ポポンデッタのホームページにある「発売日情報」についに南海31000系特急「こうや」が5月22日に問屋へ到着する旨が出ていました。それに向けて、並走させたい思いがあった2200系「天空」。作業を長年寝かせていたN化を進めようと、やっとこさ重い腰が上がりそうですwww!!そこで、動力をどうしようか・・・ずっと悩んでました。鉄コレなので素直にN化パーツと動力を入れて・・・って思っていたのですが、鉄コレの動力はどうして...
今日 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 05/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 7,525位 | 7,166位 | 5,964位 | 6,634位 | 6,655位 | 7,609位 | 6,678位 | 1,040,388サイト |
INポイント | 20 | 0 | 30 | 20 | 30 | 10 | 10 | 120/週 |
OUTポイント | 100 | 190 | 90 | 270 | 290 | 240 | 130 | 1,310/週 |
PVポイント | 7,230 | 9,530 | 6,820 | 7,760 | 9,250 | 8,460 | 7,860 | 56,910/週 |
鉄道ブログ | 89位 | 84位 | 62位 | 74位 | 72位 | 89位 | 74位 | 5,992サイト |
鉄道模型 | 10位 | 11位 | 6位 | 8位 | 8位 | 9位 | 8位 | 665サイト |
今日 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 05/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 2,919位 | 2,877位 | 2,872位 | 2,974位 | 3,451位 | 4,245位 | 5,314位 | 1,040,388サイト |
INポイント | 20 | 0 | 30 | 20 | 30 | 10 | 10 | 120/週 |
OUTポイント | 100 | 190 | 90 | 270 | 290 | 240 | 130 | 1,310/週 |
PVポイント | 7,230 | 9,530 | 6,820 | 7,760 | 9,250 | 8,460 | 7,860 | 56,910/週 |
鉄道ブログ | 13位 | 14位 | 14位 | 16位 | 17位 | 30位 | 44位 | 5,992サイト |
鉄道模型 | 4位 | 4位 | 4位 | 5位 | 7位 | 10位 | 12位 | 665サイト |
今日 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 05/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 375位 | 379位 | 379位 | 378位 | 386位 | 414位 | 416位 | 1,040,388サイト |
INポイント | 20 | 0 | 30 | 20 | 30 | 10 | 10 | 120/週 |
OUTポイント | 100 | 190 | 90 | 270 | 290 | 240 | 130 | 1,310/週 |
PVポイント | 7,230 | 9,530 | 6,820 | 7,760 | 9,250 | 8,460 | 7,860 | 56,910/週 |
鉄道ブログ | 5位 | 5位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 5,992サイト |
鉄道模型 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 665サイト |
ポポンデッタのホームページにある「発売日情報」についに南海31000系特急「こうや」が5月22日に問屋へ到着する旨が出ていました。それに向けて、並走させたい思いがあった2200系「天空」。作業を長年寝かせていたN化を進めようと、やっとこさ重い腰が上がりそうですwww!!そこで、動力をどうしようか・・・ずっと悩んでました。鉄コレなので素直にN化パーツと動力を入れて・・・って思っていたのですが、鉄コレの動力はどうして...
【新車入線】南海2000系 5次車+6次車ー22日発売 南海31000系特急「こうや」に向け入線
ポポンデッタのホームページにある「発売日情報」についに南海31000系特急「こうや」が5月22日に問屋へ到着する旨が出ていました。それに向けて、並走させたい思いがあった2200系「天空」。作業を長年寝かせていたN化を進めようと、やっとこさ重い腰が上がりそうですwww!!そこで、動力をどうしようか・・・ずっと悩んでました。鉄コレなので素直にN化パーツと動力を入れて・・・って思っていたのですが、鉄コレの動力はどうして...
ついにエヌゲージで登場します!!南海8300系!!待ちに待ちました♪何度か鉄コレで我慢しようかと考えたのですが、鉄コレもなかなか入手できずにいたのですが、これは待ったかいがありました。この車両!!見た目がカッコいいですよねぇ~♪ 特に顔が好きなんですよ。まぁ普通のブラックフェースっぽい感じなんですが・・・何かがちがう♪ここ最近、KATOやTOMIXからの発売はちょっとさみしい感じがしていて、今月の新製品紹介につい...
ポポンデッタのホームページにある「発売日情報」についに南海31000系特急「こうや」が5月22日に問屋へ到着する旨が出ていました。それに向けて、並走させたい思いがあった2200系「天空」。作業を長年寝かせていたN化を進めようと、やっとこさ重い腰が上がりそうですwww!!そこで、動力をどうしようか・・・ずっと悩んでました。鉄コレなので素直にN化パーツと動力を入れて・・・って思っていたのですが、鉄コレの動力はどうして...
【新車入線】南海2000系 5次車+6次車ー22日発売 南海31000系特急「こうや」に向け入線
ポポンデッタのホームページにある「発売日情報」についに南海31000系特急「こうや」が5月22日に問屋へ到着する旨が出ていました。それに向けて、並走させたい思いがあった2200系「天空」。作業を長年寝かせていたN化を進めようと、やっとこさ重い腰が上がりそうですwww!!そこで、動力をどうしようか・・・ずっと悩んでました。鉄コレなので素直にN化パーツと動力を入れて・・・って思っていたのですが、鉄コレの動力はどうして...
とうとう、引退だそうです。登場は平成元年なので、もう37年、近鉄や名鉄ならまだ中堅といったことろですけどね(笑) 名古屋圏の快速用としてデビューした「311系」、6月末に引退 「廃車回送」乗車ツアーもJR東海は12日、311系の引退企画を開催すると発表しました。 実はこのお顔の東海の新快速をになった車両の中でいちばん好きでしたので、残念でなりませんよ。ビスタ鉄道模型でも数多くの編成が所属しています。JR東海...
ついにエヌゲージで登場します!!南海8300系!!待ちに待ちました♪何度か鉄コレで我慢しようかと考えたのですが、鉄コレもなかなか入手できずにいたのですが、これは待ったかいがありました。この車両!!見た目がカッコいいですよねぇ~♪ 特に顔が好きなんですよ。まぁ普通のブラックフェースっぽい感じなんですが・・・何かがちがう♪ここ最近、KATOやTOMIXからの発売はちょっとさみしい感じがしていて、今月の新製品紹介につい...
グリーンマックス 2025年10月の新製品(2025-5-9発表)ーついに阪神5001形!!
ついに発売発表が出ました!!阪神5001形です。商品の仕様は次の通り出ていました。■車番、社紋は印刷済み■「“たいせつ”がギュッと。」マークは付属車両マーク(新規製作)より転写式■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、弱冷車、優先席を収録■ヘッドライト(電球色)テールライト(赤色)、種別行先表示(白色)が点灯■FS391形台車と専用の床下機器を新規製作■5025編成(鉄道甲子園限定販売品)とは異なる5012、501...
【新車入線】227系500番台〈Urara〉ーAIで桜 満開の中を走らせてみました♪よく見ると・・・(笑)
本日入線しました♪久しぶりの新車入線報告です。 今回やってきたのは、KATOから発売された 227系500番台〈Urara〉。品番は「10-1907 3両セット」と「10-1908 2両セット」を組み合わせた5両編成です。 さっそくレイアウトに走らせてみましたので、写真とともにご紹介します。そして撮った写真から、AIにて桜が満開の中を走る画像を生成してみましたよ。その画像がこちらです♪そのもとになったのが、下の記事なんですが・・・ここ...
ポポンデッタから「近鉄8A系」が発売♪~26年8月発売らしい(笑)
ポポンデッタから来ましたかぁ~。近鉄8A系がNゲージで早くも登場です。といっても発売日は今のところ2026年8月想定、、、とはいってもホームページなんかでも明言してないので、これもいつになることだか(笑)。それでも発売はうれしい!!意外と早いのかもしれませんし・・・バリエーションは3タイプ 6109 近鉄8A系奈良線(8A01+8A03 編成)8両セット 39,600円(税込 43,560円)6110 近鉄8A系京都・橿原・天理線...
近鉄21000系アーバンライナーPlusーRG市街地レイアウト編
今日はレンタルレイアウト店のRailGardenで近鉄21000系アーバンライナーPlusを走らせた時に撮影した動画を編集しましたので、お届けします。前回の30000系ビスタEXの時も同じ日に撮影しましたので言っていましたが、4Kビデオでの撮影がメインで、いつも通り静止画のカメラでの撮影は少なめとなっています。というのも、解像度の高い4Kカマラだけですべてを賄いたい思いがあったためです。結果としては「餅は餅屋」って感じですか...
【TOMIX新製品:2025-4-10発表】C57-135&485系「白鳥」登場。でも、ちょっと既視感あり?【2025年10月・12月発売】
2025年4月10日16時、TOMIXから新製品情報が解禁されました。今回も注目のアイテムが多数登場していますが、全体的に感じたのは「どこかで見たことあるようなラインナップ」だということ。 ■今回の目玉はやっぱり「C57-135」 まずは今回の目玉と言えるであろう「国鉄 C57形蒸気機関車(135号機)」。形式番号だけでピンと来る方も多いはず。2025年12月発売予定で、予価は20,680円とのこと。 個人的には、この製品にはちょっと複...
黄色い201系!!いよいよ入線しました♪何気に201系ではこの黄色が一番好きだったりするんですよねぇ~♪でも、残念ながら実車の方はすぐになくなったと記憶しています。むしろ103系のほうが長く見られていたと・・・・こんな201系の並びは、中野ー三鷹間でよく見られていましたよねぇ~。すごく懐かしいですね!! 今日の動画は201系中央特快のラストランの時の、、、スナップがてら撮っていましたが、、、今と違っていいカメ...
ついに発売になりました。KATO 10-2000『273系「やくも」』です。久しぶりの新型特急!!デザイン的にはJR西日本の特急っぽい感じで目新しさはないですが、色が帯だけが違っているっていうのではないので、なんかうれしいですね♪ビスタ鉄道模型で購入したのは、特別企画品の8両セットです。この製品番号が10-2000ということで、ついに2000番台かぁ~と今回のKATOから登場した製品は、この特別企画品の8両セットと、通常品の4両基...
【新車入線】485系5000/5500番台「彩(いろどり)」特価で安くゲットだぜ(笑)
久しぶりに、中古鉄道模型店で安くゲットできました。最近はお値段がどこも上がり気味で、、、そんなことも少なくなっていましたが、、、「ぽち」の大宮店に立ち寄ったところ、セールで値札から20%OFFってことで。485系5000/5500番台「彩(いろどり)」 入線しました♪昔からほかった!!というのもあまり撮り鉄はしないのですが、10年ほど前に一度だけ・・・そんな思い出の車両なので、ずっとほしかったんですよねぇ~。でもな...
JR183・485系北近畿・KTR8000形タンゴディスカバリー 夢空間にて走行
久しぶりにレンタルレイアウト店の「夢空間」に行ってきました。そこで走らせたのは「JR183・485系北近畿・KTR8000形タンゴディスカバリー」です。やパリいい風景の中での走行は最高ですよねぇ~。めちゃめちゃかっこいいですね。基本は「北近畿/タンゴディスカバリー」で走らせましたが、緑のトレインマークが美しい、特急「文殊」も♪外せません♪本当にかっこいいです。今回も動画の撮影は4Kカメラで撮影してきましたので、すご...
走らせてから少し時間が経ちましたが、今日は阪神電鉄の9300系を、東京の蔵前(本所)にありますレンタルレイアウト店RailGardenで走らせてきた模様をお送りします。いやいや、かっこいいですよねぇ~この阪神9300系は♪私の中も結構上位に入るお気に入り車両ですよ!! 街中の背景にも映えますよね♪実車のほうは、上のような山間部はあまり走らないとは思いますが・・・この黄色の塗装が、やっぱり阪神らしいというか!!...
今週末に発売になりました、「E531系 赤電タイプ」です。15両のフル編成ではなく、10両編成のほうだけが入線です。というのも、もともとは入線予定はなかったのですが、なんかこの色を見たときなんか奇麗で、欲しくなってしまい、、、さらにはダブルデーカーのこの色も新鮮味を感じて、、、入線させてしまいましたよ。でもさすがにフル編成では・・・ちょっとお値段が張りますもんね(笑)そして、その前に通用カラーのE531系を買...
TOMIXから8月発売の新製品情報が出ました。ポスターは全部で1枚!!注目は・・・どれですかねぇ~。それではリストで見てみましょう。 98159 衣浦臨海鉄道 KE65形機関車(1・3号機) ¥17,60097602 私有 ホキ1100形貨車 ¥23,10097966 特企品 三岐鉄道 ワム700形 ¥16,0607111 JR EF510-500形(北斗星色) ¥9,90098870 JR 24系25形(北斗星・混成編成)基本 ¥20,90098871 JR 24系25形(北斗星・混成編成)増...
「13001-9 西武鉄道保存車 E854」が予約開始に!!
先日発表になっていましたKATOの新製品ですが、それにまぎれホビーセンターから「13001-9 西武鉄道保存車 E854」が発表になっていました。ホビーセンターでも予約を開始して、「2024年10月に開通55周年を迎えた西武鉄道秩父線を記念し、横瀬車両基地に保存されているE854号機を製品化!」だそうです。本来ホビーセンター製品は製品名の後ろに「タイプ」が付いているのですが、この製品にはついていおらず、むしろKATOの通常製品「1...
金曜日に発表された新製品で813系2200番代がありましたが、これに伴って古い813系の車両を新仕様に近づけるためのパーツ、「813系アップデートパーツセット2」も発売になるようです。もちろんビスタ模型鉄道にも古い813系200番台 福北ゆたか線が所属しています。このパーツを適用することで、● ヤネの色を見直し、灰色から銀色に変更。(今回クハ813の屋根は、計器用変圧器が撤去された屋根に変更)● ヘッドライトの点灯状態を4灯か...
KATOから新製品の情報が発表されました。ポスターは全部で3枚(うち1枚ホビーセンター)です。まずは、、、 209系500番台京葉線色 205系3100番台 仙石線色(1パンタ編成) EF81 95(スロットレスモーター搭載) E26系「カシオペアクルーズ」 701系1000番台仙台色(スロットレスモーター搭載) <SHINKANSEN-0(シンカンセンゼロ)> 2枚目は 西武鉄道101系<初期形>...
近鉄30000系ビスタEX ー4Kカメラを導入したものの・・・(笑)
先日、RailGardenにて近鉄30000系ビスタEXを走らせてきました。今回、初導入の4Kカメラでの殺意になりますが・・・4Kですのでカメラの解像度が高く、静止画もいけるかなぁ~と思ったのですが・・・やはり静止画は静止画用のカメラが一番ですね。上の画像は、動画からスナップした静止画で、下が4Kビデオカメラの静止画撮影でとったものですが・・・ピントの合わせ具合が・・・どうも動画と静止画では違っているようで・・・露出...
「ブログリーダー」を活用して、ビスタ2世さんをフォローしませんか?
ポポンデッタのホームページにある「発売日情報」についに南海31000系特急「こうや」が5月22日に問屋へ到着する旨が出ていました。それに向けて、並走させたい思いがあった2200系「天空」。作業を長年寝かせていたN化を進めようと、やっとこさ重い腰が上がりそうですwww!!そこで、動力をどうしようか・・・ずっと悩んでました。鉄コレなので素直にN化パーツと動力を入れて・・・って思っていたのですが、鉄コレの動力はどうして...
ポポンデッタのホームページにある「発売日情報」についに南海31000系特急「こうや」が5月22日に問屋へ到着する旨が出ていました。それに向けて、並走させたい思いがあった2200系「天空」。作業を長年寝かせていたN化を進めようと、やっとこさ重い腰が上がりそうですwww!!そこで、動力をどうしようか・・・ずっと悩んでました。鉄コレなので素直にN化パーツと動力を入れて・・・って思っていたのですが、鉄コレの動力はどうして...
とうとう、引退だそうです。登場は平成元年なので、もう37年、近鉄や名鉄ならまだ中堅といったことろですけどね(笑) 名古屋圏の快速用としてデビューした「311系」、6月末に引退 「廃車回送」乗車ツアーもJR東海は12日、311系の引退企画を開催すると発表しました。 実はこのお顔の東海の新快速をになった車両の中でいちばん好きでしたので、残念でなりませんよ。ビスタ鉄道模型でも数多くの編成が所属しています。JR東海...
ついにエヌゲージで登場します!!南海8300系!!待ちに待ちました♪何度か鉄コレで我慢しようかと考えたのですが、鉄コレもなかなか入手できずにいたのですが、これは待ったかいがありました。この車両!!見た目がカッコいいですよねぇ~♪ 特に顔が好きなんですよ。まぁ普通のブラックフェースっぽい感じなんですが・・・何かがちがう♪ここ最近、KATOやTOMIXからの発売はちょっとさみしい感じがしていて、今月の新製品紹介につい...
ついに発売発表が出ました!!阪神5001形です。商品の仕様は次の通り出ていました。■車番、社紋は印刷済み■「“たいせつ”がギュッと。」マークは付属車両マーク(新規製作)より転写式■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、弱冷車、優先席を収録■ヘッドライト(電球色)テールライト(赤色)、種別行先表示(白色)が点灯■FS391形台車と専用の床下機器を新規製作■5025編成(鉄道甲子園限定販売品)とは異なる5012、501...
本日入線しました♪久しぶりの新車入線報告です。 今回やってきたのは、KATOから発売された 227系500番台〈Urara〉。品番は「10-1907 3両セット」と「10-1908 2両セット」を組み合わせた5両編成です。 さっそくレイアウトに走らせてみましたので、写真とともにご紹介します。そして撮った写真から、AIにて桜が満開の中を走る画像を生成してみましたよ。その画像がこちらです♪そのもとになったのが、下の記事なんですが・・・ここ...
ポポンデッタから来ましたかぁ~。近鉄8A系がNゲージで早くも登場です。といっても発売日は今のところ2026年8月想定、、、とはいってもホームページなんかでも明言してないので、これもいつになることだか(笑)。それでも発売はうれしい!!意外と早いのかもしれませんし・・・バリエーションは3タイプ 6109 近鉄8A系奈良線(8A01+8A03 編成)8両セット 39,600円(税込 43,560円)6110 近鉄8A系京都・橿原・天理線...
今日はレンタルレイアウト店のRailGardenで近鉄21000系アーバンライナーPlusを走らせた時に撮影した動画を編集しましたので、お届けします。前回の30000系ビスタEXの時も同じ日に撮影しましたので言っていましたが、4Kビデオでの撮影がメインで、いつも通り静止画のカメラでの撮影は少なめとなっています。というのも、解像度の高い4Kカマラだけですべてを賄いたい思いがあったためです。結果としては「餅は餅屋」って感じですか...
2025年4月10日16時、TOMIXから新製品情報が解禁されました。今回も注目のアイテムが多数登場していますが、全体的に感じたのは「どこかで見たことあるようなラインナップ」だということ。 ■今回の目玉はやっぱり「C57-135」 まずは今回の目玉と言えるであろう「国鉄 C57形蒸気機関車(135号機)」。形式番号だけでピンと来る方も多いはず。2025年12月発売予定で、予価は20,680円とのこと。 個人的には、この製品にはちょっと複...
黄色い201系!!いよいよ入線しました♪何気に201系ではこの黄色が一番好きだったりするんですよねぇ~♪でも、残念ながら実車の方はすぐになくなったと記憶しています。むしろ103系のほうが長く見られていたと・・・・こんな201系の並びは、中野ー三鷹間でよく見られていましたよねぇ~。すごく懐かしいですね!! 今日の動画は201系中央特快のラストランの時の、、、スナップがてら撮っていましたが、、、今と違っていいカメ...
ついに発売になりました。KATO 10-2000『273系「やくも」』です。久しぶりの新型特急!!デザイン的にはJR西日本の特急っぽい感じで目新しさはないですが、色が帯だけが違っているっていうのではないので、なんかうれしいですね♪ビスタ鉄道模型で購入したのは、特別企画品の8両セットです。この製品番号が10-2000ということで、ついに2000番台かぁ~と今回のKATOから登場した製品は、この特別企画品の8両セットと、通常品の4両基...
久しぶりに、中古鉄道模型店で安くゲットできました。最近はお値段がどこも上がり気味で、、、そんなことも少なくなっていましたが、、、「ぽち」の大宮店に立ち寄ったところ、セールで値札から20%OFFってことで。485系5000/5500番台「彩(いろどり)」 入線しました♪昔からほかった!!というのもあまり撮り鉄はしないのですが、10年ほど前に一度だけ・・・そんな思い出の車両なので、ずっとほしかったんですよねぇ~。でもな...
久しぶりにレンタルレイアウト店の「夢空間」に行ってきました。そこで走らせたのは「JR183・485系北近畿・KTR8000形タンゴディスカバリー」です。やパリいい風景の中での走行は最高ですよねぇ~。めちゃめちゃかっこいいですね。基本は「北近畿/タンゴディスカバリー」で走らせましたが、緑のトレインマークが美しい、特急「文殊」も♪外せません♪本当にかっこいいです。今回も動画の撮影は4Kカメラで撮影してきましたので、すご...
走らせてから少し時間が経ちましたが、今日は阪神電鉄の9300系を、東京の蔵前(本所)にありますレンタルレイアウト店RailGardenで走らせてきた模様をお送りします。いやいや、かっこいいですよねぇ~この阪神9300系は♪私の中も結構上位に入るお気に入り車両ですよ!! 街中の背景にも映えますよね♪実車のほうは、上のような山間部はあまり走らないとは思いますが・・・この黄色の塗装が、やっぱり阪神らしいというか!!...
今週末に発売になりました、「E531系 赤電タイプ」です。15両のフル編成ではなく、10両編成のほうだけが入線です。というのも、もともとは入線予定はなかったのですが、なんかこの色を見たときなんか奇麗で、欲しくなってしまい、、、さらにはダブルデーカーのこの色も新鮮味を感じて、、、入線させてしまいましたよ。でもさすがにフル編成では・・・ちょっとお値段が張りますもんね(笑)そして、その前に通用カラーのE531系を買...
TOMIXから8月発売の新製品情報が出ました。ポスターは全部で1枚!!注目は・・・どれですかねぇ~。それではリストで見てみましょう。 98159 衣浦臨海鉄道 KE65形機関車(1・3号機) ¥17,60097602 私有 ホキ1100形貨車 ¥23,10097966 特企品 三岐鉄道 ワム700形 ¥16,0607111 JR EF510-500形(北斗星色) ¥9,90098870 JR 24系25形(北斗星・混成編成)基本 ¥20,90098871 JR 24系25形(北斗星・混成編成)増...
先日発表になっていましたKATOの新製品ですが、それにまぎれホビーセンターから「13001-9 西武鉄道保存車 E854」が発表になっていました。ホビーセンターでも予約を開始して、「2024年10月に開通55周年を迎えた西武鉄道秩父線を記念し、横瀬車両基地に保存されているE854号機を製品化!」だそうです。本来ホビーセンター製品は製品名の後ろに「タイプ」が付いているのですが、この製品にはついていおらず、むしろKATOの通常製品「1...
金曜日に発表された新製品で813系2200番代がありましたが、これに伴って古い813系の車両を新仕様に近づけるためのパーツ、「813系アップデートパーツセット2」も発売になるようです。もちろんビスタ模型鉄道にも古い813系200番台 福北ゆたか線が所属しています。このパーツを適用することで、● ヤネの色を見直し、灰色から銀色に変更。(今回クハ813の屋根は、計器用変圧器が撤去された屋根に変更)● ヘッドライトの点灯状態を4灯か...
KATOから新製品の情報が発表されました。ポスターは全部で3枚(うち1枚ホビーセンター)です。まずは、、、 209系500番台京葉線色 205系3100番台 仙石線色(1パンタ編成) EF81 95(スロットレスモーター搭載) E26系「カシオペアクルーズ」 701系1000番台仙台色(スロットレスモーター搭載) <SHINKANSEN-0(シンカンセンゼロ)> 2枚目は 西武鉄道101系<初期形>...
先日、RailGardenにて近鉄30000系ビスタEXを走らせてきました。今回、初導入の4Kカメラでの殺意になりますが・・・4Kですのでカメラの解像度が高く、静止画もいけるかなぁ~と思ったのですが・・・やはり静止画は静止画用のカメラが一番ですね。上の画像は、動画からスナップした静止画で、下が4Kビデオカメラの静止画撮影でとったものですが・・・ピントの合わせ具合が・・・どうも動画と静止画では違っているようで・・・露出...
先日、TOMIXから11月の新製品情報が発表されました。その中で私が気になるのが、近鉄30000系新ビスタカー(ビスタ3世)ですが、、、新製品というよりリニューアルなのかなと・・・当然のことながらビスタ模型鉄道にもすでに所属しています。では、どこが変わったのかというのを、発表された製品化特長を見てみますと ・ 3代目ビスタカーとして登場した近畿日本鉄道30000系を再現・ 先頭車前面用として貫通扉が開いて...
TOMIXから新製品情報が発表されてました。過去形です。GWあけすぐにまさか発表するとは・・・いつもは木曜日なのに・・・よくよく考えたら今週末は第62回 静岡ホビーショー 開催ですよねぇ~。だからかは分かりませんんが、、、、発表の驚いてしまいました。ポスターは2枚です。もう一枚はリストで見ると・・・ 10月の新製品98582 401系(高運・新塗)基本(4両) ¥21,00098583 401系(高運・新塗)増結(4両) ¥15,90...
先日久しぶりに京急の2100形に乗車しました!!やっぱりいいですねぇ~転換クロスシートの2ドア車両!!特急車両という感じがして♪行きは通常の赤い2100形でしたが、帰りはこの京急ブルースカイトレインでした♪これは是非に模型を出したいと思いましたが、赤い2100形は以前<080F>で紹介していましたので、今日はまだ紹介していないブルースカイトレインを出してみました♪ビスタ模型鉄道に所属している京急2100形はいずれもKATO...
本日、11時にKATOの新製品情報が公開されました。ポスターは2枚になります。2枚目が・・・リストで見ると 9月発売の新製品10-1954 113系2000番台湘南(JR仕様)7両基本 ¥24,30010-1955 113系2000番台湘南(JR仕様)4両増結 ¥11,60010-1956 113系2000番台湘南(JR東海・T編成)4両 ¥14,60074261-2 サロ110 350番台 ¥2,8003071-2 ED76 500 JR仕様 ¥8,2007008-L DD51 後期 耐寒形 北斗星(グレーHゴム) ¥8,00010-1953...
いやぁ~忙しいですねぇ~。人手不足もついに極まってきて、、、今日もまた、久々の記事になります(笑)。今日はTOMIXの国鉄 153系電車(新快速・高運転台)セットです。いわゆる「ブルーライナー」と呼ばれていた車両で、綿足が子供のころかろうじて記憶にあるような・・・いや、あれは阪和線の113系の記憶だったような、、、微妙なところ。新快速では117系ははっきりと記憶にあるのですが・・・(笑)。ブルーライナーは、このほ...
本日は、ASSYのススメでは初?のグリーンマックスのパーツになります(かねぇ~)。グリーンマックス 8599 「近鉄12410(12600)系 旧塗装 貫通路開扉パーツ」です。早速取り付けてみましたが、、、意外と取り付けが大変でした。。。このパーツ両面タープで貼っているわけでなく、、、行き先幕を取り外した穴に差し込む形式になっていて、しっかりと留まるのはいいのですが、この膜を外すのが大変で、、、ライトユニットを取り外...
今週末にポポンデッタから発売になりました。東急電鉄 旧5000系東横線仕様 6両セットです。大井町線のセットが、すでに発売済みなので新鮮味はないですよねぇ~。でも東横線を走る堂々の6両編成もまたいいものです♪この横からの姿もまたいいものですよねぇ~♪でも果たしてどのくらい売れているのでしょうかねぇ~。確か製品発売が発表されたときにアンケートを実施してましたよね!ここでは5200/5000系の大井町線が一番人気でし...
本日16時にTOMIXの新製品情報の公開が解禁になりました。ポスターは2枚です。今回の発表の面井はこちらの2枚目ですかねぇ~。 7192 JR ED75-700形(後期・秋田) ¥9,4602260 JR DF200-0形(新塗装) ¥9,3502261 JR DF200-50形 ¥9,35098589 国鉄 485系(クハ481-200)基本 ¥24,86098590 国鉄 489系(クハ489-200・600)基本 ¥25,52098591 国鉄 485/489系(AU13搭載車)増結(M) ¥22,55098592 国鉄 485/489系(AU1...
久しぶりの投稿になります。年度が明けても首が回らない状況が続いています(涙)。今日は、ついこないだ入線したばかりと思っていたら3年近くたっちゃてたという、グリーンマックスの<50683>名鉄1700系(ありがとう1702編成)6両編成セットです。いやぁ~カッコいいですよねぇ~。この1700系のお顔が大好きなんですよ♪そして名鉄の通勤列車の中でいちばん好きなお顔の5700系と並べてみました♪いやいや、たまりませんね。何気に...
本日の11時にKATOより8月の新製品情報が発表になりました。ポスターは3枚でています。 10-1985 381系「スーパーくろしお」6両基本 ¥22,60010-1986 381系「スーパーくろしお」3両増結 ¥8,500 2枚目が・・・ 2016-B D51 北海道形 ¥13,0002016-C D51 北海道形 ギースルエジェクター ¥13,0008035-2 ヨ3500(北海道タイプ) ¥2,40010-1220 セキ3000 (石炭積載) 10両 ¥14,0008028-1 セキ3...
本日入線しました。TOMIXの「JR 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・オレンジ)セット」です。ビスタ模型鉄道でのJR西日本の201系は、多くがグリーンマックス製が所属しておりますので、さっそく横に並べてみました。パット見て感じるのは、今回は発売のTOMIXのオレンジが字化やなことでしょうか。グリーンマックス製のほうが艶消しが効いている感じで、わたし的にどちらかというとグリーンマックス製の色のほうが好きではありますが...
先週末に入線しました、ポポンデッタから発売の東急電鉄 旧5000系 大井町線仕様 5両セット です。湯たんぽに続いて、青ガエルもついに発売ですね♪青ガエルのほうは、渋谷の波高前広場のところに長く飾ってあったので、世間の認知度はかなりなものなのでしょうねぇ~。でもこの模型を欲しいって人がどのくらいいるのかは未知数ですが(笑)1978年の大井町線、、、こんな感じだったんですかねぇ~。行き先幕もちょうど「二子玉川園」...
年度末ですねぇ~忙しくてなかなか記事が欠けません(泪)そんな中、今日は何とか・・・KATOの 701系1000番台 仙台色です。基本と増結の併せて6両編成で運用中です♪基本・増結とはいっても両編成ともに動力がついているんですよねぇ~。6両で2Mはやりすぎじゃないかと思ったのですが、そこはマ〇クロとは違って0.5Mの片側台車だけの動力なので・・・さすがです。お値段的に、どれだけ抑えられているのかはわかりませんが(笑)...
買い忘れていた商品がそれなりの値段で残っていて、そろそろなくなりそうな感じがしたので、購入しました!グリーンマックスの【初回生産限定仕様】JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セットです。ずっとほしかったんですよねぇ~811系!!1500番台はマイクロエースで持っているのですが、、、100番台、0番台はなんかチャンスがなくてねぇ~。中古品で見ててもどーも君号とかラッピング車はよく見かけるんですがねぇ~。それに...
本日16時にTOMIXの新製品情報が解禁になりました。ポスターは全部で2枚、、、もう1枚は100系新幹線ですね!!リストで見ますと・・・ 9月新製品7178 JR EF81-300形(2次形) ¥9,4607179 JR EF81-400形(JR貨物更新車) ¥9,24098874 JR 100系東海道・山陽新幹線基本 ¥22,22098875 JR 100系東海道・山陽新幹線(X編成)増結 ¥21,12098876 JR 100系東海道・山陽新幹線(G編成)増結 ¥21,12098877 JR 100系東海道・...
先週発売になりました、キハ85系 <ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀> 4両増結セットBが入線しました♪入線の理由は、なんと言っても新しく追加になった「キハ85-200とキハ84-200」がやっぱり欲しかったからですかねぇ~。ちょうど上の写真で戦闘がキハ85-200で2両目がキハ84-200なのですがねぇ~。ぱっと見じゃわからない感じです(笑)。でも、違いはあり、100(1100)番台とは異なる客扉周りの形態と屋根上機器配置のキハ...
本日のASSYのススメは、、、ちょっと反則な気もしちゃうのですが、ご要望も多いのではと思い記事にしました。KATOから7月に発売になる「225系 100・700番台 <新快速 「Aシート」> 4両セット」から、一番の特徴となる、クモハ224-701(Aシート車)をASSYパーツで組み立てて、1両だけ入手しちゃおうって企画です。TOMIXではすでに発売になっていますし、ビスタ模型鉄道でも購入済みです。ですが、TOMIXではパーツを購入して組...
発売から2年以上がたちました。確かこれが発売された2022年はTOMIXとKATOから次々と117系が発売されて・・・そんなに同時に同じ車両を製品化しなくてもいいのになぁ~なんて思っていました。で、今回の紹介の117系はKATOの「117系 JR東海色+リバイバルカラー 8両セット」です。一応、特別企画品ってことで準限定品と言っていいのかなぁ~。まぁ最近は売れそうだとメーカーが判断すると躊躇なく再生産されるようです(笑)。しかもT...
本日11時に、KATOから7月、8月の新製品情報の発表がありました。ポスターは3枚です。1枚目が7月ですね。2枚目が・・・8月3枚目は・・・再生産とHOものになります。新製品をリストにすると・・・ 7月発売製品10-1900 225系 100・700番台 <新快速 「Aシート」> 4両 ¥19,80010-1901 225系 100番台(3次車) <新快速> 8両 ¥28,16010-1997 東急5050系 <Shibuya Hikarie号> (アンテナ増設) ¥35,2001-701A (HO)...
引退してからしばらくたってしまいましたが、札幌へ行ったときにはこの車両を見るのを楽しみにしていました!711系100/200番台 旧塗装車です。この模型はマイクロエース製のもので正面上位の種別表示器直上部に砲弾型シールドビーム2灯を増設し4灯化した姿です。KATOからも711系は発売になっており、こちらもビスタ模型鉄道には所属しているのですが、そちらは増設前の2灯のものでして、、、いずれKATOから増設後が出るのかと思...