても実際に試合を見に行くのではなく専らテレビやネットです。 会場の雰囲気を味わうのは難しいですが気になりません。 平日はプロ野球で週末はプロ野球とBリ
自動車保険がそろそろ切れるので更新手続きをしました。 22年からチューリッヒ自動車保険と契約していて今回も継続で更新しました。 車を買い替えてから車両保険を付けています。 車両登録して5年間をめどに車両保険をつけようと考えています。 保険料
天下一品のロゴを進入禁止と認識する車があるらしいw(2024.04.24) ホンダ車が天下一品のロゴを進入禁止とご認識するというブログを先日書きましたが、100均のセリアのロゴを100キロ制限と誤認識する車があるらしい。 ちなみにホンダとは
今日からゴールデンウィークで休みの人が多いことでしょう。 今年は長い人で今日から5月6日までの10日間の休みらしいです。 私の従兄弟も10連休と言っていましたが田植えがあるのでさほど休めないとのことです。 私の住んでいる地域はゴールデンウィ
ソフトバンクが株主優待の新設を発表しました。 詳細は下記リンク先を参照してください。PDFファイルなので注意してください。 株式分割および株主優待に関するよくあるご質問 100株以上を1年以上保有で1,000円分のPayPayポイントがもら
昨日は1日中雨だったこともありちょっと寒かったです。 さすがに石油ファンヒーターを使うほど寒くはなかったですが、リビングではコタツをつけていました。 冬用の衣類は洗濯してしまったこともあり唯一冬用といえるドカジャンを羽織って1日過ごしました
天下一品のロゴ、ホンダ車が「進入禁止」と再び誤認識 ホンダのADAS「Honda SENSING(ホンダセンシング)」による「天一騒動」が再燃しているようだ。ホンダセンシングが、ラーメンチェーン「天下一品」の企業ロゴを「車両進入禁止」の道路
MonotaROから株主優待案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ので申し込んだ 以前に申し込んでいたMonotaROの株主優待が届きました。 届いたのは以下の商品です。 ・防水スプレー ・洗車用マイクロファイバータオル ・非常信号灯 ・パ
私はゴールド免許なので5年に1回運転免許の更新講習があります。 警察署に行き講習のビデオを見るやつです。 講習は最寄りの警察署に行きますが、署の端にパーテーションで区切られたスペースでエンドレスで流れているビデオを見ます。 エンドレスで流れ