chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ここカラ自由なLIFE https://kokokarafreelife.com/home/

こころもカラダも豊かで自由なものにしていくためのお役立ち情報をお届けします

僕は、現在IT会社で仕事をする傍ら、自身でイベント企画・運営、ブログ運営を行っているアラサー男性です。 もともとはごく普通の会社員で、毎日なんとなーく家と会社を往復していた自分が、まさか独立して仕事をしていく道を選ぶなんて思ってもみませんでした。 そんなごく普通の僕でも、自分の人生を、こころもカラダも自由で豊かなものにできる可能性を見いだせたことについて、ここでは書き綴っていきます!

マスガバ
フォロー
住所
品川区
出身
西尾市
ブログ村参加

2019/04/02

arrow_drop_down
  • Youtubeという世界最強の時間泥棒と上手く付き合う方法

    もしかしたらあなたにとって貴重で大切なものを知らぬ間に大泥棒によって盗まれているかもしれません。 そう、Youtubeという世界最強の時間泥棒に。 この記事では、つい時間を使ってしまうYoutubeと上手く付き合う方法をご紹介します。

  • 【男性必見!】活力に満ちて見た目が若くなる5つの方法

    活き活きとしていて、見た目も若々しくて、何だか分からないけどかっこいいなと思う人を度々見かけます。 彼らのように、いくつになっても活力にあふれ、若々しくいられる方法についてご紹介します。

  • 人間関係に疲れたあなたへ。その原因は八方美人であること

    人間関係に疲れたと感じる方は、もしかしたらあなたが八方美人気質があるからではないでしょうか。 八方美人であることから抜け出し、気持ちのよい人間関係をつくる上で大切なことについてお伝えします。

  • 働き方を変える前に必要なこととは

    働き方改革は何のためにやるのでしょうか? 働き方を変えるということに対して、国や会社の方針とは関係なく、個人が実際に働き方を変える前に必要なことをお伝えしていきます。

  • ただのいい人から抜け出し、価値のある人になる方法

    「いい人」というのは、確かに悪い評価ではありませんが、いい評価でもありません。 「いい人」から抜け出し、価値のある人になるために、ちょっと意識を変えれば誰でもできる方法をご紹介します。

  • 「会話が続かない」を解決!誰とでも会話が続くトーク術

    会話を続けるのがどうも苦手という方に向けて、事前に話のネタを用意するのではなく、すべての人に対して使うことができて、誰にでも実践することができるトーク術についてまとめました。是非実践してみてください。

  • 3つの実践で変えられる!先延ばしを辞めてこころと身体を健康にする!

    「先延ばしすることは良くないなぁ…」 と何となく思っている方は案外多いのではないでしょうか? そもそも、先延ばしをすることがなぜ良くないと思うかというと、やろうとしていたことが結局できずに、「自分はダメだ」と自己嫌悪に陥ってしまうから、良くないと感じるのです。 「ダイエットするぞ!」と決めても、「明日から始めるから、今日は食べ貯めするぞ!」と先延ばししていたり、結局次の日もやらなかったり、最初の数日だけで結局続かず、「自分にはダイエットはできない」と思ってしまうというようなやつです。 こうなると、「自分は意思が弱いからなぁ…」と思う方が多いかと思いますが、先延ばしをするのに意志の弱さは関係ないことが、カナダのビショップス大学の研究で分かってきているそうです。 今回は、自分の意思や根性とは関係なく、先延ばしをしてしまう癖を治していくために、下記の目次の順でご紹介をしていきたいと思います。 この記事は5分ほどで読み終わるので、お付き合いください('ω')ノ 先延ばしをすることのデメリット 先延ばしすることのデメリットはたくさんありますが、大まかに言うと不幸になる可能性が上がります。 不幸になるというと曖昧なので、具体的に言うと下記のようなことが起こることがあります。 先延ばしすると起こりうることの例 体調を崩しやすい うつ病 早死 「そんな大げさな」と思うかもしれませんが、先延ばしによる脳の悪循環が、これらのことを起こしてしまう可能性を上げてしまうということが、医学的にも分かってきています。 では、先延ばしが、なぜうつや早死に繋がるかについて、まずは先延ばしの原因についてから紐解いていこうと思います。 先延ばしをしてしまう原因 そもそも先延ばしは僕たちの脳が指示をしているのですが、なぜ脳が先延ばしを指示してしまうかというと、脳の特性に、「自分の生命を守ること」と「省エネで稼働させたい」というものがあるからです。 「そんなことは当たり前だろ」という声が聞こえてきそうですが、これらの脳の特性が引き起こす、3つの性質が先延ばしをする要因になっているのです。 先延ばしを引き起こす脳の性質 生命を維持できるならば、現状維持でいい(変化を嫌う) 生命維持のために、危険を回避しようとする(悪い方向に考える) 理性よりも、快・不快の本能的な感情を優先する

  • 自信をつけるためにやることは、誰でもできる簡単な2つのことだけ

    「自分なんてどうせだめだからなぁ…」 「どうせ自分にはできないよぉ…」 このようなことを口癖のように使っている方を見かけることが多いのですが、その度に思うことがあります。 「自分に自信がなかった昔の自分を見ているようだ」と。 僕自身が以前は何を勧められても、自分の自信のなさから、自分を守るような言葉を口癖のように並べて逃げていました。 しかし、今では自信のない自分から脱却し、自信と責任をもって行動することができるようになったので、 今回は、自信のなかった当時から現在に至るまで変えてきた2つのことについてご紹介をしていきたいと思います。 この記事は3分ほどで読み終わるので、お付き合いください('ω')ノ 自信のなさは、そもそもなぜ起こるのか? ノミの実験の例 まずこのノミの動画をご覧ください。(1分ほどの動画です) これは心理学で有名なノミの実験の動画なのですが、このノミは本来1~2mほど飛ぶことができるノミだそうです。 しかし、高さ20cmほどのビンの中に一定時間ノミを閉じ込めてしまうと、20cm以上飛ぶノミはいなくなることを示しています。 本来1~2m飛ぶことができていたはずなのに、20cmの天井を決められた瓶の中に入れられてしまうと、何度も天井に頭をぶつけているうちに20cm以上は飛べないと思い込み、飛ぶことをやめてしまうそうです。 人間にもノミの実験は当てはまる ノミの実験は、人間にも当てはまると言われています。 子供のころは、何にも制限されずに、思いのままに行動していたはずが、親や、学校や自分の身の回りのコミュニティという環境によっていつの間にか作られた天井に頭をぶつけ続けて、自分で勝手に飛ぶことをやめてしまうといった例です。 皆さんにも思い当たる経験があるのではないでしょうか? 昔はできていたはずのことを、いつの間にかできないと思い込んでしまって、自分の可能性に自分で天井を作って蓋をしてしまっていることが。 ここまで、ノミの実験を例に挙げ、自信のなさが生まれる原因についてご紹介してきて。既にお分かりかと思いますが、自信のなさを作る原因は、自分で天井を作ってしまう思い込みにあるのです。 自信がない状態から、自信をつける方法

  • 楽して自由な生き方をするためのたった1つの方法

    「もっと楽して、自由な生き方したいなぁ…」 こういった声をたまに友人から聞くことがあります。 もしかしたら、皆さんの中にもこう思っている方がいらっしゃるのではないでしょうか? 僕自身も中学の頃から、この生き方には憧れていました。 中学生の頃から楽して自由に生きたいと思い、今まで色々動き回ってきて、その過程で「楽して自由な生き方」をするために必要なことがたった1つだけであることが分かりました。 今回は、僕自身がこれまで経験してきて分かった、「楽して自由な生き方」をする方法についてご紹介していきます。 この記事は3分ほどで読み終わるので、お付き合いください('ω')ノ 「楽なこと」と「自由なこと」は異なる点がある! 「楽して自由に生きること」を説明するにあたって、まず最初に「楽な生き方」と「自由な生き方」がそれぞれどういうものかということを、紐解いていきます。 「そんなの言い方が違うだけじゃないの?」 と僕自身も昔は思っていましたが、しっかり切り分けて理解することが大事だなと感じたので、ご紹介します。 自由な生き方とは? 皆さんは「自由な生き方」というとどんなイメージをお持ちですか? 「自由な生き方=何にも縛られずに好き放題できる生き方」 このようなことを以前の僕は思っていました。 これは、半分正解だなと今でも思うのですが、では自由な生き方はどんな生き方なのでしょうか? 自由な生き方は、自分の選択に責任をもって生きること 僕はこう思います。 何年もの間納税ランキング上位である、銀座まるかんの斎藤一人さんも似たようなことを話しているので、あながち間違いではないと思います。 逆のことを言うと、他の誰かに決められたことに従って、行動をすることは不自由ですし、納得いかなければ不満も出ます。 不自由な生き方 「こんな仕事やらせんなよ…」 このような文句を言っている人を、度々見かけるのですが、こう言う人ははっきり言って不自由な生き方をしていると思います。 というか、はっきり言ってしまうと、文句を言う人のほぼ全ての人は不自由な生き方をしています。 厳しい言い方になってしまって申し訳ありませんが、現実はこうなっているのです(;^ω^) 自由と責任はワンセット! 「不自由な生き方はしたくないけれど、責任を取るのは嫌だなぁ…」 こう思う方もいらっしゃるのかもしれません。

  • 五月病は予防できる!五月病予防のために今すぐできる3つのこと

    「朝起きようとしても、なかなか布団から出たくない…」 「仕事行くの嫌だなぁ…」 「会社に行くとき気分が悪い…」などなど このように感じることがある方は、いらっしゃるのではないでしょうか? 春の時期の「五月病」に代表される、このような症状を感じるのは、頑張ろうとしているのに、身体がなかなか言うことを聞かなくて、すごくつらいですよね。 この症状は、ゴールデンウィークの長期連休明けになる人が多いことから、このような俗称がつけられたと言われていますが、実は、この症状、防ぐことができます! 実際に、僕自身も五月病を経験したことがあり、それを克服した経験から、五月病の予防方法についてご紹介していきます。 この記事は3分ほどで読み終わるので、お付き合いください('ω')ノ 五月病にはなぜなってしまう? 五月病とは、そもそも医学用語ではなく、適応障害、うつ病、不眠症、発達障害、パニック障害、パーソナリティ障害等で発生する症状の総合的に言われるようになった俗称です。 これらの原因のほとんどは、ストレスが原因なのですが、そのストレスの元になっているのが、進学や就職、異動等で新しい環境に移った際に起こると言われています。 特に五月病になりやすい方は下記の特徴の方です。 <五月病になりやすい人の特徴> まじめな人 気遣いを普段からよくする人 責任感が強い人 八方美人タイプの人 完璧主義な人 内向的な人 一般的には、時間の経過で解決していく事が多いですが、そもそも五月病のつらい症状にならない方が良いですよね(^^; しかし、まずは自分が五月病になりやすい特徴があるかどうかを知ることから始めることが大事になってくるので、上記に上げた特徴に1つでも該当する方は、少しでも予防に心掛けていく事をおすすめします。 五月病を予防するためにすること それでは、早速五月病を予防するためにする3つのおすすめをご紹介していきます。 <五月病を予防するためにすること> 普段から少しでも身体を動かす時間を作ること 規則正しく起きる習慣をつけること セロトニンを含む食事をすること 以上のことを普段から心がけているだけで、僕は五月病を予防することができました。 具体的にどうすればよいかを、1つずつ詳しくご紹介していきます。 普段から身体を動かす時間を作ること

  • 【2019年3月】Google Adsenseに8記事で合格するためにやったこと

    こんにちは、マスガバです。 ブログを本格的に投稿するようになって、1ヶ月でようやくGoogle Adsenseに合格することができました。 12回の不合格を受けながら、試行錯誤をしながら合格に至りました。 不合格を積み重ねる中で、Google Adsenseに合格するために必要なことが分かってきたので、ご紹介をしていきます。 また、2016年3月にGoogle Adsenseの審査基準が変更になっているため、それ以前の情報はあまり役に立たなくなってしまっているため、 2019年現在でAdsense審査が通らず、困っている方に少しでもお役に立てればと思います。 Google Adsenseに合格するためにやったこと Google Adsenseに合格するためにやったことをまず項目でまとめると、下記の通りです。 WordPressでブログを開設 SEOに強いテーマを選択 1500~3000文字程度の記事を8記事投稿 プライバシーポリシーの設置 プロフィールページの設置 お問い合わせページの設置 Google Analyticsの導入 Google Search Consoleの導入 404 Not Foundエラーページをなくす カテゴリーを絞る 合格した現在感じることは、Google Adsenseの審査は、「〇点以上あれば合格」といった、加点方式ではなく、「必要な項目がちゃんとそろっているか」という減点方式で審査をされているような気がします。 必要な項目が足りないと不合格、全部そろっていれば合格といった審査の形ですね。 不合格通知の中にも Adsenseポリシーは、Googleサービスをご利用のサイト運営者様と広告主様の双方に対して、Google広告の有効性を確保するために設けられております。 と書かれているように、広告を掲載しても問題ない項目がそろっているかを見られていると思います。 それでは、1つずつ項目に沿ってご紹介をしていきます。 WordPressでブログを開設する まず、Adsenseに合格するためには、WordPressでブログを開設することが断然おすすめです! 2016年3月頃から、Google

  • 【2019年4月更新】ブログが初めての人でもWordPressで簡単にブログを始めるための6つのSTEP

    「ブログを始めようと思うけど、どうしていいのか分からない…」 「なんだか難しそうだから、やってみたいけど私には難しい…」 「WordPressでブログを作るって色々難しそう…」 こう思っている方は意外と多いのではないでしょうか? 僕も同じように、何もわからないところから初めてのブログを作り、ブログの収益化ができるようになりました。 今回の記事では、初めての方でもこの記事さえ読めばWordPressでブログを作れるようになるために、可能な限り分かりやすくブログの作り方を、6つの手順を追って解説していきます。 (※この情報は2019年4月に更新しています) そもそもなぜ複雑なWordPressを使うのか? ブログで収益を得ていこうとしたときに、多くの人が使っているGoogleAdsenseという広告サービスがあります。 このサービスには審査があり、年々厳しくなってきていると言われており、2019年現在では、「Abemaブログ」や「はてなブログ」等の無料ブログでは、審査が通らなくなってきているため、 独自ドメイン(○○.com等のアドレス)を取得してホームページを作成するWordPressが、ブログで収益を得ていくならば最もおススメだからです。 それでは、具体的にWordPressを始めるための手順について説明していきます。 WordPressの始め方 WordPressでブログを作るための手順はこの6手順です。 1.のサーバーの契約から順を追って説明していきます。 STEP1:レンタルサーバーの契約 そもそもレンタルサーバーとはなんだ?というところから説明していきます。 レンタルサーバーとは、わかりやすく言えば、自分のブログのホームページを入れるための箱を借りるようなものです。 そしてこの箱は、全世界からのアクセスを受け付けている箱であるもので、この箱のことをレンタルサーバーと言っています。 今回は、「ロリポップ!」というレンタルサーバーをおすすめします。 このサイトも、「ロリポップ!」を用いております。 <ロリポップ!の特徴> 初心者でも扱いやすい 必要十分な機能が揃っている 料金が安く、個人運営には易しい 使っている人が多いため、情報が多い それでは、「ロリポップ!」の契約手順をご紹介していきます。 ロリポップ!の契約手順

  • 仕事を素早く効率的に進めるにはこれをやれ

    仕事がなかなか進まない時に、もっと仕事を早くできる方法があれば、膨大な仕事を効率的に進められると思います。今回は、仕事の効率化に対する、心構えとそれに伴うおすすめの仕事のやり方をご紹介していこうと思います。

  • イチロー引退会見から学ぶコミュニケーション術

    こんにちは、マスガバです。2019年3月21日、イチロー選手が28年間のプロ野球生活から引退をしました。本当にお疲れ様でした。 イチロー選手が、試合後の記者会見で見せた、記者とのコミュニケーションの中で、普段の生活にも役立つことが多いと思いましたので、ご紹介をしていきます。

  • 【再炎上】わかにゃんから学ぶべき6つのこと

    こんにちは、マスガバです。 僕はちょくちょくyoutubeを見るのですが、最近再炎上して話題になっている「わかにゃん」さんというyoutuberについて、皆さんにも学ぶところが多いかなと思い記事にしました。 「わかにゃん」さんを巡る問題は、大きく2つあります。 youtuber事務所:株式会社VAZ(以下VAZと表記)との給与未払い問題 VAZ所属クリエイターのいじめ問題の告発 1.の給与未払い問題は、事務所とわかにゃんさんとの当事者同士の問題なので、ここでは触れません。 今回は、2.のいじめ問題について触れていこうと思いますが、正直僕個人としては、わかにゃんさんに非があるのではないかなという見方をしています。 この問題の経緯 2019年1月28日に投稿されたこちらの動画や、わかにゃんさんのTwitter(@wknyan925)で本人から発信されておりますが、VAZの一部の人気クリエイター達が、わかにゃんさんをはじめとしたクリエイターに嫌がらせやいじめをしている疑惑があるという主張をしております。 第三者を交えて、和解の場を設けた 現在オリジナルの動画は、現在非公開になっておりますが、人気youtuberの「ヒカル」さんを始めとした、第三者を交えつつ、長時間かけて当事者間で腹を割ってあ話し合って和解をしたという動画が公開されました。(ミラー動画はupされています) この動画の中で、当事者間で全て話し合いを経ての和解済なので、視聴者に対して、これ以上の追従は無しでという形で終わっています。 再びこの問題について掘り返す動画を投稿 2019年3月11日にわかにゃんさんから、この問題に対して納得いかないので「事実と証拠を基に説明する」という内容の動画が投稿されました。これに伴い、謝罪の動画は削除をされています。 わかにゃんさんのこの動画に対して、和解の現場にいた第三者立場のyoutuberの「よりひと」さん、「kimono」さんが、わかにゃんさんの行動に対し、怒りや呆れたことを伝える動画を投稿しております。 事実の整理 この問題について、起こった出来事を整理します。 わかにゃんさんがVAZで集団いじめが起こっているということを告発 ヒカルさんを始めとした第三者を含め、当事者が納得するまで話し合いの場を設けた

  • 元気に過ごしたければビタミンを取れ

    皆さんは、日々元気にお過ごしですか?季節の変わり目や、寒い時期、暑い時期にも何かと体調を崩しやすい時ってありますよね?今回は、よく体調不良をする人、もっと元気でいるために、ビタミンについてご紹介していき、皆さんの健康のお役に立てればと思います。

  • 長所で生きていくのが良い

    突然ですが、皆さんの長所って何ですか?よく面接で聞かれそうな質問をしてしまいましたが、意外とこの質問にはっきり答えられる人は、多くはないのではないでしょうか? 今回は、自分の本当の長所を見つけ出すヒントと、その長所で生きていく事についてご紹介していけたらと思います。

  • あなたは誰とよく一緒にいますか?

    皆さんは誰と一緒にいることが多いですか?会社の同僚ですか?学生の時の友人ですか?それとも、恋人ですか?家族ですか?人によって、どんな人と一緒にいることが多いかは異なってくると思います。今回は、自分のメンタルをコントロールする上で、誰と一緒にいるかが大事ということについて、お伝えしていこうと思います。

  • 本当に何もしない時間をあえて作り出す

    皆さんは、起きている間で何もしない時間というのはありますか? 今回は、前回の「働きすぎの脳を一回休めてみては?」でお伝えしたことをもう少し掘り下げていき、本当に何もしないことで、逆にパフォーマンスを上げるということについてご紹介をしていきたいと思います。

  • 資本主義社会で勝ち抜いていくためには

    突然ですが、日本は資本主義社会です。 社会の教科書等で勉強したことがあるので、ほとんどの人はご存知のことではないでしょうか? 「急に何をそんな当たり前のことを言い出したんだ?」 とお叱りを受けそうですが、意外と資本主義社会と普段の生活レベルでの感覚が異なることが多いなと感じることがあります。 今回は、資本主義社会の中で勝っていくために大事なことということについて、僕自身の考えをご紹介していきたいと思います。 ※この記事はあくまでお金に関して僕の主観を書いたものであり、これが正解というものではありません。 ※この記事は2分ほどで読み終わりますので、お付き合いください('ω')ノ 資本主義はそもそも不平等なもの ニュース等を見ていて、時折、「平等じゃない!」と問題になっているものを見かけます。 全てのニュースに対して、一概に言えることではないですが、そもそも自由主義経済が認められる資本主義社会自体が、そもそも得られる結果が不平等なものなので、そこに文句を言っても仕方ないと感じます。 ただし、僕の中では、確かに何を選択し、どれだけ努力をするかによって、得られる結果が変われるけれども、掴みとれるチャンスは、平等に近いと考えています。 メンタルのカテゴリーの「悩むことから解放されるには人のせいにしないこと」の中でも少し触れましたが、社会のルールのような自分のコントロール下にないことに関して、文句を言うことは、天気に対して文句を言っているのと近いと感じます。 それよりも、まずは、資本主義社会のルールを把握して、その上で何を選択して動いていくのがいいのかなど、自分にコントロール下にあることを考えて行動しようという心構えの方が、精神的にも経済的にも健全になれるかなと考えています。 資本主義で勝つためには Image by MorningbirdPhoto on Pixabay 資本主義の中で、権力を持っているのは誰でしょうか? 政治家でしょうか?秘密結社でしょうか? 実際にどうなのか答えはわかりませんが、僕の中では、大きなお金を動かせる「資本家」と呼ばれる人たちが、それに該当すると思っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マスガバさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マスガバさん
ブログタイトル
ここカラ自由なLIFE
フォロー
ここカラ自由なLIFE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用