こんにちは、なにおれ(@lemologue)です。明けましておめでとうございます! 個人的な2024年のテーマは【好奇心】です。 これまでの5年ほどは明確に目的を持って突き進んできたからこそ、自分の実現したかった理想の暮らしをほぼ実現できま
2022年度「なにおれ」の活動予定【インスタ・YouTubeメイン】
こんにちは、なにおれ(@lemologue)です。「少ないものとお金で楽しく暮らす」をコンセプトに情報発信をしている30歳ミニマリストです。 当ブログ『なにおれ』は2018年の12月から運営しており、3年が過ぎました。 「2019年度はブロ
こんにちは、なにおれ(@lemologue)です。月8万円の生活費で暮らしている30歳ミニマリストです。 2019年は158万円の支出、2020年は110万円の支出と過去の年間支出を晒してきたので、2021年版の年間支出も公開していきたいと
「ブログリーダー」を活用して、れもんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは、なにおれ(@lemologue)です。明けましておめでとうございます! 個人的な2024年のテーマは【好奇心】です。 これまでの5年ほどは明確に目的を持って突き進んできたからこそ、自分の実現したかった理想の暮らしをほぼ実現できま
なにおれKindle本新作「生きづらい人のためのシリーズ」の第1巻となる『生きづらい人のための人生戦略』を公開しました。Kindle Unlimitedで読み放題対象にしています。
なにおれの新刊ムック本「なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす」が宝島社さんから出版されました。値段は税込み1430円で、全国の書店さんに並びます。
こんにちは、なにおれ(@lemologue)です。 なにおれの2022年は、「インスタ」と「YouTube」の1年でした。 インスタでは、雨の日も風の日も毎日更新を続け、10ヶ月ほどで10万フォロワー超え。YouTubeは週2更新をコツコツ
こんにちは、なにおれ(@lemologue)です。ご無沙汰ぶりのブログ更新です(笑) というのも… なにおれ初の紙本『31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。 僕たちが見つけた質素で最強の生き方』が発売されました! その告知です。
7月12日 19:00更新 Kindle Paperwhiteは、24%OFFAnkerの人気モバイルバッテリーも、25%OFF水や炭酸水は、安定の安さヘインズやChampionの定番Tも、セール価格ニューバランスの人気スニーカーも、20%
Amazonが展開している6,500万曲の音楽聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」が、お得なキャンペーンを開催中です。 通常、月額980円かかるのが、プライム会員は4ヶ月無料で利用できます。 5ヶ月目に入る前に解
1日でも早くセミリタイア(サイドFIRE)したい。 そんな方に向けて。 こんにちは、なにおれ(@lemologue)です。私は30歳になる前くらいに会社を辞めました。 会社で働き始めた23歳くらいのときには、会社を早期で辞めることなんて1m
「お金はないけど、働かない生き方がしたい」という方に向けて。働かずに生きるためのキーポイント、働かずに生きるための3ステップ、おすすめの書籍を3冊紹介します。
リアルタイムセール情報 Kindle端末は、15%OFFChampionやヘインズは、35%OFF飲料水やナッツも、25%OFFコスパ最強のオフィスチェアSIHOOは、15%OFF音楽聴き放題3ヶ月無料は、3/29までKindle Unli
「貯金ゼロから100万円貯めるには?」そんな疑問に答えます。貯金100万円を達成するための5ステップと、100万円が貯まった後にやるといいことを紹介します。
「最強の節約術って?」そんな疑問に答えます。一人でできる創作の趣味が最強の節約術である理由、おすすめの始め方のステップ、趣味を仕事に変える方法を紹介します。
「20代で1000万円貯金する人はどんなことをした?」そんな疑問に答えます。26歳からの3年間で1000万円異常貯めた私がやった異常なこと5つを紹介します。
「節約は楽しくない。節約生活はつまらない」そんな方に向けて。節約を楽しくする3つの考え方と、それでも節約生活が辛いときの対処法を紹介します。
「買い物で後悔しない・失敗しない方法を知りたい」そんな方に向けて。20代で1,000万円以上の貯金をした倹約家がいつも踏む買い物の7ステップを紹介します。
「倹約家夫婦二人暮らしの生活費はいくら?」そんな疑問に答えます。月13万円で生活している共働き夫婦の生活費内訳と工夫していることを紹介します。
「生きにくい。活き辛い。」と感じている方へ。それはあなたが自覚症状のない呪いにかかっているからかもしれません。その正体と対処法を紹介します。
「楽に生きる方法が知りたい」そんな方に向けて。お金のかからない生活が人生のハードルを下げる理由、具体的なやるべき3ステップ、お金をかけない壁でぶつかる壁の対処法を紹介します。
「自己投資と貯金はどちらを優先するべき?」そんな疑問に答えます。20代で1,000万円以上を蓄財した経験から、貯金を最優先して資産1,000万円を最速で目指すといい理由を紹介。
「節約するために持っておくといいアイテムやグッズってある?」そんな疑問に答えます。20代で1,000万円以上を貯金した倹約が愛用する節約アイテムを厳選して紹介。
こんにちは、なにおれ(@lemologue)です。明けましておめでとうございます! 個人的な2024年のテーマは【好奇心】です。 これまでの5年ほどは明確に目的を持って突き進んできたからこそ、自分の実現したかった理想の暮らしをほぼ実現できま