今日(金曜日)は、お仕事が珍しく無い!我が家の朝のルーティンを済ませ、燃料買って沼沢湖へ!今日は釣りと言うよりは操船マスターの日ですね。2馬力、バカにできない…
鮎釣り鮎友釣りワカサギ釣りヒメマス釣りキャンプスーパーカブ、日々の日記のブログ。
「自己満足ブログ」なんですが、なんとなくブログ村登録しました。よろしくお願いします!
1件〜100件
息子の従事者免許も届いて局免申請もしたので、息子用の無線機を!というのを名目にヤフオクで落札いたしました。機種はご覧の通り、アルインコ社製DR-735Dです。…
会津は運動会のシーズンです。皆さん、お元気ですか?さて、今日は...ヘッドライト交換しました。HIDを入れていたので中の反射板が焼けて、車検時にハロゲンに戻し…
皆さま、GW如何お過ごしでしょうか。ワタクシ、夢の10連休中でございます。連休中には沼沢湖に行こうかと、仕掛けを購入!買っただけで満足してしまいました(笑)な…
大変ご無沙汰してます、NABEです。生きてました。健康にはちと不安がありますが。近況を報告します。ハンドルカバーとシフトノブカバーを新調しました。JETイノウ…
お久しぶりですm(*_ _)mワカサギ釣りもほぼ終了ですね、道具は用意したけど1回も行けなかった(笑)さて、今日は(も)、自分が使ってるアマチュア無線機(モー…
皆様、謹賀新年賀正。年末年始の休暇はエンジョイされましたか?さて、ワタクシメは…まず、息子にせがまれてスキーに行くことに。↓引っ張り出したのは、ショートスキー…
アンテナまわりを再構築しました。ジェットイノウエのアンテナステー(これはあまり性能には関わりないかな(笑)10Dの同軸コメットアンテナのHP-32G。上のは別…
昨年15年?ぶりに復活した、アマチュア無線局コールサインは でございます。(よく見れば分かる加工下手(笑))このプレートはJARLに入会時にオマケで貰えたやつ…
日曜日、お昼に行ってきました。ラーメンまったり。そんなに混んでなくてすぐ着席できた。まったりネギチャーシューめん1100円を注文。嫁も珍しく背脂入りのまったり…
特筆すべき事項はないのですが、適当にアップです。久しぶりにエルちゃん弁当の唐揚げ弁当。はみ出してます。仕事で行った只見町の蒲生岳。会津のマッターホルンと言われ…
ワクチン接種後はラーメン食べて来ましたラーメンは会津若松市湯川町にあるふじ乃 さん。手打ち細縮れ麺比内地鶏スープ若干小盛なのが⭕!次回はワンタン入りを食べたい…
10月3日、昼からワクチン接種で午前中時間があったので長年買いに行きたい!食べてみたい!と思っていた会津産高級ブドウを買いに行ってきましたよ!自宅から田んぼ道…
趣味のアマチュア無線ネタです。無線機からの出力は、TPOに応じて変えてます。基本ラグチュー時にはLowパワー。↓個人的意見です!Lowパワーでも遠くまで飛ばす…
無線機のマイクが不調だったので帰宅して解剖してみた。 よく見ればわかる人にはわかる本物そっくりさん。わざわざ本体に手を伸ばさなくてもマイクで必要最低限の事が出…
金曜日は早めに帰宅できたので、玄関で焼き焼き!各々398円!これは1000円くらい久々にランタン点灯!やはり最後には誰もいなくなり、玄関でうたた寝してて怒られ…
多くは語りません、最高でした。ビール500、1本。30分で満足しました。
いきなりですがシフトノブ購入しました。今までのが150mmので長いと指摘されたので。比較したら拳1個程度長かっただけ。長いとてこの原理で軽くシフトチェンジして…
先日、バッテリーとアンテナ交換して復活をとげたVX-5。スピーカーマイクと電源ジャックのゴムカバー吹っ飛んでたから、メーカーにメールで問い合わせしてみたところ…
沼沢湖へ行ってきました!久々に釣りか?釣りなのか?いきなり通行止め!早戸温泉経由で無事到着!まずは舟遊び!そして水遊び!ルアーロッドは持って行ったものの、出番…
今月末で閉店の喜多方のあべ食堂に行って来ました。15~20年ほど前に一度食べた記憶があります。店前に到着は11時05分頃。既に店内は満員御礼、外に行列は20人…
ふ仕事の相棒にバックショットミラーを付けました。目立たない小さめのをCHOICE!こんな感じにでっかく見えます。ココが錆びるらしいです。効果は絶大(笑)後方確…
何故か今さらルービックキューブにハマってます(笑)家族で3個も買ってしまいました!オレが小学生の頃は2,980円したと思ったんだけど、今は類似品ですら1個70…
昔使っていたアマチュア無線機を引っ張り出してきた。八重洲無線のVX-5。名機!?2002年頃に購入した記憶がある。復活にあたっては、リチウムイオンバッテリーが…
今日(金曜日)は、お仕事が珍しく無い!我が家の朝のルーティンを済ませ、燃料買って沼沢湖へ!今日は釣りと言うよりは操船マスターの日ですね。2馬力、バカにできない…
お久しぶりです。釣りには全然行けてません。沼沢湖にボートも岸に立てかけたまま…近いうち行きたいのですが…実はアマチュア無線の4級をうすら30年前に取得して10…
珍しく土曜日が休みになったので!ボートを置いてきました。監視員のKさん指導の元、安全な置き場まで斡旋していただきました。あ、これは前夜のおうちラーメン。神社下…
皆様、ゴールデンウィークは満喫されましたか?コロナ禍、最悪。連休最終日、少し釣りに行ってきました。タイトルとおり、沼沢湖へヘチョイを釣りに(笑)満水です。濁り…
先週はいわきの帰りでしたが、今日は郡山へ出張みたいなお仕事で両日とも同行者と協議の結果、ラーメンショップ椿で昼食となった。先週はR49沿いにある平田店。無料サ…
2020年のシーズン終了後に購入したマーキュリー2馬力をようやく始動しました!とりあえず慣らし運転をしたり整備をしたりするためのスタンドをつくりましたよ。慣ら…
解禁から10日、ようやく沼沢湖へヒメマス釣りに行ってきました。4時自宅発、5時釣り場へ。神社前と漁協奥は満員で駐車場下へ向かう。先行は1名。挨拶をして降り口か…
今季初でラスト?桧原湖へ氷上ワカサギ初テント釣行に行ってきた。今日のポイントは桧原湖ワカサギマイスターのてんちゃんが先行しているポイントへお世話になった。エリ…
桧原湖にワカサギ釣りに行ってきました。とある知り合いにお世話になり、小屋で釣らせていただきました。電動リールで開始するも手繰りもやってみたりしてそれにしても小…
今年もようやく除雪機を始動しました(笑)寒波が2回も来たから(笑)あまり雪が降らないで使うことなく冬を越したい…だけど、持っているからには使いたい(笑)でも、…
前々から気になっていた超段差クッションってのを買ってみた。Amazonさん、クロネコヤマトさん、ありがとう。痒いところに手が届くプロックス社製(笑)思ってたの…
01月04日今日で年末年始休暇も終わりだ正月の残り物処理的な食事も飽きてきたならば、外食しよう!ラーメンが食べたいぞ! てなわけで行ってきました! 2021麺…
お友達Hiroさんが着々と準備を進めているので、自分も。 暖房編としまして、手持ちのヒーターを着火してみました。 MR HEAT ガスピアパワーとは一部違った…
桧原湖にワカサギ釣りに行ってきました。 勿論、凍ってませんのでドーム船からの釣りであります。 ※※※追記※※※ドーム船オーナー様もこのようにコロナ対策をして…
久々の喜多方ラーメン。 喜多方まで行って朝ラー食べまてきました。 お店は「橙」 醤油屋さん?なのかな?詳細不明。08時30分頃先客も一組のみ、すんなり入店。 …
数年ぶりにむらい食堂へカツ丼を食べに行きました。 定番のロースカツ。 1650円。 3人で行って3人とも左利きでした(笑) 息子と自分は食べきれず、…
今月末で禁漁となる沼沢湖ヒメマスに遊んでもらいに行って来ました。暗いうちに行こうかと思いましたが、出発したのは09時30分(笑)10時30分釣り開始です。ボー…
日曜日の本日、特にやることがなかったのでお昼ご飯に会津若松市館馬町の国道401号沿いにある「いちばん」さんで昼食をいただいてきました。知り合いのファミリーと同…
船外機が着弾して約1週間、ようやくボートエース(ヤマセミ号)と船外機を合体させました!船外機はマーキュリーの2ストです。4ストも検討しましたが、パンチ力のある…
バスシューターを売って約1ヶ月、待ち望んでいた船外機がやっと着弾しました。しかし、夏の暑さと仕事の忙しさからボートエース「ヤマセミ号」の準備が出来ておりません…
久々の鮎釣りに行ってきました!三面と書いてみおもてと読む新潟県の大河川!5時45分頃自宅出発!今回もつーくんと!6時過ぎには村上市の三面川付近に到着!熊太郎さ…
約1時間、燻しました。点検口を切って見てみたら良い感じ。網を落とさないように移動!ご開帳!俺と同じ左利きの息子。キャンプとか川原でやったら良いツマミになるなこ…
盆休み最終日は、息子の夏休み課題で燻製作りに協力しました!スーパーとホームセンター2店で材料調達。食材は定番ですが、はんぺん、ちくわ、チーズ、生ハム、ゆで卵。…
お盆休み中の暇を持て余し、嫁と娘たちを連れて沼沢湖にヒメマスを狙って行ってきました。家族と一緒なのでスロースタートです。ヒメマス釣りは渓流釣りと同じで9月末日…
お盆で実家に帰ってました。自宅から実家まで約45分。コロナの影響で他県ナンバーの帰省は極わずかですね。親戚の家へ線香をあげに行ってからのー!昼前からBBQを堪…
皆さん、盆休み(略して、盆ルデンウィーク)突入ですか?羨ましい…自分は13~16日です。実家に帰って墓参りして、コロナのおかげでフラフラ遊んでるわけも行かず、…
おはようございます8月第1日曜日、朝です。先週の雨で近隣河川は大増水、鮎釣りは成立しません。なので、ヒメマス釣りにでも行こうかと思い、昨日帰宅して、日曜早朝に…
暑い日が夏が戻ってきました!それでは鮎を釣りに行きましょう!と行きたかったのですが、マイカーが車検で代車に荷物を積むのも面倒だし、なにかハプニングが起きると面…
昨日の夕立で会津大川も多少雑炊…のんびり自宅待機中のNABEです。皆さん、使用済みの掛けバリどうされてます?昨日の阿賀野川支流釣行の際にあったハプニングから閃…
雨続きでビミョーな状況でしたが、行って来ました新潟県!先週土曜日に見た阿賀野川支流です。まずは会津から1番近い常浪川で年券とオトリを買い、上流ポイントへ。アカ…
鮎釣りしてて灼熱の次に集中力を無くしてくれるアブや蚊。そして、恐ろしいハチ。大好きなサンラインさんから、New「おにやんま君」というリアルな模型がリリースされ…
こんばんは明日7月5日鮎釣り解禁の新潟県阿賀野川とその支流を川見してきました。結果から言いますと、明日の解禁は85パーセントの確率で不可能と思います。まず本流…
雨降って蒸し暑くてやってらんねーこんにちはNABEです。今日は07月01日、東北地方の鮎河川もほぼ解禁ですね、おめでとうございます。さて、そんなめでたい日です…
完全に鮎釣りモード中なのですが、ヒメマス釣りのことも忘れてはいません。ボートエースで如何に快適にヒメマス釣りが出来るか、暇があると考えてます。なんせ船上に5時…
自分的には今季2回目の鮎釣りに行ってきました。27日解禁の県内小河川。解禁時間早朝4時前に川原を見るとやっぱりライトがついていたりヒキフネが置かれていたり…日…
06月26日17時30分現在の会津大川(会津若松市内)の状況です。解禁から2週間、さらに渇水です。しばらく見ていましたら鮎が結構な数跳ねます!昨日今日の降雨も…
時が経つにつれ(歳をとるにつれ)どんどん面倒になる仕掛け。細かい作業がチョー面倒。正確に言うと面倒というのではなく015や0175なんて水中糸は見えないから面…
とうとうNABE家にもカヌーじゃなくてボートがやって来てしまいました!RYOBIボートエース!ハイエースにスッポリです。いわゆるポリ艇なんですが、思ったほど重…
撃沈喰らってきました!試し釣りは日本一の釣果だった南会東部漁協管轄の阿賀川。解禁日は相当混むであろうとは予想していたがまさかあんなに混雑するとは思いませんでし…
ヤマワ産業(Yamawa Sangyo) 鮎タモスムーザーAmazon(アマゾン)1,155〜1,540円 タックルインジャパンでお馴染みのヤマワ産業(Ya…
今日も夕方湯川の状況を見てきた。釣り人は6人いた。自分が電話をしながら眺めている位置には鮎が掛かったのは見れなかった。しかし、竿は曲がる。水深が激浅なので、足…
会津大川支流湯川実釣水深15cm(笑)場荒れ全開https://youtu.be/ONKrWNhU5NE
会津大川支流湯川実釣水深15cm(笑)場荒れ全開https://youtu.be/umRTdytfSb4
恒例のオープニング(笑)会津大川支流湯川水深15cm(笑)場荒れ全開https://youtu.be/TbNtIgsldRU
おはようございます!アメブロにはアクセス解析があります。アメブロ内のランキングなどもあります。普段は全然気にならなかったのですが、数日前からアクセスが自分のブ…
おはようございますっ!本日解禁の会津大川の様子です!川におりて見てきました!笹濁りはほぼなくなりました。昨日より10cm増水で活性が上がるか?ハミアトはあるの…
こんにちは、NABEです。実は自分、鮎釣りもやるんです(笑)そのキャリア約25年(笑)2015年くらいまでは自称トーナメンターでもありました。日の目は当たりま…
ちょっとだけ明日が鮎釣り解禁の会津大川を見てきました。若干渇水気味ですが昨日の雨で笹濁り。天気予報を見ても明日は雷雨で濁ることも無さそうですね。専用区の上限、…
抜歯してなんだかスッキリ(笑)こんばんは、NABEです早朝のニュースみたら、今日は会津盆地が34℃予報だったので、熱中症で死んだらマズイので避暑地へ車を走らせ…
本日、バッシングされました。こんな青空のようにスッキリしていません。まだ自分のハートがバクバク、そして痛みが…細い針でチクチクと…そして、グリグリと…ショック…
実釣使用2~3回、あれだけ絶賛していた生簀の投入口ですが、改良に改良を重ね過ぎ現在はこんな感じになって鱒。植木鉢の縁はシングルにして、穴を数個開けてタイラップ…
土曜日早朝から午前中カヌーでヒメマス釣りをして午後は雑用と買い物などをして、さて日曜日も早朝から!ヒメマスが待ってる!っと思ったのですが、寝る時間も遅くなり4…
カヌーからのヒメマス釣りで新調したランディングネット グローリーフィッシュ(Glory Fish) ランディングネット ラバーランディングネットII RL-0…
ヒメマス釣行記ですが、今回で⑲となってますが、先日ブログを見直すと④が抜けてました。なので、本当は⑱回目の釣行となります。回数は修正めんどくさいからこのまま行…
先日のインプレに追加して使用インプレです!自分が買って使ってみたのはコチラ↓ グローリーフィッシュ(Glory Fish) ランディングネット ラバーランディ…
土曜日は沼沢湖も雷雨だったらしいですね悶々と自宅で待機してましたNABEです。さて、本日05月24日の日曜日、満を持して行ってきました!いつもより早く出たはず…
というわけで、数日前から右下奥から2番目が疼くなとは思ってたんですが、今日10時に熱いお茶を飲んだ瞬間、激痛が!市販のロキソニンを飲み、氷水を口に含み30分ほ…
過去数回のヒメマスボート釣行でものすご〜くストレスになることがあった。今まで使っていたランディングネットにサビキ仕掛けが引っかかってしまうことだ。今まで使って…
緊急事態宣言解除されても幼稚園はまだ休園で途方に暮れる我が家…こんにちはNABEです。今日は休み中の娘たちを連れて沼沢湖までドライブしてきました。まずはコンビ…
先日もアップした魚籠ですが、やはり不慮の事故(誤って水没)に対応すべくフロートを取りはらいましたが再度付け直しました。で、先日船で船ベリに縛って入れ口を水面よ…
緊急事態宣言解除になった福島県いきなりクルマが増えました。全国で早く緊急事態宣言解除になることを祈ります。そして最近、奥歯が痛いNABEです。まず、05月16…
沼沢湖のヒメマスだけなのかもしれないがヒメマスがバイトしてくるルアーを並べてみると鮮やかなカラーばかり!ピンクオレンジイエローアカ……ピンク一色でも薄めから濃…
ライブウェル(魚籠-生簀ースカリーー魚入れ)を無加工で改良した!
タイトルどおりです。↑改良前生簀の入れ口がロープで締め込むタイプだったので、魚を入れる時にいちいち面倒なんです。多分←まだ未使用(笑) で、こんなかんじに改良…
2020年異例のゴールデンウィークも終わろうとしてますね。実家には畑作業などで行ったけど、こんなにどこにも行かなかったのははじめてですよ。ステイホームとは言う…
緊急事態宣言が5月末日まで延長…どうなるのでしょうか?さて、福島県会津は2日連続国内でもトップクラスの暑さ!先日はすごく寒かったのに寒暖差がパないです。GWに…
前回まであれやこれやとやってきたカヌーの艤装。納得いかないんですよこんなことやこんなこともやってみたけど、不安定だったりズレたり、満足には程遠い。ボルトオン固…
まず先に謝っておきます。竜鬼才さんゴメンなさい。カヌーのセンター部分にロッドスタンド左右各1基と魚探マウント、それとロッドやランディングネットなと立てておくホ…
ステイホームにも限界がありますね去年あたりから何故か分からないけど誰かがロストしたウキを拾ってしまいます。自分がメインで使ってるのは、ダイソーの12号のウキ(…
自粛自粛自粛ですねクルマ通りも少ない気がするでもね、物欲は自粛出来ないっ!病気ですね、重症(笑)運送屋さんばかり御足労いただいてホントに申し訳ありません!で、…
自分の不注意というか不慮の事故というか自分が悪いのですが左足甲部にケガをしてしまいました。靴下1枚の足にデカい二人掛けの木製イスを落としました。靴下があっとい…
数日前のとある日、禁漁前にもう1回!色々企んでなんとか行って来ました沼沢湖!ヒメマスの顔が見たい!前夜、家族が寝静まり出発!久々の車中泊をして早朝からロッドを…
Yahooから移行して早数ヶ月、以前のブログお友達と途切れてしまったのが残念でなりません。まだ見ていてくれていたら、コメントいただけると元気が出ます。よろしく…
土曜日釣ったヒメマスを嫁様がアクアパッツァに!ニンニクを強めにしてもらいいただきました。さて、ワケあり12匹のヒメマスには9匹にイクラが!とりあえずボウルに取…
行ってきました!釣果は4匹でした。が、お持ち替えしたヒメマスは12匹!前夜に頭痛で薬を飲んだためか、01時30分にスカッと目覚めてしまい、いつも06時00分出…
05時45分自宅出発出発前に月曜日だから燃えるゴミをだす。セブンイレブンでトイレで軽量化して、朝ごはんと飲み物購入。発電所手前で朝だけ釣りしてきたツネさんと会…
カヌー買いました。ヒメマス釣りレジャー人命救助?増税前に?を理由に。ハイエースに入ります。が、今後の運搬は他の方法を考えなければなりません。 超ワイド115c…
台風が日本列島上陸間近、備えは万全ですか?今日はすごく遠回りしてレイクNZに行ってきました!土曜日の寝る時までは、目が覚めたら出発する!って決めたのに…深夜2…
「ブログリーダー」を活用して、NABEさんをフォローしませんか?
今日(金曜日)は、お仕事が珍しく無い!我が家の朝のルーティンを済ませ、燃料買って沼沢湖へ!今日は釣りと言うよりは操船マスターの日ですね。2馬力、バカにできない…
お久しぶりです。釣りには全然行けてません。沼沢湖にボートも岸に立てかけたまま…近いうち行きたいのですが…実はアマチュア無線の4級をうすら30年前に取得して10…
珍しく土曜日が休みになったので!ボートを置いてきました。監視員のKさん指導の元、安全な置き場まで斡旋していただきました。あ、これは前夜のおうちラーメン。神社下…
皆様、ゴールデンウィークは満喫されましたか?コロナ禍、最悪。連休最終日、少し釣りに行ってきました。タイトルとおり、沼沢湖へヘチョイを釣りに(笑)満水です。濁り…
先週はいわきの帰りでしたが、今日は郡山へ出張みたいなお仕事で両日とも同行者と協議の結果、ラーメンショップ椿で昼食となった。先週はR49沿いにある平田店。無料サ…
2020年のシーズン終了後に購入したマーキュリー2馬力をようやく始動しました!とりあえず慣らし運転をしたり整備をしたりするためのスタンドをつくりましたよ。慣ら…
解禁から10日、ようやく沼沢湖へヒメマス釣りに行ってきました。4時自宅発、5時釣り場へ。神社前と漁協奥は満員で駐車場下へ向かう。先行は1名。挨拶をして降り口か…
今季初でラスト?桧原湖へ氷上ワカサギ初テント釣行に行ってきた。今日のポイントは桧原湖ワカサギマイスターのてんちゃんが先行しているポイントへお世話になった。エリ…
桧原湖にワカサギ釣りに行ってきました。とある知り合いにお世話になり、小屋で釣らせていただきました。電動リールで開始するも手繰りもやってみたりしてそれにしても小…
今年もようやく除雪機を始動しました(笑)寒波が2回も来たから(笑)あまり雪が降らないで使うことなく冬を越したい…だけど、持っているからには使いたい(笑)でも、…
前々から気になっていた超段差クッションってのを買ってみた。Amazonさん、クロネコヤマトさん、ありがとう。痒いところに手が届くプロックス社製(笑)思ってたの…
01月04日今日で年末年始休暇も終わりだ正月の残り物処理的な食事も飽きてきたならば、外食しよう!ラーメンが食べたいぞ! てなわけで行ってきました! 2021麺…
お友達Hiroさんが着々と準備を進めているので、自分も。 暖房編としまして、手持ちのヒーターを着火してみました。 MR HEAT ガスピアパワーとは一部違った…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。