旭川が大変な状況で、ICNの支援要請に応じられないかとの連絡がありました。かの地には、中心となって活動していたICNがいましたが、最近他界され、指揮者不在の状況になっているとのことです。行ってあげたい思いはあるのですが、私は今日も療養ホテルの支援に行ってきました。最近、週末はほとんどホテル支援に行っています。ゾーニングやPPEの使用、廃棄物の扱い方や、消毒薬の使い方などを指導しています。色々指針は出ていますが、実際の現場をみると、いくつか改善点があるのです。それから、私が説明したり、質問に徹底的に答えることで、みなさんが納得して対応できるようになっていきます。土日の休みが皆無なのは、体力的にはきついのですが、当院のクラスターは先週無事に終息し、少し余裕が復活してきたので、今できることをしておこうと思っています。...旭川に思うこと
放射線治療が11月上旬に終わり、今はノルバテックスの内服をしています。もうすぐ4週間になりますが、一番懸念していたホットフラッシュはなく、忙しさに紛れて日々を過ごしています。放射線治療が終わってから、患側の胸や腋窩の痛みがずーんとくることがたまにあります。内服を始めてから2週間目の血液検査で肝機能が悪くなっていたので、今週末再診です。合わなければ薬を変えるよう…標準的な方法でいけるといいんだけどなあ。病院の方は、COVID-19の嵐がすごく、当院でもついにクラスターが発生しました。初動でうまく囲めているのですが、潜伏期間が長いので、10日経過した頃に患者がぽこっと喉が痛いとか言ってPCR陽性になったりします。もうすぐ終息宣言できそうなのですが、今回のことでうちの病院の組織としてのダメな部分が駄々洩れ状態でした。...放射線治療が終わり…
「ブログリーダー」を活用して、ゆうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。