chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
癌サバイバーの英語学習禄 https://www.gan-survive-eng.com/

癌になってから早5年、30歳から英語が話せるようになりたくて英会話の勉強を開始。癌を克服した習慣の紹介や、トラリピ等の投資実践の記事を公開していくブログ。

scizor
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/15

arrow_drop_down
  • 1万円でFXをやってみる 手堅いルールで4カ月25%増

    FXとは「外国為替証拠金取引」のことで「ドル/円」や「ユーロ/円」のように為替の価格差を利用して利益を得る投資法の一つです。1ドル100円の時に購入し1ドル101円で売却すれば1円の利益を得ることができます。 FXと聞いて経験のない方は、「ギャンブル」や「借金を負ってしまう」と言うようなネガティブな印象を持っているかたが多いのではないでしょうか。しかしリスクをしっかり管理すれば銀行に預けるよりもはるかに効率よくお金を増やすことができます。 無茶な取引をしなければ借金を負うこともありません。今回は初心者でも参入しやすいように1万円の減資でFXの取引で投資をしてみようと思います。 1万円で取引する…

  • 英語の理解力を高める?パーソナライズ音読

    パーソナライズ音読という勉強方法を知っていますか?パーソナライズ音読とは英語の文章を読む際の理解力やスピーキング力を高めるために開発された手法らしいです。 パーソナライズ音読とは、文章の主語やメインになっている主人公となっている人物を自分に置き換えて読むというテクニックです。 ※例文 「Taro went to the restaurant where his mother was waiting」 ↓ 「I went to the restaurant where my mother was waiting」 文章内にある「Taro」に該当する箇所を全て自分に置き換えて音読します。「Taro…

  • ひかりTVが見れない時はルータの設定を確認しよう

    この度「ひかりTV for docomo」の契約をして映像サービスを家で視聴できるようになりました。アニメや映画が見放題のこのサービスですが大きな落とし穴がありました。 docomoショップでは「今日契約して家にターミナルを持って帰って自宅のTVに接続すればすぐに視聴できる」と言われたのでウキウキして帰宅しました。しかしターミナルを接続してもインターネットに接続できません。 原因を調べてみるとどうやら使用しているルータによってはIPv6やマルチキャストストリーミングの設定が必要だということがわかりました。docomoショップではそれらの説明が一切なかったのでかなり困りました。 ルータの設定 私…

  • ひかりTV for docomoを契約!ディズニーチャンネルで英語の勉強始めました

    日常生活に英語をさらに取り入れようということで普段視聴するTVを英語音声の番組にしてみようと思いました。以前からフィリピンに滞在している時にホテルでディズニーチャンネルの番組を常に垂れ流していました。 そこでディズニーチャンネルの英語音声を日本でも視聴することができないかということで探していると、「ひかりTV for docomo」の番組の一覧にディズニーチャンネルがあることがわかりました。 今回は「ひかりTV for docomo」についての記事を書いていこうと思います。 ひかりTV for docomoとは 約80チャンネルが見放題 設定は簡単!ドコモテレビターミナルを繋ぐだけ 追加料金不…

  • トラリピ3月分収支報告 15万円で始める南アフリカランドの運用

    4月になり新しい環境に身を置く方が多いのではないでしょうか。大学に進学したり新入社員として社会の一員になった方もたくさんいらっしゃる方でしょう。 私は逆に脱社会人を目指し、会社からの給与以外の収入を得るためにトラリピで資産形成をしています。皆さんも副収入を得るためにFXの自動売買をしてみませんか? トラリピとは 3月の収支 設定の紹介 トラリピとは トラリピとはマネースクエア社が提供しているFXツールの一つです。ユーザが価格幅を指定し「買い」と「売り」の注文を自動で行ってくれるツールです。予め値を設定しておくことで"ほったらかし"でFXの取引を行ってくれます。 日中は仕事をしているサラリーマン…

  • ワーキングホリデーに行きたい人はまずは相談しよう

    英語力を伸ばしたい、英語が話せるようになりたい人で海外留学やワーキングホリデービザを利用する人は多いと思います。やはり自分で英語を勉強しても限界がありますので現地で実際に英語に触れて学ぶのが一番効率がいいですよね。 しかしいざワーキングホリデーで海外渡航しようと思っても何から手続きをしていいかわからない、どんな準備をすればわからないという方も多いと思います。 今回はワーキングホリデーや海外留学の際に様々なサポートを行ってくれたり、ワーキングホリデーや留学に関して無料でセミナーを開催してくれている団体を紹介したいと思います。 日本ワーキング・ホリデー協会 メンバーになれば3年間サポートあり その…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、scizorさんをフォローしませんか?

ハンドル名
scizorさん
ブログタイトル
癌サバイバーの英語学習禄
フォロー
癌サバイバーの英語学習禄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用