chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウィズフット
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/10

arrow_drop_down
  • 成績が上がる『勉強法』ってあるの?

    ◎勉強法よりもモチベーション 巷には『定期テストで450点取る勉強法』とか『塾にいかずに偏差値70を超える勉強法』など、様々な勉強法が溢れておりますが、そんな『勉強法』という効率よく点数上げようとする方法なんて本当にあるのでしょうか? 我が家はどちらかというと、勉強よりもスポーツを重視してきたせいでしょうか、地道な基礎・繰り返し、そして、自ら考えて練習する以外に実力を伸ばす方法はないと考えてしまいます。 『サッカーの公式戦ですぐゴールが奪える練習法』なんてありませんよね? まあ、勉強法を前面に押し出してるブログやサイトはほぼ宣伝・商売絡み。 あまり、そこに着目しすぎると本質を見失います! ただ…

  • 英語成績の不振により、基礎に立ち返る英文法参考書追加購入

    ◎思ったほど英語理解度が高くない・・・ 先日の模試の結果、英語が得意科目には程遠いことを再確認。 www.withfoot.com 偏差値で60前後ということは、だいたい100点満点のテストで70点前後の得点力ということ。 これでは上位校は狙えません。 こと英語に関しては、安定して85~90点くらいの得点力が絶対に必要なのです! www.withfoot.com 得点・偏差値もさることながら、その解答間違い内容を見ると、文法的知識がとってもとっても怪しいことが判明しました。。。 比較的基本的な部分穴埋め英作文問題。 I didn't ( ) ( )~・・・・の解答が I didn't ( to…

  • どう使う?とりあえずスタディサプリを契約してみた

    そうです。 現在、あの通信教育教材『スタディサプリ』の14日間無料の体験中です。 中途半端にやらせるのはマズイので、今はすべての機能・教科を私が検討中。 ネットに触れていると、たくさん広告が出てくるので皆さん存在自体はご存知だとは思いますが、『神動画』システムを軸とした、家にいながらにして塾の講師陣の授業・解説が『見られる』というアレです。 しかも、月額が非常に低価格で、お試し感覚でもいけるので検討しているご家庭もあるかもしれませんね。 我が家は基本的に、市販問題集を軸に受験勉強プランを考えてますが、サポート的な存在としては以前から気にはなってました。 ただ、2週間ではちょっと検証難しいので、…

  • 背伸びはいけない。。。我が家の小学生時代のちょっと失敗学習計画

    ◎我が家に中学受験用問題集は無駄でした 以前、ある著者の教育本を読んだときに、学力を伸ばしたいときには基本問題だけではダメで、少し理解が難しい難問にも挑戦していくときこそ、考える力が伸びる、学力も向上する。というお話が載っていました。 我が家も、2年ほど前まではその考えに近いものがあり、中学受験するわけでもないのに中学受験用の難しい問題集(数学)を購入して、それを文字通り『やらせて』いました。 当時、小学生の息子はソロバンもやっていたせいか、計算力はまあまああるほうでクラスで行う百マス計算競争などで上位争いをしていたので、十分対応できるかとタカをくくっていたのでですが、これがなかなか難しい。。…

  • 得意科目が不明。。。中3・4月模試結果

    4月に受けた、全県模試の結果が却ってきました。 外部受験会場で受けたので郵送での結果返却になります。 ◎中3、1発目の模試 まず、今回の模試を受ける上での作戦(大げさ)ですが、いつもの英数重視作戦ではなく、春休みのほとんどを1,2年の理科・社会の全体復習に使ったので、全体の得点(偏差値)は前回より落ちるであろうと予想してました。 全体を一通り復習をした社会・理科でどの程度点数が取れるか。 そして、国語の読解問題練習もこなしてはいましたが、それよりは、いままでの英語数学の学習による地力がどんなものかという点も注視していました。 ただ、ここから11月までノンストップでサッカーに挑む息子は、この早い…

  • 塾なし中学3年生の1学期スケジュールと年間イメージ

    ついこの間入学したと思ったら、あっと言う間に3年生。。。 受験生になってしまったわけですが、どのようなスケジュールで動けばより効果的に入試に挑めるのでしょうか。 実はまだ検討してることもあり、具体的教材や学習タイミングが部分的に決まっておりません。 もともと、受けた模試の偏差値や正答率などによって、その都度、計画や教材も検討・変更していく場面もあると思ってはいますが、現時点での入試までのイメージを含め、この1学期に重視していく我が家の予定を書いてみようと思います。 ◎中3・1学期 定期テスト対策は特に変わりませんが、数学に関しては定期テスト勉強の際に入試問題を意識した演習(公立過去問)もこなし…

  • 英語を苦手にしていては戦えない

    しつこいくらい英語・数学をしっかり勉強しよう!と書いてますが、中でも上位層の公立高校を第一志望とするなら英語は高得点を取れなくては太刀打ちできません! ◎英語が苦手な上位校合格者はいない! 模試を受験されている方でしたらお気づきでしょうが、数学・理科等が問題のレベルによって平均点にバラつきが見られるのに対して、英語は比較的5教科の中でも平均点は高いレベルで安定してませんか?? 公立高校の入試問題は基本的に教科書内容を大きく逸脱しない内容で問題が作られることになっています。 融合問題などで難易度に大きく変化させられる数学や、教科書に載っているけども膨大な情報量から出題できる理科・社会、そもそも範…

  • 塾に行かずとも模試には行こう!

    先日、息子にはサッカーの遠征・練習の隙間タイミングが合ったので、年度初めに模試を受けてもらいました。 結果はまだ出てませんが、本人自己採点はイマイチ(*´ω`*)みたいです。 ◎模試は必ず受けよう!!! 皆さまのお子さんは、模試を受けたことありますか? 塾の春期講習や夏期講習ではたいてい模試とセットが多いと思いますが、通塾していないと受けるきっかけがありませんよね。 でも、是非是非模試は早い段階で、できればたくさん受けるようにしましょう! 塾なし勢にとって、現状の実力を測る大事な機会でもあり、お子さんのモチベーションを保つ大きな味方になってくれるはず。 ◎自分の真の実力を測る!! そもそも、学…

  • 先取り学習は必要?

    中学3年生の年間スケジュールを立てる上でこの先取学習計画は塾なし勢の悩みの種です。 一部の優秀なお子さん、ご家庭(のブログ等)では、授業に関係なく、英数はどんどん先取して中3の春から高校の数1に入るとか、中1時点で中学範囲は全て終了とかいう異次元話をたまに聞きますが、一般家庭(笑)の私たちに先取学習をどのように考えたらいいのでしょうか? ・先取り学習は本当に必要?? 通塾しないことによる大きなデメリットがこの『先取学習』を体系的に進められないこと。 進学塾の集団学習(一般的な)クラスに通っていると、だいたい中学3年の夏前後で、一通り中学の履修範囲の学習を終わらせ、後半に入試対策・応用問題対策に…

  • 塾なし中学2年生の年間スケジュール

    そろそろ現状の学力も把握出来てきて、目標となるような志望校・目標偏差値がおぼろげながら見えてきた時期でしょうか? ただ、意識と取り組み次第では学力はグンと伸び、さらに上の目標設定をできるかもしれません。 中学生は1年間でそれくらい激的に伸びる・変化できる可能性があると思いますが、逆に2年生から学力の差が開き、ついていけなくなる生徒も多いはず。 なんとか目に見える成果を出して、お子さんの意識をグイッと上げていきましょう。 ◎中2・1~3学期 通常授業時・定期テスト対策は1年時と変わりません。 学校の宿題・課題を完璧にこなし、その上で、学習短期計画を実行できるようなスケジュールを立ててください。 …

  • 内申点を上げよう!副教科編

    通知表から計算される内申点制度。 各都道府県別に設定されている、この内申点(評価点)制度は高校受験の合否に大きく関わってきます。 内申点対策なんかは、よくいろんなサイトで語られているので重複は避けますが、とにかく『いい子ちゃん』にならなければいけない制度。 私の周りを見ても、この内申点、特に副教科の得点が伸びずに苦しんでいるご家庭がチラホラ。。。 主要5教科って、定期テストの得点の比重が大きいので、普通に勉強すれば対策になるのですが、副教科ってなに頑張ればいいのでしょうか?? まだ、定期テストのある副教科って楽なんですよね。 でも、テキストによる定期テストを採用しない、まさに実技だけで勝負!と…

  • 塾なし君の偏差値

    以前に定期テストの概算点数書きましたが、模試の偏差値は書いてなかったですね。 www.withfoot.com 色々見てみると地域によって学力差が結構あるようですが、幸いなことに(?)、我が地方の学力はあまり高くありません。 地域トップの公立高校はさすがに国公立大学合格力ランキングの50位以内には載ってましたが、トップ大学に合格!というよりは地方国立大学合格で地道にポイント重ねただけって感じだし。。。 diamond.jp 雲の上の話はさておき、我が息子も忙しいスポーツ活動の合間に、地域では一番多い受験者数の模試を数回受けております。 はっきり言って、我が家の最終不可逆的な目標偏差値は68です…

  • 塾なし勢は入試情報を早めに自分で調べるべし

    中学1年の頃は、基本的には定期テストで80点(いや・・90点?)取るのを目標に、基礎をガッチリ固める方向の勉強で十分だと思います。 しかし、中学2年くらいになると徐々に入試内容を意識した勉強も必要になってきますし、この段階で、なにより親御さんがその高校受験について確認・調査しなきゃならないことが増えてきます。 ◎地域別の入試内容を知ろう 通塾家庭はこの辺を完全に、丸投げすることもできるのですが、塾なしチームは親が諜報員にならなければいけません。 とにもかくにも必要なのは、自分の地域の高校受験制度と試験内容の詳細。 内申(調査票)の得点計算システムも各県でバラバラです。 入試試験の難易度も地域に…

  • 『分野別過去問』はすぐ売り切れます

    ちょっと思い出したので記事にしてみます。 公立上位高校狙う生徒の多くは購入考えてるんじゃないでしょうか。 有名な全国高校入試問題正解(通称TEL帳) 2019年受験用 全国高校入試問題正解 数学 全国の公立高校の昨年度分の入試問題と解答(ちょっとあっさりしてますが)を47都道府県分+αまとめた問題集です。 これについてはまたいつか記事にしたいとは思ってますが、この問題集は実際の試験問題形式で北海道、青森県etcと都道府県別にまとまっています。 塾でも追い込みの時期には使用しているところが多いと聞きます。 ちなみにこれは毎年発売されているので、今年も6月くらいに発売されるのでしょう。 それとは別…

  • 親も一緒に勉強ですね

    小学校低学年の親御さんがここを見てくれる機会はないかもしれませんが、中学受験を目指さないご家庭も、お子さんの高校受験に向けて学びましょう! 私も、試行錯誤する中で教育本のようなものをたくさん読みましたが、最近読んだもので塾に行ってない小学生~中1向けに紹介です。 小学生のうちに身につけたい! 「勉強」のキホン 結構、塾界(ブログ界?)では有名な講師が書かれた本みたいですが。すでに小学生で通塾してるような、教育熱心なご家庭には、「当たり前でしょ、こんなこと」となるかもしれませんが、今まで、受験に関心のなかったご家庭にはおススメです。子供の勉強方法・方針もそうですが、親御さんへの要望・提案などが多…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウィズフットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウィズフットさん
ブログタイトル
塾なしアスリートの公立上位高校受験
フォロー
塾なしアスリートの公立上位高校受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用