chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/22

arrow_drop_down
  • コンカへ日記と吉野家について

    6/29(土)。死ごとから、諸々の付き合いが終わり、深夜に歌舞伎町いった。Kらちゃんと、その前世(前職と読み替えれば良い)で同僚であった、◯むさん、な◯しさんがゲストお給仕だったので、東京ICEというコンカへに入店した。既にライフポイントはゼロ状態で、Kらちゃんも酔っ払っていたが、ステージリクエストをするなどして、盛り上がって楽しかった。いつも、深夜営業に臨む際は、お昼寝を2〜5時間ほどしてからいくのだが、通しで来たその日は流石に途中で寝てしまって、◯むさんに、「寝ないで〜!」とゆわれてしまったので、未来ワークは保育園児と変わらないかも知れなかった。 結局のところ、コンカへは夜職ではない派の未…

  • 日蓮宗、日蓮正宗、法華講、創価学会、顕正会の違いと富士大石寺について

    自分用メモで、WEBの検索結果を貼り付けただけです。 日蓮宗と日蓮正宗 日蓮宗と日蓮正宗は元々は同じ日蓮宗です。 しかし日蓮聖人の死後、弟子たちの考え方の違いから分裂をしました。大きな違いは根本となる仏である「本仏」として何を指しているかです。 日蓮宗では、釈迦を本仏としている一方、日蓮正宗では日蓮聖人を本仏としています。日蓮正宗では、日蓮聖人をキリストや釈迦と同じように崇拝の対象として考えているため「日蓮大聖人」と呼んでいます。 また葬儀においては、日蓮正宗では花の祭壇を使わずに樒を使うという違いがあります。 出典:日蓮宗とはどんな宗教?お葬式マナーや特徴について - 家族葬・葬儀なら大阪市…

  • 洗練されていない状態が好きだ

    何事も、洗練されていない状態、資本主義に適合していないながらも生きながらえているコンテンツというのが好きだ。 例えばボクは小中学校時代に大食い選手権が好きだったのだけれども、いまとはだいぶ状況が違う。それはどういうことかというと、いまは一つの競技のように扱われている感じがあって、選手はみんなアスリートのオーラを身に纏っているが、一方で、特に小学校時代に視聴していた、1990年代のTVチャンピオン大食い選手権では、アスリートどころか、ただの太った、よく食べるおじさんぐらいの人も本選に出場していて(マネーの虎に登場した、川原社長のラーメンを美味しいと思わない発言の村野氏もそのタイプである)、はっき…

  • フォロイーさんとサシオフ・Kらちゃんの同僚生誕ライブ

    6/15(土)。12時くらいに起きて、15時、新宿に到着し、フォロイーのFさんと合流した。1軒目は焼き鳥居酒屋的な場所で、近況を聴いた。Fさんははっきりいって、インフルエンサーと言って良いかとおもうが、先日、簿記2級試験に合格し、いまは簿記1級の勉強を継続できているとゆっていた。仕事が終わった後は毎日勉強しているらしく、その勤勉さには未来ワークも見習わなければならない。 さて、今回の目的は、コンカへの推しメンKらちゃんの同僚であり、「恋に落ちる可能性は限りなく低いが0じゃない(略してコイカギ)」というアイドルユニットで活動をしているQいるちゃんの生誕祭に参加することだった。 さいきんよくきく招…

  • リフレっ子との密会

    6/12(水)。いま読んでいる本が終わりそうなので、次に読む本を買った。つまり平日の電車の中、もしくは朝のコーヒーショップで読む本ということになる。ボクは結局のところ話題の「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」を購入したがその日、購入した本迄には辿り着けなかった。 6/13(水)。退勤後、都内某所にて、リフレっ子のNちゃんに会った。多分、これで4度目だと思う。今回は、ホテルで会い、マッサージを受けたということではなく、いわゆる"お散歩"の利用をしたのだった(レンタル彼女的なサービス)。Nちゃんは最終枠であれば、お酒を飲んでも構わないとゆっていたので、焼き鳥居酒屋で一緒にお酒を飲み、焼き鳥を頬…

  • ブクロメイドカフェとKらちゃん同僚ライブ日記

    Kらちゃんの具合が悪いのがずっと治らなくて心配しかない。ボクは彼女の回復を待つしかない。ちゃんと病院いくのだよ。 6/8(土)。自己鍛錬を済ませたあと、池袋のメイドカフェに向かった。次にライブが控えており20分くらいしかいれなかったが、Uるふちゃんや‪Cぃちゃん、それにカウンターはRRちゃんで、嬉しかった。 結局のところ、この小太りな男が支払ったお会計金額は、コーヒー1杯分の料金548円のみだった。 マネーの虎にて低価格でうどんを提供するお店を開業したい志願者は、「アホンダラァ」「謙虚になれよ」などと散々言われた末にノーマネーでフィニッシュしてしまったが、コンカへの値上がりが激しく当たり前に2…

  • 生活破綻者

    引っ越しをした。 不動産屋にて、手書きで書類を書き上げるのが大変で骨が折れた。死ごとだとまず手書きで書くことはないし、必要な場合にしても住所と社名の入ったハンコをたいていは押すだけなので。契約書もクラ◯ドサインなど電子で完結できるサービスも増えてきているが、一方で、個人向けの不動産屋は、DX化が遅いようだった。他にインフラ会社の開通連絡も大変だった。3年ぐらい、ホテル暮らしかマンスリーマンション暮らしだったため、ストレスフリーに近かったが、通常の賃貸ぐらしとなると、必要な一つ一つのタスクをやるのに、生命エネルギーを大幅に使わねばならず、未来ワークに生活はハードルが高いだろう。それか実はガチの鬱…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わーさん
ブログタイトル
冴えないボクの生(性)活
フォロー
冴えないボクの生(性)活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用