私→うつ病経験アリ。結婚後も社会不安障害がちらほら出てる気が(・・;) Tim(ダンナさん)→オーストラリア出身。元うつ病なので私の理解者。国際結婚です。 こんな感じでなんとか生きてます(* ̄∇ ̄)ノ
オーストラリアの食事って悪く言えば美味しくないものが多いです。しかし最近オーガニック食品やグルテンフリー食品が増えたりしているのを見て「体にいい食べ物はオース…
ニーたんは相変わらず人見知りして、未だに義父母に「バイバイ」と言っていますどうにか懐いてくれないかと義父母はあの手この手でニーたんに近づいていますうちに来る度…
オーストラリアの義父母はドイツ経由で日本に来ました✈️というのも末っ子がドイツに住んでいるからです。義父は数年前から足の痛みがあり、毎日薬を飲んでいますが、孫…
お土産、若い頃は甘い物が嬉しかったのですが、アラフォーになると体にいいものが欲しくなってきていますオーストラリアから来た義父母からいただいたお土産をちらっとご…
「サクラさん、葉っぱ」と悲しそうに言う2歳の息子。バイバイ。また来年ね#サクラ #桜 ...
View this post on Instagram 「サクラさん、葉っぱ😢」と悲しそうに言う2歳の息子。 バイバイ…
オーストラリアのおじいちゃん、おばあちゃん(ダンナさんの両親)と最後に会ったのは1年前。ニーたんはまだ1歳半だったので全然喋れませんでした。現在2歳半になった…
昨日の続きです。私は自分の頭の悪さにショックでいましたが、「ま、いっか。帰ろう」とすぐに開き直って駅のホームへすると携帯が鳴りました。「もしもし? ボクだけど…
息子が好きな英語番組をご紹介します①Mother goose clubアメリカの番組です。とても聞き取りやすい英語です。ダンスの振り付けもよく考えられていて大…
未就学児から小学校低学年くらいまでにおすすめのYoutTube英語番組、第2段です① Tayo‐The Little BusTayo(タヨ)は青いバスです。タ…
時代はYouTubeですね!未就学児から小学校低学年の子にオススメの英語番組をご紹介します①Blippi(ブリッピー)(画像: https://blippi.…
「ブログリーダー」を活用して、jsakurajさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。