chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
科学論文を読みまくって共有してみんな幸せになる https://note.com/our_evidence

ダサい、意味ない、効果ない。科学的根拠がないことに大切なお金や時間を使うのは止めよう。 薬剤師というバックグラウンドを活かし世界の科学論文をいくつもまとめ上げ、共有していきます。 一緒に幸せを掴み取りましょう。

論文大好き薬剤師マン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/02

arrow_drop_down
  • 2500人のフォロワーの皆さんにThanks Giving!!

    もうすぐ2500フォロワー達成!Thanks Giving!! アメリカではおとといがThanks Giving Day。アメリカでもっとも有名な祝日で、豊作を祝して大きく祝う日です。いつもなら全く関係のないThanks Giving Dayですが、今年のThanks Givingは私にとっても特別なものになりました。 まさかの2500人のフォロワーさん達成(目前(笑))となったのです!! 私の自己満足にすぎないnoteですが、これだけ多くの方が目を通していただけているということに震えを覚えています・・・!!! 私は文章の教育を受けたこともなく、難解な説明も多くなってしま

  • なぜ、薬は反対から読むとリスクなのか?

    なぜ、薬は反対から読むとリスクなのか? 「クスリ」を反対から読むと「リスク」になります。 実際に、ほぼ100%の薬には副作用が事実として存在します。 したがって、私たちは 病気の重さや症状のつらさを改善・予防するチカラ=”利益”が 薬の副作用=”リスク”よりも大きい時に薬を使います。 例えば、風邪が辛い時には風邪薬を飲みますが、「風邪薬を飲んだら、動くことが出来なくなる」と言われたら誰も風邪薬なんか使わないですよね?普通は多少眠くなるくらいの副作用で収まることが多いので、多くの人が風邪薬を飲むのです。 さて、今回はそもそもナゼ、薬には副作用が付き物なのか?という情報をシェ

  • 腰痛に1番効果的なトレーニングが”ピラティス”である理由。

    腰痛に1番効果的なトレーニングはピラティスだ! 1/4もの成人が現在腰痛に悩まされています。さらに、人生の中で腰痛を感じる人は84%もいると言われています。まさに全人類に共通する痛み。それが腰痛です。 全人類に共通する痛みだからこそ、さまざまな治療法が考えられ、試されてきました。しかし、その結果『一番良い治療法がなんなのか?』という問題について結論を出すことが逆に難しくなってしまったのです。 今回は、2019年10月にBritish Journal of Sports Medicine詩に公開された研究を中心にご紹介します。この研究では、薬を使った治療を除いたうえで、今まで

  • 【医療職必見】 新しくなったPubMed Labsの使い方

    もうPubMedといえば古臭いデザイン、ではない。 PubMedとはわかりやすく言うと、医療・生命科学系最大の論文検索サイトです。最古の1966年からの2680万件以上の記事があり、毎年約500,000件が追加されている為、名実ともに最大の論文検索サイトです。 超便利。大事なことなのでもう一度言わせてください。”超便利”なサイトです。論文検索においては、まずここから検索しろ!といっても間違いじゃないPubMed。いかに使いこなすか。それが医療系論文を見る人にとっては一番重要なポイントかもしれません。 とはいえ、いかにも2000年代前半に作りました!というデザインは、最近のモ

  • 快楽リセットは「何が好きだか、わからなくなった」を救う方法だ。

    何が好きだったか、わからなくなった 私たちはお腹がすいたら好きなものを食べられます。アイスだろうがチョコだろうがスナックだろうが、なんでも食べられます。 服だってキレイなものを着て、好きなところに旅行に行けます。旅行に行ったら、インスタやTwitterに投稿して、ファボをたくさんもらって。。。 旅行に行きたくないときは、ゲームをしたり、YoutubeやNetflixで好きな動画を見て、もうレンタル屋に行く面倒すらなくなりつつあります。 これだけ満たされて、思うこと。それは、 『何が好きだったんだっけ・・・??』 チョコを毎日食べていると、「あれ、チョコ食べて

  • CBDの効果と安全性。合法な麻薬成分ってナンダ?

    CBD:カンナビジオールってそもそもナニ? いわゆる大麻には、100を超える有効成分(カンナビノール)が含まれています。その中の一つがCBD=カンナビジオールです。 大麻の有効成分として一番有名なTHC=テトラヒドロカンナビノールと異なり、幻覚作用などいわゆる『ハイ』になる効果がないとされていることから、近年注目されている成分です。 THCもCBDも、全く同じ物質を原料から、麻の中で生合成される物質です。 したがって、構造もよく似ています。緑とオレンジで記した部分以外は全く同じ構造を持っているのが特徴です。 ・医療用の成分として注目されている!という情報がある ・

  • 心理学と統計学を使って絵文字:emojiで性格診断する方法!

    世界初のグローバル言語:絵文字"emoji" 笑顔は世界共通です。人間は楽しい時笑いますし、悲しい時泣くものです。 それをかわいく表現した絵文字は、このSNS時代に爆発的に普及し、オンライン人口の92%ものヒトが利用している世界共通の言語になりました。 これは、NTTドコモのi-モードでデザインされた絵文字セットです。このセットは1999年に栗田穣崇氏によってデザインされました。 絵文字セットのオリジナルはまさにこの栗田セットなのです。栗田セットは世界中に改変・改善を加えられながら進化を続けました。 『絵文字』は『emoji』にコンバートされ、Appleデバ

  • 【注意】電子タバコ・VAPEの害。死者42人、症例数2172人。

    電子タバコ・VAPEの害による死者、肺疾患は急増している。 電子タバコやVAPEは通常のタバコと比べて安全性が高い。それは肺にダメージを与えるタールや一酸化炭素などがないからだ。そう言われて久しいです。しかし、電子タバコやVAPEによる害が疑われる健康被害の報告は、現在急増しています。 The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINEによってそのデータが公開されており、2019年12月13日時点の電子タバコ、VAPEを含む肺疾患の件数は 肺疾患の総数:2172人 死亡者:42人 そのうち、18歳以下~24歳までの患者が全体の54%を占めています。

  • さっそく明日から自慢できる! 『世界の砂糖税率』について

    世界がどんどん肥満になっている。 太りすぎ~肥満のヒトは世界中で爆増しています。 OECDの最新データによると、日本人の25.9%が太りすぎ or 肥満です。25%というと4人に1人の計算ですから、国民総肥満時代はもう来ているといっても過言ではありません。 太りすぎ:BMIが25~30のヒト 肥満 :BMIが30以上のヒト しかし、日本以外の国はさらに肥満が進んでいます。 イギリスでは64.3% アメリカでは71% チリでは74.2%(世界一) もう、やせ型のヒトの方が圧倒的に少ない時代になっているのです。 (BMIは筋肉が多い人も大きくなる数値なので、マッチ

  • 【速報】MDMAの知られざる恐怖・効果・治療用との違いについて。【沢尻エリカだけじゃない】

    沢尻エリカ、合成麻薬MDMA所持にて逮捕。 沢尻容疑者が所持していたMDMAとは…麻薬の一種、気分高揚の半面、幻覚作用も 沢尻エリカ容疑者(33)が所持していたMDMA(合成麻薬)とは、どんな違法薬物なのか。化学的に合成された麻薬の一種で、錠www.chunichi.co.jp お昼に緊急速報で流れてきましたね。沢尻エリカさんが、MDMAを所持していた容疑で逮捕されるという事件です。 MDMAは、アメリカをはじめとした欧米諸国で大流行している合成麻薬です。エクスタシー、バツ(×、罰)、タマ、アダムともいわれており、日本国内でも非常に検挙数の多い薬物のひとつです。

  • 信念は、クスリより、強い。 プラシーボとノセボを乗り越える、信念のチカラ。

    プラシーボ効果とノセボ効果 実際には効果のない薬を服用していたり、全く薬を服用していない状態でも、私たちの体は思い込みによって奇妙な反応を起こします。 思い込みは、科学的にはまだ説明のつかない効果を及ぼします。 痛み止めを飲んでいるわけでもないのに、痛みがなくなったり。 痛み止めをやめたわけではないのに、逆に痛みが強くなってしまったり。 今回は、『プラシーボ効果』と『ノセボ効果』を題材にして、ヒトの思い込みのチカラ。いや、信念のチカラについて考えてみたいと思います。 プラシーボ効果は、ポジティブ。 『プラセボ効果』とは、実際に科学的な説明がつかないポジティブ

  • 忘れにくいのに、堅牢。らくらく最強パスワードの作り方【シマンテック社推奨】

    毎回パスワード初期化してる パスワードが多すぎます。私たちが覚えるべきパスワードはGoogle、Amazon、Facebook、Apple、InstagramにTwitter... もちろんこれだけじゃありません。会社のPCにはパスワードが設定され、Webサービス1つに対してパスワードが1つ必要。インターネットに接続したら確実にパスワードが求められる時代になりました。 とはいえ、全部同じパスワードにしたり、使いまわししたりしたら、誰かに漏れる可能性もあります。それだけでなく、漏れたときにすべてのサービスが一気に乗っ取られるなんてことも考えられます。 ネットバンキングやクレ

  • 【買うな!】痩せ菌サプリは買っても失敗するだけ。

    ハイライト ・マウス研究で衝撃を与えた痩せ菌(Christensenella minuta) ・痩せ菌(Christensenella minuta)が入ったサプリは存在しない ・とるべき乳酸菌は限られている ・痩せ菌サプリはほぼ証拠なし。買う意味ない。 腸内細菌が健康に重要なファクターなのは間違いない 現代医学の父、ヒポクラテスは「すべての病は腸から始まる」という言葉を残しています。彼は、病気とは迷信や呪術・神々のチカラによって起こるものではなく、病気の原因を環境・食事・生活習慣によるものだと主張した人です。つまり、現代医療の始祖なのです。 現代医療に通じる立場を、今

  • 鼻炎・喘息・アトピーで悩むアナタが、羽毛寝具を使うべき圧倒的な理由

    ハイライト ・アレルギーの原因となるダニが圧倒的に増えやすいのは布団と枕 ・羽毛の枕と布団は喘息・鼻炎・アトピーを防止する根拠がある ・防ダニ製品を選ぶのは難しい。 ・寝具の清掃のヒントについて アナタの鼻炎や喘息、アトピーは季節のせい? 秋~冬にかけて乾燥や気温が変化します。この季節になると鼻水や鼻づまり、喘息、体のかゆみなど様々な症状が出てきます。 でもその症状、本当に季節のせいでしょうか? 実は、鼻炎や喘息、アトピーの原因は季節性の花粉などが原因の場合もありますが、それよりもハウスダストが原因となる場合が非常に多いのです。 (https://www.tor

  • 無意識のうちに操られるな!マーケティングの罠、8つのナッジ総まとめ。

    私たちの意思決定の90%は無意識的に自動で行われることが、行動経済学分野では常識です。私たちの行動は合理的であるように思えますが、実際数多くの実験によって、非合理的な行動をとることが示されています。 簡単に言うと「モノやサービスの良し悪しよりも、それをどう感じるか?という主観的な評価によって、私たちの選択は左右されている」ということです。 ”ナッジ”という言葉をご存じですか? ナッジとは、強制的にではなく、”自発的に”望ましい行動を選択する為の仕掛けのことを言います。ヒトを自動的に動かすこのテクニックは、マーケティングや広告、公共政策の手法として広く使われています。

  • 【朗報】お酒を飲むと太る!ってワケでもない理由。太らないお酒の選び方。

    え?健康診断の結果... 軽度肥満、メタボリックシンドローム、腹囲の増加のほか、中性脂肪や体重の増加など、見たくない現実を見せられませんでしたか? 「今までは1個も薬を飲んだことなかったのに・・・ ずっと飲まなきゃいけないんでしょ?」 健康診断の結果が出た後、薬局に来るヒトはみんな口をそろえてそう言います。今回は大丈夫だったアナタも、5年後の診断はホントに大丈夫ですか? そんな人たちの8割は、「仕事終わりのお酒が何よりもウマイし、あれの為に頑張ってるんだから、やめられないよ!!」という言葉を残していくものです。 その気持ち、めちゃくちゃよくわかります。 太るこ

  • 睡眠不足な日はたった1日で肌が...ヒトの魅力を司る、お肌と睡眠の科学。

    ハイライト ・睡眠不足は確実にバレる ・たった1日の睡眠不足で肌は確実に荒れる ・部屋の湿度はマストで管理すべき 睡眠不足は、確実に見た目に影響を与える コチラのnoteにも書いたことがありますが、睡眠不足は確実に健康状態を悪化させます。 7時間未満のショートスリーパーの場合 ・労災の発生率 = 35% UP ・死亡率 = 10~12% UP ・肥満になる確率 = 25% UP ・うつ病の発生率 = 31% UP などなど、明らかに健康状態へ悪い影響を及ぼす睡眠不足。 当然、見た目にも悪影響を及ぼすことがわかっています。 2010年にスウェーデンが誇る世

  • インドで測定不能値をたたき出したPM2.5。しっかり対策が必要な理由と対策法をまとめてみた。

    ハイライト ・インドで検出限界を超えるPM2.5が発生! ・PM2.5は呼吸器だけではなく、心臓病や糖尿病まで引き起こす ・マスク選びはN95が大切。 大気汚染物質が測定限界超えるってヤバくね? ついこの間、11/3にインドで測定限界の999を超えるPM2.5が観測されました。現在、大気汚染がひどすぎて視界が悪くなり、飛行機が遅延し、学校が休校になるという、世紀末現象が起きています。 インドにおいては、大規模な焼き畑農業、自動車の排気ガス、電気需要増加による大規模な火力発電、生物燃料による非効率な燃焼などが原因となり、PM2.5が大量発生している

  • アナタの白髪が多い理由。白髪を防ぐ為の4つの方法。

    ハイライト ・ストレス、喫煙、甲状腺疾患は白髪を増やす ・ゴマや海苔は、ほとんど効果がなさそう ・クズやパントテン酸は比較的オススメのサプリ 白髪なんて全然気にしてねぇし!! 昨日、髪を切りに行ったときにいつもの美容師さんじゃなく、初めての美容師さんに当たった時に、髪をいじりながら言われた一言。”白髪多いですね” いや、別に気にしてないし!前からだし!なんなら高校くらいから白髪多かったし!と思いましたが、反抗心が出るということは意外と気にしてたんだなぁとなんだかしみじみ(笑) 私の得意なことは、たくさんの論文の中から情報を見つけ出してシェアする事。今日は白髪の原因と、

  • 視力を回復する4つの方法。9割が近視の時代を生き抜くために。

    トピックス ・予防のベストプラクティスは屋外スポーツ ・最も効果のありそうな治療はアトロピン点眼?でも保険外! 小中学生の”9割”が近視の時代 小中学生9割近視 失明のおそれ「強度近視」も中学生の1割 NHKニュース近視について慶応大学のグループが東京都内の小中学生1400人を対象に調べたところ、全体の9割近くが近視で、特に中学生の1…www3.nhk.or.jp 昨日、衝撃的なニュースを目撃しました。東京都の小中学生1400人を調査したところ、全体の”9割”近くが近視で、中学生の1割程度は将来失明につながる強度近視である。ということを示す慶応大学のデータ

  • 筋肉痛を回復させる5つの方法。ナゼ起こる?意味なしサプリ使ってない?

    ハイライト ・筋肉痛は炎症物質により近くの細胞まで壊れる事で起きる。 ・CoQ10は効果なし。BCAAは微妙な効果。 ・クライオセラピーとL-カルニチンはやっといて損はない! そもそも筋肉痛ってナニ? 筋肉痛とは、慣れていない激しいトレーニングや、競技を行った後に経験する筋肉の痛みのことです。痛みの種類としては、鈍く、抑えると痛みが強くなる特徴を持ち、5~7日にわたって続くことがあります。 さらに、筋肉の痛みをかばうように運動を行うことで、いつもとは違う筋肉に負荷をかけ、その細胞を損傷させてしまいます。その結果、最適な力を作れる時間がどんどん短くなってしまうといわれてい

  • 愛する人と手をつなぐと、痛みを減殺できるという話。

    恋人と手をつないだ時。 お母さんと手をつないだ時。 子どもと手をつないだ時。 温もりが伝わって、なんだかホッとした気持ちになります。子どもが何かに成功したとき、転んでしまったとき、温もりを求めてタッチをするのは、多くの家族が経験する体験です。 実際、手と手のぬくもりはなんだか優しくて、気持ちを楽にしてくれますよね。 それを”愛のチカラ”とか言ってしまうと、何の根拠もない、薄っぺらな妄言だと思うと思います。 でも、”愛する人に触れることで、私たちの気持ちが救われる”ということが、すでに神経科学・心理学的に示されています。 今、科学は愛情のこもった触れ合いが、感情だけ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、論文大好き薬剤師マンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
論文大好き薬剤師マンさん
ブログタイトル
科学論文を読みまくって共有してみんな幸せになる
フォロー
科学論文を読みまくって共有してみんな幸せになる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用