chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウィズフット
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/10

arrow_drop_down
  • 現在偏差値50以下の受験生が偏差値60の公立高校に入る方法を考えてみる

    偏差値10UPの公立高校を目指す! 我が家では、偏差値65~67の公立高校を目指すという考えのもと、学習計画を必死に進めておりますが、中3になって志望校調査が始まり、現状の成績では厳しいと感じながらも偏差値55~60の公立高校を目標にしたいです!というご家庭も多いのではないでしょうか。 我が中学の進路希望調査でも、やはり現状の学力よりは偏差値5~10程度上の公立高校を第一志望とするケースが目立っておりました。 現状偏差値60の生徒が偏差値70の高校を目指すよりも、現状偏差値50の生徒が偏差値60の高校を目指すほうが、明らかに難易度は低いはずです。 入試本番まであと250日前後。まだまだ間に合い…

  • 学力は遺伝50%?環境30%?データは所詮データでしかない!とも言い切れない焼肉パーティ

    小中学生のいるご家庭では、学校のお友達家族や部活・所属チームでの飲み会・焼肉パーティなどを楽しんでいる家庭も多いと思います。 ありがたいことに我が家も4月から数回、そういった集まりに呼ばれることがあったのですが、同じ中学3年生の受験生を抱える家庭同士、どうしても勉強や志望校の話も多くあがりました。 ◎現ジュニアユースクラブの集まりの場合 やはり、学力的には壊滅的(失礼)なチームメイト達なので、話題はもっぱらスポーツ特待&部活に力を入れている私立高校の話題が中心。 ただし、レベルが高いクラブチームではないので、実質、推薦&特待に絡むであろう人数は多くても5,6人でしょう。 残りは入れる公立高校を…

  • 高校受験おすすめ問題集・参考書ー英語・数学編

    おすすめ市販教材(英語・数学編) 英語・数学は、基礎をいかにコツコツと理解してきたかで受験対策も異なり、学習効果も大きく変わってくる『積み重ねの教科』です。 特に英語は学校の定期テスト対策とは異なる対策が必要になってきます。 中学3年の受験生になってからでは、間に合わなくなってしまう可能性が高いので、遅くとも2年生の後半から模試受験を軸として、計画的に対策学習を進めていきましょう。 ◎公立上位高校以上狙いの英語おすすめ教材 まずは中学英語の英文法は高校英語にもつながる大事な基礎なので、穴がないように復習していくべきです。 偏差値が60に届かない場合は、基本参考書等を利用して再度文法知識を復習し…

  • 中学1年初めての定期テストでボーダーラインを引く!

    年度初めの定期テストのもつ意味 中間テストのある中学校では5月末~6月上旬、期末テストのみの中学では6月末くらいに年度初めての定期テストが始まりますね。 中学2年、3年は既にどのくらい学習すればどのくらいの得点・順位になれるのかという感覚をつかんできていると思いますが、定期テスト自体が初めての中学1年生はなかなかエンジンのかけ方がわからないというお子さんも多いのではないでしょうか。 ◎中学1年最初の定期テストは全ての基準になる! 中学生活に慣れたばかりで大変な時期でしょうが、この初めての定期テストはご家庭にとって、本人にとって、そして学校の先生にとっても一つの重要な指標となってしまいます。 い…

  • 調査済みですか?私立高校の学費問題(学力特待・スポーツ特待)

    進路指導本格スタート! 息子も中学3年生になり、4月の第一回進路希望調査から進路指導が始まりました。 こちらの地域では学力に関しては、『公立>私立』の図式が出来上がっているので、クラス全員が第一回進路希望調査では公立高校進学を希望したとのことです。 息子も「第一志望というよりは、現時点での学力的目標という意味ね」と以前から家庭内で話していた偏差値67程度の公立高校を第一志望校に記入。 県内の公立高校では3,4番手の進学校という位置付けの高校です。 比較的サッカー部も強く(近年、インハイは全国出場経験あり)、大学進学の実績も堅実、学校生活も開放的(学力が高い高校ほど校則にうるさくないものです)で…

  • 高校受験おすすめ問題集・参考書ー国語編

    おすすめ市販教材(国語編) 国語の学習方法について、国語の得点力について悩んでいるご家庭は思っているより多いのではないでしょうか。 実際に私の周りでも、入試本番の国語の得点力不足で残念な結果に終わった家庭のお話を多く聞きますし、実際に国語を得意教科としている生徒はかなり少数派な印象です。 国語力が、高校に上がってからも続く学習の基礎なので、しっかりとした学習で国語力を少しでも強化しておきましょう。 たとえ塾に通っていたとしても、なかなか国語の得点は素直に伸びてきません。 もちろん、トレーニングを積むことによって得点力UPは可能なのですが、他の教科と違い『学習量=得点力』とは限らない難しい教科な…

  • 使える!スタディサプリ公立高校受験対策講座でピンポイント学習

    スタディサプリの活用案(公立高校受験対策講座編) 以前から導入について記事にしているこの『スタディサプリ』ですが、全ての学習をこれ一本に委ねるのではなく、自分の強化しなければならないポイント、他の教材よりも効果が高い単元に絞って受講することによって、より効率的な学習効果が期待できます。 今回は先取学習編と同じように、我が家でも取り入れようと考えている『公立高校受験対策講座』について、様々な角度から検証してみたいと思います。 過去記事にも書いてますが、公立高校受験対策講座の基礎情報としては・・・ ・高校入試5教科の設問単元で各教科で30講座程度 ・各講座でチャプターが3つ(動画10~15分×3)…

  • 定期テストが近づいてくる・・・もう受験生に休みはない(涙)

    イベント満載中に行われる、中3-1学期定期テスト 若干マッタリできた4月~ゴールデンウィークまでの期間も終わり、息子の中学校の予定では6月下旬に1学期定期テストが行われるため、そろそろテスト準備期間に入ってきます。 なぜこんなに早く準備するかというと、6月上旬に中学校修学旅行があり、さらに6月中旬~7月中旬まで毎週末土日に、サッカージュニアユースクラブチームの一大イベント、クラブユース選手権U-15予選が控えているからなのです!! 中学サッカーの集大成とも言えるこのクラブユース選手権、当然全国大会まである大会なのですが、ギリギリそこまで手が届かなかったクラブチームには、東西に分かれたインターシ…

  • 高校受験おすすめ問題集・参考書ー社会・理科編

    おすすめ市販教材(社会・理科編) 小学生時代・中学1年からの積み重ねが重要な国語・数学・英語は中学3年間を通して地道な学習が必要なのに対して、主要5教科の残りの2つの社会・理科は、終盤の詰め込み学習でも入試得点UPが期待できる教科です。 もちろん、定期テスト学習や模試範囲における学習を通しある程度知識を定着させておく必要はありますが、やり方次第では入試前の時期に大きく得点を伸ばすことができるのは間違いありません。 ◎公立上位高校以上狙いの社会・理科おすすめ教材 最近、記述問題が増えてきてるとはいえ、理科・社会で必要なのは、まず膨大な知識・用語のインプット作業。 中学校で使用している、教科書・資…

  • 国語読解のためだけではない!サッカー少年へのおすすめ小説

    読書は必要なもの?いやいや、楽しいものです! 学習の成果を上げるためにも、文章を読み解く能力は非常に大切です。 長い文章を読むためには、ある程度の訓練と読書量が必要になってきますが、なかなか読書を好きになってもらうのは難しいもの。 学習の基礎を育むなんて固いこと考えずに、まずは楽しい読み物を与えて、読書は楽しいもの、活字でしか表現できない世界もあるということを教えてあげたいですね。 我が家でも、どうしても学力に目線が行きがちなのですが、将来のために、少しでも読書好きになって欲しい想いで、小学生高学年くらいから少しづつ読書を勧めています。 下の娘は比較的いろいろなジャンルの、子供向け小説を楽しん…

  • 学習習慣のない新中学1年生のスタディサプリ

    スタディサプリの活用案(通常授業復習編) 以前にスタディサプリ導入記事にも書きましたが、進研ゼミ・Z会とは少し違う視点からの通信教育を提供している、このスタディサプリ。 あまり、私の周りには使用している家庭は少ないのですが(通塾率高いので当たり前か)、費用対効果としては非常に面白い存在といえます。 www.withfoot.com ただし、この教材の少し難しいところは子供に完全丸投げできないところ。 どうしても親御さんのサポートは必要です。 ◎スタディサプリで学習習慣を身につける 基本的には、このスタディサプリは『学習習慣』がある程度ついているお子さん向けだと感じています。 もちろん、『学習習…

  • 志望校決定はいつ?ギリギリまで上を目指すべき理由

    志望校を決める時期 息子も中3になり、第一回志望校調査票を提出する時期となってきました。 比較的早めに情報を与え、都度話し合ってきている我が家では、新たなサッカー推薦話でも出ない限りは志望校は息子に任せても問題ないと考えています。 www.withfoot.com 皆さんの家庭ではいかがでしょうか?? 子供の学力に合わせて行ける公立高校を選ぶ? 親がやきもきしてるのに子供がまだまだ志望校のイメージすらない? この時期に来て、子供がはるか上の偏差値の高校を目指すと宣言? いろんなご家庭があるでしょうが、7月位には具体的に学校で3者面談も始まりますので、ある程度の方向性はその前の話し合わなければな…

  • スポーツ特待という選択

    サッカー特待による高校選び 先日、所属するジュニアユースクラブにて、中学3年生対象でこの夏から本格化する高校進路について説明会がありました。 現在、学力的な目標として公立の上位高校を合格できる学力(偏差値)を目指している息子ですが、この先、この数か月の間にどう気持ちが動くか誰にもわかりません。 将来の安定のためだけに、親の希望を押し付けるつもりもないので、親子共々いろいろな選択肢を確認する数か月になりそうです。 ◎いつスカウティングされてるの? 例年、日本代表、県選抜主力クラスは別枠扱いとして、サッカーでは全国まであるクラブユース選手権の予選が始まる6月くらいから進路に関する動きも始まります。…

  • 公立中→公立トップ校狙いなら中学受験用問題集は不要

    中学受験しないのに中学受験用の問題集? いろんな教育本や塾講師のブログそして、我が家の長男との経験を見る限り、公立中学から公立高校(トップ・上位)を狙うなら、中学受験用の問題集は不要です。 中学受験の問題はある意味特殊であり、思考力と柔軟性・表現力を前面に押し出した問題が多く、公立高校の入試問題とはかなり雰囲気が変わります。 旧帝大クラスの学生でも、訓練なしでは中学受験の入試問題は解くのは難しいそうです。 いずれにしても、中学受験で難関中学を目指すお子さんと同じ土俵に上がって勝負するのは、圧倒的に厳しいので、ここはとにかく公立の王道を歩みましょう(笑) 将来、日本でもトップクラスの大学に入学さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウィズフットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウィズフットさん
ブログタイトル
塾なしアスリートの公立上位高校受験
フォロー
塾なしアスリートの公立上位高校受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用