chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
世界一周めし旅 https://meshi-tabi.com/

「幸せな日常食」をテーマに、世界一周の旅に出ました。世界にはまだまだ日本で知られていない美味しいものがたくさん!ローカルなお店に突撃して、現地の人が普段から楽しんでいる日常グルメを中心にご紹介していきます。

ミャー
フォロー
住所
松戸市
出身
松戸市
ブログ村参加

2019/03/30

arrow_drop_down
  • トレント市内観光と、悶絶トレントの山の幸!

    5月20日の土曜日、トレント2日目のこの日は朝からコインランドリー。準備万端整った所で、トレントの市内観光です。トレントは「1日あれば全部見終わっちゃうよ」と同室の人が言っていたけれど、 実感としては

  • ベネチアからトレントへ!オーストリアが薫るイタリアの料理。

    こんにちはミャーです。リアルタイムではウィーンを離れ、ハンガリーのブダペストに来ています。オーストリアにはザルツブルグとウィーンの計5泊だけだったのですが、 文化の薫りが馨しいこと。 クラシック音楽に

  • ベネチア伝説のハリーズバーへ、Tシャツ突撃!!

    5月18日の木曜日。前日はほぼ夕飯を食べただけで終わってしまい、2日目のこの日が実質ベネチア最終日。かなり厳しい短期決戦なのでここは優先順位を明確にしなければなりません。 まずは何と言ってもハリーズ・

  • 水の都ベネチアはヒット&アウェイ短期決戦!

    5月17日の水曜日。スロベニアのリュブリャナから西へ。バスでベネチアへ向かいます。世界有数の観光地であるベネチアは、中心街に泊まると最低でも1泊3〜4万円クラス。かなり前もって予約すればもっと安い宿も

  • リュブリャナのローカル食堂と老舗レストラン、名物クリームケーキも!

    こんにちはミャーです。リアルタイムでは昨日ミュンヘンからオーストリアのザルツブルグへ。ドタバタしすぎてブログ更新サボってしまいました...。ところでドイツのミュンヘンですが、嘘や誇張ではなく本気で ソ

  • スロベニアの首都リュブリャナは、ドラゴンの町でした!

    5月15日の月曜日。短いザグレブ滞在を終えてクロアチアからお隣スロベニアへ。首都リュブリャナに2泊だけ滞在するのですが、スロベニアとスロバキアの区別もつかなきゃ、リュブリャナなんて聞いたことあったっけ

  • ハムが絶品!ザグレブの牛豚羊ミックス肉プレート。

    5月14日の日曜日、朝起きてみても前日からの雨は降り続いているようです。 これは観光って雰囲気じゃないなあ。 もともとザグレブにこれといった目当ては無くて、プリトヴィツェから別の国ヘ行く経由地として寄

  • クロアチアの首都ザグレブへ!

    こんにちはミャーです。リアルタイムでは只今イタリアのトレントから、ドイツのミュンヘンへ移動中。ミュンヘンかぁ(遠い目)•••。ビールとソーセージ、あとご安心ください、 ノイシュヴァンシュタイン城へは行

  • 美し楽し!プリトヴィツェ湖群国立公園。

    5月12日金曜日。この日は朝からザダルを出発し、プリトヴィツェ湖群国立公園/Plitvice Lakes へ向かいます。 クロアチア観光のハイライト! ドブロヴニク以上に楽しみにしていたプリトヴィツェ

  • 絶品!クロアチア流マグロ料理と、ザダルの海辺。

    今回はザダル2日目、5月10日の続きから。前回は昼ごはんにマグロ・レストランへ行き、大トロ刺身とほかほか酢飯で本マグロ丼を堪能した訳ですが、 それではクロアチア流のマグロ料理も食べてみましょうか。 そ

  • 鮪の町ザダルのローカル食堂と、本マグロ大トロ!!!

    ザダルの町に到着した途端に痛風の発作に見舞われて、足は痛いしバスで気持ち悪いし宿のキッチンは使えないしで、本マグロの町ザダルでマグロを買って米を炊いて、 特盛り本マグロ丼じゃあ! という目論見は早くも

  • クロアチアの鮪の町ザダルへ!目指せ特盛り本マグロ丼!!

    こんにちはミャーです。今日はスロベニアのリュブリャナから、イタリアはベネチアへ移動しています。 ベネチア物価ヤバそう(泣) 最初4泊しようと思ってbooking.comで検索したら、最低価格18万円〜

  • ボスニアNo.1チェバピを食べにトラヴニクへ!!

    モスタール3泊をゆっくりと過ごし、5月7日のこの日は同じボスニア・ヘルツェゴビナのトラヴニク/Travnik へバス移動。首都サラエボをすっ飛ばして小さな町トラヴニクへ直行するのは、一にも二にも、 ボ

  • のんびりまったりモスタール3日目。

    こんにちはミャーです。リアルタイムでは今日はクロアチアの首都ザグレブから、スロベニアのリュブリャナへ移動します。ギリシャからイギリスの間のルートは詳しく決めてなかったけど、ザグレブから先はどうするか随

  • 壁に残る弾痕と、グリル肉三昧のモスタール2日目

    5月5日の金曜日、ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタールにやってきて2日目のこの日は、 昼・夜ともに肉三昧! お肉の合間にはモスタールの市内散策。スタリ・モスト以外の観光地を何も知らず、宿オーナーのお勧

  • ドブロヴニク→ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタールへ!美橋スタリ・モストと満腹ボスニア料理。

    こんにちは、ミャーです。ドブロヴニクではたった2泊。旧市街から離れたバスターミナル近くのドミトリーに宿泊し、高物価対策のヒット&アウェイ短期決戦は大正解。なかなかに満足できる滞在となりました。

  • ドブロヴニクを一望し、ダルマチアの海鮮料理に悶絶するドブロヴニク2日目。

    こんにちは、ミャーです。リアルタイムではただ今クロアチアにある鮪の町ザダルから、プリトヴィツェへ向かっています。 ザダル最高です!マグロ堪能しました(涎) さてブログはドブロヴニク2日目の5月3日。ロ

  • モンテネグロ・コトル→クロアチア・ドブロヴニクへ。クロアチア料理に初挑戦!

    5月2日の火曜日、モンテネグロのコトル滞在を終えて、次の目的地はクロアチアのドブロヴニク!紅の豚とか魔女の宅急便のモチーフになった町として知られている 日本人にも大人気の観光地ですね! 実はけっこうド

  • コトル近郊のペラスト観光とアンコウのパスタ。

    5月1日の月曜日。モンテネグロはコトル3日目のこの日は、コトルから繋がるもう一つの内海に面した町ペラストへローカルバスの日帰り小旅行。ペラストでは、 やっぱりあった、美味しい海の幸! そしてコトル最後

  • コトル砦を図らずも裏表ルート完全攻略!モンテネグロ式ハンバーガーも。

    4月30日の日曜日。コトル2日目のこの日は、コトル観光としてはどうしても外せない、町と内海を一望できる絶景スポットのコトル砦へ登ります。比較的楽だという正規有料ルートに対して、節約旅行者ご用達の無料だ

  • 四方が山⁉︎の港町モンテネグロ・コトルへバスで!モンテネグロBBQがヤバい!!

    こんにちはミャーです。リアルタイムでは今日、ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタールから、トラヴニクという小さな町へ向かっています。その町にはどうやら、ボスニア一番のお肉の店があるらしい。楽しみですね〜。

  • ベラトからティラナへ。自炊三昧で長旅の小休止です。

    こんにちはミャーです。旅も長くなると色々疲れが溜まってくるもので、観光疲れに移動疲れ、旧市街疲れに博物館疲れ、挙げ句の果ては絶景疲れ。 だったら帰って働けコノヤロー。 というお声が聞こえてきそうですが

  • 朝タスチェバプと、ベラト城の旧市街散策。

    こんにちはミャーです。リアルタイムでは昨日から、クロアチアのドブロヴニクを出てお隣のボスニア・ヘルツェゴビナ、モスタールという町に来ています。初日1食目から 山盛りの旨い飯に完全ノックアウト。 アホみ

  • 朝タスチェバプと、ベラト城の旧市街散策。

    こんにちはミャーです。リアルタイムでは昨日から、クロアチアのドブロヴニクを出てお隣のボスニア・ヘルツェゴビナ、モスタールという町に来ています。初日1食目から 山盛りの旨い飯に完全ノックアウト。 アホみ

  • 千の窓の町ベラトで、羊のヨーグルト覆い焼きタフコーシ!

    4月24日、この日は朝からジロカストラを発ってアルバニアを北上。「千の窓を持つ町」と呼ばれるベラトへ向かいました。ベラトに着いて、まずは楽しみにしていた羊肉のヨーグルト覆い焼きタフコーシ。夕食はベラト

  • 神秘の青い泉 ”ブルーアイ” へジロカストラからバスで行ってきました!

    リアルタイムでは今、クロアチアのドブロヴニクに来ています。ちょっと天気に恵まれない感じですが、赤屋根の美しい町と美味しい料理を楽しんでいます。さてブログは4月23日、ジロカストラからバスに乗り、神秘の

  • アルバニアの歴史がヤバイ!ジロカストラ城と人生初のアルバニア料理。

    昨晩はブログ更新できなくてすみません。実はiPhoneのストレージが写真でいっぱいになってしまって、iCloudへのアップロードや最適化とか、なんとか対応していたのです。いや〜焦りました。最後の方は写

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミャーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミャーさん
ブログタイトル
世界一周めし旅
フォロー
世界一周めし旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用