ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。転職が珍しくないご時世です。法的効力は知りませんが、退職希望者に同一業種への再就職を一定期間禁止する旨の誓約書を提出させる企業もあることでしょう。しかし、退職者がそれまで培った頭の中味(知識・技能・態度)の総合能...
皆さんこんにちは! 『寺子屋ラッキー』と申します。今日もお仕事お疲れ様です。職場生活で多少でもお役に立つと思える事柄を、<人>を中心に申し上げていきます。よろしければお手すきの時ご覧下さい。(研修講師『寺子屋ラッキー』)
『企業は人なり』と申します。ただ、<人の育成>は手間と時間がかかるため一朝一夕にはいかず、理想通りには中々いかないように思えます。そこで、あなたがビジネスパーソンとして職場生活を送っていく上で多少なりとも参考にしていただけるよう、業種・業態・企業規模を問わず更新していきます。どうぞよろしくお願いします。(研修講師『寺子屋ラッキー』)
|
https://x.com/kennsyuukoushi |
---|
『管理者研修』 (373) 「独善的マネジメント論の基本」(まとめ)
ID:8559fx 寺子屋ラッキー 上半期もいよいよオーラスを迎えることとなりました。タイトルにしたがってまとめることとします。 さて、職場の一般担当者は課業配分された担当業務に専念しています。その後一般管理職を経て、特別管理職という身分に変わります。そのポストに就く...
地域タグ:埼玉県
『社員研修』 (248) 「ライフワークは 目標の3原則に則り 自己実現を図ろう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。業務が高度専門化しているご時世を勘案すると、あなたの中にはご自身ではそうは思っていないかもしれませんが、恵まれた企業・団体に勤務している方もいらっしゃることでしょう。雇用形態をはじめとして実際には色々あるでしょうが、一つでも...
地域タグ:埼玉県
『社員研修』 (247) 「人は感情の動物であり <自尊心の塊>」
(2022年08月10日(木)投稿分) 【リンク修正 記事再投稿】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。今回申し上げることは、いつでもどこでも誰にでも共通する内容...
地域タグ:埼玉県
『話し方研修』 (291) 「挨拶は 人間社会の 基礎的な話し方」
(2023年04月17日 投稿分) 『紛失記事 再投稿』 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。昼食はお済ですか? 昼の民放に池上彰氏が出演しChat...
地域タグ:埼玉県
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。ある大学では『人間尊重』の啓蒙活動の一環として昔の拷問器具を展示しているそうです。古今東西の「拷問」には各種あるようですが、いずれも心身に苦痛を与え自白あるいは情報提供を強要するものでしょう。 江戸時代実在の大坂商...
地域タグ:埼玉県
『管理者研修』 (372) 「部下との良いコミュニケーションを生む 質問と相づち」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー この度の水害で被害に遭われた皆様方にはお見舞い申し上げます。心から。 「話し上手は聞き上手」が格言として定着したのはいつからかは知りません。反面、世間には「聞き上手の話し下手」と言われることもあります。 良いコミュニケーションを生む...
地域タグ:埼玉県
『管理者研修』 (371) 「管理者は不調でも 顔には出さず 頼れるリーダーを演じよう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。業務遂行能力には、知識・技術(技能)だけでなく、態度・意欲も含まれます。管理者にとって態度面でぜひとも必要なものの一つに<バイタリティー>があります。 では、バイタリティーとは何でしょう? それは旺盛な<生命力・...
地域タグ:埼玉県
『管理者研修』 (370) 「予備役になったとしても リーダーらしい生き方を」
【リンク修正 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。今日もお勤めご苦労様でございます。 さて、国内法人企業の7割は赤字決算か合法的な赤字処理にせざるを得ない場合もあるでしょう。それでも...
地域タグ:埼玉県
『話し方研修』 (290) 「短い話が長くなる 四つの癖(クセ)」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。前回(289)に続けます。では、なぜ長話になるのでしょうか? 第一は、儀礼的な挨拶やお世辞が多すぎる。 「エー雨の降る日はお天気が悪くて、本当にうっとうしいですね。相変わらずお元気でご 健勝でお丈夫で結構でございますナ...
地域タグ:埼玉県
『社員研修』 (245) 「学歴に相応しい自己研鑽で 組織に貢献を」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。一部を見て全体を判断することは間違いの元であることは承知しています。今回は直近の私的出来事に触発された予定外の投稿記事です。長くなるためよろしければ、 お手すきの時にお付き合い願えれば幸いです。 あなたは「生涯設計」には興...
地域タグ:埼玉県
『話し方研修』 (288) 「長い話を嫌う 聞き手の特性と本質」
【リンク修正 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。今朝のご気分はいかがですか? 長い話が嫌われるのは、その内容次第で一概には言えないものの、どうも万国共通のようです。ですから聞き手を...
地域タグ:埼玉県
『社員研修』 (244) 「人間関係の 疎外要因ともなる 古人の教え」
【紛失記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。注意すべき話題としては<政治・宗教・思想>の三つを挙げ、更に「上司の悪口」を加え機会があれば申し上げてきました。 その他人前での避...
地域タグ:埼玉県
『管理者研修』 (369) 「裸の王様にならぬよう 耳障りな報告も 積極的に受けよう」
【 リンク修正 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。いつからかタイトルにテーマを書くようになりました。長くなり恐縮ですがお付き合いください。 さ...
地域タグ:埼玉県
『管理者研修』 (368) 「期待される管理者に できれば求めたい パーソナリティとは」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。前にも申し上げたことですが部下の管理に成功している人たちに共通していることは、優れた<パーソナリティー>の持ち主だといえましょう。反対にパーソナリティーに問題のある管理者は、たとえ他の管理能力の面が優れていたとしても、管理活...
地域タグ:埼玉県
『管理者研修』 (367) 「人を動かすには 『アイドカスの法則』の 職場への適用を」
【リンク修正 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。週明け早々お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 さて、管理監督者(説得者)の最終目標は、部下(相手)に「行動」を起こさせ『目 的』...
地域タグ:埼玉県
『話し方研修』 (287) 「常に揺れ動く 聞き手の心理は 要所要所で 目を見て確認」
【リンク修正 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。家庭ではお母さんが「太郎ちゃん、何を〝キョロキョロ〟しているの。落ち着きがないわネ。お母さんに嘘ついてるの?。そうじゃないんならお母さんが...
地域タグ:埼玉県
『リンク修正 再投稿』 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。企業によっては新入社員を対象とした中期集合研修が企画される時期となりました。以下はご参考までに前回の補足記事です。対面職場を想定してお話します。テレワーク職場も基本は同じです。 1.報告の判...
地域タグ:埼玉県
『管理者研修』 (366) 「潜在リーダーは 顕在リーダーを補佐し 協働しよう」
【リンク修正 加筆修正再投稿】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。ここでのタイトルは「会議の進め方」で司会者(顕在リーダー)と参加メンバー(潜在リーダー)の役割として「社員研修」および「話し方研修」の中でそ...
地域タグ:埼玉県
『管理者教育』 (26) 「緊急度と部下の成熟度 で変わる 命令の与え方5パターン」
【令和1年11月11日(月)午前11時11分 投稿分】 『リンク修正 記事補充』 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。 ときに上司の命令は、置かれた状況(緊急度)と部下の成熟度(ベテラン社員と新入社員)によっても、その言...
地域タグ:埼玉県
『社員研修』 (241) 「限られた時間の会議では <前進的・建設的> 話し合いを」
【リンク修正 記事補充】 D:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。一時期ニュースにもなった慣用句の「喧喧囂囂」と「侃侃諤諤」の言葉をご存知ですか? 知ってはいても使い分けが出来ず間違えて遣っている方は思いのほか...
地域タグ:埼玉県
『管理者研修』 (365) 「部下の<自主性・自発性>を高めるため 心理説得も試みよう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。終業時間帯に入りました。今日も一日お疲れ様でした。リピーターのあなたには「まいどおおきに!」と、大阪人なら言うところでしょうか? 関西弁は東京弁(標準語)よりソフトな感じを受けることがあります。徳川幕府が瓦解し明治時代に...
地域タグ:埼玉県
『管理者研修』 (364) 「責任強化実施に当たっての 事前検討項目」
【リンク修正 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。タイトルにしたがって以下箇条書きします。 ❒ 責任強化のための事前検討項目 1.どのような責任を分担させるのか(責任の範囲)。 2....
地域タグ:埼玉県
「ブログリーダー」を活用して、研修講師『寺子屋ラッキー』さんをフォローしませんか?
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。転職が珍しくないご時世です。法的効力は知りませんが、退職希望者に同一業種への再就職を一定期間禁止する旨の誓約書を提出させる企業もあることでしょう。しかし、退職者がそれまで培った頭の中味(知識・技能・態度)の総合能...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。性格については一昨年一昨年12月31日に『社員教育(番外 7)』で触れましたがここでは視点を変えて採り上げます。 人は、他人の欠点にはすぐに目がいきます。反面、相手の長所を見つけるとなるとすぐには出てこないものです。何故で...
(1923年7月2日 投稿分) 【リンク修正 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。これからご家族揃っての夕餉の準備に入るのでしょうか? ...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。お花見を来週に控えた今日は、衣替えの準備あるいは布団干しに最適な日和と思えましたが、明日も期待できそうです。 さてサラリーマンは、たとえ上級管理者であっても会社での不平不満を多少はお持ちだと考えます。それでも社外者である友...
(2020/03/07 06:00 投稿分) 【リンク修正 記事補充】 ID:8559fx おはようございます。 さて、バブル時代は病弱な父親を抱えた女子(性...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。開花だよりの時期となりました。 さて、菅笠(すげがさ)に手甲脚絆の一見弥七(水戸黄門初代弥七)風の股旅が振り分け籠を肩にかけ炎天下の街道を汗を拭き拭き歩いていた。やっとのことで目的地の手前にあると聞いていた小さな村へ辿り着...
(1923年12月1日投稿分) 【リンク修正 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。今回も遊びにおいでいただきお礼申します。感謝の気持ちとして多少なりとも仕事に役立つと思える記事...
【書庫変更 加筆修正補充】 :ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。話はコトバ以外に音調および語調・口調並びに態度(表情・姿勢・動作・服装)から成り立っていることは、これまでにも例を挙げ繰り返しお話し...
(2020年10月15日 投稿分) 【リンク修正 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。当ブログでは「話し方教室」として記事を投稿することもありま...
【リンク修正 再投稿】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。あなたの好きな歌手はどなたですか? 隙を与えぬ異性の年齢が不詳でも相手がその歌手名を知っていて同調すればおそらく同年代であり、おおよそ...
(2019年12月28日投稿分) 【紛失記事 補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。スマホ・SNSの時代、<電話応対の基本>...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。日本的経営の3本柱が崩壊したといわれて久しいが無論のこと事実に基づくその詳細を把握している訳ではありません。しかし、時代背景は推移しても社員研修の必要性については異論ないと考えます。 今回は管理者の立場と役割に置き換え<広...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。この時間では早い方でも帰宅途上でしょうか? お疲れ様です。 さて、ご存知の方も多いかと思いますが、ハーバート大学教授ロバート・カッツ教授によればマネジメントに必要とされるスキル(能力)として次の三つを挙げている。 第一が...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。話には目的に応じて働きが替わります。目的を達成できない話は『上手な話し方』とは言えません。普段何気なく交わしている「会話」の目的を覚えておいでですか? 会話の目的は、日常の『人間関係』を円滑にすることです。会話は話し方の...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。今月もお立ち寄りいただきありがとうございます。 さて、高度専門化した組織では研究所をはじめとして抽象度の高い組織内特有の専門用語が飛び交うことは何ら問題ありません。しかし、雇用形態が複雑化している現在、即戦力化が期待できる...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。勤労感謝の日 に相応しい祝日をお過ごしですか? 出勤なさっている方はお疲れ様です。 私の造語で恐縮ですが、「快眠」,「快働」に合わせ「快笑」について申し上げたことがあります。 笑いには、...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。気持ちの良い秋晴れとなりました。10月最後の投稿です。 さて、御社には文書規定で「職務記述書」が定められているでしょうか? あったとしても管理者が職務内容を職階ごとに記載するのに苦労なさっているのではないでしょうか。 実...
ID:8559fxを 寺子屋ラッキー こんばんは。当書庫(「話し方研修」)では一か月を超え久しぶりに記事を投稿します。 さて、あなたは「話す」と「聞く」とでは、どちらがお好きなタイプでしょう。「話す」のは面倒だから、「聞く」方でしょうか? それでは、お尋ねします。 生...
【2023年02月06日07時00分投稿 喪失記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。似たようなタイトルで前にも投稿しましたが、今回は切り口を替えてお話します。 さて、警察は国家公務員と都道府県ごとに採用される地方公務員からなるマンモス組織であり、要...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。太平洋戦争当時の言葉に「母よあなたは強かった」があります。戦地へ夫を送り出した妻が一手引き受けで家庭を守る。空襲が続く中を地方へ食料買い出しをしながら子供を育てることを余儀なくされた。中には長男・次男も陸海軍へ送り出した母親...
【リンク修正再投稿】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。 さて、経営環境が猫の目のように激しく動く昨今です。要員数が限られていることもあり「職場コミュニケーション」のあり方一つをとってみても職場実態は<あるべき姿>どおりにはいかないものです。 そうした中...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。前回にに続けます。ときに職場では、管理者から 「田中君はハッキリ言ってお客様との応対は苦手のようだが、パソコンテクニックを駆使してその都度目的に応じたデータ分析の処理能力の高さには感心している。おかげで私も安心してい...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。マスク着用の有無は別としてテレビ会議、オンライン会議で参加者同士が「口角泡を飛ばす」場面はあるのでしょうか。どうもイメージが湧きません。この慣用句は「死語」の部類に入ってきているようにも思えます。 各種会議があるものの「言...
【23年7月09日投稿分 リンク修正】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。休日のところお立ち寄り頂きお礼申します。ここへ来ての企業倒産要因の一つに「人手不足」があります。頭数を揃えるだけなら賃上げすれば急場をしのぐことはできても一時的であり、将来を見据えての...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。人は誰しも自分を認めて欲しいと言う「認識欲求」を〝本能的〟に持っている。あなたも例外ではないと拝察します。 褒める対象は、相手の性格(行為)、能力(仕事)、趣味(特技)、服装だけでなく、家族・住居をはじめとする生活...
【2022年09月30日 投稿分】 『リンク修正 再投稿』 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。今回申し上げる事は『リーダーシップ発揮』のための人間関係論からのプロローグでもあります。 あなた...
【2022年09月08日 書庫補正再投稿】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。SNSの時代加えてアフターコロナ禍のご時世で内向性もあり挨拶を不得手とする方はおいででしょう。しかし、昭和二世当時からのことであり決して珍しいことではありません。そこで「挨...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。あなたは日本全国に点在する<話し方教室>という言葉をその実際はともかくお聞きになったことがおありだと思います。世界的には永遠のロングセラー『人を動かす』の著者デール・カーネギの「話し方教室」がつとにつとに知られています。 ...
【2022年04月15日投稿分 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。コロナ禍を契機に人前で話す機会は社外では公私とも減っていると思えます。それでもいつどこでスピーチを求められないとも限りません。そこで、スピーチでの登壇から退席までの留意事項を態度(...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。 昔から『丸い卵も切りようで四角。物も言いようで角が立つ』といいます。誠実・熱意だけではまかり通らぬビジネス社会です。だからといって、誰でも頭から否定されれば、「なにヲこの野郎、偉そうに言いやがって。おのれ、いつか...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。書庫を替え前回『話し方研修(277)』に続けます。 さて、話しを弾ませる話し方の技術に「質問の仕方」があります。質問と相づちをミックスして使うと、話はスムーズに進行していくものです。 質問はある種の〝刺激〟となり...
『タイトル変更 再投稿』【2021年02月22日 投稿分】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。2024年パリオリンピック開催まで一か月後に迫りました。今回採り上げた人物は、昨晩NHK「先人たちの底力 知...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。少子高齢化の現在は配偶者相互のご両親の介護あるいは子供の育成などの家庭的事情を抱えている人は多いでしょう。そうした中でプロ管理者になるための国家試験はないにしても、あなたはプロサラリーマンとしてそれなりの努力と自己研鑽を日々...
『ネット未反映 再投稿』 【2020年10月18日投稿分】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。アメリカ大統領選挙は終盤戦へと突入し残すところ半月を切りました。世界のリーダーは日本への影響力が大き...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。あなたは黒人俳優シドニー・ポワチエがアカデミー賞主演男優賞を受賞したアメリカ映画「野のユリ」をご覧になったことがおありでしょうか? 何分にも古い映画ですからご存知ない方が多いでしょう。そのDVDを見ていて「三人の石工」とい...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。前回に続けます。 さて、テレワークであっても仕事は熱心にやりさえすればいいのだという考え方の人もいます。しかし、その人のいう熱心さは、ただがむしゃらに動きまわることだという考え違いをしている場合が多いものです。〝豚...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。前回「社員研修」(225)の補足をします。 古来日本には『段取り八分の仕上げ二分』という言葉があります。どんな仕事でも先ずは キチンと計画を立てる。次にはその計画に基づいて実行する。計画どおり仕事が完遂したら そのままで終...
【彷徨記事 補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。出勤お疲れ様です。 さて、『人間万事塞翁が馬』の格言通り、<人生>は神のみぞ知ることではあっても「自助努力」は大切なことです。仕事を...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。まいどおおきに。 さて、オンライン職場でも定例会議のほか各種会議が開催されていることでしょう。会議には議長、座長、司会者といったリーダーがいます。これを顕在司会者といいます。その点会議メンバーは潜在司会者といいます。会議を...
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。 あなたは句読点をご存知ですね。横文字ばやりの現在マルハラは論外として、大学を出ていてもこの使い分けに無神経な方がおいでなのは残念なことです。 では、次の一文に一箇所だけ読点を打つとすればどこに入れますか? 👉 松木...