今さら何だよ。だったら最初から勝手にキャンセルするな。バカなのか?妻への信頼感はさらに低下。もはや「妻」と呼ぶのも抵抗を感じるようになってきた。「あの人」とかでいいんじゃないだろうか。でもまだそこまで思い切れない自分がいる。妻はカウンセリン
妻に「いままでありがとう。さようなら」とLINE。すると妻からあわててLINEや電話やメールが来た。しかし全て無視。いまさら何なのだろうか。強く言わないと分からない。この感度の悪さは虐待を受けた人間の特徴か。危機に鈍感。虚構の上に住んでいる
やるとは思っていたが、思っていた以上にショックが大きい。裏切られることに慣れることはない。こちらが大切だと思っていることを踏みにじられるショックに痛みを感じるのは正常なことだと思う。それが一度は家族になろうと思った相手からなのだからなおさら
妻から「今月の生活費を入れろ」とLINEがあった。俺は既に妻を信頼できないし、一緒にいてもむなしい気持ちだ。妻は俺の願いは聞き届けないが金の請求だけはきっちりしてくる。自分の欲望をガツガツ押し付けるためなら行動力を発揮する。勝手にカウンセリ
予約していた夫婦カウンセリングを妻に勝手にキャンセルされた。やるとは思っていたが、本当にやるとは。予想通りのダメ人間っぷりで、ある意味自分を褒めたくなる。自分自身の妻への理解の深さに。ただし、理解できたからと言って制御できるわけではない。妻
最近話題の非認知能力。算数や国語など点数で表せる能力以外の能力のことを言う。忍耐力とか思いやりとかショックから回復する力とかセルフコントロールとか。そしてそれらの非認知能力に多大な影響を与えるのが幼少期の育てられかただそうだ。非認知能力が将
妻は妻で何人かの人に子育て方針について相談したようだ。そして、誰に聞いても「子供を思いっきり遊ばせなさい」「無理に宿題やらせなくてもいい」と言われる。「子供との分離ができてないんじゃないですか」とも。聞く人聞く人にそう言われる。それでも子供
妻「私はカウンセリングは受けたくない」またそういうことを言う。俺が「カウンセリングを予約してもらえませんか」と伝えたら「わかりました」と言ったのに。そういう気軽に嘘をついたり約束を破るところが本当に嫌だ。自分に都合よく相手を動かすために気軽
「ブログリーダー」を活用して、牛上ウシオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。