chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか?自分探しの旅に出よう ! https://nippon-cha-cha-cha.hatenablog.com

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

第一にお金は追いかけません いかに社会貢献できるか、世のために役立つ情報ブログを。特に資産運用や相続・公的年金やDCでわからなく悔しい思いをしている方への一助になればそれで良いのです。 現在、「勝手にセミナー」「おいちゃんタックス」「おいちゃん年金」を軸に他に不定期シリーズを4種類ほどと自由文の「呟き」を立ち上げています。どうぞ楽しんでやって下さい。ポリシーは縛られない・です。

モンベ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2019/04/05

arrow_drop_down
  • 北海道 岬めぐりの旅 後半

    別海町尾岱沼(ベッカイ・オダイトウ)の駅を後に根室の納沙布岬へ向かう ! 2泊3日にしたいので、やはり早く出た。暗い時にでても朝は意外と早く白んでくる。あの感じが良いのだ。俺しかいない 独占の道 根室に向かう道は高い木がほとんどなく見晴らしが良い「シカの飛び出しに注意」の標識がよくある。着いた「納沙布岬 ~」 何もないな・・・・これだけかよ 次はみんなの通らない145号で浜中町だ。アッ 鹿 ~. 5匹 道路真ん中で動かない。角のリーダーがこちらへ向かってくる ! ジィーとしていたら、諦めて塀を越えて去った。これで三回目。 そんなこんなで浜中町に入る。 ガソリンがやばくなって来た。あと少しで橋渡…

  • そうだな 投資をしてみよう

    そう思い、気持ちは投資信託なるものをする気にはなったのだが、何をどうすれば良いのかさっぱりわからない。 そんな方のために、ちょっとしたアドバイスを。 わからないので銀行や証券会社または、インターネットで調べてみよう。となる方は大勢いらっしゃると思います。 それといくら軍資金を用意する必要があるのであろうかと。 まず軍資金からですが、答えは簡単、500円からです。 何も最低50万・100万円を手に伺いをたてる事はございません。 ただ結果を80歳前に1億円以上に大きく増やしたいのでしたら毎月8万円から10万円以上投入すべきですが、そんな方は20名に1人でしょう。 大概1万円から5万円の毎月投資から…

  • 北海道岬めぐりの旅 前半

    沿岸一筆書き。2泊か3泊で岬を巡りながら海沿いを走ってみよう ! そう思いドライバーは又しても札幌を早朝にスタートしました。 国道はもちろんのこと道があれば、一筆書きを描くように沿岸をたどる予定。 まずは稚内で石狩から厚田・浜益・増毛と231号を上って行く。 海沿いの「宗谷サンセットロード」は巨大な風車がかなり増えて異様な感じを受ける。 どこまでもまっすぐで、見通しが良いので、追い越しを試みるも道がたわんでいて、落ち着いていないと危険だと思います。冬はテッカテカなんだろう。そんなうちに さぁ着いたぞ「ノシャップ岬」6時間半か。次は「宗谷岬」食事は厚田のコンビニで買い食いをしていた。 はい「宗谷…

  • 家を建てるには

    どうでしょう。賃貸が宜しいですか、それとも自分の「城」を所有したいでしょうか。 本音を聞きましたら10人に8人は自分の家を持ちたいのでありませんか。 固定資産税等は毎年、維持費は12年以上たつとかかりますが、計画を立てておりましたら、それ程怖いものではありません。 20歳~40歳代の方に対しての ご案内です。 1️⃣まず、土地狙いで、ボロボロの築50年~60年位の小さな中古住宅を購入します。200万円から800万円以内のもので、あとあと大きな修理費がかからないものを選びます。 各部分の耐用年数を専門家にアドバイスを受けておくと良いでしょう。 又は、土地だけを購入しておき、時間極駐車場や物置にし…

  • 健康クローク風邪をひかない方法は

    「鼻うがい」と聞きますと、汚らしくお考えの方多いでしょうか ? そんな事はございません。 前もってハナをかんでおき、ぬるま湯などを鼻の穴に近づけ、片方ずつ吸って水分で浸し両鼻をつまんだまま、本うがいをして一緒に吐き出す。 小鼻もつぶし水分を出す。 これをすることによって、ウィルスやバイ菌が、溺れて本来の悪事を発揮できなくなります。 彼らは鼻の奥と喉の中間あたりに取り付いて、悪さをしようと待機しているのです。 溺れさせましょう。 これを薄めた「うがい液」で行えばもっと効果が、あるでしょう。 次に、生の生姜をいろいろな料理に意識的に多用します。 できるだけ温野菜や電子レンジを使用しない方が酵素が生…

  • 受け取れる特別の年金を忘れては、おりませんか?

    [マクロ経済スライド] 年金は公的・私的年金に分けられ今、大事なのは、私的年金の中の企業年金さらに個人用の確定拠出年金です。 年金制度は崩壊することはありませんが、掛け金を5:5の割合で公的年金5に対して企業年金か確定拠出年金を5以上の割合でウエイトを移していくべきなのです。 マクロ経済スライドは経済状態に合わし払う年金を多めにし、受け取りを少なめにして行く施策です。 派遣が当たり前の世の中車持てず・結婚できない・オールドミス・少子高齢化で10年もしないうちに自分の事は自分で守らなければ大変なことになります。 困ってからのスタートでは遅すぎるのです。移民を増やして年金支払者を増やすとしましても…

  • 消費税は応能負担へ税制改革をすべき!

    なぜ、私たちは、10%に消費税が増税になりますと。ワイワイ・ガヤガヤ、騒ぐのでしょうか。 それは、この税が、「応能負担」とは、なっていないからです。 「応能負担」とは所得税の4大原則のうちの一つですが、貧しい生活困窮者には税率を引き下げ、大中企業・公務員等の年収が安定しかつ、生涯賃金にゆとりのある人たちには、その能力に応じた税率の負担とする。 そのようにしますと不公平がなく、不平不満が少なくなるでしょう。 所が、現在は大企業は実質的に、消費税は、ほとんど納めておらず、法人税は消費税の財源からスライド的に減税し、余った資金はタックスヘブンとして海外へ置いておく。 公務員は一時20%削減で給与が減…

  • 台風が過ぎ去った・・・。

    朝、起きると電線が、垂れていた。 細く育ち盛りの鉢の小枝は、何とか、しなって風を逃がし耐えていた。 実は、心配になって、深夜二時頃、窓を開けて暗い中、心配で見ていた風景だった。 木の枠が、飛んでいた。 北海道電力へ電話しょう。 電線が、あれじゃヤバクないか。漏電って火事になるよね。 どうやら「あの 蚊」には刺されなかったようだ・・・。 イヒヒヒ ざまーみろぃ。 最後の蚊取り線香が効いたのだ。 刺す 力がなかったとみえる。 小さな一匹の蚊、君には悩まされたよ。 とにかく蒸し暑い夜だった。風はうるさく、木々は大揺れ、救急車が何回も雨の中を走っていた。 新聞配達の80歳代のおじさん。まさかこんな日休…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モンベさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モンベさん
ブログタイトル
青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか?自分探しの旅に出よう !
フォロー
青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか?自分探しの旅に出よう !

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用