chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年オヤジ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/06

arrow_drop_down
  • 笠置キャンプ場へBBQをしに行きます

    家内と笠置キャンプ場へBBQをしに行きます。今回は久しぶりに焚き火台と炭でBBQをします。炭を使ったBBQは面倒なので最近しないので炭が余っています。でも焼肉は炭が美味しいので楽しみです。それと車載用冷蔵庫を買ったので電源のテストも兼ねて持って行きます。車内のDCからの給電をして現地ではポータブル電源からの給電とソーラーパネルも持って行きます。ソーラーパネルからポータブル電源への充電も50〜70wくらい充電出来ています。これなら冷蔵庫の給電をしてもまだポータブル電源に充電もできます。最後に焼き芋をしましたが美味しく焼けました。笠置キャンプ場へBBQをしに行きます

  • CHATGPTを試してみたら

    最近話題のCHATGPTを試してみました。観光のおすすめなどは意外と良い答えが返って来ました。しかし丸亀市セルフうどんおすすめで検索すると丸亀製麺やはなまるうどんが出てきました。実際のセルフうどんの人気店でなく全国チェーン店が出てきたのでやっぱり検索の精度はこんなものかと思いました。CHATGPTを試してみたら

  • 今年は北海道へ長期旅行へ行きます

    今年は定年後目標にしていた北海道を運転して長期旅行へ行けそうです。理由はちょうど息子がリフォームするので家へ夏頃から数ヶ月一緒に住みます。家を長期間留守にしても大丈夫です。行く方法で問題は1.出来れはジムニーで行く?駄目ならレンタカー?2.家内と一緒に行く?駄目なら一人?3.北海道へはフェリーで行く?青森まで自走する?4.泊まりはキャンプ&車中泊?ビジネスホテル?5.キャンプ用のテント類は?コンテナをルーフラックに積む?6.走るルートと宿泊数は?道北、道東、道南、道央?最低1週間?7.旅行費用は?などいろいろ問題はありますがこれから準備をして段々現実味が湧いてきました。今年は北海道へ長期旅行へ行きます

  • 久しぶりに眼鏡を作りました

    眼鏡は10本以上持っていますが最近は作っていません。60歳を過ぎた頃から度も進まなくなりました。今の眼鏡は気に入っていますがレンズにちょっとキズもあるしヒビも目立って来ました。ちょうどショッピングモールがリニューアルしてメガネのZoffが出来ていました。WBCで活躍したヌードバーがCMに出ています。ちょっとみていてシンプルで軽そうなフレームがあってライン登録で500円オフなので作ることにしました。視力も検査してもらってから30分で出来上がりです。標準レンズなので分厚いですが安い方が良いのでそのままにしました。軽いし見え方も良いので気に入ってます。久しぶりに眼鏡を作りました

  • 車載用冷蔵庫を買いました

    これから車中泊へ行くので車載用冷蔵庫が欲しくなりました。電源は車内のDC電源とポータブル電源から出来ますが電源がオフでも保温性はあるようです。ポータブル電源でも外気温にもよりますが24時間くらい持ちそうで車内電源と併用すれば何日かは大丈夫てす。もちろん長期の旅行では途中にポータブル電源の充電か大容量の電源が必要かも知れません。基本は弁当や惣菜などで済まそうと思っていますが冷蔵庫があれば便利ですね。アマゾンのセールがあって安くなったので冷蔵庫と専用バッテリーも買いました。バッテリーは在庫なしで5月末しか届きませんが仕方ないです。冷蔵庫のテストをしました。庫内を-3℃に設定して実際の温度を計測しました。結果は冷蔵庫の表示通りの結果でした。次は実際に使ってみます。車載用冷蔵庫を買いました

  • コーヒーメーカーを買いました

    コーヒーは最近豆から電動ミルで挽いて飲んでいます。挽いた豆をフィルターでドリップしてカップに入れます。美味しいコーヒーが出来ますがちょっと面倒なのでコーヒーメーカーを買ってみました。とりあえず2杯分の水をセットして試してみたら意外と早く抽出できます。専用のフィルターも付いてますがペーパーフィルターの方が洗わない済むので簡単ですね。コーヒーメーカーを買いました

  • 王将の極玉天津飯を食べます

    この前友人と王将で極玉天津飯を食べて美味しかったので家内と一緒に食べに行きます。王将もコロナでタッチパネルになったり食テロの動画で餃子のタレや小皿などは席に着いてからセットされます。タッチパネルで簡単になったと思ったら手間な事も増えて店員さんも大変です。極玉天津飯とニンニク激増し餃子を食べます。極玉天津飯は玉子が高いのでちょっと贅沢ですね~美味しかったけど餃子2人前は多かったみたいですね。王将の極玉天津飯を食べます

  • リビングの液晶テレビにサウンドバーを付けます

    リビングの液晶テレビにはサラウンドスピーカーを付けています。しかし音量も大きいし型式も古いのであまり使った事がありません。自分の部屋用にもサウンドバーを買いましたがあまり使う事がないし部屋も狭いのでリビングの液晶ディスプレイの裏に移動しました。このサウンドバーはリモコン付きでUSBメモリも接続出来るので音楽も流せます。Bluetooth接続も出来るのですか別のボーズスピーカが繋がっているので光ケーブルで接続しました。ちょっと音量を上げて臨場感を味わいたい時につかいます。リビングの液晶テレビにサウンドバーを付けます

  • ひとりカラオケへ行きました

    いつもは友人とカラオケへ行くのですが当分行けない事情が出来たのでひとりで行きます。昼に牛丼を食べてから行くとフリータイムの料金が高いので係の方に尋ねると年会費の更新費用だそうです。もう会員になって一年経ちましたが会員費用以上に行ってるので元は取れています。昼から5時過ぎまで約50曲くらい歌いました。歳をとると段々声帯も老化するのでたまに声を出す方が良いと聞いています。結構老人の方や一人の方も多いので行くのも慣れてきました。ひとりカラオケへ行きました

  • コーヒー豆をブレンドして飲みます

    最近はコーヒー豆を買ってブレンドして飲んでいます。朝は簡単なカップに入れるドリップコーヒーを飲んでいます。でも豆からミルで挽いてドリップすると美味しいコーヒーが飲めます。しかし面倒なのでもっと簡単に飲めるコーヒーメーカーが欲しくなりました。コーヒー豆をブレンドして飲みます

  • ブロンコビリーでランチ食べました

    ブロンコビリーはランチのサラダバーが人気です。サラダは新鮮で種類豊富で美味しいです。しかもランチタイムは人気のハンバーグにサラダバーが付いて1200円です。クーポン券でドリンク&ジェラートバーも付いていました。サラダバーが人気なので11時を過ぎると客がいっぱいになります。とくに女性客が多くサラダバーを何回もお代わりしている人も多いです。サラダバーをお代わりするとお腹いっぱいになりますがやめられませんね。ブロンコビリーでランチ食べました

  • 初車中泊旅は延期します

    初の車中泊旅を今週行こうと思いましたが天候が良くないので延期します。ちょうど気候も良いので車中泊旅に初めて行こうと思っていましたが雨予報なので中止しました。車中泊はキャンプで何回も泊まっていますが道の駅などで泊まったことはありません。せっかく旅行に行くのなら家内と一緒に行くほうが良いので一人で行くのはためらっていました。しかし車中泊の動画を観ているうちにどうしても行きたくなりました。ジムニーで車中泊出来るようにグッズも準備出来ているしポータブル電源で使えるIHクッキングヒーターも買いました。行き先は鳥取か福井へ行こうと計画しています。天候が良ければ早く行きたいです。初車中泊旅は延期します

  • 琵琶湖食堂のとり野菜みそを買いました

    琵琶湖の長浜にある琵琶湖食堂はびわいちをするライダーやサイクリストに人気のお店です。私も食べたいと思っていましたが中々営業時間に合わず行けませんでした。でも昨日海津大崎の桜を観に行って散っていて時間が早くなったのでぎりぎり営業時間に間に合いました。しかしとり野菜鍋は食べれないのでとり野菜みそを買いました。ちょっと高いですが帰って食べてみたいとおもいます。琵琶湖食堂のとり野菜みそを買いました

  • 友人が大型バイクを買います

    友人の奥さんがバイクの購入をオーケーしたので一緒にバイクショップへ行きました。最初はレッドバロンへ行きました。買いたいバイクのホンダレブル250の中古車がありましたがなんと新車よりも高くなっています。隣りにあるホンダへ行くとレブルの500CCの中古車があってまぁまぁの価格で新車と両方の見積をしてもらいました。中古車で90万円、新車は100万円を超えます。もう1件カワサキのショップで発売間近のエリミネーター400の見積をしてもらいます。新車で80万ちょっとでETCも標準装備です。デザインもカッコ良くて出たばっかりなのでほぼエリミネーターで決まりそうです。友人は62歳で家も買ってバイクを置き場所も出来たし今しか乗ることは出来ないと決断したようです。男のロマンですね~。羨ましいですが自分は車で車中泊して日本中を...友人が大型バイクを買います

  • ミニチュア自転車完成しました

    中国製のミニチュア自転車を組み立ててみました。ちょっと難しいところもありましたがなんとか出来ました。思った以上にリアルで後輪も回ります。空気入れもバッグも付いています。フレームはなんと金属製です。ミニチュア自転車模型はこれで4台になりました。ミニチュア自転車完成しました

  • 極楽湯で2ヶ月振りの散髪です

    日帰り温泉極楽湯で散髪と温泉、夕食も済まします。帰ったらもう寝るだけで楽ちんパターンです。散髪も1300円とちょっと値上がりです。食事も入浴代も上がっていますがそれでも3000円以下です。家内も楽ちんでこのパターンは気に入ってます。極楽湯で2ヶ月振りの散髪です

  • ジムニーシエラの買取相場が下落しています

    中古車の買取相場が高騰してジムニーシエラも中古車で一時期300万円近くしていました。これは異常な価格でしたが買い換えようと思っていたのでちょっと期待していました。しかし今年に入って段々買取相場が下がって来たようでついに新車価格より下がって来たようです。当たり前の話ですが中古車が新車より高いのは異常です。もちろんジムニーシエラは人気で今でも納期は一年以上かかりますが。半導体不足も解消して新車の供給が増えれば更に買取相場は下がりますが仕方ありませんね。ジムニーシエラの買取相場が下落しています

  • 琵琶湖の海津大崎の桜を観に行きますが

    関西では少し遅めの桜で有名な琵琶湖の海津大崎の桜を観に行きます。何回か行っていますが今回は車でゆっくり通過して停めるとこがあれば停めて歩きます。そこから奥琵琶湖ドライブウェイを走って展望台へ行きます。余呉湖も一周してから木之本ICから帰る予定でした。期待して行きましたが残念ですが海津大崎やマキノ高原の桜はすでに葉桜になっていました。ネットで確認したんですけどね。奥琵琶湖パークウェイは少し桜はありましたがここもほぼ散っていました。今年の開花は相当早かったみたいですね。帰りに琵琶湖食堂で味噌を買って帰りました。琵琶湖の海津大崎の桜を観に行きますが

  • ミニチュア自転車模型を買いました

    ネットでミニチュア自転車模型が出ていて送料込みで1000円なので買ってみました。もちろん中国製で着いてみないとどんなものかも解りません。何回か送って来ない物もあったのて不安はありますが1000円なのであまり期待していません。もし良いものならラッキーですね。無事に送って来ましたので組み立ててみます。ミニチュア自転車模型を買いました

  • 富士山の美しさが忘れられません

    今回の旅行で初めて美しい富士山を観ました。美しい山々は観ましたが富士山は別物ですね。あの形大きさ圧倒的な稜線どれを観ても美しくそれ以上言葉が出てきません。帰って来て富士山ロスになってしまいました。また違う時期に富士山を観てみたいと思いました。次は車中泊で周りの道の駅で何泊かしてみたいです。今回みたいに高速を使わないでじっくり走って楽しみたいですね。富士山の美しさが忘れられません

  • 孫娘二人が入学と入園でした

    孫娘の二人が入学と入園でした。ちょっと前に産まれて来たと思ったらもう入学と入園です。歳をとるのは早いですね。いつもじいじばあばの大阪へ来たいと言っていた孫娘ですがもう友達と予定があるようです。段々こうして大きくなっていくのが頼もしいですが寂しいです。もっと何でも買ってあげて喜ばしたいと思っても無理ですね。孫娘二人が入学と入園でした

  • 恵那峡〜富士五湖の旅その4

    3日目は一気に帰るのは疲れるので浜松市で泊まります。浜松市の弁天島にあるホテルに着いたのは夜7時前になりました。夕食はバイキングでなんとうなぎが付いていました。他にも沢山のメニューがいっぱいでやっぱり食べ過ぎました。翌朝は帰るだけですが途中浜松市でマンホールカードをもらって帰ります。東名で帰る途中まだ早いので四日市で降りてここでもマンホールカードを3箇所もらいに行きました。美しい富士山を観てマンホールカードも9枚もらうことが出来ました。疲れましたが充実した楽しい旅でした。恵那峡〜富士五湖の旅その4

  • 恵那峡〜富士五湖の旅その3

    山中湖で泊まって3日目を迎えました。朝は寒くて暖房を入れています。今日も天気は良くて富士山が良く観えます。山中湖から少し高台にあるパノラマ台に向かいます。ここでジムニーと富士山の写真を撮ってから山中湖のモニュメントへ行きます。山中湖に富士山が映って逆さ富士が撮れました。そこから湧水で有名な忍野八海へ行きます。ここは予想通りほとんどが外国人です。次は三島のスカイウォークへ行って日本一の吊り橋を渡ります。隣りにある凄い長いジップラインが人気です。ここでも富士山が観えてラッキーでした。お昼は沼津港で海鮮丼を食べました。私は生桜えびと生シラス丼を食べました。沼津港は平日でも沢山の人でびっくりしました。恵那峡〜富士五湖の旅その3

  • 恵那峡〜富士五湖の旅その2

    朝は恵那峡の公園を散歩してから中央道を走って山梨の河口湖ICまでいきます。恵那峡の公園はハナモモが有名で沢山咲いていました。中央道の諏訪湖SAを過ぎて間もなく富士山が観えて感動しました。段々大きく観える富士山に凄いの連発です。何回も富士山に行ってこんなにくっきり綺麗に観えたことはありません。しかも雪を被った姿も見事で絶景の連続です。河口湖、西湖、精進湖、本栖湖、山中湖と富士五湖全てを周ってどれも美しい富士山が観えて最高でした。また、ジムニーと一緒に湖畔で富士山の写真を撮る目標も叶いました。恵那峡〜富士五湖の旅その2

  • 恵那峡〜富士五湖の旅その1

    恵那峡〜富士五湖の旅へ行きます。1日目は明知鉄道の大正村から岩村町並み恵那峡で泊まります。中央道を走って瑞浪ICで降りて明知鉄道の明智にある大正村へ行きました。まずお昼は司葉子記念館でランチ食べてから大正ロマン館へ行きました。建物も展示物も結構楽しめました。町並みも整備されてちょうどひな祭りの展示もすごかったです。大正村から朝ドラ半分青いのロケ地岩村の町並みへ行きます。今日は休みが多く人は少なく物足りなかったですが五平餅を食べて銀河鉄道の父の映画ロケ地を観てから中津川まで走ってマンホールカードをもらってから恵那峡へ向かいます。途中の恵那峡公園で桜を見てから宿に入ります。恵那峡〜富士五湖の旅その1

  • 激安スーパーのラ・ムーがオープンしました

    激安スーパーのラ・ムーが30日にオープンしました。このときは行列だったので少し日を空けて行きました。この近くにはもう3件スーパーがあるので激戦です。年金生活で少しでも安いと助かります。今日も激安の弁当とパンを買いました。激安スーパーのラ・ムーがオープンしました

  • 天気が良くなったので富士山へ行きます

    天気予報が4日、5日晴れになったので富士山へ行く事にしました。3日恵那峡から4日は山中湖のホテルを予約しました。せっかく行くので2日間あるので晴れ間がある事を期待しています。出来れは浅間神社で桜と五重塔と富士山が撮れれば最高です。また富士五湖を巡るので良い車中泊、キャンプ場の下見も兼ねます。見晴らしの良い富士五湖の公園でCOFFEEを飲もうと思ってバーナーも持って行きます。そこから三島のスカイウォークと沼津港で海鮮を食べてから浜名湖で泊まります。3泊とも2食付きで全国旅行支援も対象です。今度は富士山が観れるでしょうか?天気が良くなったので富士山へ行きます

  • 阪神タイガースが開幕三連勝!

    阪神タイガースが開幕三連勝しました。昨年は楽勝だっのに大逆転負けでそこから9連敗したのが今年は嘘のようです。打者は全員打っているし出遅れはありません。ピッチャーも頑張っています。この調子で行けば良いんですけどね。でもあまり期待せずに観る事にします。女子ゴルフも若い子が沢山いるので楽しみです。やっぱりスポーツは面白いですね。阪神タイガースが開幕三連勝!

  • 近くの公園で花見BBQをする

    近くの公園が長らくコロナでBBQ禁止になっていましたが再開されたようなので花見も兼ねて行って来ました。近いので楽ちんですが駐車場代がいるのと車は横付けできないのでBBQ場所まで運ばないといけません。近場で遊具もあるので昼になると混むので早めに行って近くの桜の下を確保しました。簡単にタープを立ててから園内の桜を観に行きました。どこも満開できれいです。今回のメニューはホットサンドとラム肉とサイコロステーキです。前回失敗したのでスキレットにアルミ箔を敷いてやりました。洗い物も無く美味しく出来ました。また偶然孫娘も幼稚園の服を来て写真を撮りに来ていて遭遇しました。近くの公園で花見BBQをする

  • ブルーレイレコーダーが異音発生

    ブルーレイレコーダーは3台ありますが新しいレコーダーから異音が発生し始めました。2年前くらいから韓ドラの予約録画をほぼ毎日続けていたためと思われます。外付けハードディスク3台に韓ドラを録画して約5000タイトルくらいあります。せっかく録画したのでもしレコーダーが壊れたら修理しても外付けハードディスクが観れなくなるかも知れません。新たにブルーレイレコーダーを買うのも検討してますがとりあえず録画は全て止めて電源も待機中は入らないようにします。当面録画したタイトルを観る時だけ電源を入れるようにして様子をみます。ブルーレイレコーダーが異音発生

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年オヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年オヤジさん
ブログタイトル
ついに年金生活 ぼうちゃんのブログ
フォロー
ついに年金生活 ぼうちゃんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用