chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/22

arrow_drop_down
  • コンカヘ遠隔注文小太り男

    5/22(木)。ミルティア(秋葉原)のうちちゃんに遠隔ドリンクを注文した。この小太りな男はメンクリの待合室で大衆居酒屋特集の雑誌を読み、そして抗不安薬のアルプラゾラムを処方された。 5/23(金)。空想ピュエラ(秋葉原)のみみいちゃんに遠隔ツェキを注文した。チャイナの衣装だったので注文しようか迷って注文した。後日、自宅に郵送で届く予定だ。この小太りな男はコーヒーショップで、なろう小説を書き(評価が一個もない)、そして数学を勉強した。 5/24(土)。おーばーどーず(歌舞伎町)のキラちゃんに遠隔ドリンクを注文し、雨の中のチラシ配りから彼女を救出することに成功した。この小太りな男は近所のコーヒーシ…

  • 腰について

    腰が痛くて整形外科にいった。レントゲンを撮影しお薬を渡された。それにしても腰痛は、人類が発明した椅子によって起きたのではないか。もはや、寝ているか、立っているかのどちらかにすべきでは無いのか。参った。 ふと、ある日の歌舞伎町タワー2Fの某元ジェンダレストイレに並んでいた時の事を思い出した。後ろか前に、いかにもヤリチン陽キャですという2人の若い男が並んでいて、その内の1人がこんなことを言っていた。「腰イテェ。きのう彼女の騎乗位が凄すぎて、腰がイテェよ」 モームリ。

  • ナオン病患者

    5/18(日)。ナオンたちとツェキを撮った。10〜12年前に通っていたコンカヘ常連のY氏と5年ぶりくらいに渋谷の会場で再会したと思ったら、移動後の有楽町でも会って笑ってしまった。 はまちひよ/chuLa 渋谷近未来会館 杏仁みる/COL&RES 有楽町ヒューリックホール とい/Alcute! 有楽町ヒューリックホール ナオンたちから甘美な喜びを受け取ったと同時にこの小太りな男には孤独が必要でもあり、その時間が不足していた。来週は本を読んで過ごそうと思う。 楽しかったです。

  • 怠惰、強欲

    5/17(土)。怠惰で小太りな男はほぼ丸一日寝ていて(起きている時間もあったが殆どTVerで大食い選手権をながめていた)、夜にムクリと起き上がり近所のコーヒーショップで本を読んだ。本は30ページぐらいしか進まなかった。 つまり昨日、紆余曲折あり朝まで歌舞伎町のキラキラコンカへで過ごしていて、テキーラ観覧車を注文してしまった。 キラキラコンカへには、Kラちゃん、Qいるさんと、それにディズニーランドかシーか忘れたが近畿地方から来てその夢の国を味わってきたといあ4名のナオンたちと何故か合流して(ボクにはここが夢の国だよ。これが歌舞伎町という舞台の力なのか)、気分が高まって散財してしまった。彼女たちが…

  • 日曜日の夜にメンクリ薬を飲む男

    5/11(日)。一通りの鍛錬を済ませたあと、美容室に通った。非常に滑稽なこの男は、美容室で髪をカットしてもらっても、1000円床屋(もっとも、令和7年5月時点でのQBハウスの料金は1400円と、1000円からはかけ離れていますがね)でカットしてもらっても、人生に大きな影響が無いことに薄々勘づきながらも、眉毛サロンに行った方がいいかもしれないなぞと考えて出しているのは、もはや、喜劇としかいいようがない。 美容室がおわった後、近くのサンマルクで明太子の乗った小さめのフランスパンと、アメリカンコーヒーを頼み、西村賢太「やまいだれの歌」を読み進めた。パンを食べている途中に、明太子がズボンや腕、床にボロ…

  • 煮干しラーメンには細麺ストレートだろう

    5/10(土)。今日は死ごとだった。昨晩ヘロヘロだったので10時間くらいは寝たが、起きるのが6〜7時だと何時間寝ても眠い。 街を歩くと売春婦のような格好をしたナオンが増えてきて、そのうちの誰一人ともセススができないかと思うと、生きるために健康に気を使い、薬を飲み、そして働く生活の意味は、皆無なんじゃ無いかと思えるし、じっさい皆無だろう。つまりお昼ご飯に、煮干しラーメンの店で食事をし、和え玉を追加してしまった。 煮干しラーメンは細麺ストレートでもドロドロとしたスープが絡んで良いのだろう。昨日も別の煮干しラーメン店にいったが、麺が中太ちぢれ麺で微妙だった。 死ごとがおわったあと、17年ぶりくらいに…

  • 死の朝

    駅のホームにきた。皆んな、今日から仕事ですと言いたげな顔をしながら、改札に、まるでダイソンの掃除機に吸い込まれるかのように吸い込まれていき、心底ゲンナリとしてしまった。 大学時代の夏休み、早起きをして最寄りのJR駅改札前で缶コーヒーを飲みながら、改札口に吸い込まれていく大量の通勤者を眺め、皆んな大変そうだなぁと、まるで貴族かのような気分を味わう遊びに興じていた事があるけれども、結局のところボクは貴族では無く、当事者だった。 もっともボクは5/3〜5/6迄のお休みしか無かったわけだが、大抵は街で本を読み(そして、さまざまなナオンをみてきた)、悪くは無い連休と言えたかもしれない。村田沙耶香氏の「地…

  • やる事は無いが街に繰り出す

    5/4(日)。実家に帰ったが特にやる事はなく、街に繰り出して丸一日、フランス小説を読んでいた。 自分にとって、街、ドトールコーヒー、エクセルシオール、スターバックスが家のリビングなのかサードプレイスなのか、そのどちらか、あるいは両方の機能を併せている。 大抵、長期休み(といっても、学生の休みと比べればあまりにも短いが)は、いままで読んできた中でお気に入りと化し、何度も繰り返し読んでいる本を一気よみする日となっている。その合間にラーメン屋さんでラーメンを食べている。 おそらく、これこそが筆者である未来ワークの真の正体なのである。 労働者としての姿も、アイドルオタクやコンカへオタクとしての姿、ゾク…

  • 人生でやる事が特に無い

    人生でやる事が特に無い。強いていえば、本を読む事、アイドルのライブを観てツェキを撮る事、コンカへに行く事、ぐらいだろうか。 小説を書いてみたものの印刷して自分で読んでみたらゲロつまらなかった。小冊子を何人かのコンカへキャストに配るという奇行に走ってしまったが何をしているのだか。 5/3(土)。ようやくGWに突入したこの男は、ほぼ丸一日寝ていた。昼過ぎにいったん起きたものの、チャーハンを作って食べたら(結構おいしかった)猛烈に眠くなり、筋トレの途中で目を閉じたら19時半を過ぎていた。実家の子供部屋に帰る支度をすませて街に繰り出し、安堂ホセ氏の「デートピア」を購入してドトールで少し読んだ。 ラーミ…

  • 2025年4月27日(日) 社会不適合者オフ会

    いちおう公募もしてみたものの、情けないことにボク自身があまりにも会いたいという魅力に欠けるアカウントのため、参加者はいつもの固定メンバーとなった。 いつも声をかけたら来てくれてありがとうございます。本当に嬉しいです! FさんやDさんが主催するお花見会やらお食事会ではいつも10人前後あつまって凄いよ。 つまり参加メンバーはテレビ出演も果たし簿記一級を絶賛勉強中のFさん、弱者男性系インフルエンサーのDさん、閉店間際の飲食店巡りが趣味の寝そべり男子Yさん、街歩き系ソーシャルメディアインフルエンサーのOさん、そして未来ワークの5名であった。 まずは御徒町駅で集合し、カラ館でボドゲを行った。ボクが普段は…

  • アイドルの特典会の時間をストップウォッチで計っていた

    1 緑の服をきた若い男 4分30秒 2 黄色い服を着たオタクっぽい見た目の男 2分15秒 3 緑の服を着た若い男 3分10秒 4 スーツのおじさん 1分40秒 5 紺色の服を着た中年男性 3分50秒 6 白いTシャツを着た若い男 2分丁度 7 黒いジャンパーを着たおじさん 1分20秒

  • いい年をして小説家になりたがる小太り中年男性

    なんでもいいから何かの文学賞を受賞するため、死ごとが終わったのち、コーヒーショップに寄った。 結局やったことは、コンカへ出勤予定のナオンにダイレクトメッセージを送りつける、高校数学の勉強を進める、取引先のIR情報を眺める、ということだった。小説は1文字も書かなかった。というか、夏目漱石など日本の昔の文学を読んでもイマイチ理解できない程度の文学力しか無い男が小説家になぞなれるのだろうか。本好きからすれば、ボクは明らかに、純文学に選ばれなかった側、岩に刺さったエクスカリバーを抜くことができなかった側の人間だろう。この先、たいした人生にならないことに勘付いているのに、いつまでもがくのだ、おまえは。 …

  • アイドルの現体制終了ライブにいってきた

    4/12(土)。14時くらいまで寝ていた。家事をこなして渋谷に出発し、アルキュートの現体制終了ライブに行った。300人程度のライブハウスが満員になっており、今は来ていないが卒業するまでのどこかのステージで関わったオタクが集結しているようだった。ライブは盛り上がり、有終の美を飾ったといえそうだった。推しメンのといちゃんと、アルキュートを認知するきっかけであった卒業メンバーのはちのちゃんとツェキを撮った。ツェキは1枚撮るのに1時間かかり、2名で2時間かかった。はちのちゃんには、「また、活動を再開することがあれば、その時に、ボクはいくだろう」と伝えた。といちゃんには、「これから新体制のレッスンがあり…

  • 狼とメンクリ薬

    (前のブログの続き)4/6(日)。美容室を終えたのち、近くの串屋横丁、店前でメニューを眺めながら茫然自失としていたら、奥から日本人の店員さんが現れ「どうぞ!中にお入りください!!」とゆってきたので、つまりここで日本人の、と形容したのは、いつもいってる串屋横丁の店舗は、店員さんが外国人しかいないからであり、結句、ボクは「あ、あとでいきまつ!」といってそそくさと逃げ出した。 ここだけの話、ボク、店員が外国人の大衆居酒屋の方が、あまり深追いしてこないし居心地が良いかもしれないなぞと考えている。 サンマルクへ入店し「金利について」という新書を読み出した。今日は本を3冊読み終えたく、まずはこの本を読み終…

  • 自炊日記

    4/6(日)。スパゲッティをダイソーで買ったレンジで茹でられるタイプの容器にいれ、水と塩を入れて10分温めた。そののち、お湯を捨てて紙皿に移し、なんとなく勘で、生卵、めんつゆ、ごま油、塩を入れてかき混ぜ、最後に胡椒をいれて食べた。37年生きてきた結果がこれか。65点。 街に繰り出し美容室にいった。街にはミニスカあるいはホットパンツを履いたナオンが増えてきたが自分にはなにも関係が無い。もう死ぬか。

  • リベンジチャーハン

    小中学生の時、昼間から夕方はママンもパートに出ていて、大体は子供しかいなかったので、キッチンの調味料や調理器具を使って良く料理を作っていた(いま死ごとでパートを管理していると、どうにも子供が家にいる時は親もいなければならないみたいな雰囲気で春休みや夏休みは休むということが良くあるが、ボク、具合が悪くて休んだ時もママンはパートに出ていたし、その感覚がよく分からない。あれってもしかしてネグレクトだったのだろうか)。 それで、3〜40回ぐらいはチャーハン作りにも挑戦した記憶があるけども、どれも、思った味にならなかった。そもそも、何を作るにも当時のボクは必ず醤油をいれていたので、それが根本的に間違って…

  • ゲンナリとする小太りの男

    本当に、毎日毎日、朝の最寄駅構内を歩いていると、必ず、労働者が小走りでホームにむかっていて、一日のうち、もっともゲンナリする時間、うつ病患者になってしまう時間はこの時間と言っても言い過ぎではないよ。朝という素晴らしい時間を、駅で小走りして過ごすなんていうのは人生に対する冒涜だよ、ボクから言わせて貰えばね。小走りするならもっと早く出ればいいじゃないか。あまりにもゲンナリしてしまったから、貴重な電車内の読書時間を、この駄文執筆にあててしまったよ。それではまた。

  • 干されオタク道を邁進していく

    特にハニハニの居心地の良さは異常というか、もはや家より帰っていた。 まず店内に入ると、円卓に誰かしら知り合いが座っているので、そこに合流し、その後、その知り合いが帰ってもまた誰かしら来るので、まるでシェアハウスの共有スペースのよう空間が生まれていた。 LOVE、それは憂鬱 - カフェをこよなく愛する静かな男の駄文 オタモダチのブログを読んでいたら、10年前に足繁く通っていた死の街(=秋葉原)の某コンカヘを思い出した。 あのときは、誰もが自分を知っており、まるで、週刊少年ジャンプの人気漫画ワンピースで言えば、グランドライン前半の海におけるロギア系悪魔の実の能力者なみに自分を無敵と勘違いしていたの…

  • パピヨンガチ恋

    3/29(土)。諸々のルーティンワークをこなしたのち、12時ごろにメンクリ薬を2錠飲みお昼寝開始した。14時ごろに起きるかなと思ったら、17時半くらいになってしまった。 読書をしたのち歌舞伎町に向かい、奢ってくれるとのことで、新たにパピヨンがガチ恋している子のいる「どりーむ学園」というコンカへにいくこととなった。パピヨンはそのお店のRおちゃんという子に一目惚れしたらしかった。お店に入るとすでにパピヨンと、件のRおちゃんがいて、また、ボクにはNんのちゃんというナオンがついてくれた。ボクはRおちゃんのことを褒めようと、「素朴な雰囲気が、いいですね」と伝えたら、「それはあまり、嬉しく無い指摘です」と…

  • だいたいさぁ、労働しながら推しメンを応援し、勉強をするとなると時間が足りないだろう

    3/27(木)。今日も放送大学に入学しようかどうか迷っていたら一日がおわってしまった。いまやっている勉強を続けていればいいかなという気持ちが優勢となってきた。 死ごとが終わったのち、歯医者さんにいったらドリルのような機械で歯をたくさん削られて痛かった。おわったあとは麻酔が効いて口内がしびれた。この歯の治療が終わっても虫歯はまだ1本ある。 大体、10〜20代の頃は、歯さえ健康であれば、たとえセケス出来なくとも、芥川賞作家になれなくとも、佐野実のような一流のラーメン職人になれなくとも、ご飯がモリモリ食べられるぞと、なので歯が健康なことがもっとも大事なのだぞと考えていたが、もはやアラフォーとなると、…

  • 自発的な動機づけについて

    前のブログの内容とも関係するが、昨日フライパンで食べた牛肉がおいしかったのを思い出している。自炊に抵抗感があった一番は、誰も彼もが、自炊をしろ、自炊をしろ、コスパ、コスパ、コスパ、節約、自炊、セケス、なぞとうるさくて萎えてしまったので、自炊をするモチベーションがなかったのだが、ユーチューブで料理動画なぞをボンヤリと眺めていたら、なんとなくボクも真似したくなってしまい、フライパンとガスコンロ、菜箸をアマゾンで購入し、作ってみるとおいしかった。節約だとか関係なく、美味しくて楽しいからやるというのが重要だろう。 自閉症者なので、自分がモチベーション上がらないとやらないが、この性質は変えられないので仕…

  • 抗不安薬 アルプラゾラム

    3/24(月)。社会に対する恐怖と緊張で、抗不安薬を投薬したら日中はパキって終始ボンヤリとしてしまった。とにかく、アルキュートのといちゃんには久しぶりに愛に行きたいので、定時退社をきめて18時に渋谷の某ライブハウスに到着し、ライブをみてツェキを撮った。撮影のときにくっついてきたりお話中に顔を触ってくるので好きになりそうになってしまった。 それで全ての体力を使い果たしたため、中野のKるるちゃん卒業や死んじゅくのHむらちゃんのところへは行くのを断念した。Kるるちゃんは卒業だったが、いかんせん、出会うタイミングが遅すぎて、どうにも自分がいる意味もない気がした。 自宅にて、マイバスケットで買った豚肉を…

  • 死の朝

    3/23(日)。用事があり、実家で起床した。用事を済ましたのち、なろう小説に投稿した2つの作品を横浜のキンコーズで印刷した。つまり、コンビニにはホッチキスどめオプションがなかった。 その後、町田へ向かい、大学生の時に通っていた立ち飲み居酒屋、餃子居酒屋、そしてタコ焼きのお店と、3連コンボを披露してしまった。ラーメン屋へは流石に行かなかった。毎度おなじことをゆっているが、人の多さと発展具合からして、神奈川県央(と町田)は最高。ナオンにDMを送ったが来てくれなかった。 小田急線快速急行で新宿に向かい、アニ◯ものひかるちゃんに印刷した小説を一部渡した。そして、死の街の某地雷系コンカへを経て、空◯ピュ…

  • 血糖値スパイカー・ポイントバカ

    37歳にして、流石に物価の高騰が堪えているため、自炊をはじめている。自炊といっても、外食ではなく、電子レンジで温めたりお湯をかけたものを家で食べるという意味だがね。 3/20(木)。この日は記憶から抹消している誰かの誕生日だった気がするが、祝日なので家でゴロゴロし、11時ごろ安いのでたらこスパゲッティを作り、食べた。 またしても血糖値の急激な上昇により、体内でインスリンが分泌され、血糖値は乱高下し、胃がウニュウニュしてとても心地よく、眠くなったのでお昼寝してしまった。これがドカ食い気絶の正体だ。 目覚めると17時を過ぎており、シャワーを浴びて出かけ、近所のコーヒーショップについたころには19時…

  • 憂鬱なスタバおじさん

    3/18(火)。病院があったので、いつもより遅く電車に乗ろうとして、8時ごろ駅前についた。すると、あまりにも人が多く、改札に入るためサラリーマンが行列しており、しにたい気持ちになった。なんなのだこの行列は。 休みなのに、いつもよりも満員な電車に乗るのは流石につらいので、ギリギリの時間まで、駅前のスターバックスコーヒーで時間を潰し、いつもしている勉強をすることにした。 スタバの列に並んでいると、前にお会計しているオジサンが若いナオン店員と楽しそうに雑談しており、ナオン店員がオジサンにこのように告げていた。 「実は私、就職するので今日で最終日なんです」 はっきりいって、37年間の人生において、自分…

  • 事後・公共の福祉

    3/16(日)。15時ぐらいに起きた。昨晩は大事なイベントがあり、余韻に浸っていた。それについて言えば、体力があるときに書くかもしれないし、書かずに心のなかに秘めているかもしれない。 最寄り駅前に繰り出し、近所の図書館で本を寄贈した。司書なのかわからないがスタッフの方に、 「どれも綺麗な状態ですね」 と言われ、それが純粋に褒められたのか、あるいは、「この中年の太った男は、ブックオフやメルカリで売ればいいのに、バカだ。きっと人生に難儀しているのだろう」と思われたのは定かではない。ボクは、 「ハッハッハッ、本棚が、満杯になってしまったもので」 と返答した。いずれにしても、それらのアクションを起こす…

  • 自閉症まるだしの他の人が読んでも何がいいたいのか分からない独りよがりな文章を書き散らす男

    ジョジョ6部のプッチ神父のように、この小太りな中年男性、未来ワークこと、和久田未来(わくたみらい)は、天国へいける扉を4つ持っていた。 1つめの扉は、自身の肺にあった。この扉を開くと文字通り昇天してしまう。未来ワークが亡くなった場合、天国へいくか地獄へいくかという問題についていえば、天国へいける可能性が高い。根拠としては、ウーバーイーツを頼むと必ずチップを払っているし、ポケモンやドラクエで、弱くて他の人が使わないようなモンスターをパーティにいれていたことが挙げられる。とにかく、なにかあった際にはこの扉を開くしか無いし、開かなくても良い。すでに道は拓けていた。 2つめの扉はこれについて言えばご想…

  • 37年必死に生きて来た結果パスタ

    3/9(日)。お昼前に起きて、パスタを食べたら胃がゴニョゴニョして気持ちよくなったので、金フレを読んでシャドーイングしたのち、1時間と少し寝てしまった。いわゆるドカ食い気絶というやつだろう。パスタは安いけど眠くなるので良くないかもしれない。もうボクは長く無いだろう。 起き上がって街に繰り出し、本を読み進めた。「ニセコ化するニッポン」という本でそこそこ面白かったが、再読は無さそうなのでパピヨンか講師にレターパックで送りつけたい。パピヨンには以前も本を送ったが、お気に召さなかったようで、これも読まないだろう。内容的に、Kらちゃんは読んだら面白いかもしれない。 そのあと、新宿の紀伊國屋で次に読む本(…

  • 最悪な夢をみた

    ボクはどうにも、倉庫作業員らしかった。 なにか飲料関係の倉庫の中で、パックのオレンジジュースや牛乳が保管されてる場所を便器と勘違いして、オシッコをしてしまった。たまたま、そこの場所の商品だけ、トラックに載せて出荷されることになり、ボクも荷積みを手伝っていた。 トラックに荷積みしている途中、別の場所から、従業員同士の会話が聞こえてきた。 「この商品は和久田くんがオシッコを引っ掛けたかもしれないが、まぁバレネェだろ」 ボクはヒヤヒヤしながら、聞こえないフリをして、作業をしていた。

  • 厭世家

    3/8(土)。17時位まで寝ていた。筋トレや掃除、シャワーを浴びて、19時過ぎに近くの繁華街に繰り出した。 さむいしくらい。おまけに雨が降っている。お腹はいたいし、鼻水もでる。 今日はワンファイブ子の卒業イベントだけれども、ボクは行かなかった。もはや1年に1回ぐらいしか顔を出してないのに、行く資格は無いだろう。当たり前にいると思っている状態は、いつかは終わる。 かつて彼女と2人で、男女YouTuberになろうかと考えていた時期もあった。コツコツと現在まで、動画を投稿していれば、そこそこ有名になれていたかもしれない。つまり、その波及効果で冴えボクはなろう小説も読まれていたかもしれない。 結局のと…

  • 2025/3/6

    1992/3/6。元Berryz工房の嗣永桃子が誕生した。 1994/3/6。新横浜ラーメン博物館が開館した。 その31年後、この小規模で小太りの中年男性は、銀だこハイボール酒場で、8個入りのタコ焼き390円をほうばり、ベロが火傷した。 小規模で小太りの中年男性は、表面がカリカリでなくベチャベチャのタコ焼き専門店のオープン資金1000万円を融資してもらうため、令和の虎に出演したくなるほど、表面がベチャベチャな大阪の屋台で売っているタコ焼きを食べたくなった。 その後、8〜9年前に応援していたコンカへキャストであるワンファイブ子が、明後日とうとう、秋葉原を卒業するとのことで、 げんざい働いているコ…

  • 参ったなぁ

    アルキュートのといちゃんにガチ恋したかもしれません。

  • 和久田インターネッツメンタルクリニック

    3/2(日)。朝10時に美容室だったので早めに起きたが10分遅刻してしまった。担当の美容室さんは旅行のお土産をくれた。1ヶ月に1回彼女と焼肉でも食べ行きたいと言う気持ちになる。 最後に髪をセットしてもらった。もっとも、美容室にいって髪をセットしてもらったところで何もないが。。。 死んじゅくに向かい、少し本を読んでからコイ◯ギというアイドルの無料ライブ(ドリンク代600円)を観にいった。中々たのしかった。 ボクは会場の後ろの方に居たのだが、てんし◯こなちゃんは後ろにいる小太りの中年を見つけ出し、いわゆる「レス」を沢山くれてうれしかった。 それに、新メンバーのみ◯とちゃんがツェキを撮る時に片手でボ…

  • 過去のどうでも良いシーンがいつまでの脳のハードディスクに保管されている男

    昨晩。電車で実家に帰った。用事があったためだ。冷静に考えて、東海道線の下り方面だからギュウギュウ詰めでつらかった。 皆んな、電車が揺れても、吊り革につかまっていないサラリーマンすらも、微動だにしていなかった。よろけているのはボクだけだった。 いぜん同じように東海道線に乗っていた時、メガネをかけた若い、むかつく顔をし、かつ、ふっくらしたサラリーマンが、同僚と思しきサラリーマンに、おそらく過去に電車でよろけている男を目撃したことに対して、「どんだけ体幹よわいねん!」なぞと、おそらく関西出身者でもないのに関西弁でぼやいていたシーンを思い出した。 悪かったな体幹弱くて。 こういう何気ない一幕を永遠に記…

  • たぶんこちらのアカウントを知らないから告白するが

    Alcute!(アルキュート)というアイドルユニットに最近かよいはじめて、これは、2/7(金)にGガピエロが解散し即ちHちゃんが卒業したことで、行くアイドル現場が無くなった未来ワークであるが、アイドルのライブを鑑賞してツェキを撮らずに生活することに耐えることが出来ず、たびたびHちゃんのユニットを応援していた際に一緒に出演していて気になったからという理由な訳だが、端的に言えば今朝、そのメンバーである、といちゃんという、なんと言うか、ウラジーミル・ナボコフの小説を発祥とする用語、つまり、ロリコン受けしそうなタイプのナオンのことを考えて、メチャメチャオナニーしてしまった。多分、オタ活せんようアカウン…

  • 冬の連休明け朝という魔物

    目を覚ますとまた激鬱だった。 つまり、昨晩、読書をし、アイドルのライブを観てツェキを撮り、そしてちゃん系ラーメンを啜った試みは、3連休明けの(自分は2連休だけど)憂鬱と、朝早く起きねばならない鎖によってまんまと無効化されてしまったということになる。 結局のところ、真の幸福とは、毎朝、寝たい時間まで、時間を気にせずに寝ることができることなのだった。死。 いずれにしても、Tいちゃんはしばらく、追いかけていこうとは思うがね。

  • 夢にメイドカフェのメイドさんが出た

    体力が無く、ほぼ丸一日寝ていた。といってもその合間にご飯を食べたり、筋トレをしたり、洗濯掃除をし、疲れたらまた寝るという具合だった。 寝ている途中、メイドカフェのメイドさんが夢に出てきて、Kissをした。 起きてから、ボクは彼女と結婚するべきな気がしてきて、もう、一切のオタ活を打っ遣って、彼女のことを守っていこうと考えた。しかし、連絡手段がない。 取り敢えずまた寝てから、正気に戻って、オ◯ニーをした。3回目だった。節約生活をするとやることが自慰行為か、動画を観るくらいしかない。 お風呂に入った後、iPhoneのメモに、爪を切ると書いていた事を忘れた。もう靴下をはいてしまったため、手の爪は切った…

  • 2日ほど前から憂鬱な気分がつづく

    オフ会で飲酒しすぎた影響で酒鬱が入ったのか(ここだけの話、オフ会がおわり解散したあと、推しメンのKらちゃんがいるコンカへに一人で向かいウィスキーロックをがぶ飲みしてしまった)、寒い冬によって身体が「あなたは、冬眠をしなさい」と告げているのか、depressionな状態だ。 木曜日の午後、死ごと中あたりから、BADな状態が深刻さを増し、木曜夜も、金曜夜もたくさん寝た。 金曜夜は、寝ている途中にずっと同じ夢をみていた。 小学校の同窓会と思しき会に参加していたが、誰一人として、分かる人間がいなかった。なぜか、5ちゃんねる大学生活板のパピヨンという知り合いも同窓会に参加していた。 途中で、同窓会の幹事…

  • パピヨン、講師とのダイナマオフ会

    2/19(水)。新宿にて、パピヨン、講師とオフ会をした。TTやサイタマー(ボクはまだ会ったことが無い)も呼んでみたが都合がつかず。 元々は19時に新宿駅集合であったけれども、2人とも1時間前には現地に到着しており、鳥貴族の新宿靖国通り店で会がスタートしていた。ボクは19時過ぎに到着。パピヨンは相変わらずといった調子で、饒舌にいろいろ語っていた。講師も表情が明るくなっており、笑顔を見せてくれるようになっていた(ここだけの話、前回は常に静止しており、危機的な精神状態にみえたのであった)。講師は相変わらずお酒をハイペースで飲み続けており、途中で潰れないようにソフトドリンクを挟んで貰った。 その後、ど…

  • 憂鬱と性欲

    朝のこの、目を覚ましてから、家を出て、最寄駅に着くまでのすべての時間、◯時◯◯分発の電車に間に合うのだろうか、という考えに身体が支配されており、地獄にいるような感覚を味わっていると、横断歩道を渡っている途中で、信号を無視した自動車に跳ね飛ばされて、そのまま絶命できないかナァ、という気持ちにもなってくるのである。朝にオ◯ニーをしなければもう30分ばかし早く出ることもできたが、それはどうしても無理だった。 昨日、ゾクフーっ子が開いていたスペース(Xのスペースに対応する適切な動詞は、「開く」で、果たして合っているのだろうか)を聞いていたら声が可愛くて、彼女とセッススをシタくなってしまった。そろそろゾ…

  • 小太り中年男の肌寒い祝日(コンカフェと風俗無しバージョン)

    朝にオナニーをして身体を温めてからシャワーを浴び、そして外出をする。朝はゾクフーいきたい気持ちがあり、10人ぐらい、会いたい子をピックアップする。 駅のホームで酒を飲み(たいていはウィスキー、もしくは焼酎)、少しよっぱらう。 メイドカフェでボウッと、天井か、モニターに映し出されているアニメを眺める。注文の時と、注文したメニューを持ってきてくれたとき、あるいは、帰る時、メイドさんとおしゃべりをする。 入場料1000円(ドリンク代600円のため実質1600円)のライブイベントに参加し、ステージを観てから、アイドルとツェキを撮った。もう、Hちゃんは居ない。Hちゃんに顔が似ている、Tちゃんのところにい…

  • 推しメンのユニットが解散したよ日記

    アイドルの推しメンとして、WN(ワークナオン)ランキング2位の、Hちゃんこと波沫(はまち)ひよちゃんが所属する、株式会社imaginateのガガピエロが2025年2月7日に開催したラストライブをもって、現体制終了、言い換えれば、じっしつ解散してしまった。 といっても、当日は死ごと関係でいけなかったが(涙)。その前のタワーレコード渋谷店で行われたインストアイベントで最後の挨拶をした。 事務所を離れるメンバーもいるが彼女に関してはいえばそういうアクションもなく、新しいユニットでデビューする可能性もあるが、いまのところはどうなるかわからない。この未来ワークは総合点(楽曲、パフォーマンス、オタクの質、…

  • 場末インターネッツ

    Xを眺めていたら41歳のおじさんが、大学受験英語の参考書に取り組んでおり、さらに、37歳のおじさんが、彼に向けてオススメの参考書をアドバイスしていた。中年にもなって、いまだに、伊藤和夫について語っていた。彼らは大概、なにかつぶやいても、バズりもせず、アンチもわかず、ただただ独り言を呟く、X本来の使い方をしていた。 一方、中心街では、氷河期世代とZ世代、フェミニストとアンチフェミニスト、健常者と発達障害者など、さまざまな戦争が起こっており、悲惨な状況だった。特に、ストッキングが破れないと破れにくいの意味の違いで、破れないは破れにくいの意味だろうなぞと、フェミニストが叫んでいたことにより、まるで、…

  • モブオタクおじさんの1週間

    1/27(月)。いつもいってるメイドカフェ中野店にいったあと、秋葉原店にいった。中野店でEりかさんと沢山おはなしした。秋葉原店でパスタを食べたら、お腹がパンパンになってしまった。 1/28(火)。いつもいってるメイドカフェ池袋店で、Aんなちゃんのバースデーイベントに参加した。お嬢様として、WN(ワークナオン)ランキング第3位のRんかちゃんと、Rんかフレンズの1人である、Mつばちゃんがご帰宅していた。そもそもが、Aんなちゃん自身も、Rんかフレンズなのであった。彼女とツェキを撮影し、フレンズ4人でこれからも仲良くするように伝えた。そのあと、歌舞伎町にいき、Kらちゃんと今後について、作戦会議をした。…

  • ボクのいろいろな呼ばれ方

    未来ワーク ワーク ワークさん わー わーさん わーくん わーちゃん わーちゃま わーたん 和久田未来(わくたみらい) ワーク、ワークさんと呼ぶと、15年前からボクを知ってる感が出ます。

  • 病人

    具合が悪くてほぼ丸一日寝ていた。横になって起きている間は大抵、Xを眺めるか、YouTubeでワンピース関連の動画を眺めていて、人としての進歩が何も無かった。 夜にまいばすけっとへ行き、ギリシャヨーグルトバニラ味(ギリシャの後ろに「風」がついたかもしれないが記憶がない)を買って家で食べたら美味しかった。

  • パルプ・ウォーカー

    家でTOEICの勉強をし、図書館の休憩室で水を飲んだ。途中で、元気な少年たちが入室してきたので怖くなりパン屋に移動し、ブロッコリーと枝豆のサラダ、塩パンを楽しみ、そして、メトホルミンを飲んだ。 渋谷に向かい、アイドルの対バンライブを観て、ツェキを撮ろうかどうか迷い撮らなかった。一人、とても可愛いナオンがいて、彼女のことを応援したくなったものの、いかんせん、彼女のXは2018年より稼働しており、正直、いまから応援しても、それは「適切なタイミング」では無いと判断した。ボクのような3無しモブオタク(金無し、顔面の良さ無し、コミュ力無し)がこのナオン応援界隈に置いて優位性を保つためには、古参であること…

  • 写真の無いラーメン日記(マルショーラーメン)

    秋葉原ヨドバシの8階に、マルショーラーメンというラーメン店がある。ちゃん系ラーメンとは少し違うがその仲間のようにも感じられる。店内に入ると、それは、地方のご当地ラーメンで昔からあるような、つまり4人がけのテーブル席が多く、いわゆるノス系(ノスタルジー系)とでもいうのだろうか。味は毎回、なんかご当地ラーメンを食べてるような気分になるのだが、忘却してしまう。 1/16(木)。メンクリおわりにマルショーラーメンにいってきた。薄切りのチャーシューが沢山に、真ん中に玉子の黄身も載っている。スープはあっさりしていて、麺は細麺ストレートで食べやすかった。 この店は、味を堪能するというよりは、雰囲気を食べる店…

  • メンクリにて。障害年金問答

    1/16(木)。歯医者が終わったあとに、メンクリにいった。 医者「和久田さん、最近はいかがお過ごしですか」 ボク「そうですねぇ。なんということもないですね」 医者「なにか些細なことでも、気になったことなど、ありますか」 ボク「中年にありがちな、意味もなく勉強をはじめるというのを私も行っております。例えばTOEIC、確率統計、データサイエンスなど。このうちのどれ1つとして、勉強したところで何が起こるという訳でもないのに!」 医者「でも、意味はなかったとしても、目標をもって取り組むのはいいことだとおもいますよ」 ボク「そういえば思い出しました。SNSを眺めていると、年収700万円の正規雇用者でも障…

  • 平日のルーティン

    ◾️朝 筋トレ、読書、勉強、なろう小説執筆、朝日を眺めて茫然自失とする、コーヒーを飲む ◾️日中 (死の時間なので人生が中断して記憶喪失になる) ◾️夜 ネトフリを観る、漫画を読む、スマホゲームをする、YouTubeのショート動画を観る、コンカへにいく、アイドルにいく、風俗にいく、大衆居酒屋にいく、たまにプログラミングを行う 平日でまともに身体が動く時間は朝しかない。

  • 個性の強いオタクというのを全然みかけなくなった

    1/13(月)。Hちゃんのユニットも出演するイベントに参加するため、525円のチケットを事前に支払っていたが、激鬱になってしまい家から出れずブッチしてしまう。前日に、オタクの人から別のメンバーへの誕生日メッセージカードを渡されて書き上げたので今日渡そうと思ったが渡せないかもしれない。というか、皆んなオタクの見た目が同じで、どんな人か忘れてしまった。 本当に、個性が強烈なオタクを見かけなくなってしまった。 頭にしゃもじを2本装着してウサギ風にしたり、まるで貴族のような格好をしているような人がかつてはいたのだが、皆んな普通の人ばかりになってしまった。ボクは前のが好きだったな。 これはまぁ、前から言…

  • 読書、アイドル、マイナ保険証

    本を読んでいると、ある一文に惹かれる事があり、その一冊に書かれている文章は全て、その一文を重みづけするためにあるように思えてくる。そういう本は、何度も繰り返し読んでいる。 同様にアイドルもボクは、楽曲が最優先かもしれない。推しメン、ガチ恋、振り付け、ツェキなど、それらは全て、気に入った曲に重みづけをするため存在していると言っても言い過ぎでは無い。 つまり今日(2025/1/12)、午前中、深夜コンカへにてKらちゃん、Qいるさんと過ごしたのち、死んじゅくのビデオボックスで寝て、起きてからコーヒーショップで読書をしていた。内容は中々センシティブだったが、興味深い一文を発見し、写メを撮って未来ワーク…

  • スマホゲームによって人類悪になりそう

    年初にiPhoneを変えてからFGOが動作するようになり、一週間ぐらいこのスマホゲームを行っているが、もう少しで人類が滅ぼさねばならない人類悪に変身しそうでつらい。 つまり、ボクがもっとも軽蔑する人種の1つである、飲食店において耳にイヤフォンを装着しスマホゲームに没頭し、注文の品が来ても、キリの良いところまで料理を無視してスマホゲームを続け、そして食事中もイヤフォンを耳につけたまま料理を口に運ぶホームラン級のバカオタクになりそうでつらい。過激派のラーメン店主にキレられてるのって実際はこういう連中だろう。 それに本を読む時間が減ってしまい、明らかに人間として終了していくのを感じる。 もはやここま…

  • WN(ワークナオン)ランキング 2025年1月10日時点

    眠れないので羊を数えるかのように書きます。風俗とリフレ嬢もいれました今回は。あとコンカフェとアイドルと風俗をわかるように、コンカフェは◯、アイドルは⭐︎、風俗とリフレは🎵を後ろにつけておきます。コメントは元気が出たらまた後から付け足すかも。ランキングは個人だけでなくお店の雰囲気だとかアイドルだったら楽曲も込みで評価している場合もあります。まぁ翌日にはまた変わってそうですがね。 【殿堂入り】 黒宮れい/REIRIE ⭐︎ 田口夏実/元こぶしファクトリー⭐︎ 【本編】 1.キラ/おーばーどーず◯ 2.波沫ひよ/ガガピエロ⭐︎ 3.りんか/元きゅーてぃくる⭐︎ 4.ゆうき/honeyhoney池袋店…

  • 遠隔ドリンカー

    1/6(月)。日曜日にイオシスで買った中古のiPhoneへ、前まで使っていたiPhoneを交換した。7年ぶりくらいになる。バッテリを街のショップで交換しずうっと使い続けても良かったのだが、FGOがまともにできなくなったので苦渋の決断で購入した。 そうして交換を終えると、久しぶりにFGOを起動し、動いた。 夜中に、Kらがコンカへお給仕の日で無いと勘違いして、おそらくは遅刻をして出勤していた。未来ワークは、遠隔ドリンクを注文した。 脳死ゲームに没頭していたら、朝に起きるのが遅くなってしまい、いつもいってるコーヒーショップにいけなくなった。まだ2人のオキニ店員とあけおめを出来ていない(そういう声かけ…

  • 真の人生、最終日

    1/5(日)。実家から今住んでいる場所に戻り、また、いつもやっている通り、近所の図書館の休憩コーナーで水を飲んで茫然自失としたのち、これから読む本を選定し、借りた。 そしていつもいっているパン屋で、ブロッコリーと枝豆のサラダを咀嚼し(ほとんどこれが食べたくて通っている)、明太子をサンドしたパンと塩パンをほうばり、ナボコフのロリータを読み進めた。もう10回ぐらい読んでいるが、ロリコンの語源になっている本なのでそういった趣味の人間御用達の本に思いつつ、ナボコフによる独特な言語の魔術が魅力的で、他にも読みたい。 ちなみにこのパン屋にいくとよく、明らかにこれからキャバクラに出勤するのだろうというナオン…

  • 好きな都内のチェーンコーヒーショップ6選

    2025年の目標を発表しようかとも思いましたがしょうもなさすぎるというか、端的に言えば素人の可愛くてエロいナオンとエッチする以外無いのでわざわざ発表しないことにしました。ということで、ボクのオキニチェーンコーヒーショップを発表します。まぁ、本を読んだり文章を書いたり勉強するのが好きなので、その趣味があってこそというのも大きいのですがね。 ①エクセルシオールカフェ池袋二丁目店 ハートランドビールが飲めるので好きです。ハートランドビールは人生で一番最初にハマったコンカへで提供していたので、その時の味がしてエモくて好きです。池袋のいつもいってるメイドカフェに行く前や行った後に寄って飲みながら本を読み…

  • ヒマなお正月

    実家でシコっていたら、ママンがお寿司の出前を取ってくれていて、食べた。それにしても、シコっていると、右手が汚いので、新たにファンザやdlsiteを開こうとしても、スマホを触れなくて不便だ。 隣駅にいって、無職だった民主党政権時代に通っていた、緊急雇用対策事業として提供されていた職業訓練で知り合ったオジサンに会い、雑談をした。もうあれから、14年半経つな。また職業訓練校に行きたいと思いつつ、一向にいけていない。というか、今の死ごととあまり関係もないけど、電気工事士の資格なぞも取りたい、いや、1ミリぐらいは関係もあるが。数学が出来ないことと、民家の壁に電源コンセントもろくに作れないことにコンプレッ…

  • 2024年振り返り

    1月 Kらちゃん歌舞伎町コンカへやめる。 2月 Kらちゃん次のコンカへに移籍。吉原のソープランドにはじめていき、ソープ嬢のTバサちゃんとセックスをする。 3月 Kらバースデー。お店の内勤さん、キャストさんに協力してもらいサプライズケーキを出す。 4月 Kらちゃんライブイベントに出演しシンデレラ宣言をまた観ることができた。Rんかちゃんがまさかのアイドルデビューを果たす。ちゃん系ラーメンにハマり狂ったように食べ続ける。 5月 未来ワーク37歳になる。ちゃん系ラーメンを狂ったように食べ続ける。 6月 未来ワーク、3年ぶりにホテル及びマンスリーマンション生活を脱し、アパートを借りる。ちゃん系ラーメンを…

  • ブクロ日記

    池袋のいつもいってるメイドカフェにいって、Yうきちゃんと談笑した。高校3年生の彼女は、なんだか少し色っぽくなってきたように感じる。メイドさんたちに、良いお年をと挨拶してオタクとしての責務を全うしホッとした未来ワークは、池袋駅西口方面へ向かい、ひろちゃんラーメンに入店した。 池袋のひろちゃんラーメンでは中華そば並を注文した。PayPayで支払いをしたら、支払先が凪スピリッツジャパンになっていたので、ちゃん系ラーメン凪説が濃厚になってきた。 チャーシューでネギを巻いて食べようと、箸でチャーシューを圧迫して丸め、持ち上げたら、箸が滑って、その勢いで元に戻ったチャーシューが勢いよくスープを飛ばして、シ…

  • コンカフェキャストでも無い一般的な職業の女性に余計な話をできるように心底なりたい

    某オフィスビル、受付の近くで椅子に座っていると、オジサンが、受付嬢のお姉さん(なんだか学生時代にコンカへキャストでもしてそうな雰囲気)に対して、 「私は沖縄に旅行いくのですよ」 と、謎のアピールをしていた。それに対してお姉さんは、 「沖縄、いいですね、ウフフ」 と愛想笑いをしつつ応対すると、さらにおじさんは、 「一緒に、来ますか?」 なぞと、ナンパモードに入っていて、端的にいって、ボクもあれくらいアグレッシブな人間でありたいものだと、耳をダンボにして一部始終を聴いていた。

  • ブーツに黒タイツをはいた女とデートをしてセックスしたい。はやく頃してくれ。

  • ある日にメイドカフェで復活お給仕した子との一幕

    いつもいっているメイドカフェ秋葉原店は、今年で12周年だった。その企画として、過去に卒業したメイドさんが復活するというイベントがあり、しばらくボクは足が遠のいていたが、その日はいくことにした。MかちゃんとMおりちゃんが復活するということだったが、Mかちゃんはそのお店で推しメンだった。 当日、お店のドアを開けて入店すると、Mかちゃんがいた。 「Wさん、久しぶりだね、やせた?」 「うん」 このように声をかけてくれて、未来ワークはテーブル席に着座した。そして暫くの間、店内を見渡して茫然自失としていると、Mかちゃんが話しかけに来てくれたので、ボクはこのように言い放ってしまった。 「Mかちゃん、ボクは、…

  • 37歳にして高2数学を勉強している

    死ごとで必要なぞの観点は無く、このまま、Σやlogや微分積分やらが分からないまま生涯に幕を閉じるかとおもうと、ボクは、いままでの人類の叡智を愚弄しているかのように思えてきて耐えられなくなってきた。 高1までは、勉強して、黄チャートなぞにも取り組むなどしていたのだが、高2から全く勉強していない。それは偏差値50前後の公立学校の定期テストレベルすら理解していないという意味で、数Bに至っては、選択すらしていない。数Ⅱは、教師が授業崩壊系のおじさんだったので、全く授業が成立しておらず、その時間は英語の内職などしていた。 大学受験は完全に私立文系専願シフトだった。せめて、微分積分や数列や確率について、学…

  • 人生で大事なことは、よく寝ること、水をたくさん飲むことです。

  • 静かな土日(騒がしい平日)

    冷静に考えて、平日にナオンに会いすぎて疲れたのかもしれない。家事を終わらせ、本を読むか勉強していたら、土日がおわってしまった。 12/3(火)。Hちゃんに会った。 12/4(水)。原初の海の神に会った。 12/5(木)。メンクリの先生、Mかちゃん、天空あゆちに会った。 12/6(金)。原初の海の神、Wolfちゃん、Kらちゃんに会った。 むしろ12/2(月)は何をしていたのだろうか。

  • 消費者行動

    11/30(土)。病院の検査があり、アイソトープ検査というものを行った。また料金が1万円ぐらいしてしまった。 そのあと、秋葉原のスパイス・ラー麺 卍力(なんとよむのかわからない)でスパイスラーメンを食べて、辛くないがスパイシーで中々おいしかった。ただ、トッピングのもやしが良くなかった。もやしを口に運ぶときに、端っこが口についてスープが口周りにつき、拭かなければいけなくなるので、感覚が過敏の未来ワークは困難を感じた。トッピングのもやしがなければまた行きたい。 ラーメンを食べたあと、秋葉原アトレのスタバで読書し、自宅に戻ってメンクリ薬を2錠飲み気絶した。夜にコインランドリーにいくため、街に繰り出し…

  • 年収103万円の壁や基礎控除とは一体なんなのか

    考えるのが必要なときに調べて、浅い理解をするが、また時が経ち、まったくもって別のことを考えねばならないという局面に入ると完全に忘却するのを繰り返している。 現在、当たり前に基礎控除というワードがメディアで飛び交っているが果たしてみんな理解しているのだろうか。そもそも控除とは何なのか、基礎があるということは、応用控除や発展控除もあるのだろうか。。。 確定申告や年末調整において所得税額の計算をする場合に、総所得金額などから差し引くことができる控除の1つに基礎控除があります。 上は国税庁のホームページに書いてあることだが、これだけ読んでも果たしてなんのことか全く意味がわからない。 所得税について理解…

  • 金払いの悪いキモオタクの戯言

    2018年春、まだ、入院を経験する前の未来ワークは、病気など遠い将来のことだと考えておりブクブク太っていて、4人(正確には5人だが4人とした理由は後述)のナオンを応援していた。つまり、伝説のリフレっ子「月◯つくね」、希望の双子っ子「くに◯に」(双子なので2人で1人の扱いとした)、秋葉原のステージ付きカフェで働くデジモン子こと「夏◯のん」、そして、中学卒業したてで、撮影会モデルをしていた「ひ◯り」ちゃんの4名を行ったり来たりしていた。結局のところ、軍配は、希望の双子っ子に上がり、く◯くにのところばかり行くようになっていた。ひ◯りちゃんも、秋葉原のツインボックスというライブ会場で、ライブアイドルデ…

  • 生誕祭

    10/29(火)。コイ◯ギというアイドルユニットの、てんしここなちゃんの生誕祭にいった。KちゃんがメンバーのQいるさんと仲良くその繋がりでたまに顔を出すようになりお邪魔したというのもあるが、ステージはみていて退屈ではないし、ここなちゃんは逸材認定していて、相当かわいい。キラキラ輝いていて、心が洗われた。コンカへでシャンパンいれるよりもアイドルのステージのが好きだな、ボクは。お誕生日おめでとう。 あと全く関係ないが、帰り道に、脳内にてどこかで聴いたことのある歌詞が再生されており、うんうん唸っていたが、地元のJSJCJKアイドルユニットだった。その事務所にも逸材子がいたけれども彼女はやめてしまった…

  • 礼儀としてのマスターベーション

    アイドルで応援しているHちゃんがいるユニットGの中にその事務所の秘密兵器とゆってもいいんじゃないかとも言えるナオンがいて、正直な話、彼女の名前は仮に杏仁ミルクちゃんと命名しておくが、ボクは、橋本環奈クラスのポテンシャルを秘めているといっても、言い過ぎではないと思っている。 そんな彼女のグラビアが、ヤングマガジンという雑誌の47号に掲載されており、ユニットGを応援し、一応事務所のファンクラブに毎月550円を支払って加入しているボクは、何年ぶりか分からないが、ヤンマガを買って、彼女のグラビアをじっくりと眺めた。Xを見ると、彼女はヤンマガグラビアランキング?だかで、1位をキープし続けていて、やはり、…

  • ナンパ戦士

    10/19(土)。この日は未来ワークがコンカへに嵌って11周年だった。和久田市未来町の中央広場には、未来ワークが身長162センチ体重80キロだった頃の銅像が建てられ、昼間はその周りで祭りが催されていた。昼間なのに盆踊りのドラえもん音頭が流れ、コンカへキャストや地下アイドルが太鼓を叩いたり盆踊りを踊りつつ、オタクたちはシシケバブや、どちらかと言えば表面がカリカリでなくベチャベチャしたタコ焼きをほうばりながら(大抵、タコ焼きは中が熱く、一口でほうばるオタクは熱さに耐えられず、フードファイター小林尊のデビュー戦である2000年秋のTVチャンピオン大食い選手権で岸義行が彼にそうアドバイスしたように、途…

  • 2024年10月13日 シャフオフ会

    10/13(日)。この日の参加メンバーは、不労系男子で、閉店間際のノスタルジックなお店マニアであるY氏、弱者男性向けのお話会やオフ会を精力的に行なっているD氏(ここ最近はインターネッ友の中で一番会ってるかもしれない)、そして、簿記二級を取得し、派遣社員から正社員登用され、簿記一級の勉強を継続中のインフルエンサーF氏、そして未来ワークの4名。 夕方、JR御徒町駅前に集合し、いつもいってるオキニ大衆居酒屋「もつ焼きおとんば御徒町店」に入ろうとしたが、お客さんに待ちが発生しており、断念し。チェーン系?と思しき焼き鳥居酒屋にイン。ちなみに鳥貴族ではない。 話の内容は男女論やら資格やらソープランドの話な…

  • 禁麺・禁酒生活2024年 98〜100日目

    10/6(日)〜10/8(火)。成功。 100日間の間に入院してしまい、生活は早起き生活に移行した。体重は63キロ台まで減ったので、あと6キロ落として57キロ台までいきたい。 禁麺禁酒生活は終わったが、ラーメンは休日の昼間に食べるぐらいにしようとおもう。とにかく、ちゃん系ラーメンと、東京油組総本店の油そばが食べたすぎて、頭がおかしくなりそう。それにしても、ちゃん系ラーメンは経営に煮干しラーメンの凪が関わっているというが本当なのだろうか。歌舞伎町のナギチャンラーメンはあきらかにそうなのだがね。一番最初に出来た神田のちえちゃんラーメンもそうなのだろうか。神田に住んでいて割とオープン当初に食べた時は…

  • 魚釣りとコンカへの方向性

    本日、Amazonで激安釣りセットを買ったので、近所の川へ魚釣りをしにいった。1時間ほど、竿を振ってルアーを投擲しては、リールを巻くと言うのを繰り返していたが(餌釣りがメインのスポットだが、ルアーでも釣れるらしい)、結局、1匹も魚を釣ることができなかった。しかしながら、いままで消費社会に身を置いていた未来ワークとしては割と衝撃だったのが、ボクが何回竿を振っても、その度に、100円でも200円でも、課金になる訳でもなく、結局のところ1円も掛からなかったのである。こんなことが世の中にあるというのは、当たり前かもしれないのに、衝撃を受けると言うのは、この男、かなり毒されているのだろう。図書館で本を読…

  • 禁麺・禁酒生活2024年 91〜97日目

    9/29(日)〜10/5(土)。成功。 油そば(特に東京油組総本店)もしくはちゃん系ラーメン(できれば無料ライスにマヨネーズを無料でかけることのできる店)に行きたくて、YouTubeで動画を観たり、Googleマップから店舗を検索するなどして、悶々としていた。唯一の希望は、体重が63キロ代まで落ちたことで、57キロ代まで、あと6キロなので頑張れそうということだった。あと、口内炎が治らなくてご飯を味わえないので、いま食べても満足できない。

  • 禁麺・禁酒生活2024年 83〜90日目

    9/21(土)〜9/28(土)。成功。 今週はいろいろあって、メンタルがブレイクしてしまった。風営法について調べたがいまいちフンワリしていて、理解できたようなできないような。 いずれにしても日本は法治国家なので、逮捕されてしまった某オーナーさんは日本に活力を与える闊達な青年にみえたし、店長に多く便宜を図っていただき感謝をしているものの、今回もまた、悲しい幕切れとなってしまい、2023年の夏前に起こった町田事件の二の舞であった。 今朝、目を覚ますと、私は胸がバクバクしており、これはまた、病気によるものか、あるいは、社会(主に会社)に対する恐怖で緊張しているのかとおもったら、Kらちゃんへの恋だった…

  • 地獄

    Xを眺めていたら、売春婦を買っているおじさん、現代風に言えば2人のパパ活おぢが、喧嘩をし合っている光景が目に入ってしまい、控えめに言っても、地獄を見ている様な気分を味わい、頭がクラクラしてきた。おぢなぞというワードを使っても、片一方のTLを観察すると、その年齢は、34歳らしく、未来ワークよりも年下だった。おまけに2人とも、何を言っているのか、日本語を書いているのに、つまり、英語や中国語、韓国語、エスペラント語でやり取りは行なっていない筈なのに解読不能だった。どうにも、一人が、売春婦の写真付きレポートをXにアップロードしたことについて、そのpostを削除せず、もう片一方の、正義感溢れるパパ活おぢ…

  • グランダー武蔵世代

    『スーパーフィッシング グランダー武蔵』(スーパーフィッシング グランダーむさし)は、『月刊コロコロコミック』で1996年11月号から2000年2月号まで連載された釣りを題材にした漫画および1997年4月2日から9月24日まで毎週水曜日17時00分から17時30分の時間帯においてテレビ東京系で放送された全25話の同名のアニメ。原作・藤本信行、作画・てしろぎたかし。『月刊コロコロコミック』の他に『別冊コロコロコミック』、『ハイパーコロコロ』にも連載されていた。 出典:スーパーフィッシング グランダー武蔵 - Wikipedia 25年ぶりに上州屋にいって、そして、おおよそ20年ぶりにルアー釣りを…

  • 禁麺・禁酒生活2024年 77〜82日目

    9/15(日)〜9/20(金)。成功。

  • 禁麺・禁酒生活2024年 69~76日目

    9/7(土)~9/14(土)。成功。 9/7(土)に退院し、その日から本日まで、禁麺禁酒どころか、コンカヘやアイドルにいくことすらなく、静かに過ごしていた。 夜はあまりにもやることがないため、すぐに寝て、朝5時に起き、出社前に喫茶店で80分ぐらい読書と勉強をするのを1週間続けていた。電車に乗っている間も読書しているので、合計で2時間ぐらいだろうか。その2時間しか精神の安らぐ時間はなかった。夜になるとつかれてやる気がおきず、平日は朝読書・朝勉強しかできない。勉強は相変わらず、私文専願コンプレックスが爆発中なので、高校時代に未履修の数学Bをシコシコとやっていた(周りの出勤前と見える労働者はどうにも…

  • 制限された生活

    9/7(土)。退院をした。投薬治療や検査はこれからもあり、病気が完治すると言うようなことは当面ない。自宅に戻りボクは、ニトリで買った、組み立てずに放置していた本棚を組み立て、玄関前の靴箱上に山積みにしていた本と、整理していないツェキを本棚に収納した。以前、コンカへで注文したシャンペン特典としてQいるさんにサインしてもらったツェキ帳があり、KらちゃんとQいるさんのツェキはそこに移そうとしていたが未だに整理できていない。そもそもオタクですら無い只のキモなので、ツェキも全然取ってないがね。 9/8(日)。薬を飲むために朝ごはんを食べに行かねばならないので、9時前に自宅を出発し、駅前のパン屋でブロッコ…

  • 禁麺・禁酒生活2024年 63〜68日目日目(入院日記)

    9/1(日)〜9/6(金)。成功。 この期間中はずうっと入院していた。つまり体重は、65キロ台まで落ちた。一時期は76キロくらいまで増加していたが、病院食ぐらいの量がちょうどいいのだろう。もうボクは山盛りのご飯は食べれない。 入院患者と刑務所の中間ぐらいの施設で、住む場所と衣服、食事は管理され、1日6時間程度の生産活動を行いながら、一生を終えたいと思うようになってしまった。これが所謂、最後の雇い手というやつだろうか、アルファベット3文字で表現されていた記憶があるけど、ちょっと忘れた。

  • 禁麺・禁酒生活2024年 56〜62日目(入院日記)

    8/25(日)〜8/31(土)。成功。 この禁麺禁酒生活をはじめようとしたのがそもそも嫌な予感がしたからなのだが、時既に遅しで、嫌な予感は的中してしまった。8/28(水)の通勤中に駅で階段を登っていたら目眩がし、そのまま救急車を駅員さんに呼んで貰った。搬送先の病院で造影CTを撮って貰い、結局のところ肺に血の塊である血栓が広がっている肺塞栓であり、しばらく入院することになった。病院にいる間はどうということもないが、前から少し歩くだけで息切れしたり、中華料理屋でご飯を食べていたらいきなり気絶しかかったこともあって、町の医者で簡単に見て貰った時もあったが何も言われなかったため安心していたが、設備が整…

  • AI、労働、余暇について

    一日に3時間働けば、十分に生きていける社会がやってくる 大恐慌のさなかの1930年、経済学者のジョン・メイナード・ケインズは「孫の世代の経済的可能性」という講演の中で、今日の私たちにとって大変興味深い、ある予言をした。「百年後、一日に3時間働けば十分に生きていける社会がやってくるだろう」─そして、いまこの記事を読んでいる貴方は、ケインズの予測した百年後の世界を生きながら、おそらく毎日8時間以上を労働に投入している。 出典: 1日に3時間働けば、十分に生きていける社会がやってくる あなたの仕事は「クソどうでもいい」 PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) AIが実用化され…

  • 禁麺・禁酒生活2024年 49~55日目

    8/18(日)~8/24(土)。成功。 金曜日は、日高屋で夜ご飯を食べようとしたら(さいきんトッピングの白髪ねぎを前菜にして豆腐やキムチを注文している。黒いダイヤが出てから家に食糧を持ち込んでない)、満席だったのでいかずに帰った。自宅で根源への到達を目指すことにしたら、2時間ぐらいかかってしまい、根源へ到達は僅かにできた。そのあと、Youtubeのショート動画をみていたら4時ぐらいになってしまい、Youtubeのショート動画は死ぬまで時間潰せてしまうので本当によくない。 起床してからオナニーしていたら13時頃になってしまったが、病院に検査結果を取りに行くため最後のちからを振り絞って外出した。病…

  • 禁麺・禁酒生活2024年 43~48日目

    8/12(月)~8/17(土)。成功。 今回のお盆は実家に帰らなかった。東京での予定が多くあり、何もしないで済みそうな日が1日しかなかった。 日々が嵐のように過ぎ去ってしまい、ほとんど記憶がない。ただ一つ言えることは、未来ワークは、ナオンとキスをしたり、女性器の中に入ることはなかった。今日は脱毛ののち美容室にいき、美容師に髪をセットしてもらったので、そこそこカッコいいのではないかと考えたが、街を歩いていると、どういうにもそういうわけでもないので、もう自殺したい。抗不安薬をこれから飲むとおもう。

  • 鋭い眼光の爺さんに濡れ衣を着せられた男

    たいした問題でもないのだけれども、昨日、電車に乗り座席に腰掛けていた最中、自販機で買ったペットボトルの水を飲んでいた。サイズは小さい方で、おそらく280〜350mlぐらいの筈だ。この未来ワークは、血液が凝固し血栓ができるのをつねに恐れているため、暇な時間はいつも水を飲んでいる。それで、水を飲み終えたあと、ボクは本が読みたかった。カバンは小さく、空きペットボトルをいれることは出来ず、手にペットボトルを持ったままでは読書に集中できないため、ちょうど端の席だったのもあり、座席と手すりがぶつかり合い、直角となっている場所の隙間に、ペットボトルを置いて、本を読むことにした。もちろんそのあと、目当ての駅に…

  • アニメも2日連続日記(ダイナマ四天王に2日連続でエンカしたよ日記)

    (1日目は以前書いた冴えボクより引用。8/10(土)のこと) そのあと、歌舞伎町に移動し、アニ◯もに移動した。いちぽんが店長を務めているアズカバン、現在は営業できない状態らしく、そこのキャストを預かり営業しているようだった。つまり、赤髪のり◯なちゃんは、地方から上京したてらしく、応援したい気持ちになってしまった(逆シャンクス状態)。お金ないからガチることはできませんがね。パピヨンもいて、はむぅ店長を口説いていたが、「もっと来ているお客さんがたくさんいるのに、その人たちに申し訳ないから無理だよ」と断られていて、それは、そのとおりだった。 ・・・そして翌日もいくことにした。ねこちゃんが久しぶりに出…

  • 30代後半、アイドルライブ中、静かにみているだけのオジサンの気持ちが分かってきた

    この未来ワーク、学校のクラス、職場の雑談や飲み会では、一切話さずニタニタしてやり過ごしているだけのくせに、大声を出したり、大声で笑ったり、ダンスをしたり、オタ芸を出来る場所がかつてはあった。つまりそんな場所がボクにとってのアイドル現場だった。16才のときにはじめてモーニング娘。のコンサートを観て衝撃を受け、それから20代まで、ライブ中は激しく動き、全身全霊を込めた咆哮を上げていた。その咆哮は、江ノ電の撮影を邪魔された江ノ電自転車ニキに対して叫ぶ鉄ヲタたちの怒鳴り声を遥かに凌駕していた。しかし、ライブ中はそんなスタンスのオタクだけではなく、静かに観ているだけのオジサンも少なくなかった。当時のボク…

  • 禁麺・禁酒生活2024年 40~42日目

    8/9(金)~8/11(日)。成功。 土曜日は、またしてもDさんの主催するオフ会に参加した。スパンが短いのに今回の参加人数は7名で、前回より多く、人を集める力が高くてDさんは凄いなとおもった。1次会はトルコライスの店でトルコライスを食べながらお話し、2次会はサイゼに移動し語り合った。出た話題は、アンチフェミとミソジニーについて、税金と社会保険について、生活保護とベーシックインカムについて、弱者男性と非モテについて、人口1万人規模の市区町について、などだった気がするが途中で酔っ払ってあまり覚えてないかも。個人的には参加者の中に地方公務員の方がいて、人口1万人規模の地方自治体について、仕組み?を吐…

  • 禁麺・禁酒生活2024年 35〜39日目

    8/4(日)〜8/8(木)。成功。 Xでパパ活女子を何名かフォローし、ばくだんいわのように様子をうかがっている。どうにも、本音を出しすぎで、ナオンコンテンツとしての柔らかさを失っているように見える。まるで海苔がなくて納豆もご飯もポロポロ溢れる納豆巻きのようだ(もはや巻けてない)。‪Xで、貰ったお金に対してサービスしてるだけ的なことを書いている子が多いが、そういうことを書かれると本当のことだとしても萎えてしまう。

  • 禁麺・禁酒生活2024年 28〜34日目(手書き日記)

    追記。図書館では、全くもって擦れていない、コンカへで働いていないようなナオン達が、勉強をしたり、興味のある本を読んでいて、最高だった。

  • 禁麺・禁酒生活2024年 21〜27日目(フォロイーさん主催のオフ会にいった)

    7/21(日)〜7/27(土)。成功。 7/27(土)は、フォロイーのDさんが主催する「働きたく無い人オフ会」に参加した。 レンタルスペースを借りて、飲食物は各自の持ち込みということで、参加費用自体は390円と、今までのオフ会で最安値だった。機会があればボクもこの場所は使ってみたい。 参加者は主催者Dさんを含め6名で、これだけ人数が集まったのはDさんの人徳が大きい気がする。彼はどんな意見が来たとしても、例えそれが頓珍漢な内容だったとしても否定せず、受け止めてくれるような包摂力を感じた。 話の内容は、Xの弱者男性界隈周辺で語られているような内容がメインで、弱者男性、理解のある彼くん、フェミ、アン…

  • 静かな日曜

    11時ごろにむくりと起き上がり、駅前のパン屋さん兼コーヒーショップで、パンを1個食べた。朝に食べた時の方が出来たてで美味しかった。 美容室で髪をカットして貰い、本屋さんで本を買ったのをエクセルシオールで読んだ。近くに洗練された雰囲気の男女3人組が就活について話しており、朝井リョウの何者みたいだった。つまり未来ワークは40ページほど内容を理解できず字面だけを追う格好となった。 その後いったん家に帰り、洗濯をしながらインスタグラムを眺めると、Kらちゃんが出勤のようだった。お店のXアカウントが発信する出勤キャストに名前が入っていなかったが、ミスではなく予約出勤だった。 この男未来ワークは、Kらちゃん…

  • 禁麺・禁酒生活2024年 14〜20日目

    7/14(日)〜7/20(土)。成功。 風邪をひいて咳がたくさん出ていて、耳鼻咽喉科がある病院で風邪薬を処方され飲んでいるが未だに咳が出る。 ネットフリックスでソードアートオンラインをみることにして、理由はたしかアニメモ時代のいちぽんとLiSAのキャッチザモーメントを歌ったが、この曲についての重み付けをしたかったから。しかしシーズン2の後半までみたのに未だにキャッチザモーメントが流れない。

  • 禁麺・禁酒生活2024年 3〜13日目

    7/3(水)〜7/13(土)。成功。 とある日、スターバックスで本を読んでいたら、向かいに、恋愛経験豊富そうな女性と、女性経験が少なそうな、オタク風の男性がお互いに敬語で雑談をしていて、マッチングアプリ男女特有の、いままでの2人だけの思い出や共通の知り合いの話題といったものが全くない中での、剣道で言えば剣先を突きあっているかのような雑談が延々と続いていた。 女性は、まるで試験官のような表情をしており、男性は、ケーキを頬張りながら、喋る時は口元を手で抑え、しっかりと相手の顔をみるようにして喋っていた。なにか、強大なドラゴンに、レベル1の待ち人がひのきのぼうで食らいつくようなアンバランスさを感じた…

  • 禁麺・禁酒生活2024年 2日目

    7/2(火)。成功。早めに帰って21時には寝ようかと思ったら、23時近くまで死んじゅくにいてしまった。ボクは、Kらちゃんに愛いったのだ。コンカへ行く前、大抵は、ゲーセンで2〜300円課金してUFOキャッチャーに興じているが、本日、はじめてハリボーハッピーコーラを取ることに成功した。Kらちゃんに渡したので、要らなければ適切な人にあげて欲しい。Nこちゃんはこの前じゃがりこで歯が欠けてしまっていたのでハリボーはやめた方がいいだろう。 今日は、やよい軒でサバとしまほっけの定食に、納豆をつけた。

  • 禁麺・禁酒生活2024年 1日目

    そろそろ身体がボロボロになってきて40代で死ぬのも冗談にならない気がするので、また、禁麺・禁酒生活をはじめます。 つまり、ラーメンを食べない、お酒を飲まない生活をはじめるのです。期間は100日とします。 免責事項といたしまして、ラーメンに関しては、1週間に1杯はセーフとします。1週間とは、日曜日をはじめとして、土曜日までの間となります。なので、土日にラーメンを食べて、次の土曜日にラーメンを食べ、日曜に食べないというのはセーフになります。 お酒に関しては、オフ会やパーティといったときはセーフとします。一人のときに飲酒したらNGです。メイドカフェで一人で飲むのもだめです。ただ生誕祭やイベントのとき…

  • コンカへ日記と吉野家について

    6/29(土)。死ごとから、諸々の付き合いが終わり、深夜に歌舞伎町いった。Kらちゃんと、その前世(前職と読み替えれば良い)で同僚であった、◯むさん、な◯しさんがゲストお給仕だったので、東京ICEというコンカへに入店した。既にライフポイントはゼロ状態で、Kらちゃんも酔っ払っていたが、ステージリクエストをするなどして、盛り上がって楽しかった。いつも、深夜営業に臨む際は、お昼寝を2〜5時間ほどしてからいくのだが、通しで来たその日は流石に途中で寝てしまって、◯むさんに、「寝ないで〜!」とゆわれてしまったので、未来ワークは保育園児と変わらないかも知れなかった。 結局のところ、コンカへは夜職ではない派の未…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わーさん
ブログタイトル
冴えないボクの生(性)活
フォロー
冴えないボクの生(性)活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用