chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年オヤジ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/06

arrow_drop_down
  • 恵那峡温泉を予約しました

    春になって富士山へ行こうと思ったら天気がよくありません。仕方ないので娘の所へ行こうと思って連絡したらもう予定が入っているようです。春はみんな忙しそうで暇なのは我が家だけです。せめて一泊でも行きたいので行ったことがない恵那峡温泉を予約しました。湯快リゾートで宿泊代が安いのと全国旅行支援も利用できます。観光は馬籠、明知鉄道、岩村、大正村などへ行って観たいと思っています。恵那峡温泉を予約しました

  • 大宇陀へ又兵衛桜を観に行きました

    一度行って観たかった奈良大宇陀の又兵衛桜を観に行きました。奈良市内は花見ではないですが渋滞します。10時過ぎに大宇陀の道の駅に着きました。まだお昼には早いので又兵衛桜を先に観に行きました。駐車場は近いところは少し待ち時間はありましたが停めてから又兵衛桜を見に行きます。少しお腹がすいたのでよもぎ餅とこんにゃくを食べてから観にいきます。ちょうど桜も見頃で又兵衛桜は見事な大きさで圧巻でした。そこからお昼は明日香の石舞台古墳でランチをたべます。最後は藤原宮跡で菜の花と桜を観に行きました。これも菜の花も見頃で綺麗でした。大宇陀へ又兵衛桜を観に行きました

  • 鉄瓶が欲しくなりました

    テレビで南部鉄器の番組が放送されて鉄瓶が欲しくなりました。しかし南部鉄器は高くて買えないのでアマゾンで探すと安い鉄瓶がありました。鉄瓶はIHでも使えるので便利です。安いですが趣きがあるので買ってみようと思います。これで沸かしてCOFFEEを飲むのも悪くありません。鉄瓶が欲しくなりました

  • 庭のチューリップも咲いてきました

    暖かくなって庭のプランターのチューリップも咲き始めました。やっと桜も咲き始めてチューリップも咲いて春がやってきました。来週は家内と行きたかった又兵衛桜を見に行きます。また奈良の桜も何箇所か観にいく予定です。昨年は吉野の桜を観に行きました。庭のチューリップも咲いてきました

  • ジムニーがパンクしました

    先日月一回のランチ会へ行って駐車場で停めたときに友人が後輪にボルトが刺さっていると教えてくれました。見てみるとボルトが刺さっていましたが空気は抜けてはいないようです。近くのオートバックスでパンク修理をお願いしたら予約がいっぱいで2〜3時間待ちなのでとりあえずランチを食べてからガソリンスタンドへ行く事にしました。ランチの後でガソリンスタンドへ行って見てもらったらやっぱりパンクで修理をしてもらいました。ボルトは真っ直ぐ刺さっていたので良かったです。もし斜めやタイヤの刺さった場所によっては修理では直らないので良かったです。ジムニーがパンクしました

  • 淀川背割り堤の桜が咲き始めました

    淀川の背割り堤の桜は有名でいつも沢山の花見客が来ます。今年はどうかと観に行きました。明日からは駐車場も禁止になるので今日は止めることが出来ました。桜は6〜7分咲きで今年は早いようです。桜並木を少し歩いて散策します。明日からは1人100円の協力費を取るようです。仮設トイレも準備されていよいよ桜祭りの準備も出来てきました。淀川背割り堤の桜が咲き始めました

  • 富士山を観るリベンジ旅

    今まで何回も富士山へ行きましたが綺麗に観えた事はありません。もちろん時期もありますし仕事をしていたので行く日は休日しかありません。しかし今は自由時間が作れる環境なので天気を選んで富士山へ行きたいと思います。このために東日本の道路地図も買いました。計画ではもちろん富士山を観ることですがそれ以外も観光、グルメも楽しみです。まず1日目は浜松市で泊まってうなぎを食べます。翌日はスズキ博物館を観てとろろ汁の丁子屋で昼を食べて2日目は山梨の甲府で泊まります。夕食はほうとう鍋を食べます。翌日は富士山へ向かって鳴沢、山中湖、富士吉田、須走、忍野八海で吉田うどんを食べます。3日目は御殿場で宿泊をして夜は寿司をいただきます。4日目は三島のスカイウォークへ行って沼津港で海鮮を食べて帰ります。さあこの予定通り観光グルメ旅が行ける...富士山を観るリベンジ旅

  • コーヒー豆と電動ミルを買いました

    最近キャンプなどでコーヒーを豆から挽いて飲みたくなって器具を揃えて来ました。コーヒー豆も買って手動のミルで挽きますが面倒です。先日友人と話をしてコーヒーは電動のミルで挽いて飲んでいるようです。それなら少し楽になるので電動ミルを買いました。またコーヒー豆も専門店の周年セールで半額になったときに買っていると聞いて少し遠いですが買いに行きました。これで当面コーヒー豆から挽いて飲んでみたいと思います。コーヒー豆と電動ミルを買いました

  • 自分流の車中泊仕様を考えます

    キャンプ場で最近は車中泊していますが道の駅などで車中泊をしたことはまだありません。ユーチューブで車中泊の動画をいろいろ観て自分流の車中泊仕様を考えます。車はジムニーで車内が狭いので調理をするのは面倒だし難しいので簡単な温めと湯沸かし程度の用具だけを積んで行く事にします。後はエアマットとシュラフくらいにします。食事は外食かスーパーで惣菜、弁当を買ってたべます。この仕様でまず車中泊旅に行きます。自分流の車中泊仕様を考えます

  • 金属製3D模型を買いました

    この前帆船の金属製の3D模型を買いましたが相当難しそうで組み立て用の工具もかいました。しかしまだ作る気力がないままにまた金閣寺の3D模型がタイムセールとクーポンも付いて安くなったので衝動買いしてしまいました。こちらの方が優しそうですがいつになったら着手するか解りません。金属製3D模型を買いました

  • ラティスの塗装をしました

    木製のラティスは何もしないと3年くらいでで腐って来ます。そこで2年に一回くらい水性塗料で塗装します。塗装すればあと3年くらい持ちます。塗料はこの前シャッターを塗装したこげ茶が残っていたのでちょっと色は違いますがもったいないので使います。この時期でないと葉が生い茂ると塗りにくいので天気の良い日にやることにしました。全部で7枚半あって3時間くらいかかりました。腕も腰も痛くなりましたが塗って綺麗になって満足しました。ラティスの塗装をしました

  • IKEA神戸で小物雑貨を買いました

    IKEA神戸へ久しぶりに行って見てるだけでも楽しいです。家具類は買っても置き場所が無いので小物雑貨を見て欲しい物があったので買いました。IH対応の片手鍋が蓋付きで799円、コルクの鍋敷きが3枚で399円でした。温度計やタイマーも使えるデジタル時計も399円でお土産として3個買いました。孫娘にはクマのぬいぐるみが199円でした。他にも安くて面白い物がありましたがこれくらいでまた次回にしました。IKEA神戸で小物雑貨を買いました

  • IKEA神戸へ行来ました

    神戸のIKEAへ行ってマンホールカードももらいに行きます。阪神高速で神戸方面へ行きますが渋滞が酷く2時間以上かかりました。まず魚崎にある下水道処理センターへマンホールカードをもらいに行きました。しかしマンホールカードは処理施設の見学をしないといけないそうで予約もしないといけません。こんな事は初めてでマンホールカードは諦めて次のポートアイランドの下水道処理センターへ行きます。ここも案内では駐車場が無いとあったのでIKEA神戸の駐車場に停めて歩きましたが思ったより遠くて引っ返してIKEA神戸を見てから行くことにしました。IKEA神戸で小物雑貨を買ってレストランで食事をしました。システムが慣れないので迷いましたがカツカレーなどを取って食べました。IKEA神戸を出て下水道処理センターでマンホールカードをもらってか...IKEA神戸へ行来ました

  • 本年2回目のソロキャンプに行くその2

    車中泊で寝ていたら夜半から風が強くなってタープもバタバタと音をたてています。3時に目が覚めてトイレに行って様子をみるとLEDライトが落下していました。その他は問題無さそうで眠りにつきましたが目が冴えてなかなか眠れません。朝6時前に起きて焚き火をしますが風が強くて外で朝食を食べるのは無理そうで車内で食べる事にしました。ポータブル電源にIHクッキングヒーターをつけてハムエッグを作りました。車内は狭いので車中泊の調理のやり方はもう少し改良する必要があります。本年2回目のソロキャンプに行くその2

  • 孫娘が卒園しました

    孫娘が3人いますが上の孫娘が卒園しました。3年間コロナでいろんな行事が無くなったり休園もあったりして残念で可哀想な時もありました。しかし最後の方は運動会でアンカーをしたり鼓笛隊の指揮をしたり本当に良く頑張りました。4月からは小学校へ入学おめでとう。また元気で勉強や運動するのを楽しみにしてます。孫娘が卒園しました

  • 本年2回目のソロキャンプに行くその1

    本年2回目のソロキャンプへ行きました。先週までは暖かかったですが少し寒いので暖房器具も準備していきます。今回は奥のサイトの端の方にしました。昼を食べてから大福を食べました。夕方から寒くなって来たので焚き火をします。夜は無印のキーマカレーとサラダです。今回も車中泊で寝ますがそこまで寒くはないので湯たんぽはせずにねます。しかし夜半から風が強くなりはじめました。本年2回目のソロキャンプに行くその1

  • IHクッキングヒーターをテストします

    コンパクトなIHクッキングヒーターを買ったのでキャンプや車中泊用にテストをします。まずIHクッキングヒーターで使える物をチェックします。IH専用の調理器具が要るかと思いましたが普通の鉄鍋やステンレスも使えました。アルミのケトルは駄目でした。フライパンでアルミホイルを敷いてハムエッグも上手く出来ました。IHクッキングヒーターをテストします

  • ジムニーの車内でCOFFEEを飲みます

    IHクッキングヒーターを買ったのでジムニーの車内でCOFFEEを飲みに行きました。COFFEEの豆を挽いてIHクッキングヒーターでお湯を沸かしてCOFFEEを飲みます。狭い車内ですがこれが何故か嬉しい気分です。ラジオを聴きながらドリップCOFFEEを飲んでひと時を過ごしました。次はラーメンを食べます。ジムニーの車内でCOFFEEを飲みます

  • 五重塔のパズル陳列ケースを買いました

    木製パズルの五重塔が完成したので陳列ケースを買いました。五重塔よりも価格は高いですが仕方ありません。ちょうど和室の床の間の飾り棚に置くことにしました。パズルは意外と簡単で早く完成しました。しかもケースに入れるとちょっと豪華に見えます。五重塔のパズル陳列ケースを買いました

  • ミニIHクッキングヒーターを買いました

    車中泊用にポータブル電源でも使えるミニIHクッキングヒーターを買いました。これなら車内でも換気の心配はありません。600wで200ccの水が3分ちょっとで沸きます。ミニIHクッキングヒーターを買いました

  • メッシュ折りたたみテーブルを買いました

    テーブルは何台も持っていますがコンパクトで使いやすい物があるとつい買ってしまいます。メッシュで三つ折りでコンパクトなテーブルがタイムセールになったので衝動買いしました。三つ折りなので強度はありませんがコンパクトさとメッシュなので熱い物も大丈夫です。大きさもあるのでこれ一台でソロキャンプなら出来そうです。専用バッグも付いているので持ち運びや積み込みにも便利です。メッシュ折りたたみテーブルを買いました

  • 王将で極王天津飯を食べる

    テレビの番組で王将の美味いものランキングで1位はにんにく激増し餃子で2位が王将ラーメン、3位が極王天津飯でした。昨日友人とランチで王将へ行ってにんにく激増し餃子と3位の極王天津飯を食べました。天津飯は玉子ふわふわでたっぷりで美味しかったです。友人から沖縄土産に海ぶどうとちんすこう、カップ沖縄そばをいただきました。王将で極王天津飯を食べる

  • 哺乳瓶ウォーマーを買いました

    ユーチューブで哺乳瓶ウォーマーを使ってカセットボンベを温めている動画があったので買ってみました。冬になるとカセットボンベはドロップダウンして火力が弱くなります。いつも湯たんぽやシュラフで温めていますが哺乳瓶ウォーマーならぴったりでカセットボンベが温まりそうです。電源もモバイルバッテリーからUSBで充電出来ます。温度は三段階で設定可能です。哺乳瓶ウォーマーを買いました

  • ちょこっと家電で湯沸かしテスト

    ちょこっと家電はポータブル電源で使えるので便利ですが11cm以下のクッカーしか使えません。そこで11cmのクッカーを買ってポータブル電源で湯沸かしのテストをしました。200ccの水を沸かすのに8分30秒かかりました。500ccでは15分30秒でした。これで車内でラーメンを食べられます。次はIHクッキングコンロでテストをします。ちょこっと家電で湯沸かしテスト

  • アウトドア調理器具を調べました

    先日デイキャンプでジンギスカンの石焼きプレートで失敗をしたのて調理器具を調べました。石焼きプレートに合うカセットガスコンロはイワタニの風マルでした。この鉄板プレートも大丈夫でしたほかのカセットコンロはゴトクが小さく不安定で駄目でした。ついでにIH対応のアウトドア調理器具を調べました。ポット、鉄板プレート、スキレット、ミニフライパンでした。アウトドア調理器具を調べました

  • 3Dパズルの帆船模型を買ってみた

    3D木製立体パズルの五重塔を買って作り始めました。接着剤などは要らないので意外と作り安く買って良かったです。そこで今度は金属製の3Dパズルの帆船模型をタイムセールがあったので衝動買いしました。レビューでは少し難しそうですが作ればおもしろそうです。実際の商品が着いて見ると物凄く小さいパーツで専用の工具も必要です。レベルも5で相当難しそうです。3Dパズルの帆船模型を買ってみた

  • デイキャンプBBQで大失態しました

    先日家内とデイキャンプへ行きました。天気も良いし暖かいのでBBQ日和りです。メニューはちょっと良いラム肉とサイコロステーキ、イカとウインナーです。ジンギスカン用の石焼きプレートを持っていきました。カセットコンロで簡単に出来ます。しかしやってしまいました。ガスコンロをイワタニの風マルJrを持って行ったら石焼きプレートがカセットコンロのゴトクと合いません。仕方ないのでキャンプ場の薪を売っているところで焼肉の網を買ってその上に石焼きプレートを乗せました。しかし網の上をプレートが滑って落ちました😰仕方ないので石焼きプレートは止めて網焼きにしました。やっぱり石焼きプレートの方がジンギスカンは美味しいです。デイキャンプBBQで大失態しました

  • ライズハイブリッドへ乗換えします

    ジムニーシエラからカローラクロスへ乗換えようと思っていましたがカローラクロスの受注停止で納車の目処がたたないのでライズハイブリッドにしました。この車も1年待ちですが早くなるかも知れません。カローラクロスの方が乗り心地や走行性能は優れていますが車幅が大きいのがネックでした。その点ライズハイブリッドは5ナンバーサイズでコンパクトなSUVです。快適性、安全機能は同じで燃費も良いのでこの車に決めました。ライズハイブリッドへ乗換えします

  • 木製立体パズルを買ってみた

    アマゾンで五重塔の立体木製パズルがセールで出ていたので買ってみました。昨年苦労してミニチュアハウスを作りましたがそれ以来です。今度の五重塔は接着剤が要らずに3時間くらいで作れると書いてあります。まあ2000円と安いのでどんなものかも解りません。木製立体パズルを買ってみた

  • かつアンドかつへとんかつを食べに行きます

    今月2回目のかつアンドかつへとんかつを食べに行きます。ここは大人気で11時を少しでも過ぎると満席になります。駐車場もいっぱいになって帰る人も多いです。ここのクーポンは2割引でお得ですしご飯、味噌汁、キャベツ、漬物はお代わり自由です。お代わりもタッチパネルなので定員さんを呼ばなくても良いです。ランチタイムはコーヒ付きで1060円で安くて尚且つ2割引きなので年金暮らしには美味しくて優しい店です。かつアンドかつへとんかつを食べに行きます

  • 丸亀製麺でネギ盛々で食べます

    丸亀製麺は好きで月何回か行きます。頼むメニューはかけうどんと親子丼です。丸亀製麺の好きなところはネギかけ放題です。今日もネギ盛々で食べました。丸亀製麺のネギはシャキシャキで美味しいです。段々うどんも値上がりしてきましたがネギ盛々無料なのでこれからも食べに行きます。丸亀製麺でネギ盛々で食べます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年オヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年オヤジさん
ブログタイトル
ついに年金生活 ぼうちゃんのブログ
フォロー
ついに年金生活 ぼうちゃんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用