chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
保育士試験合格応援ブログ http://www.hoikushi-ouen.net

保育士資格に興味のある方、今現在試験に向けて勉強中の方を応援するブログです。 自分の体験をもとに、勉強中の方にとって有益な情報を発信したいと思います。

トウコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/25

arrow_drop_down
  • ブログ更新終了のお知らせ

    こんにちは。いつもブログを読んでいただきましてありがとうございます。ブログ継続について一人ずっと悩んでいましたが、令和5年後期実技試験が終わり、このブログも終了とさせていただきます。これまで本当にありがとうございました。このブログは、合格に向かって頑張って

  • 【保育実習理論】令和5年後期(問17)

    ご質問をいただいた「保育実習理論」問17についての考察です。正答が発表されていませんので、個人の考察ということで参考にされてください。問題はこちら問17 保育所の小学校との連携次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。【事例】保育所で5歳児クラスを担当する

  • 【子どもの保健】令和5年後期(問18)

    今回は、ご質問をいただいた「子どもの保健」問18についての考察です。速報の答えが割れていたということもありご質問をいただきました。正答が発表されていませんので、個人の考察ということで参考にされてください。問題はこちら問18 食物アレルギーの子どもの誤食事故に関

  • 【社会的養護】令和5年後期保育士試験

    令和5年後期「社会的養護」の考察です。(問題)問題構成はこのようになっており、右の数字は資料等をもとに調べた答えです。問1法律「児童福祉法」4問2指針「里親及びファミリーホーム養育指針」4問3社会的養護に関わる専門職3問4社会的養護の地域支援2問5「社会的養育の推

  • 【教育原理】令和5年後期保育士試験

    令和5年後期試験の試験問題が公表されました。まず「教育原理」から解きましたので簡単に解説します。問題構成はこのようになっており、右の数字は法律や資料等を調べて出した答えです。問1法律日本国憲法5問2法律幼稚園教育要領 4問3法律 幼保連携型認定こども園教育・保育

  • 【令和5年後期】筆記試験お疲れ様でした!

    こんにちは。令和5年後期の筆記試験が終わりましたね。緊張や不安の中で問題を読み、頭の知識に結びつけながらアウトプットしていくことはとても疲れますよね。心身ともにお疲れになったことと思います。これまでの試験勉強と当日の疲れが取れるように、ゆっくりお休みくださ

  • 保育士の欠格期間の見直しについて

    こんばんは!試験が近づいてきましたね。先ほど保育士の欠格期間(「児童福祉法」第18条の5)に関したご質問をいただきましたので、こちらでも改めてご紹介します。「児童福祉法」第18条の5は保育士の欠格事由や欠格期間について定めたものです。欠格事由とは要求されている

  • 【教育原理】令和5年前期【問10】

    令和5年前期試験を解説していきます。今回は「教育原理」問10です。試験問題問10 生徒指導提要次の文は、「生徒指導提要」(平成 22 年 文部科学省)の一部である。( A )・( B )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。特別活動では、多様な集団

  • 【教育原理】令和5年前期【問9】

    令和5年前期試験を解説していきます。今回は「教育原理」問9です。試験問題問9 中央教育審議会答申次の文は、中央教育審議会答申「人口減少時代の新しい地域づくりに向けた社会教育の振興方策について」(平成 30 年 12 月)の一部である。( A )・( B )にあてはま

  • 【教育原理】令和5年前期【問8】

    令和5年前期試験を解説していきます。今回は「教育原理」問8です。試験問題問8 政策の名称次の文は、2019(令和元)年 12 月に文部科学省から示された政策についての説明である。その政策の名称として、正しいものを一つ選びなさい。・ 1人1台端末及び高速大容量の通信ネットワ

  • 【教育原理】令和5年前期【問7】

    令和5年前期試験を解説していきます。今回は「教育原理」問7です。試験問題問7 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿次の文は、「保育所保育指針」に示された「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」の一部である。( A )~( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びな

  • 【教育原理】令和5年前期【問6】

    令和5年前期試験を解説していきます。今回は「教育原理」問6です。試験問題問6 中央教育審議会答申次のうち、中央教育審議会答申「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について」(平成 28 年 12 月)の教育課程に関す

  • 【教育原理】令和5年前期【問5】

    令和5年前期試験を解説していきます。今回は「教育原理」問5です。試験問題問5  人物問題次の記述に該当する人物は誰か。正しいものを一つ選びなさい。イギリス産業革命期にスコットランドのニュー・ラナークの紡績工場の経営に従事した。この工場での労働者教育の経験から

  • 【教育原理】令和5年前期【問4】

    令和5年前期試験を解説していきます。今回は「教育原理」問4です。試験問題問4  人物問題次の【Ⅰ群】の記述と、【Ⅱ群】の人物を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。【Ⅰ群】A 子どもの年齢に応じた教え方として「随年教法」を示した。「和俗童子訓」

  • 【教育原理】令和5年前期【問3】

    令和5年前期試験を解説していきます。今回は「教育原理」問3です。試験問題問3 人物問題次の文の著者として、正しいものを一つ選びなさい。※著作権により公表されていません。1 ルソー(Rousseau, J.-J.)2 ペスタロッチ(Pestalozzi, J.H.)3 エレン・ケイ(Key,

  • 【教育原理】令和5年前期【問2】

    令和5年前期試験を解説していきます。今回は「教育原理」問2です。試験問題問2 「幼稚園教育要領」次の文は、「幼稚園教育要領」前文の一部である。( A )・( B )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。これからの幼稚園には、学校教育の始まりとし

  • 【教育原理】令和5年前期【問1】

    令和5年後期試験対策として、令和5年前期試験を解説していきます。今回は「教育原理」問1です。試験問題問1 「教育基本法 」次のうち、「教育基本法」に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 「教育基本法

  • 【社会的養護】令和5年神奈川県【問10】

    令和5年神奈川県試験「社会的養護」を解説しています。今回は問10です。試験問題 問10 職員配置次の文は、「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」(昭和23年厚生省令第63号)における児童福祉施設の職員配置に関する記述である。施設に必置とされる職員として不適切

  • 【社会的養護】令和5年神奈川県【問9】

    令和5年神奈川県試験「社会的養護」を解説しています。今回は問9です。試験問題 問9 里親の欠格事由次の文は、「里親制度運営要綱」(平成29年3月改正 厚生労働省)における、里親の欠格事由に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合

  • 【社会的養護】令和5年神奈川県【問8】

    令和5年神奈川県試験「社会的養護」を解説しています。今回は問8です。試験問題 問8 児童養護施設運営指針次の文は、「児童養護施設運営指針」(平成24年3月 厚生労働省)の「目的」の一部である。( A )~( D )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。この「運

  • 【社会的養護】令和5年神奈川県【問7】

    令和5年神奈川県試験「社会的養護」を解説しています。今回は問7です。試験問題 問7  社会的養護経験者ネットワーク形成事業次の文は、「令和4年度社会的養護経験者ネットワーク形成事業」における、事業の目的に関する記述である。( A )~( D )にあてはまる語句の正しい組

  • 【社会的養護】令和5年神奈川県【問6】

    令和5年神奈川県試験「社会的養護」を解説しています。今回は問6です。試験問題 問6 養子縁組制度次の文は、養子縁組制度並びに特別養子縁組制度における年齢に関する記述である。 適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 20歳に

  • 【社会的養護】令和5年神奈川県【問5】

    令和5年神奈川県試験「社会的養護」を解説しています。今回は問5です。試験問題 問5 一時保護次の文は、「一時保護ガイドラインについて」(令和4年12月 厚生労働省)に関する記述である。適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい。A 一時保護は、子どもの安全確保やア

  • 【社会的養護】令和5年神奈川県【問4】

    令和5年神奈川県試験「社会的養護」を解説しています。今回は問4です。試験問題 問4 社会的養護の施設次の【Ⅰ群】の社会的養護の施設と【Ⅱ群】の対象者の具体例を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。【Ⅰ群】A 児童自立支援施設B 児童心理治療施設C

  • 【社会的養護】令和5年神奈川県【問3】

    令和5年神奈川県試験「社会的養護」を解説しています。今回は問3です。試験問題 問3 社会的養護の現状次の文のうち、「社会的養育の推進に向けて」(令和4年3月 厚生労働省)における社会的養護の現状を示す記述として適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正し

  • 【社会的養護】令和5年神奈川県【問2】

    令和5年神奈川県試験「社会的養護」を解説しています。今回は問2です。試験問題 問2  新しい社会的養育ビジョン次の文は、「新しい社会的養育ビジョン」(平成29年8月 新たな社会的養育の在り方に関する検討会)に示された自立支援に関する記述である。適切なものを○、不適

  • 【社会的養護】令和5年神奈川県【問1】

    令和5年神奈川県試験「社会的養護」を解説しています。今回は問1です。試験問題 問1 社会的養護の基本理念次の文は、社会的養護の基本理念に関する記述である。( A )~( D )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。社会的養護は、保護者の適切な養育

  • 【教育原理】令和5年神奈川県【問10】

    令和5年神奈川県試験「教育原理」を解説しています。今回は問10です。試験問題 問10 性同一性障害に係る児童生徒に対する学校の対応次のうち、「性同一性障害に係る児童生徒に対するきめ細かな対応の実施等について(通知)」(平成27年4月30日 文部科学省)の別紙において

  • 【教育原理】令和5年神奈川県【問9】

    令和5年神奈川県試験「教育原理」を解説しています。今回は問9です。試験問題 問9 幼保連携型認定こども園次の文のうち、「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律」(平成18年法律第77号)第2条第7項に示された幼保連携型認定こども園の目的と

  • 【教育原理】令和5年神奈川県【問8】

    令和5年神奈川県試験「教育原理」を解説しています。今回は問8です。(問7は問題非公開のため飛ばします)試験問題 問8 虐待対応次の文は、「学校・教育委員会等向け虐待対応の手引き」(令和2年6月改訂 文部科学省)に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。1 虐

  • 【教育原理】令和5年神奈川県【問6】

    令和5年神奈川県試験「教育原理」を解説しています。今回は問6です。試験問題 問6 出来事並び替え次のA~Dは、日本における教育に関連する出来事である。年代を古い順に並べた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 「学制」公布B 「日本国憲法」公布C 「幼稚園令」公

  • 【教育原理】令和5年神奈川県【問5】

    令和5年神奈川県試験「教育原理」を解説しています。今回は問5です。(問3、問4は問題非公表により飛ばしています)試験問題 問5 人物問題次の【I群】の記述と【II群】の人物を結び付けた場合の正しい組み合わせを一つ 選びなさい。【I群】A 犬にメトロノームの音を聞かせ

  • 【教育原理】令和5年神奈川県【問2】

    令和5年神奈川県試験「教育原理」を解説しています。今回は問2です。試験問題 問2 「学校教育法」第23条次の文は、「学校教育法」第23条である。( A )~( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 幼稚園における教育は、前条に規定する目的を実現

  • 【教育原理】令和5年神奈川県【問1】

    久々の更新です。今月より令和5年後期試験対策として、令和5年神奈川県試験を解説していきます。出題傾向から学習する部分を明確にしていきますね。今回は「教育原理」問1です。試験問題 ※正答は9月上旬に公表予定とのことです。問1 「日本国憲法 」第13条、第26条 次の文

  • 令和5年前期実技試験アンケート結果③造形

    今回は「造形」のアンケート結果をまとめました。まずは試験問題です。【事例】を読み、次の3つの条件をすべて満たして、解答用紙の枠内にその情景を描きなさい。【事例】S保育所の4歳児クラスの子どもたちは、雨の日の園庭で傘をさしたり、長靴やレインウェアを身に付けたり

  • 令和5年前期実技試験アンケート結果②音楽

    今回は「音楽」のアンケート結果をまとめました。「練習や本番で使用したもので購入してよかったものがあれば教えてください」ユーチューブで知った森田先生の楽譜が良かった。対面授業、オンライン授業音楽の練習方法毎日、片手ずつ、両手の練習を30分練習した。全くのピア

  • 令和5年前期実技試験アンケート結果①言語

    令和5年前期実技試験アンケート結果です。お忙しい中ありがとうございました。まずは「言語」です。 「言語で選んだお話を教えてください」選んだお話の割合です。「おおきなかぶ」   45.5% 「3びきのやぎのがらがらどん」 27.3% 「3びきのこぶた」

  • 令和5年前期実技試験(結果)

    こんにちは!令和5年前期実技試験の結果が届きましたね。ブログコメントよりご報告をいただきましてありがとうございました。今回も試験に関してアンケートを取らせていただきます。令和5年前期実技試験アンケート今回で4回目となるアンケートです。皆様のお声が今後の受験生

  • 試験勉強に関する質問を受け付けています

    こんにちは!最近ブログ記事を作成する余裕がなく、更新できず申し訳ありません。8月5日・6日の令和5年神奈川県試験まで1か月を切り、10月21日・22日の令和5年後期試験も少しずつ近づいています。このブログ内には社会福祉、子ども家庭福祉、社会的養護、教育原理のwebテスト

  • 令和5年前期実技試験考察(造形)

    皆様こんにちは。無事に実技試験が終わりましたね。疲れはとれましたでしょうか?造形、音楽、言語とそれぞれ練習の成果を発揮できたことを願っています。さて造形を受けられた皆様はいかがでしたか。今回の造形試験のお題は「雨の日の外遊び」でした。試験内容です。【事例

  • 「造形に関する技術」の出題予想(令和5年前期試験)

    こんにちは。令和5年前期実技試験まで1週間となりました!毎日の練習頑張っていらっしゃると思います。このブログでは毎回試験前に造形の予想問題を出していますので、今回も紹介させていただきます。参考になりますように!まず、過去のお題はエンゼルカレッジさんホームペ

  • 【社会福祉】テスト㉚グループワーク

    最近出題が続いているのがグループワークですね。【覚えておきたいこと】・コイル「グループワークの母」・コノプカ「グループワークの14原則」・コノプカのグループワークの定義「意図的なグループ経験を通じて、個人の社会的に機能する力を高め、また個人、集団、地域社会

  • 【令和5年前期試験】正答発表&不適切問題について

    こんにちは。令和5年前期試験の正答が発表されましたね。不適切問題は「子どもの保健」問17のみです。こちらは「選択肢Aに明確さを欠いた表現があるため、受験者全員を正解とします。 」としています。内容については先にブログ記事にも載せています。A 出生時には頭囲は

  • 【子ども家庭福祉】テスト⑮各種手当

    「子ども家庭福祉」「社会福祉」で出題される各種の社会手当についての〇×テストです。知識の整理にお役立てください。「社会手当」とは、社会保障の一部であり、それぞれの手当の支給要件を満たすと現金で給付されるものです。社会保険とは異なり保険料を事前に納める必要

  • 【社会福祉】令和5年前期【問20】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問20です。問題はこちら問20 法律と条文の見出し次の法律名とその法律の条文の見出しとして掲げられている事項の組み合わせとして、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。<法律

  • 【社会福祉】令和5年前期【問19】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問19です。問題はこちら問19 民生委員次のうち、民生委員に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 民生委員は、「社会福祉法」に基づき地域社会の福祉を増

  • 【社会福祉】令和5年前期【問18】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問18です。問題はこちら問18 都道府県の計画と根拠法次の計画とその根拠となる法律名の組み合わせとして、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 <計画>

  • 【社会福祉】令和5年前期【問17】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問17です。問題はこちら問17 苦情解決制度次のうち、苦情解決制度に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 「社会福祉法」に基づき、福祉サービスに関する苦

  • 【社会福祉】令和5年前期【問16】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問16です。問題はこちら問16 福祉サービス利用援助事業(日常生活自立支援事業)次のうち、福祉サービス利用援助事業(日常生活自立支援事業)に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合

  • 【社会福祉】令和5年前期【問15】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問15です。問題はこちら問15 コノプカ(グループワーク)次のうち、コノプカ(Konopka, G.)によるグループワークの過程に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさ

  • 【社会福祉】令和5年前期【問14】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問14です。問題はこちら問14 パールマン 4つのP次のうち、パールマン(Perlman, H.H.)が著したソーシャル・ケースワークの4つの要素として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさ

  • 【社会福祉】令和5年前期【問13】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問13です。問題はこちら問13 バイステックの7原則次のうち、バイステック(Biestek, F.P.)の7原則についての記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 「受容」と

  • 【社会福祉】令和5年前期【問12】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問12です。問題はこちら問12 ソーシャルワークの定義次のうち、ソーシャルワークの定義に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A リッチモンド(Richmond,

  • 【社会福祉】令和5年前期【問11】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問11です。問題はこちら問11 相談援助次のうち、相談援助に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A ウェルビーイングとは、個人の権利や自己実現が保障され、

  • 【社会福祉】令和5年前期【問10】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問10です。問題はこちら問10 社会福祉における専門職次のうち、社会福祉における専門職に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 保育士は、資格更新のため

  • 【社会福祉】令和5年前期【問9】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問9です。問題はこちら問9 児童扶養手当法次のうち、「児童扶養手当法」に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 支給を受けた父または母は、自ら進んで

  • 【社会福祉】令和5年前期【問8】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問8です。問題はこちら問8 児童心理治療施設次のうち、児童心理治療施設に関する記述として、適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい。A 「児童養護施設入所児童等調査結果(平成 30 年2月1日現在)」では、被虐待経

  • 【社会福祉】令和5年前期【問7】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問7です。問題はこちら問7 市町村社会福祉協議会次のうち、市町村社会福祉協議会に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 市町村社会福祉協議会の財源は、

  • 【社会福祉】令和5年前期【問6】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問6です。問題はこちら問6 社会福祉における専門職次のうち、社会福祉における専門職に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 社会福祉士資格を持つ者は、

  • 【社会福祉】令和5年前期【問5】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問5です。問題はこちら問5 社会的責任次のうち、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 「保育所保育指針」では、保護者の苦情などへの対応に関する記述はない。 B 児童相談所長

  • 【社会福祉】令和5年前期【問4】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問4です。問題はこちら問4 社会保険制度次のうち、日本の社会保険制度に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 介護保険制度の保険者は、国民に最も身近

  • 【社会福祉】令和5年前期【問3】

    令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問3です。問題はこちら問3 保育士について次のうち、福祉の専門職としての保育士に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 保育士の資格は 2001(平成 13

  • 【社会福祉】令和5年前期【問2】

    ※昨日、こちらの記事を保存する際に「下書き」ではなく誤って「投稿」してしまいました。LINE通知を設定されている方は通知が届いてしまったと思います。申し訳ありません!令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問2です。問題はこちら問2 社会福祉の対象次のう

  • 【社会福祉】令和5年前期【問1】

    今回より令和5年前期「社会福祉」の解説を行います。今回は問1です。問題はこちら問1 制定年並び替え次の法律を、制定された順に並べた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 救護法B 介護保険法C 子ども・子育て支援法D 社会事業法(組み合わせ)1 A

  • 【子どもの保健】令和5年前期【問17】

    今回は、ご質問をいただいた「子どもの保健」問17についての考察です。正答が発表されていませんので、個人の考察ということで参考にされてください。問題はこちら問17 発育に関する記述次の文は、発育に関する記述である。適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい。A 出

  • 【社会的養護】令和5年前期保育士試験

    令和5年前期「社会的養護」の考察です。(問題)問題構成はこのようになっており、右の数字は資料等をもとに調べた答えです。問1「児童の権利に関する条約」4問2小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)4問3「児童養護施設運営指針」5問4里親支援専門相談員2問5「社会

  • 【教育原理】令和5年前期保育士試験

    令和5年前期試験の試験問題が公表されました。まず「教育原理」から解きましたので簡単に解説します。問題構成はこのようになっており、右の数字は法律や資料等を調べて出した答えです。問1法律教育基本法3問2法律幼稚園教育要領 前文1問3人物4問4人物4問5人物3問6中央教育

  • 【令和5年前期】筆記試験お疲れさまでした。

    こんにちは。令和5年前期の筆記試験が終わりましたね。緊張や不安の中で、問題を読み、知識をアウトプットしていくことはとても疲れますよね。心身ともにお疲れになったことと思います。これまでの試験勉強と当日の疲れが取れるように、ゆっくりお休みくださいね。まだ帰宅途

  • 応援しています!

    こんにちは!令和5年前期試験まで1週間となりました。新年度が始まり、皆さま忙しくされていることと思います。お子様がいらっしゃる家庭では入学や進級により、思うように勉強が進まないこともありますよね。さまざまな事情がありながら、隙間時間を活用されて頑張っていら

  • 神奈川県独自保育士試験概要

    (2023.4.8更新)令和5年試験にあわせて内容を更新しました。今回は神奈川県試験の概要とこれまでにいただいたご質問を紹介します。神奈川県独自保育士試験の概要神奈川県独自保育士試験は平成29年から始まりました。この試験に合格すると3年間は神奈川県内でのみ保育士とし

  • 【子ども家庭福祉】テスト⑭一時預かり事業

    【一時預かり事業事業について学習しておきたいもの】■根拠法「児童福祉法」第6条の3第7項「この法律で、一時預かり事業とは、家庭において保育(養護及び教育(第三十九条の二第一項に規定する満三歳以上の幼児に対する教育を除く。)を行うことをいう。以下同じ。)を受け

  • 【子ども家庭福祉】テスト⑬地域子育て支援拠点事業

    【地域子育て支援拠点事業について学習しておきたいもの】■根拠法 「児童福祉法」第6条の3第6項「この法律で、地域子育て支援拠点事業とは、厚生労働省令で定めるところにより、乳児又は幼児及びその保護者が相互の交流を行う場所を開設し、子育てについての相談、情報の提

  • 【子ども家庭福祉】テスト⑫病児保育事業

    【病児保育事業について学習しておきたいもの】■根拠法 「児童福祉法」第6条の3第13項「この法律で、病児保育事業とは、保育を必要とする乳児・幼児又は保護者の労働若しくは疾病その他の事由により家庭において保育を受けることが困難となつた小学校に就学している児童で

  • webテスト復旧のお知らせ

    こんにちは!webテストが開けるようになりましたのでご報告です。突然活用できなくなり、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。試験1ヶ月前となり試験会場も少しずつ出始めています。体調に気をつけてラストスパート頑張ってくださいね。応援しています!!  

  • テストの表示エラーについて

    こんばんは。夜分に申し訳ありません。読者様からご報告をいただき、ブログのテストが表示されない状態ということがわかりました。活用しているクイズシステム自体が見られなくなっているようです。ご不便をおかけしてしまい申し訳ありません。システムの回復までお待ちい

  • 【子ども家庭福祉】テスト⑪子育て短期支援事業

    【子育て短期支援事業について学習しておきたいもの】■根拠法 「児童福祉法」第6条の3第3項「この法律で、子育て短期支援事業とは、保護者の疾病その他の理由により家庭において養育を受けることが一時的に困難となつた児童について、厚生労働省令で定めるところにより、児

  • 【子ども家庭福祉】テスト⑩児童館

    【児童館について学習しておきたいもの】①「児童福祉法」第40条   「児童厚生施設は、児童遊園、児童館等児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、又は情操をゆたかにすることを目的とする施設とする。」児童館は、児童福祉施設の1つである児童厚生施設にあてはまり

  • 【子ども家庭福祉】テスト⑨「児童憲章」

    「児童憲章」のミニテスト(10問)です。「児童憲章」は毎回1問程度出題があります。【過去の出題ポイント】・主に出題されるものは前文です。穴埋め形式でも答えらえるように前文をしっかりと覚えます。・制定年並び替え問題にも出されやすく、日本国憲法や児童福祉法のあと

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問19・20)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問19と問20です。問題はこちら問19 事例次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。【事例】X保育所に通うZ君(5歳・男児)は、両親が1年前に離婚し、母親と2人で暮らしている。Z君は給食の時間、自分の分の給食

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問18)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問18です。問題はこちら問18 日本と諸外国における子どもや家庭の統計次のうち、日本と諸外国における子どもや家庭の統計に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさ

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問17)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問17です。問題はこちら問17 外国籍の児童生徒次のうち、「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査結果の概要(速報)」(2022(令和4)年 文部科学省)における、令和3年度の外国籍の児童生徒に関する記述

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問16)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問16です。問題はこちら問16 少年による刑法犯次のうち、「令和3年版 犯罪白書」(2021(令和3)年 法務省)において、令和2年の少年による刑法犯で、検挙人数が最も多かった罪名を一つ選びなさい。1 傷害2 窃盗

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問15)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問15です。問題はこちら問15 障害児通所支援等事業の種類別の事業所数次の図は、障害児通所支援等事業の種類別にみた事業所数である。( A )・( B )にあてはまる事業名の正しい組み合わせを一つ選びなさい。(組み

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問14)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問14です。問題はこちら問14 虐待について次のうち、子ども虐待に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 「令和2年度福祉行政報告例の概況」(2021(令和3)年

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問13)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問13です。問題はこちら問13 児童館次のうち、児童館に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 児童館は「児童福祉法」第 40 条に規定された児童厚生施設

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問12)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問12です。問題はこちら問12 「少子化社会対策大綱」次の文は、「少子化社会対策大綱」(令和2年5月 29 日閣議決定)の一部である。( A )~( E )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。一人で

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問11)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問11です。問題はこちら問11 児童福祉施設の概要次の【I群】の児童福祉施設名と、【II群】の概要を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。【I群】 A 児童家庭支援センター B 福祉型児童発達支援センター C 母子

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問10)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問10です。問題はこちら問10 児童養護施設入所児童等調査の概要次のうち、「児童養護施設入所児童等調査の概要(平成 30 年2月1日現在)」(2020(令和2)年1月 厚生労働省)に関する記述として、適切な記述を○、不適

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問9)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問9です。問題はこちら問9 「児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律」次のうち、令和元年6月 19 日に成立した「児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律」(令

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問8)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問8です。問題はこちら問8 児童委員・主任児童委員次のうち、児童委員・主任児童委員に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 市町村長は、児童委員の研

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問7)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問7です。問題はこちら問7 事業の概要次の【Ⅰ群】の地域子ども・子育て支援の事業名と、【Ⅱ群】の事業の概要を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。【Ⅰ群】A 利用者支援事業B 子育て短期支援事業

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問6)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問6です。問題はこちら問6 「児童福祉法」の規定次のうち、「児童福祉法」に記載されている事項として、不適切なものを一つ選びなさい。1 児童福祉司の任用資格2 保育士試験の実施に関する事務3 保健所の業務4

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問5)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問5です。問題はこちら問5 「児童の権利に関する条約」次の文は、「児童の権利に関する条約」第 31 条1項の一部である。( A )~( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。第 31 条締約国は

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問4)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問4です。問題はこちら問4 「児童憲章」次の文は、「児童憲章」の前文の一部である。( A )~( C )にあてはまる語句を【語群】から選択した場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。児童は、( A )として尊ばれる。 児童は、(

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問3)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問3です。問題はこちら問3 少子社会の現状次のうち、少子社会の現状に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 日本の合計特殊出生率は 2005(平成 17)年に

  • 制定年並び替え問題対策

    「社会福祉」「子ども家庭福祉」に出題される制定年並び替え問題対策を紹介します。ポイント①今までに出題されたものを知る平成26年以降になりますが、「社会福祉」「子ども家庭福祉」に出された並び替え問題に出てきた法律を一覧にしました。「社会福祉」と「子ども家庭福

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問2)

    令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説です。今回は問2です。問題はこちら問2 年代順並び替え次のA~Eは、日本の子ども家庭福祉に関する事項である。これらを年代の古い順に並べた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A 「児童福祉法」の制定 B 「新しい社会的養育ビジョ

  • 【子ども家庭福祉】令和4年後期試験(問1)

    今回より令和4年後期「子ども家庭福祉」の解説を行います。今回は問1です。問題はこちら問1 児童の権利に関する条約次の文は、「児童の権利に関する条約」第9条の一部である。( A )・( B )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。1 締約国は、児

  • 【令和5年前期】「子ども家庭福祉」学習事項まとめ

    「子ども家庭福祉」は「社会福祉」同様に、多くの分野で構成されています。「社会福祉」と異なる点は、子ども家庭福祉施策について深く問われることです。たとえば、令和4年後期試験では利用者支援事業、子育て短期支援事業、地域子育て支援拠点事業、一時預かり事業の概要な

  • 【社会福祉】ご質問&回答④

    ※こちらは2022年4月の記事ですが、内容を更新し再度アップしました。今回は4回目です。 Q 福祉サービス第三者評価において利用者調査は必ず行われるのですか?「都道府県推進組織に関するガイドライン」では「利用者の意向を把握することの重要性に鑑み、第三者評価と併せ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トウコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トウコさん
ブログタイトル
保育士試験合格応援ブログ
フォロー
保育士試験合格応援ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用