ついだらだらしちゃう、ついだら母さんです!年収300万円台で家族4人&ペット2匹暮らしです。9割節約と1割プチ贅沢のメリハリをつけながら、貯金を増やす為日々やりくりに奮闘中。試した事や感じた事、趣味など思うままに楽しく更新しています。
どうも! ついだらだらしちゃう、ついだら母さんのkukuです! 以前もご紹介しましたが、我が家には2匹の猫がいます。 猫を飼っている方、飼ったことのある方はよくご存じだと思いますが、 コロコロはもちろん必需品ですが、家全てを網羅することは難しい・・・ 毎日の掃除機は必須なのです。 ここで、ずぼらでめんどくさがり、掃除が大の苦手であるついだら母さん、毎日の掃除機がとてつもないストレスでした・・・ そんな時見つけた、たまたまセールになっていたルンバ! 通帳を確認→夫に確認→ポチッ🔘 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 分かってます!分かっているのです・・・ 低収入家計、毎月ぎりぎりの生活をしている我が家ですから、そんな贅沢なもの・・・ しかし、ボーナスと通帳とにらめっこして、決断しました! 今回は、愛するルンバちゃん購入後6ヵ月のレビューをご紹介します! 最後まで読んでいただけると嬉しいです♪ 購入した掃除ロボットの詳細は・・・ 実際に購入したのは、 "iRobotのルンバ876" 当時はちょうどセールで、とてもお求めやすい価格になっていました。 今は価格は戻ってるのかな・・・?それでも、やはり新製品より安いですね! iRobot 掃除機 ルンバ876 R876060 [タイプ:ロボット サイドブラシ:○] 【楽天】 【人気】 【売れ筋】【価格】 価格:64,368円 (2019/6/16 00:29時点) 今はかなりシリーズもすすんでいるようですし、機能も違うんだろうなぁ。 iRobot ロボット掃除機 ルンバi7 チャコール I755060 [I755060]【RNH】 価格:137,030円 (2019/6/16 00:28時点) ★アイロボット / iRobot ルンバ980 R980060 【掃除機】【送料無料】 価格:111,600円 (2019/6/16 00:31時点) 私が購入したルンバ876の詳細は以下の通りです! ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 【スペック】
小学校低学年と保育園児が一緒に楽しめる、ついだら家厳選5冊の絵本!!~海外作家編~
どうも!! ついだらだらしちゃう、ついだら母さんのkukuです! ついだら母さん、絵本を読むときは女優になります!! 様々な声色を使い分け、表情豊かに、迫真の演技です!! ですので、絵本を楽しむ我が家の子ども達、読み聞かせで寝付いたことはありません(;´д`)ww 我が家の子ども達は、 小学校低学年👧 保育園以上児👧 という内訳(⁉)です。 そんなついだら家の子ども達が大好きな絵本を5冊ご紹介いたします!! 今回は、海外の作家編です♪ 読み聞かせをする絵本ですが、やりくりのため、近くの図書館で借りることもあれば、家族からのプレゼントにリクエストすることもあります!! 今回ご紹介する絵本は、家族からプレゼントしてもらって我が家においてあるものです。 有名なものばかりですが、やはり、有名なだけあって子ども達を引き付ける何かがあるのですね! 何度も何度も繰り返し読んでいます♪ パパ、お月さまとって! パパ、お月さまとって!改訂2版 [ エリック・カール ] 価格:1,728円 (2019/6/6 18:40時点) 感想(92件) 大好きな、エリック・カールの絵本。 エリック・カール(Eric Carle、1929年6月25日-)はアメリカの絵本作家。 ニスを下塗りした薄紙に指や筆で色をつけた色紙を切抜き、貼りつけていくコラージュの手法が特徴。鮮やかな色彩感覚によって「絵本の魔術師」といわれる。カールが発表した絵本は40作以上にのぼり、39カ国語に翻訳され、出版部数は2500万部を超えている。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 この【パパ、お月さまとって!】は、仕掛け絵本でもあります♪ 仕掛け絵本って子どもは好きですよね~ 仕掛けのページは結構大きくて、寝転びながら読むと広げるのがちょっぴり大変です! 三びきのやぎのがらがらどん 三びきのやぎのがらがらどん アスビョルンセンとモーによるノルウェーの昔話 (世界傑作絵本シリーズ) [ マーシャ・ブラウン ] 価格:1
転職後、給料UPで財布のヒモ緩んでない!!??純貯金増を目指すために今気を付けること。
どうも! ついだらだらしちゃう、ついだら母さんのkukuです! 最近の記事はお気に入りのものばかりアップして、やりくりや家計管理の事は後回しになっちゃってました・・・ さてさて。 転職して2か月が経ちました!! 月末締め翌月払いなので、4月分のお給料は5月に支給されました。 正社員とパートでは支給日が違っていて、パートの方が早くいただけるので何だかラッキーな気分♪ 前職と比べてお給料はアップしたのですが(その分就業時間は長くなってます)、今こそ貯金増を目指すタイミングです!! 家計管理も気合を入れて、やりくりにも力を入れて、頑張らないと!!と意気込んでいます。 今回は、お給料の詳細と純貯金を目指すために気を付ける事を、ついだら流の考えでまとめてみました!! 前職との給料の差は?? 【前職・動物関係のサービス業】 就業時間:9:00~12:00(~13:00、15:00、17:00となることも) 出勤日数:20~24日 平均月収:¥50,000~65,000 【現職・データ入力メインの事務職】 就業時間:9:00~16:00(休憩1時間) 出勤日数:18日~20日(予定) 予想月収:¥86,000~¥96,000 こうやって見ると、拘束時間が長くなったとはいえ、給料の大幅UPが明らかで嬉しくなります♪ 地方在住なので、都心部に比べると時給も安いです。 仕事内容も大幅に変わりました。 以前は動物相手の仕事でしたので、9時就業開始となっていますが、30分早く出勤し動物たちのお世話をしていました。 この30分は時給に含まれません。(当時からそれはおかしいと思ってました) 仕事終わりの時間も状況によって変わります。 大げさに聞こえるかもしれませんが、まさしく命の現場でした。 現在は、データ入力メインの事務職に就いています。 元々長く事務として働いてきたので、「戻ってきた~!」という感じ。 しかも、今の職場はありがたいことに様々な面で融通を利かせてくれます。 小学生と保育園児の2児の母でもありますので、柔軟に対応してもらえることが本当に有難い。 「私、定時に帰ります」ばりに定時きっかりに退勤できる環境です。
25cmオーバー!!ついだら母さん愛用の靴はこれ!大きな足でもおしゃれは諦めない。
どうも! ついだらだらしちゃう、ついだら母さんのkukuです! 転職して2か月が経ちました。 前職とは180度違う、ほとんど座りっぱなしの仕事です。 主にパソコンを使用する仕事なので、目の疲労も著しい・・・ この2か月で早くも視力が落ちたような気がしますΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン でも、毎日忙しくて、あっという間に就業時間が過ぎていくので、なんだかとっても充実しています!! 地味な仕事だけど、ちゃんとやりがいをもって取り組めてます♪ お給料も前職よりUPしましたしね♪♪ さて。 先日よりついだら母さんのデカさが世間で話題になってますが、 ☜どこで??w 身体もデカけりゃ足もデカい!!!! ということで、今回は、ついだら母さん愛用の靴たちをご紹介いたします!! まずは自分の足を知ろう!! 幼い頃から足も大きかった私。 LLサイズでもメーカーによっては小さくて履けないことも。 本当に靴選びには苦労してきました。 試し履きでは良かったのに、購入して実際に生活してみるとすぐ靴擦れを起こしたり。 "だいたい25cmくらい" という自覚の元、今まで靴を選んできました。 幅広だろうな。 甲高だろうな。 とも思っていました。 LLサイズでも小さく感じるのは、私の足幅が広いからだ!!と思ってたんです。 ある日近くのイオンモールで、子ども靴の売り場に足のサイズを正確に詳細に測る機会が設置されてました。 子どもの足のサイズもどんどん変わっていきますよね。 足幅の広さによっても合う靴が変わってきます。 計測結果によって選ぶべきサイズも判断してくれるので、とても良くて。 無料だったので、それからは定期的に測ってたんです。 ふと、 "私の足のことも、詳細に知りたい!" と思ったのです。 そうすることで、靴選びが少しは楽になるのではないかと。 すると、運よく、大人の靴売り場にも大人用の計測器が!!! 迷うことなく、店員さんにお願いして計測してもらうことに。 結果は。 【適正サイズ】 25.5~26.0cm とのこと。 な、なにーーーーっ(゚д゚)!
「ブログリーダー」を活用して、ついだら母さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。