chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 8198F

    今日も非鉄dayだったため先週のものでも羽生で本線のクルマと並ぶ8198F。青と白の新塗装に戻されたほか、サボがそのまま残った。小さな踏切から。武州荒木側線に入る。

  • 急行津軽

    7/27.28に東北で急行津軽が運行されたが用事で行けず(行く気も無かった)赤い釜と青い12系の組み合わせを撮りたいと思って行った5月のものでも。ナナゴも東北上陸もダブルで”初”だった。赤い交流機なんて九州のナナロクしか撮ったことがなかった。これ一枚だけではないが現

  • 『サンナナ』

    先週は箱根へ。比較的人が少ない平日を狙い箱根の古いクルマを記録。まずは塔ノ沢で闇鉄曇予報のはずが晴れて思わぬ形で順光写真が得られた。金太郎塗装と呼ばれているモノ。静かな森の中縦構図でも一枚

  • 03甲種

    03が北陸へ移動するとのことで2019/07/11 オカポン高操日付跨いで12日。定番より奥で切る。7月とは思えないほど寒かった、、、南長岡で新潟行きE129と出会う03。確か甲種編成は03-129と139。最後は森バックではなくあえて海へ。

  • 総武E231配給

    2019/07/24 EF64 1030+E231 8B 余剰サハの長野配給。登山道のような札に従い、通過10分前に到着。どうでもいいが下山時、サルが出てきた。

  • 2019/07/07

    185を都心で俯瞰

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nsub3114さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nsub3114さん
ブログタイトル
下里環境センター雑記帳
フォロー
下里環境センター雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用