chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
omura
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/25

arrow_drop_down
  • マクワウリが・・・

    黒い小玉スイカは結局2個しか出来なかった隣に植えたマクワウリは12個出来ているいっぺんに熟すので毎日収穫している今日は3個一本でこれ程出来るとは思っていなかった奈良漬け用の瓜は超不作瓜を購入しようと思うが、今年は何処にも売れていない以前、同じように不作で売れていないので、次の年から作ってきたが今年は諦めなければならないかな😱もう少し探してみよう✨マクワウリが・・・

  • 若手の工芸作家展

    出雲市平田本陣記念館で若手の工芸作家の作品展が開催されています若いということは羨ましいですね活躍を祈ります✊‼️✨若手の工芸作家展

  • 今週は忙しかった

    月曜日教員のいじめ防止研修6時間火曜日教職員カウンセリング水曜日児相、市町村職員虐待研修4.5時間木曜日午前ケース会議、午後要対協会議金曜日産業カウンセリング・講演打ち合わせいや~歳の割には頑張った👊✨今日の奥出雲は出雲より涼しくて33°C😀明日はオフゆったりしよう✨今週は忙しかった

  • 収穫、👋😞🍴

    そろそろ良いかな?小玉スイカを収穫したがん‼️1個は原因不明で下部が腐っていたマクワウリは出雲では「味瓜」と言う最近は「出雲メロン」とも言われているこちらは大きく育っていて数も多い感じだが、まだ緑色でどれほど有るかは判らないがとりあえず一番果を収穫した香りが強いので旨そうだ収穫、👋😞🍴

  • 朝顔

    毎日の作業夕方の水やりと花摘朝顔は種を付けると子孫が沢山いるので、もういいか👋と花を着けなくなってしまいます種にしないことと肥料を絶やさない事がたくさん咲かせる基本です朝顔

  • 祭りだ祭りだ~✴️

    今年はたまたま休日と天神祭りと重なりましたその上、七夕祭りと合体した平田祭りと重なりました我が町内会の一式飾りは最高賞❗七夕仮装船はこれも最高賞❗夕方、町内から集合場所に出て行きます江戸時代から続く七夕祭り。私の子どもの頃は川船を寄せてその上に舞台を作り、提灯を付けたのが沢山川を行き交いました祭りだ祭りだ~✴️

  • 奥出雲

    朝から奥出雲の仕事なんとなく梅雨明けを感じる山々この歳になると長距離の1日仕事は疲れます(笑)でも山は好きです学生時代、ワンダーフォーゲル部で頑張った事を思い出します奥出雲

  • さつま芋

    仕事の帰りにmy畑に寄った小さな菜園は家の斜め前、畑は車で5分の親戚の家の前さつま芋は元気ですくすく育っている右半分は安納芋、左側は紅あずまそして、奈良漬け用の瓜はえー😱たった1個出来ていてあとは無い‼️2番果が親指サイズで何個か見えている雌花もあったが受粉出来ていなかったかな❔この調子ならば今年は購入だな😱⤵️⤵️さつま芋

  • 平田一式飾り

    完成しましまあとは照明や天神様を飾る事等が有ります陶器一式で何を作ったか判りますか?19日に提灯を立てて完成です平田一式飾り

  • 古文書の日

    毎月第2土曜日は古文書の勉強会今日は月潭公の定家流の手紙父親の不眛公のほうが読みやすいかな❔私はどちらかと言えば江戸時代の庶民の物や藩の通知書等が好きだ10年以上通うが未だにさっぱり読めません(笑)学生ならば赤点を10年以上取り続けています😵古文書の日

  • 平田一式飾り

    今月20日から出雲三大天神平田天神祭りが開催されますそれに向けて町内会で一式飾りを作成中です江戸時代から続く伝統で、今年は我が家が当屋の為息子が中心になり皆さんと作成しています先日はNHK海外向けの取材がありました息子は仕事だし、遅れがちなので一人で作っているところ😵💦じい様頑張る👊✨平田一式飾り

  • 大雨警報

    朝から豪雨仕事から帰る途中は前が見えないどしゃ降りになった家の裏の川はまだそれほど増水はしてないが雷の鳴り続く中、今後が心配です大雨警報

  • 庭師さんが来てくれた

    朝から庭師さんが来てくれた小さな庭だが毎年この時期に切ってもらっている手の届く所は私が刈っているが高い所はさすがに無理それと刈った枝葉も持って帰ってくれる裏庭共にさっぱりとしました😀庭師さんが来てくれた

  • 順調に咲いている

    このところ毎日強風注意報すごい風があり中高生の自転車が危なっかしい強風の中頑張って朝顔が咲きだした❗少し心配は葉に病気が出てきたのでとりあえず消毒した拡がる様なら酢か納豆の液体を何度もかけてみることにします順調に咲いている

  • オオクワガタ成虫に

    昨年、300円で幼虫を購入した孫4号今日は成虫になったまだ茶色が強いが立派な雄です何倍の値段になったと大喜びしていた別の入れ物にはメスがいるので一緒入れて増やしたいと言うカブトにクワガタ何匹飼っているのか判らない続々と羽化して来るでしょうオオクワガタ成虫に

  • 和歌山の桃

    今朝、和歌山の桃が送られて来ました私のブロ友「ヒゲメバル」様から毎年頂いています先ほど食べましたが今年のは特に甘味の強い美味しい桃🍑でした同年代ですが釣りに農業に頑張っておられて、見習ないといけないと思っていますありがとうございますこれもblogのお陰ですね❗和歌山の桃

  • 雨が続く

    このところ毎日雨が降る強くはないが降ったり止んだりお陰で菜園は急に元気が出てきたマクワウリ、スイカ、トマト、オクラ、インゲン、ナス、ピーマン、青じそ狭い場所は足の踏み場も無い雨が続く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、omuraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
omuraさん
ブログタイトル
小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~
フォロー
小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用