chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
a-tnk0806
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/23

arrow_drop_down
  • 富山県氷見市で貪瞋痴(とんじんち)のラーメンと、氷見魚市場食堂の海鮮を満喫。そして、チャリティーTシャツ購入。

    7月13日(土) この日は朝からフラッと氷見市へ。 朝の7時過ぎに氷見市内到着。 市内にある無料駐車場に駐車して、まずは久々に貪瞋痴(とんじんち)へ。 久々に来たけど、朝ラーメンがあるみたいなので並んでみる。 着いた時には既に開店していて、ちょうど1巡目の列が店内に案内されたところだった。 意外と回転は早く、10分ほどで店内へ。 朝のメニューは、和風らーめんひとつのみ。大盛り、煮卵等は対応していない。 しばらくして提供されたのがこちら。 見た目からして既に美味しい。 美味しくてあっという間に完食。スープも飲み干した。 定番の煮干ラーメンももちろん好きだけど、これも本当に美味しかった。 www.…

  • JAIST図書館帰りの夜ご飯。 久々に能美市倉重にある台湾料理小雪で、回鍋飯と油淋鶏。デフォルトで大盛。

    7月7日(日) 七夕。 だからといって、特に何があるかというわけでもないけど。 ジムでのモチベーション上げようと、ジム用の靴を新しく入手。 真っ黒な、バンズのエラ。 デッドリフトとスクワット用。 真っ黒だから、バンズかどうかなんてよく見ないと分からないけど。 しばらくは、今まで使用してきた親方寅さんと併用して様子をみる。 そして朝からいつものJAIST図書館。 長文筆記用シャープペンシルと消しゴムのオーディション、1次選抜に生き残ったものがこちら。 消しゴム。 コクヨのリサーレをメインにして、細かいところは細いものやペンタイプで。 シャープペンシル。 基本的に太軸をメインにして、重心バランスが…

  • スクワットでMAX更新

    7月4日(木) この日の朝のアイス。ファミマル(100Pine)、とろける食感ぎゅっとメロン。 白桃、ゆずに続いてメロン、これも美味しい。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site そして、朝からジム。スクワットで久々にMAXチャレンジ。 155kg挙げられた。 150㎏→155gで、今までよりも5kg更新。 www.atnk0806.site これで、筋トレBIG3のMAXは、スクワット155kgベンチプレス100kgデッドリフト150kg合計405kg スクワットはもうちょっと伸ばせそう。 昨年末に立てた目標を達成して、新たに設定した170㎏の達成に向けて頑張…

  • 令和6年、下半期突入

    7月1日(月) 令和6年、2024年も残り半分…時間が過ぎていくのが早い。 この日は、お昼にH3ロケット3号機のロケット打ち上げ。 YouTubeのライブ放送をしっかり観た。だいち4号載せたH3ロケット、打ち上げ成功して良かった。成功おめでとうございます。 相変わらずJAXAエンジニアの方々の抱擁や握手がアツい。 YouTubeの話。 最近観ているYouTubeチャンネル、さんふらわあだいありー。 www.youtube.com 真剣な回もあるけど、基本的にゆるくて好き。フェリーに乗りたくなった。 先日にも書いているけど、福井県立美術館に行ってきたと、行った日の夜の練習時にソノーレの団員さんに…

  • 2024年上半期終了

    6月29日(土) この日のプロ野球は、東京ヤクルトスワローズ対阪神タイガースで奥川恭伸投手が先発。本拠地の神宮球場での登板、試合は6-1で勝利し、奥川投手は勝利投手。 前回の涙の復活インタビューも感動的だったけど、今回は笑顔のヒーローインタビューで良かった。 今後の活躍も楽しみ。 夜は、先日行われたソノーレ・ウィンドアンサンブル定期演奏会の実行委員長と副実行委員長の4人で、福井駅前の錦輝というお店で定期演奏会の反省会と打ち上げ。 このお店は、本来は福井県内の地酒を各種取り揃えた居酒屋みたいだけど、この日は誰も飲まず。 食べ物は色々と美味しかった。 View this post on Insta…

  • 北海道

    6月28日(金) ちびちびと観ているエガちゃんねるの話。 金萬福さんのフカヒレスープ、1杯600円て良いなあ。 www.youtube.com サンドーム福井の話。 「Aぇ! group」というグループが有ったのか、テレビ観ないから全然知らなかった。 このグループが、7月にサンドーム福井でコンサートを開催。 ちなみに、8月はback number、Mr.Children。 文房具の話。シャープペンシル、1.3mmや2.0mm芯のクルトガが出たらすぐにまとめ買いするのに。10本単位で、今まで使ってきたシャープペンシルと全部入れ替える勢いで。 0.5mmはまだ分かるけど、正直細い0.3mmで芯を回…

  • 6月最終週のあれこれ。ハカランダ、レ・ミゼラブル、柴舟小出などなど。

    6月25日(火) この日のアイス。アンデイコ(栄屋乳業)、珈琲店の珈琲フロートアイスバー。 アンデイコのアイス、この珈琲でもプリンでもその他でも、食感が好き。 楽器の話。 大阪行った時にたまに行ってた三木楽器がニュースになっていた。 三木楽器取締役が南米から木材を不正輸入しようとして逮捕されたらしい。 国際取引が規制されている「ツルサイカチ属」の木材を空輸した際、規制対象外の木材と偽った申告をして不正に輸入しようとした疑い。 このツルサイカチ属の木材はギターなどの材料として使おうとしていたとの事で、ハカランダ(ローズウッド)だった様子。 三木楽器にオリジナルブランドがあったことも知らなかったけ…

  • 福井県福井市足羽にある笏谷そばで、えび天おろしそば(大盛)

    6月23日(日) ちびちびと福井県内の蕎麦屋さん巡りしているけど、この日のお昼ご飯はココ。 福井市足羽にある笏谷蕎麦で、えび天おろしそば(大盛)美味しくお腹いっぱい。 蕎麦も天ぷらも本当にボリュームあった。 平たい麺も好み。 メニュー 座った席の近くに、30年位前の瀬川瑛子さんのサイン色紙があった。 隣は誰のサインなのか、分からない。 外観。 駐車場には、開店前から県外ナンバーの車がほぼ満車状態。 福井県内、とにかく蕎麦屋さんが多過ぎてまだまだ全然回れていない。 この笏谷そばは、珍しく11時~20時の通し営業みたい。 この近くにある蕎麦屋さんでは、愛宕庵や三井屋というお店の蕎麦も美味しく、個人…

  • 久々に金沢市有松にある福座(ふくぞ)で、福座ラーメン大盛り+とり肉めし。

    6月21日(金) この日のアイス。ファミマル(100Pine)、とろける食感ぎゅっとゆず。 こないだ食べた白桃からゆずに切り替わっていた。 www.atnk0806.site 今回のゆずも美味しい。 以前、ローソンUchi Cafeのアイスで商品の回転が早い果実シリーズがあったけど、それに似たような感じか。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site アイスのついでについ手に取ってみた、ぷるぷる食感の桃わらび餅。 …個人的には、これならこんにゃくゼリーの方が良…

  • ランドクルーザープラドの走行距離、80,000km

    6月19日(水) 定期演奏会を終えて、疲れ切っている。 www.atnk0806.site ランドクルーザープラドの走行距離が80,000kmを超えた。 今回はタイミング良いところで撮れず、残念。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site 所属する楽団の話。練習日は基本的に土曜日の夜だけど、たまに練習会場の都合等で日曜日の夜に変更となることがある。 ずっと前から密かに思っていたけど、日曜日に練習するのなら、個人的には夜間より午前中が良いなあ… 北海道の話。 今年の吹奏楽コンクール全国大会は、北海道の札幌で行われる。 全国大会に出場できるように練習を頑張るけど、前回…

  • 鯖江市ソノーレ・ウィンドアンサンブルの第32回定期演奏会が終演。ゲストは俳優の飯田洋輔さん。

    6月15日(土) この週末は、所属する鯖江市ソノーレ・ウィンドアンサンブルの定期演奏会。 www.atnk0806.site 準備のため、早朝から鯖江市文化センターへ。それにしても、朝から暑い。 お隣に見えるのは、めがねミュージアム。 建物の屋上に赤いメガネが付いている。 前日会場準備開始。 ご協力いただいた団員の皆さま、ありがとうございました。 前日会場準備やリハーサルを終えて、この日は鯖江駅近くに宿泊。 鯖江駅前、ここにもメガネ。 そして、翌日6月16日(日)の演奏会本番の日。 朝からメガネ。 前日に続いて、早朝から鯖江市文化センター。 チケットは完売。 この駐車場が満車になるって、マジか…

  • 白山市の道の駅瀬女にあるキジトラコーヒー焙煎研究所と蕎麦山猫で、そば茶ソフトクリーム(ヤマネコ)

    6月13日(木) 通りかかったら食べる。白山市の道の駅瀬女にあるキジトラコーヒー焙煎研究所と蕎麦山猫で、そば茶ソフトクリーム(ヤマネコ) 今はメニューの種類が色々増えてきているけど、やっぱりいつものを選んでしまう。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 蕎麦ソフト、ではなく、蕎麦茶のソフト。 上のトッピングはかけ放題。 蕎麦そのもののソフトだと、道の駅瀬女から少し離れた場所にある河内地場産業センター(河内じばさん)は美味しい。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site そば茶のソフトではなくプリ…

  • 崎陽軒のドリーミング筍シウマイ弁当

    6月11日(火) この日は朝ジム。 ジムにこんなポスターが貼ってあった。 石川県のボディビル大会のゲストに、芳賀セブンさんがいらっしゃる様子。 一度ボディビル大会観に行ってみたいとは思うけど、この日は吹奏楽コンクールの福井県大会。 話は全然変わって、シウマイ弁当でお馴染みの崎陽軒の話。 ドリーミング筍シウマイ弁当が再販とのこと。個人的には、シウマイの代わりにマグロ入ってたらもっと良かったのに。 買いに行けないのが残念。 崎陽軒の筍とマグロ大好き。このお弁当のシウマイがマグロだったら、なおさら良かったと思うくらい。シウマイ弁当は筍とマグロを食べるために食べているようなもの。 onlineshop…

  • ランドクルーザー250見積もり

    6月6日(木) 金沢の和菓子店、茶菓工房たろうの前を通りかかったので寄り道。 ここは、石川県では数少ない水無月を作っているお店。 水無月、大好き。 たろう、うら田、御朱印の水無月は毎年食べている。 以前は月天心の水無月も食べていたし、月天心の水無月を食べたことがきっかけで水無月好きになった。その月天心は、現在金沢から広島へ移転。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 石川県内では水無月作っているところは少数で残念。 石…

  • 久々に野々市市扇が丘にある自家製麺TERRAで、漁師の中華そば(スズキのカルパッチョ)+てりたまごはん。

    6月2日(日) 午前中は金沢市民芸術村。 定期演奏会前、最後のコントラバス個人練習。 この日のお隣さんは木管楽器とホルンの音が聞こえたから木管5重奏か、練習している曲はポップスではなく器楽曲みたいな、結構ガチめなグループぽい。 …と思ったら、オケか?弦楽器(チェロ)の音も聞こえてきた。 でも、ここのお隣の部屋はそんなに人数入れない気がするけど、何なんだろ?結局分からず。 自分自身は、教則本で基礎練習の後、定期演奏会で演奏する曲を練習。 練習を終えて、この日のお昼ご飯。久々に野々市市扇が丘にある自家製麺TERRAで、漁師の中華そば(スズキのカルパッチョ)+てりたまごはん。 まさかラーメン食べに来…

  • 6月突入

    6月1日(土) 令和6年も6月に突入。何だかあっという間、早いなあ。 ここまで何もできていない気がする。 とりあえず昨年末に立てた目標は、筋トレに関しては達成した。 その他に関しても、達成できたら良いけどなかなか難しい… www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site この日は普通に仕事。 早朝から西部緑地公園の横を通ったけど、朝早くから西部緑地公園駐車場は結構埋まってきていた。この週末は産業展示館でミリオンロック2days、いかにもライブ参戦します的な陽キャっぽいのが会場周りをウロウロ。 僕はとい…

  • 5月末のあれこれ。黒部ダム、コントラバスレッスン、みそきんなどなど。

    5月29日(水) この日のアイス。ハーゲンダッツ、アーモンドキャラメルクッキー。 以前はほぼ毎日アイス食べていたけど、最近はだいぶ減った気がする。 黒部ダムの話。黒部湖遊覧船は、今シーズンをもって営業を終了するとのこと。令和6年6月1日より11月10日まで、最後のシーズン。 この期間中に乗りに行けたら良いなあ。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site そして、通り道にある美味しいスコーンを食べたい。 令和6年から公開される予定だった高熱隧道の舞台、キャニオンルートに行きたくて今年も黒部に行くつもりではいたけど、トロッコ列車の関…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、a-tnk0806さんをフォローしませんか?

ハンドル名
a-tnk0806さん
ブログタイトル
石川県の片隅からこんにちは
フォロー
石川県の片隅からこんにちは

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用