chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Money and heart https://nyan0001.com

ファイナンシャルプランナーとして税金や年金、主にお金まわりについて発信しています。独学で学んだ心や心理学についてもたまに書いています。

にゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/15

arrow_drop_down
  • ブログ収入で扶養から外れる場合とは?税金、保険料はいくら増える?

    最近、ママブロガー、主婦ブロガーの方がとてもよく目立っています。 なかには みたいなパワーのある女性もいて、とても楽しく記事を拝見させてもらっています。 もちろん、 ・子供が小さくて外に働きに出られない ・専業主婦で少し時間がある ・夫婦で協力して頑張る! といった理由でブログを実践している方もいると思います。 理由はどうであれ女性の行動力に圧倒されている今日です。 逆にそんな方たちから元気ももら

  • 配偶者控除とは?わかりやすく解説!2018年から改正されました

    平成30年(2018年)分の所得税より、「配偶者控除」「配偶者特別控除」が改正されました。 今まで、「関係ないから・・・」 と、思っていたあなたでも配偶者控除の対象者になるかもしれません。 今回はわかりやすくするため、夫がサラリーマン、妻がパートという前提で書いていきます。 配偶者控除とは?わかりやすく解説! パートの主婦が多い会社などでは とよく耳にすることがあると思います。 実際ぼくも主婦たち

  • ブログ収入の確定申告はいくらから?所得20万円以下と38万円以下とは?

    最近では「副業解禁」「働き方改革」「年金制度やばいよ」なんて情報も広がり、副業でブログを始めた方も多いと思います。 ただ、始めてみたはいいものの最初のうちはビックリするくらい稼げないんですよね。 これで挫折する人が大半だと聞きます。 しかしそんな不安と闘いながらコツコツ続けていくと最初は数円だった収益が徐々に増えていきますよね。 そこで気になってくるのが税金・・ 多くの人が稼ぐ前に挫折する中、この

  • 世界のおもしろい不思議な税金!【独身税】【空気税】があり得ない!

    税金と聞くと 「なるべく払いたくない」「節税したい」 そんなイメージですよね。 しかし税金がなければ学校や道路の建設が出来なくなってしまうし、病気やケガの時、いわゆる公的サービスを受けるために必要なのも事実。 日本ではこういったサービスのために色々なかたちで税金を徴収していますが、世界に目を向けてみると日本では考えられないような徴収の仕方、もしくは徴収しようとした国があるんです。 そこで今回は「そ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃんさん
ブログタイトル
Money and heart
フォロー
Money and heart

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用