日々、薪割りしながら薪ストーブ生活を楽しんでいます。チェーンソーで玉切りして斧でスパーンとね。薪ストーブ導入に当たって、必要になるハースゲートや薪棚などは木工でDIYして作っています。
薪割りは基本的に元口(根本側)を上にして打ち込むべし。これは他のいろいろなブログを見ても書いてある。しかし・・・ お判りいただけるだろうか、おそらく根元に近いところであろう、この...
木曜日の2回目に行ってきたところに、土曜日2回、日曜日1回行ってきた。 置いてあるのを勝手に持って行っていいスタイルで、土曜日は誰もいなかった。 土曜日の2回目回収時点でもうそろ...
「ブログリーダー」を活用して、たーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。