chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たもつ ちゃんのブログ https://tamotsu510.blog.fc2.com

趣味と田舎生活を楽しんでいます。

長年勤めた会社を定年退職し、第二の人生を趣味と田舎暮らしに邁進しています。宜しくお願いします。

たもつ ちゃん
フォロー
住所
鯖江市
出身
鯖江市
ブログ村参加

2019/04/25

arrow_drop_down
  • YAMAHA・CDR-HD1500(CD-Rレコーダー)修理記。

    こんにちは。ブログ訪問者の方からの修理依頼品でCD-Rが認識しません。①本体前面部の状態:2006年(19年前)に定価75,000円で販売。②本体後面部の状態:CD-RとHDD搭載機種です。③製品銘板:マレーシア生産品です。④本体内部の状態:内部は簡素でユニット化されています。⑤CD-Rユニットはパソコン用を使用しています。⑥CD-RユニットはIDE接続パソコン用CD-RWユニットです。⑦CD-Rユニッ...

    地域タグ:鯖江市

  • #三場坂ファームPJ奮闘記(158)春の訪れ⑧

    こんにちは。4月も後半戦。田圃作付けの準備を始めました。①4月16日頃(継体天皇ゆかりの元祖河内桃並木)も満開です。②元祖河内桃は(白い花)が咲きます。③改良河内桃は(ピンクの花)が咲きます。④三場坂ファーム(私設河内桃並木)です。(作付け3年目)⑤さて、田圃は田圃1号の畦作りから着手します。⑥三場坂谷川から天然の水を田圃に引き込みます。⑦鍬で畦に盛り土をして行きます。⑧少しずつ畦を仕上げて行きます。⑨田...

    地域タグ:鯖江市

  • クリスキット・P-35Ⅱ(パワーアンプ)修理記。

    こんにちは。ブログ訪問者の方からの修理依頼品で片方から音が出ません。①本体前面部の状態:外観はシンプルで真空管アンプの様です。②本体後面部の状態:スピーカー端子脇のヒューズはSP保護用です。③本体内部の状態:この製品はKITなので部品搭載は乱雑です。④内部を確認すると音が出ないチャンネルの電解コンデンサーが逆実装です!⑤基板半田面を確認すると1975年(50年)前の製造品です。⑥実装電解コンデンサーを新...

    地域タグ:鯖江市

  • #三場坂ファームPJ奮闘記(157)春の訪れ⑦

    こんにちは。4月も20日を過ぎジャガイモの植え付けが終わりました。①山里の(バッタリ水車)脇の山桜並木です。(満開です)②畑2号の電気柵設置も終わり作付け用畝を作りました。③昨年作付けしたジャガイモ(ダンシャク)の種芋です。④大きい種芋は分割して植え付けました。(米糠を撒いてから植え付け)⑤2畝植え付けました。(左側はダンシャク、右側はキタムカイ)⑥植え付け後は(籾殻)で植え付け場所に印を付けています。...

    地域タグ:鯖江市

  • スタンダード・KR-2350J(ラジカセ)修理記②

    こんにちは。基本修理が終わったと思いきや外装が剥がれ修理が必要になりました。①外装のアルミパネルの接着剤が風化して剥がれてきています。②操作パネルも同様に剥がれて外れてしまいます。③接着剤でアルミパネルを接着しゴムバンドで固定しました。④スライドボリューム等接点部品は接点保護防錆剤で接点を改善しました。⑤カセットテストテープで動作を確認します。⑥カセット再生し問題有りませんでした。(ラジオ受信部も問題有...

    地域タグ:鯖江市

  • 三場坂ファームPJ奮闘記(156)春の訪れ⑥

    こんにちは。山里も遅れていますが桜が咲き始めました。①鯖江市上河内町の桜が8分咲きです。(ラポーゼかわだ近く)②60年前に入学式で通った(鯖江市河和田小学校)の通用門付近の桜。③当時の桜の木は残っていませんが植え替えられた桜が満開です。④さて、畑2号は落葉した落ち葉を肥料の為、全体に散布しました。⑤更に、知人から米糠を頂いたので全体に散布しました。⑥今年3回目の荒起こしをしました。(肥料攪拌の為)⑦落ち...

    地域タグ:鯖江市

  • スタンダード・KR-2350J(ラジカセ)修理記①

    こんにちは。ブログ訪問者の方からの修理依頼品で思い入れが有るラジカセです。(長期保管品でカセットが再生出来ないとの事)①本体前面部の状態:昔懐かしいモノラル式のラジカセです。②本体後面部の状態:大事に使用されており綺麗な状態です。③製品銘板:旧スタンダード株式会社製造品です。(現日本マランツ)④本体内部の状態:作りはシッカリしておりシールドされていました。⑤カセットメカ部を確認すると巨大なフライフォイ...

    地域タグ:鯖江市

  • 三場坂ファームPJ奮闘記(155)春の訪れ⑤

    こんにちは。荒田起こしも残り(田圃3号)だけになりました。①最後まで雪が残った(田圃3号)の雪が解けて雑草が生えて来ました。②昨年稲刈り後1回しか荒田起こしはしていませんでした。③調子の良い耕運機で荒田起こしを開始します。④杉の木から折れた枝を除去しながら耕して行きます。⑤周囲から耕し残り僅かになりました。⑥(田圃3号)の荒田起こしがサクサクと終わりました。⑦冬季間に害獣が侵入し害獣柵が破損しています。⑧...

    地域タグ:鯖江市

  • YAMAHA・CR-600(レシーバー)レストア記③

    こんにちは。今回から通電し動作確認及び調整を始めます。(最終回)①安全の為にスライダックを接続し少しずつ電圧を上げて行きます。②今回は事前に英文サービスマニュアルを入手しています。③100Vまで昇圧し問題無く照明ランプが点灯する事を確認しました。④しかしながらノイズが多く入力部差動増幅TRが不良で交換しました。⑤サービスマニュアルに基づきバイアス及びDCオフセットを調整しました。⑤音出し問題が無いのでチ...

    地域タグ:鯖江市

  • 三場坂ファームPJ奮闘記(154)害獣対策(3月度)

    こんにちは。3月度監視カメラ映像で害獣出没を振り返ります。①3月の後半、近所の桜の木の根元に穴が空いていました。②近くに行くと綺麗に根元が掘られています。(ミステリー?)③3月17日に天然記念物(ニホンカモシカ)が写って居ました。④角が有るので雄の(ニホンカモシカ)と思われます。⑤3月21日にも(ニホンカモシカ)が現れました。(カメラ目線?)⑥3月23日日中に雌シカが現れました。⑦監視カメラ直近で綺麗に...

    地域タグ:鯖江市

  • YAMAHA・CR-600(レシーバー)レストア記②

    こんにちは。今回から基板部のレストアを開始します。①電源基板は内部に有りフロントシャーシ取り外します。②電源基板を確認します。(目視で大きな不具合は無い様です)③劣化電解コンデンサーを交換し他の部分も確認しました。④次はフォノ・イコライザー基板に着手します。(現状)⑤劣化電解コンデンサーと部品状態を修正しました。⑥次は、パワーアンプドライブ基板に着手します。(現状)⑦劣化電解コンデンサーと部品状態を修正...

    地域タグ:鯖江市

  • 三場坂ファームPJ奮闘記(153)春の訪れ④

    こんにちは。4月に入り、ようやく畑と田圃の荒起こしを始めました。①先年メンテナンスした(ヤンマー耕運機)です。(親父の形見です)②先ずは(畑2号)から耕します。(始動一発!)③サクサクと荒起こしが終わりました。(トラブル無し)④荒起こしが終わった(畑2号)の状態です。⑤本宅2階から(畑2号)の状態を確認します。⑥次は(田圃1号)の荒起こしを始めます。⑦田圃には小さい草が生え始めています。⑧サクサクと荒起こ...

    地域タグ:鯖江市

  • YAMAHA・CR-600(レシーバー)レストア記①

    こんにちは。YAMAHAのCR-600(レシーバー)のレストアに着手します。①本体斜めからの状態:1974年(51年前)に定価95,000円で販売。②本体前面部からの状態:大きなキズも無く綺麗な状態です。③本体後面部の状態:YAMAHA独自の検査者の捺印が有ります。④製品銘板:日本楽器製造株式会社生産品です。⑤外装ウッドケースは綺麗な状態です。⑥本体前面部からの内部の状態:古さは有りますが部品破損は無い...

    地域タグ:鯖江市

  • 三場坂ファームPJ奮闘記(152)春の訪れ③

    こんにちは。早くも4月に入り今年は新たな取り組みを開始しました。①先般雪で折れた(栗の木の枝)を1m間隔で輪切りにしました。②通販で購入した(シイタケ菌)と穴あけビットです。③同梱の説明書(植え付け4月で収穫は10月頃)④早速、穴を空けて(シイタケ菌)を打ち込みました。⑤打ち込み後の状態です。(手前の木は名前不明の雑木です)⑥菌打ちした垂木を日陰で水分の多い場所に置きました。⑦乾燥を防ぐ為に園芸用網を被...

    地域タグ:鯖江市

  • マランツ・SR-2000(レシーバー)レストア記④

    こんにちは。マランツ レシーバー・レストア案件も今回で最終を迎えます。①レストアが終わった本体の状態です。②レコードにて音出し確認をして問題有りませんでした。③スピーカー再生も問題有りませんでした。(メーター表示大丈夫です)④今回のレストア交換部品(28個です)⑤更に(パワーIC)も2個交換しています。⑥レストアが終わった(本体斜めからの状態)⑦レストアが終わった(本体前面部からの状態)⑧レストアが終わっ...

    地域タグ:鯖江市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たもつ ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たもつ ちゃんさん
ブログタイトル
たもつ ちゃんのブログ
フォロー
たもつ ちゃんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用