アラフォーシングルファザーが、人生の折り返しを迎え叫ぶ! 経験談、マラソン、恋愛、結婚、離婚、アンチエイジングなど、こんなことをメインとしながら、人生を豊かにする為に、気づきや思想も織り込んで、少しでも誰かの心に響けたら!と願っています。
今週のお題「お父さん」 ※過去記事ですが、お題にピッタリだったので投稿します。 毎年、お墓参りの時期になると思い出すことがある。 墓地へ向かう途中にある古びた定食屋での出来事を。 僕の父は中卒。70歳手前の世代だが、それでも中卒なんて珍しいだろう。 典型的な田舎の農家で産まれた父。7人もの兄弟がいて、下から2番目。 子供という宝を授かったというよりは、労働力として生まれてきたようなものだと、自分では言っていた。 貧しい家庭で育った父は、高校へ進学するお金が無かったのか、自分から遠慮したのか、中学を卒業してすぐに社会人となった。 母と出会い結婚し、婿養子となり、僕のお爺ちゃんから引き継いだ田んぼ…
僕はずっと仕事をしている。日曜である今日も。 それは誰かに強制されたわけでもなく、しかし不必要な出勤でもない。 細かな事は割愛するが、僕は誰かに管理されて業務をしているわけではない。自己管理の元、業務に支障をきたさないよう自分の仕事を、その量を調整し日々を進んでいる。 休日出勤を繰り返している僕は現在、休日出勤をしなければならない量の業務を抱えている。だから日曜出勤を本日も行っている。 コンプライアンスの観点から、どのぐらい休んでいないのか、ここに記するつもりはないが、『大変』だとか『嫌だ』とか、そんな感情を感じた事はないし、むしろ1人で集中できる誰もいない休日の事務所は快適とさえ思っていた。…
こんにちわ。こんばんわ。ブログ継続期間が1年3か月のmifuketaです。 えっ?PVですか?? そんなこと聞かないでくださいよ。。。ブロガーではありますが、『弱小ブロガー』でもあるんですから。 まず初めにこちらの記事を紹介します。とても詳しく書いてくださっていますので、是非ご一読を! funyada.hatenablog.com ●ブログの9割は続かない説 ご紹介した記事にもありますが、ブログを開始してから1年以上継続できている方はかなり少ないようです。 僕の周囲でも、閉鎖したり更新が無くなったりしている方が多いです。 楽しみにしていたあのブログも、このブログも今は無くなっています・・・・ …
僕にとっての『パワースポット』と呼んでいい場所が三つある。その中の一つに行ってきた。 寒風山だ。 秋田県男鹿市にある寒風山は、男鹿半島の付け根にある成層火山である。 ここからの見晴らしは最高。地元の人は勝手に『世界三景 寒風山』と言っているようだ。 標高355mからの見晴らしは圧巻。日本海との境目である海岸線を一望でき、眼下に広がる町並みはどこまでも遠く、世界の広さを客観的に伝えてくれる。 僕は高い所が好きだ。高い所から下界に広がる町並みを眺めるのがとても好きだ。 理由はただ一つ。自分が、自分だけが生きてる訳じゃないってことを直接肉眼で確認できるから。 眼下に広がる町並みを眺めながら己をも俯瞰…
「ブログリーダー」を活用して、みふけたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。