BOXING&FITNESS Reason小岩ジムの、ボクシングを通してストレス発散、運動不足解消、ダイエット、ボディメイクなど日々の様子を載せたブログです。
2019年5月
今日はモンゴル出身の二人組が体験に来てくれました! (室内履きがないので裸足です) 以前、駅前でチラシ入りティッシュを配っていたのですが、その時に貰ってくれていたみたいです! しかし…ジムに来てびっくり! 一人は全然日本語が通じない(^^;; もう一人もかろうじてコミュニケーションが取れる程度… 英語なら少し話せるからなんとかなるかなと思ったのですが、彼らは英語が話せないと言うんです(ー ー;) それでもボクシングをやりたいという情熱を感じたので、身振り手振りでパンチの打ち方をレクチャーしました! ミット打ちも必死にボディランゲージでコンビネーションを伝えてやってもらいました! 最後にカタコト…
トレーナーの本間です。 普段は大学に通いながら当ジムのトレーナーをしています! 他にもスポーツジムのインストラクターをしているので、フィジカルなどのトレーニングで分からないことがあれば本間トレーナーに聞いてみてください(^^) ボクシングのトレーナー歴はまだ浅いですが、優しさ溢れる人柄からくる愛情たっぷりのミットを是非受けてみてください(≧∀≦) こちらのフォローもお願いします! https://mobile.twitter.com/ReasonKoiwa
チーフトレーナーの本吉です! 2018年9月の試合を最後にグローブを吊るした元A級ボクサーです。 2019年5月よりReason小岩ジムのチーフトレーナーに就任しました! 10年間のプロボクサー生活で培った知識や経験を生かし、会員様一人一人に合ったトレーニングや食事方法を提案してダイエットのお手伝いをさせていただきます(^^) 元気に楽しく健康な身体作りを一緒にしましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ フォローもお願いします! https://mobile.twitter.com/ReasonKoiwa
ご近所のBar BasementのスタッフFさんです! ヘビー級のパンチは迫力満点ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ミットを受けてる腕が壊れるかと思いました(>_<) そんなメガトンパンチのFさんが作るハンバーガーが絶品なので、皆さん是非一度食べてみてください(^^) ジムでしっかりトレーニングしてから食べれば実質カロリーゼロ(^皿^)b 興味ある方は是非! https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13156906/
昨日は会員の方、無料体験の方で賑やかなジム内でした! ジムも少しずつですが、認知されてきたのかなと思います(^^) 日曜日の午前中って、ついダラダラして過ごしてしまいがちではありませんか? そんな時はジムで気持ちよく汗を流して時間を有効活用しましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ
オープンから一週間が経ちました。 徐々にご入会者様も増えてきています! 今ならオープン記念で、入会金、一ヶ月分の月謝無料キャンペーンを実施中です! 更にバンデージもプレゼントしております。(バンデージは数に限りがございます) まずは見学、無料体験に是非お越しください(^^)
Reason小岩ジム、オープンに向けてご協力頂いた方々のおかげで、本日無事にオープンすることができました! ボクシングに興味がある、ダイエットしたいなと思ったら是非Reason小岩ジムにお越しください! 楽しくトレーニングしましょう! 無理体験、見学随時募集中です(^^) アールケイホーム株式会社様から立派なお花をいただきました。 ありがとうございますm(_ _)m
いよいよ明日5月11日にReason小岩ジムがオープンです! オープン前日にホームページもようやく完成しました(^^;) 実際にジムの雰囲気を知りたいという方は、無料体験、見学に是非いらしてください(^^)/ https://reason-koiwa.com
いよいよオープン間近です! 看板も出来上がってます! 夜は灯りがついているので、気付きやすいかなと思います(^^) 無理なく楽しく健康的に運動しましょう(^^)
皆様GWはいかがお過ごしでしたか? お仕事の方もお休みだった方もいらっしゃると思いますが、Reason小岩はオープンの準備を進めてまいりました! 今日紹介するのは、筋トレやストレッチなどができるフリースペースです。 筋トレしながら鏡に映る自分の筋肉に語りかけるも良し! ストレッチをしながら、会員さん同士でトレーニングやプライベートの事を語り合うも良し! フリーにお使いいただけます(^^) GWお仕事だった方はストレスを吐き出すために、お休みだった方は鈍ってしまった体を目覚めさせるためにサンドバックを叩きませんか(^^)?
2019年5月
「ブログリーダー」を活用して、ReasonKoiwaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。