五十の手習い、囲碁始めました。心豊かな老後を目指します。 学生のころは将棋を少しやってたので、たまに将棋の記事も。
仕送りに税金がかかるって本当?真相を弁護士に聞いてみた昨今はかなり裕福な大学生が増えたとも言われますが、苦労している学生も少なくないようで..........…
今や、AIが「本気」を出すとトッププロでも勝てなくなってしまった囲碁。 しかし、「みんなの囲碁」(対局アプリ)では、「5級」でも「10級」でも設定次第、好き…
囲碁未来の問題で、これ、なかなかわからなくて、でも、アタリアタリで行かなかったらどうやったって間に合わないんだと気付いたら、 そりゃ大して枝分かれできない…
今、ペーパー初段を目指して ・NHK囲碁口座・囲碁未来両方の認定問題に応募してるんだけど、そうすると 毎月10日、25日と二回締め切りがやってくる(^^;;…
ヒカルのじいちゃんは碁好きで、ヒカルが碁を楽しむようになったことを大喜び(ヒカ碁5巻)。 ヒカル(Saiではなくヒカル本人)もかなり強くなって、じいちゃんも…
ヒカルの碁の4巻あたりが書かれたときって、20世紀の終わりごろだったわけですが、そのころ、ネット碁ができるようになってたのね。 ネット碁があれば、欧米の強豪…
置石作戦がいまいちぴったりこなくて(うわてに厳しい?) 途中から逆コミに切り替えたんですけど、それはそれでね。狭い碁盤で、数十目もコミ出せってのもなかなか…
たった8人の「大会」で、クラス分けもできないし棋力はバラバラ、となれば手合い割が重要なんだけど… 棋楽でも、13路盤大会は初めてのようで、適切な手合い割の設…
「ブログリーダー」を活用して、アンダンテさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。