久しぶりに友達とごはんを食べに行きました。数少ない独身友達で、初めての職場で出会った人です。同じ職種だからこそ、仕事の大変さや人間関係の悩みを共有できる、ありがたい存在です。
今日 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 7,284位 | 7,638位 | 8,608位 | 9,181位 | 9,825位 | 10,801位 | 13,908位 | 1,040,104サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 10 | 20 | 20 | 40 | 120/週 |
OUTポイント | 140 | 380 | 270 | 270 | 130 | 290 | 460 | 1,940/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
住まいブログ | 188位 | 198位 | 223位 | 250位 | 260位 | 277位 | 321位 | 25,122サイト |
分譲マンション | 4位 | 4位 | 5位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 165サイト |
ライフスタイルブログ | 629位 | 652位 | 728位 | 812位 | 881位 | 950位 | 1,131位 | 74,114サイト |
おひとりさま | 27位 | 27位 | 28位 | 31位 | 32位 | 33位 | 38位 | 1,223サイト |
セクマイ・嗜好ブログ | 92位 | 95位 | 99位 | 105位 | 103位 | 107位 | 113位 | 5,080サイト |
無性愛・アセクシャル | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 3位 | 3位 | 3位 | 47サイト |
今日 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 2,008位 | 2,250位 | 2,679位 | 3,107位 | 3,487位 | 3,681位 | 4,779位 | 1,040,104サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 10 | 20 | 20 | 40 | 120/週 |
OUTポイント | 140 | 380 | 270 | 270 | 130 | 290 | 460 | 1,940/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
住まいブログ | 39位 | 49位 | 64位 | 77位 | 91位 | 99位 | 145位 | 25,122サイト |
分譲マンション | 1位 | 1位 | 2位 | 1位 | 2位 | 2位 | 3位 | 165サイト |
ライフスタイルブログ | 295位 | 323位 | 365位 | 403位 | 442位 | 452位 | 550位 | 74,114サイト |
おひとりさま | 20位 | 22位 | 26位 | 27位 | 27位 | 29位 | 33位 | 1,223サイト |
セクマイ・嗜好ブログ | 101位 | 105位 | 115位 | 121位 | 123位 | 128位 | 142位 | 5,080サイト |
無性愛・アセクシャル | 1位 | 1位 | 2位 | 2位 | 3位 | 3位 | 3位 | 47サイト |
今日 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,104サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 10 | 20 | 20 | 40 | 120/週 |
OUTポイント | 140 | 380 | 270 | 270 | 130 | 290 | 460 | 1,940/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
住まいブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 25,122サイト |
分譲マンション | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 165サイト |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 74,114サイト |
おひとりさま | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,223サイト |
セクマイ・嗜好ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 5,080サイト |
無性愛・アセクシャル | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47サイト |
久しぶりに友達とごはんを食べに行きました。数少ない独身友達で、初めての職場で出会った人です。同じ職種だからこそ、仕事の大変さや人間関係の悩みを共有できる、ありがたい存在です。
世間は春休み。どこに行っても人が多いなあと思っていたけれど、映画館も例外ではなく、座席はかなり埋まっていました。混雑を避けるために、事前に予約するときはなるべく両端に人がいない席を選んだのですが……実際に行ってみたら、しっかり両端が埋まっていました。まあ、それは仕方ないとして。
今日から無職になりました!仕事がないことをいいことに、桜を見に出歩きまくっています。でも、一応次のことも考えようかなと思ってはいます。
久しぶりに友達とごはんを食べに行きました。数少ない独身友達で、初めての職場で出会った人です。同じ職種だからこそ、仕事の大変さや人間関係の悩みを共有できる、ありがたい存在です。
世間は春休み。どこに行っても人が多いなあと思っていたけれど、映画館も例外ではなく、座席はかなり埋まっていました。混雑を避けるために、事前に予約するときはなるべく両端に人がいない席を選んだのですが……実際に行ってみたら、しっかり両端が埋まっていました。まあ、それは仕方ないとして。
今日から無職になりました!仕事がないことをいいことに、桜を見に出歩きまくっています。でも、一応次のことも考えようかなと思ってはいます。
退職祝いに、母と二人でフグのコース料理を食べてきました。なぜフグなのかというと、昨年の下関旅行でコース料理を食べられず、ずっと心残りだったからです。ガイドブックで調べて予約しようとしたものの、どこも満席で断念。かろうじて居酒屋で食しましたが、満足せず。せっかく下関まで行ったのに…と悔しい思いをしたので、今回はそのリベンジです。
YouTubeの広告で見かけた「Dr.stretch(ドクターストレッチ)」に行ってきました。初回限定、しかも割引で2,980円!整体やマッサージ、鍼などいろいろ試してきたけれど、施術直後は楽になっても、すぐに元の状態に戻ってしまい、持続性を感じられませんでした。「ストレッチなら姿勢も良くなりそう」と思ったのがきっかけです。ただ、通常料金が高めなので、正直、通い続けるのはためらわれました。でも、お得な初回割引に惹かれて予約してみることに。
昨日、朝は雨が降っていましたが、10時ごろにはすっかり上がり、青空が広がっていました。せっかくの晴れ間を逃すのはもったいないと思い、急遽浜離宮恩賜庭園へ向かうことにしました。
職場、最後の日を迎えました。あとは年休を消化して終了です。いよいよ、無職です。退職が決まってからずっと「終わったら、どんだけすっきりした気持ちになるんだろう!」と思っていましたが、いざ最後の日を迎えても、全然すっきりしない。
気がつけば、退職まであとわずか。ですが、就職活動は全く進んでいません。むしろ、働く意欲がどんどんなくなってきていて、最近やっていることといえば、退職に向けた手続きばかりです。
年間パスポートを受け取った際に、「写真を貼って持ってきてくれたらラミネート加工しますよ」と言われていたので、先週はその手続きをしに浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。天気は快晴。せっかくの青空の日なので、そろそろ梅も咲いた頃かもしれないと思い、庭園を巡るのが楽しみでした。
スマホが使えなくなったので、販売店でしぶしぶ新しいスマホを選ぶことにしました。最初に目に入ったのは5万円以上する機種。正直、「高い……」と思いました。ですが、一番安い機種もありましたが、スペック的に不安。妥協して、同じメーカーの少し安いモデルを選ぶことにしました。
スマホが突然、再起動を繰り返すようになりました。実は、以前にも一度同じ症状が出たことがありましたが、そのときは翌日には何事もなかったかのように元通りになりました。しかし、今回は違いました。
遠近両用コンタクトが届き、今まで使っていた近視用のコンタクトの残りも少なくなってきたので、ついに試してみることにしました。初日は、慣れないせいか、装着してしばらくすると頭痛がしてしまい、正直ちょっと辛かったです。しかし、2日目以降は頭痛もなくなり、問題なく使えるようになりました。
退職まで、あと約1か月となりました。少しずつ準備を進めておりますが、決めなければならないことはまだまだたくさんあります。その第一歩として、まずは任意控除対象の個人年金の積み立てをやめる手続きを済ませました。退職後の収入が減る以上、少しでも支出を調整しておく必要があります。
更年期とホルモン補充療法、そして漢方。そして、たどり着いた救世主
更年期の症状が出始めたので、婦人科を受診し、ホルモン補充療法(HRT)を始めることになりました。最初に処方されたのは 「エストラーナ」テープ。肌に貼るタイプのホルモン補充剤です。使い始めると、しびれは解消されました。そして、何となくですが 頭痛と眠りの質が改善されたような気がしました。「劇的に良くなった!」というほどではありませんが、少しでも体調が良くなるのはありがたいものです。
昨年の都立庭園紅葉巡りスタンプラリーの抽選で当選した「選べる年間パスポート」。どの庭園にするかじっくり悩んだ末に、最終的に「浜離宮恩賜庭園」を選びました。決め手になったのは、ある程度近く、広くてベンチが多く、見所が多いことです。特に浜離宮は、潮の満ち引きで表情を変える「潮入の池」や、広大な花畑が特徴的で、季節ごとに異なる景色を楽しめるのが魅力です。
先週は本当に大変でした。金曜日に発熱し、結局週末もずっと寝込んでしまいました。月曜日の朝にはまだ38度3分も熱があったので、大事を取って仕事を休むことにしました。午後には熱が下がったものの、体調は万全とは言えませんでした。それでも翌日には出
風邪をひき、38.9度の高熱が出てしまいました。かなりつらい状況が続きましたが、3日目にしてようやく平熱に戻りました。ただ、本当に熱が下がったのか、それとも薬が効いているだけなのか、正直なところよくわかりません。現在は36度台まで落ち着いていますが、まだ万全な状態とは言えません。
2025年、新しいNISA制度の枠をどのように活用するか決めました。今年の方針は昨年の経験を踏まえつつ、ほぼ同じ運用でいきたいと思います。
昨年、都立庭園の紅葉めぐりスタンプラリーに参加しました。私にとっては3回目の挑戦です。このイベントは、都立庭園を巡ってスタンプを集めることで、紅葉の美しさを堪能できると同時に、都内で自然に癒される素晴らしい企画です。
あけましておめでとうございます!2025年が皆さまにとって素晴らしい一年になりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
「ブログリーダー」を活用して、しのりさんをフォローしませんか?
久しぶりに友達とごはんを食べに行きました。数少ない独身友達で、初めての職場で出会った人です。同じ職種だからこそ、仕事の大変さや人間関係の悩みを共有できる、ありがたい存在です。
世間は春休み。どこに行っても人が多いなあと思っていたけれど、映画館も例外ではなく、座席はかなり埋まっていました。混雑を避けるために、事前に予約するときはなるべく両端に人がいない席を選んだのですが……実際に行ってみたら、しっかり両端が埋まっていました。まあ、それは仕方ないとして。
今日から無職になりました!仕事がないことをいいことに、桜を見に出歩きまくっています。でも、一応次のことも考えようかなと思ってはいます。
退職祝いに、母と二人でフグのコース料理を食べてきました。なぜフグなのかというと、昨年の下関旅行でコース料理を食べられず、ずっと心残りだったからです。ガイドブックで調べて予約しようとしたものの、どこも満席で断念。かろうじて居酒屋で食しましたが、満足せず。せっかく下関まで行ったのに…と悔しい思いをしたので、今回はそのリベンジです。
YouTubeの広告で見かけた「Dr.stretch(ドクターストレッチ)」に行ってきました。初回限定、しかも割引で2,980円!整体やマッサージ、鍼などいろいろ試してきたけれど、施術直後は楽になっても、すぐに元の状態に戻ってしまい、持続性を感じられませんでした。「ストレッチなら姿勢も良くなりそう」と思ったのがきっかけです。ただ、通常料金が高めなので、正直、通い続けるのはためらわれました。でも、お得な初回割引に惹かれて予約してみることに。
昨日、朝は雨が降っていましたが、10時ごろにはすっかり上がり、青空が広がっていました。せっかくの晴れ間を逃すのはもったいないと思い、急遽浜離宮恩賜庭園へ向かうことにしました。
職場、最後の日を迎えました。あとは年休を消化して終了です。いよいよ、無職です。退職が決まってからずっと「終わったら、どんだけすっきりした気持ちになるんだろう!」と思っていましたが、いざ最後の日を迎えても、全然すっきりしない。
気がつけば、退職まであとわずか。ですが、就職活動は全く進んでいません。むしろ、働く意欲がどんどんなくなってきていて、最近やっていることといえば、退職に向けた手続きばかりです。
年間パスポートを受け取った際に、「写真を貼って持ってきてくれたらラミネート加工しますよ」と言われていたので、先週はその手続きをしに浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。天気は快晴。せっかくの青空の日なので、そろそろ梅も咲いた頃かもしれないと思い、庭園を巡るのが楽しみでした。
スマホが使えなくなったので、販売店でしぶしぶ新しいスマホを選ぶことにしました。最初に目に入ったのは5万円以上する機種。正直、「高い……」と思いました。ですが、一番安い機種もありましたが、スペック的に不安。妥協して、同じメーカーの少し安いモデルを選ぶことにしました。
スマホが突然、再起動を繰り返すようになりました。実は、以前にも一度同じ症状が出たことがありましたが、そのときは翌日には何事もなかったかのように元通りになりました。しかし、今回は違いました。
遠近両用コンタクトが届き、今まで使っていた近視用のコンタクトの残りも少なくなってきたので、ついに試してみることにしました。初日は、慣れないせいか、装着してしばらくすると頭痛がしてしまい、正直ちょっと辛かったです。しかし、2日目以降は頭痛もなくなり、問題なく使えるようになりました。
退職まで、あと約1か月となりました。少しずつ準備を進めておりますが、決めなければならないことはまだまだたくさんあります。その第一歩として、まずは任意控除対象の個人年金の積み立てをやめる手続きを済ませました。退職後の収入が減る以上、少しでも支出を調整しておく必要があります。
更年期の症状が出始めたので、婦人科を受診し、ホルモン補充療法(HRT)を始めることになりました。最初に処方されたのは 「エストラーナ」テープ。肌に貼るタイプのホルモン補充剤です。使い始めると、しびれは解消されました。そして、何となくですが 頭痛と眠りの質が改善されたような気がしました。「劇的に良くなった!」というほどではありませんが、少しでも体調が良くなるのはありがたいものです。
昨年の都立庭園紅葉巡りスタンプラリーの抽選で当選した「選べる年間パスポート」。どの庭園にするかじっくり悩んだ末に、最終的に「浜離宮恩賜庭園」を選びました。決め手になったのは、ある程度近く、広くてベンチが多く、見所が多いことです。特に浜離宮は、潮の満ち引きで表情を変える「潮入の池」や、広大な花畑が特徴的で、季節ごとに異なる景色を楽しめるのが魅力です。
先週は本当に大変でした。金曜日に発熱し、結局週末もずっと寝込んでしまいました。月曜日の朝にはまだ38度3分も熱があったので、大事を取って仕事を休むことにしました。午後には熱が下がったものの、体調は万全とは言えませんでした。それでも翌日には出
風邪をひき、38.9度の高熱が出てしまいました。かなりつらい状況が続きましたが、3日目にしてようやく平熱に戻りました。ただ、本当に熱が下がったのか、それとも薬が効いているだけなのか、正直なところよくわかりません。現在は36度台まで落ち着いていますが、まだ万全な状態とは言えません。
2025年、新しいNISA制度の枠をどのように活用するか決めました。今年の方針は昨年の経験を踏まえつつ、ほぼ同じ運用でいきたいと思います。
昨年、都立庭園の紅葉めぐりスタンプラリーに参加しました。私にとっては3回目の挑戦です。このイベントは、都立庭園を巡ってスタンプを集めることで、紅葉の美しさを堪能できると同時に、都内で自然に癒される素晴らしい企画です。
あけましておめでとうございます!2025年が皆さまにとって素晴らしい一年になりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
夢や無意識の世界を探求することを目的とするシュルレアリスムは今から100年前、フランスで生まれたそうです。代表的画家としては、「ダリ」が有名ですが、日本人の作品では、戦前・戦中・戦後の作品が展示されていました。その時代の不安定さとか理不尽さとか、優しさや平和からは程遠い作品ばかりが印象的ですね。
楽天証券に遅ればせながら、SBI証券も5月買付分からクレジットカードで積立できる決済額が月5万円から10万円なりましたね。SBI証券でNISAをやっているので、待ってました!という感じです。さらには、10月までの買付分まではキャンペーンをやるようで、これは嬉しいですね。
次年度の人事がほぼ決定しました。そんな中、周りの人はみんな内示を受けているというのに、私だけ全くなく、つい2日前通達されました。なんなら、私よりも前に、私の担当する部署をはみんなが知ってたっぽいです。納得いかん。
去年、家が売れたので、今年は確定申告をしました。いやー、大変だった!先月、1回やってみて、挫折した後、いよいよ締め切りが近くなってきたので、重い腰を上げて、再挑戦してみました。
最初、ランドかシーか迷ったんですが、この時期、シーの方が若干空いているという情報を得て、シーに決めました。
十数年ぶりに、ディズニーに行ってきました。最後に行ったのは、たぶん、仕事帰りに、夕方からのチケットで行った時以来です。ディズニーに詳しい人がいたので、こっちこっちと言われるがまま、ぶらつきました。その時は、あれよあれよという感じでアトラクションに乗せられ、立ち見でも見られるショーの場所を陣取り、周りを見る暇がなかったなーと記憶しています(笑)。
「豊洲 千客万来」は2024年2月1日に豊洲市場の隣に新しくオープンした商業施設です。温泉施設の「万葉倶楽部」と飲食店が入っている「豊洲場外 江戸前市場」があります。
築地市場が豊洲に移転してから、一度も行ったことはありません。というか、今まで築地市場にも行ったことはありませんでした。築地から引っ越す前に一度くらいは行っておきたいなーと思いつつも、混雑しているイメージばかりで、いまいち足が向かなかったです。
スマホを使い始めてから、写真はGoogleDriveに保存しています。自動保存されるので、そのまま保存しっぱなしで使っていたんですが、容量がいっぱいになってしまいました。
先月末に風邪と打撲のダブルパンチをもらってからずっと体調不良です。発熱して医者に行き、薬が切れた頃にまた熱が出て、解熱した後いつも通りの咳にやられてます。
四日前に転んで、頭をガラスにぶつけました。めちゃくちゃ痛かった。その後、吐き気はなかったんですが、そこからずっと頭痛がしていて、医者に行った方がいいかなーと思っていたところ、喉も痛くなり、咳も出始め、しまいには熱も出てきたので、内科に行ってきました。
昨年、マンションを売却したので、今年は確定申告が必要です。その為、国税庁の「令和5年分確定申告特集」のサイトを見ていろいろやっていますが、すでに3時間経過、終わりません。
先週から、くしゃみと鼻水が出始めました。今年の花粉到来はやたら早いです。あまりにも早いので、風邪かなと思って、花粉症の薬を飲むのを躊躇していたんですが、薬を飲み始めたら、すぐに治まりました。ついでに、慢性化していた咳も治まってきたので、このまま咳の方は全快してくれればありがたいです。
結局どうしたかと言いますと、新NISAはSBI証券で行うことにしました。楽天証券のポイントも魅力的だったんですけど、ETFの購入を検討していたので、やっぱりSBI証券かなーと。
昨年、希望の福袋「竹」が買えなかったので、今年はデパートに開店前20分から並びました。おかげで、無事「竹」が買えました。入っていたのは、リ-フティ袋入り50g、15個と限定品の茶器です。1年で飲みきれない!ので、5個ほど職場の人にもらってもらいました。
今年はスターバックスの福袋が当選しました。ネットで福袋買ったことなかったので、福袋はみんなそうなのかもしれませんが、ちゃんと1月1日に届くのが凄いと思いました。入っていたのは、トートバック・ピクニックマット・羽織れるブランケット・タンブラー・スリーブ・コーヒー豆・コーヒー豆チケット・ドリンクチケット7枚です。
今年は、元旦に地震、2日に飛行機事故と、リアルタイムのニュースにくぎ付けでした。職場では帰省先で被災したという連絡も入り、地震被害は場所も人もたくさん影響してます。出来ることは寄付くらいなので、中抜きのないところを調べて寄付しようと思います。
先日、久しぶりに銀座の街を散策しました。いつも、目的地にまっしぐらだったので、無印良品が駅前から移動していたり、旧プランタンがユニクロになっていたりしたのはびっくりです。いったい、何年前の話なんだってことでしょうが、それくらい来てなかったなーと思いまして。
新年明けましておめでとうございます。元旦は今年も妹家族がこちらに来て、みんなでおせちを食べました。甥は受験にも合格し、4月から通っているそうです。身長はついに追い越されましたが、体重は絶対私の方が重いです。このまま、更に太るのも悔しいので、
今年、仕事は通常通り大変でしたが、例年になく落ち着いた状態が多かったので、昨年ほど苦しく辛い思いはなかったので、よかったです。心穏やかに過ごせるとまでは行きませんが、仕事行きたくないよ~感が圧倒的に少なくて済みました。振り返ると、ありがたい年でした。正規職員最後予定の来年も、心穏やかに過ごせる日が1日でも多くあるように願います。