chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マレさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/30

  • たい焼きと春の恵みと

    今春はシイタケがかなり好調適度なお湿りで「雨後のシイタケ」状態いやお湿りよりも、今年はハンマーで1本ずつ「目覚めの活!」を入れたせいでしょうか?今日は、お姉さん(元?)方も収穫に参加詰め放題小袋で、帰りにあちこちへ配る予定です。シイタケ、アズキナ、行者ニンニク、アサツキ・・今日の昼食は焼き芋ではなく、お姉さん方の差し入れ。・・・大判のたい焼きとタコ焼きーーーーーーー帰宅しての夕食は、私のお腹に合わせてくれました。行者にんにくの天ぷら、シイタケのバター焼き、アズキナのお浸し今年もまた春の山菜で、身体が冬眠からお目覚め幽体離脱を免れる。コゴミやウド、タラの芽、シドケももうすぐでしょう。そして間も無く狩猟・採取の縄文人から、農耕(弥生人)へ進化予定の山麓人です。たい焼きと春の恵みと

  • 人工知能(AI)の進化で思うこと1

    対話型AIサービスのChatGPTは、昨年11月に登場したばかりですが、ビジネスや公的機関のサービスなどに利活用すべく動きが急です。GoogleやMicrosoft、IBMが開発・提供(覇権)争いで先行日本大丈夫か!第四次の産業革命から取り残される!と私でも心配になる。多分こうしたAIの進化は、DXを革命的に加速することになるのではないでしょうか?ーーーーーーー私は(以下全くの素人考えです)1.ChatGPTは、秘書代わりに使ってみたい。至らない点やAIの勘違いもあるようですが、瞬時にデータを集めて情報にしてくれ、校正前のゲラ原稿かネタ原稿くらいまでは作ってくれそう。紙のページをめくり、マウスで検索し、作文する手間が大幅に減るのでは。2.AIの進化でネット社会のセキュリティはどうなる?不安通信内容の暗号化...人工知能(AI)の進化で思うこと1

  • このごろは、前のめりの前傾姿勢で

    山麓の家の門?替わりの白樺持ち上げようとしたら、白い皮だけ残ってボロボロと中身がこぼれる。もう土に帰る時を迎えたようですね。と言うことでリニューアル工事まずはチェンソーを持って白樺の調達へネコに積んで戻って「夢中」になってDIY遊びふと気が付くと、こんな感じに~~まだ周りは片づけていません。ちらかったままですが、~~なんだかなあ!納得できない出来上がり。思うに「夢中」と言うのがいけない。「夢中」もいいけど、ときどきは「覚醒」して現実を直視しなければ。今日の教訓(77年目の気づき)「夢の中だけでは、いい仕事はできません」ーーーーーそんなことより、「霜注意報」が出ていましたが、芋(男爵、メークイン)を植えました。桜もやっと咲きだしたばかりです。去年の今ごろは情報処理の試験で忙しかったのですが、今シーズンは季節...このごろは、前のめりの前傾姿勢で

  • 山菜は野に置け

    野草園の行者ニンニク(キトピロ)コーナーこれで免疫力をアップし、コロナも退散する体力を維持していると、密かに思っているが・・医学的な根拠は有りません。野生のものを5年前から毎年移植してきた。植えてから経た年数によって、茎の太さが違います。だいたい本葉が3枚になると、茎の太い上物になるようですが、野生の群落は根こそぎ採られると、回復するまでに4~5年かかると言います。なので、いわば人跡未踏の山奥の急斜面などへ採取に出かけ、遭難する人が後を絶ちません。コーナーから飛んだ種で繁殖した行者ニンニクたちは、敷地の勝手な場所に根を下ろし大変元気です。山菜たちは自分で「居心地のいい場所」を選んで住みつくんですね。コーナーへ閉じ込めるのも考え物かな?反省ところで、ひと雨ふた雨過ぎて、椎茸がやっと顔を出してきました。ーーー...山菜は野に置け

  • ピカピカではない1年生です

    入学式シーズンがひと段落しましたが、私も3月25日に卒業して、4月1日に再度「学士入学」しました。放送大学から「合格通知」と「入学許可書」が届いています。そう新入生です。ただし「ピカピカ」ではありません。しいて言うなら「かなりくすんだシルバー色」の一年生?ーーーーーーー家庭菜園やシイタケづくりをしながら、一方で学生してますから、70数年前の「学徒援農」に近いかも知れませんね。そう言えば先日、空襲警報の様なのが鳴って、「地下壕」へ避難してくださいとの案内が有りました。1月に「ほら貝」が鳴って「いくさ(戦)」が始まる夢を見たのは、「正夢」だったか?ーーーーー話がそれましたが、街で見かけた光景ランドセルが歩いているかと思ったら、小学一年生だった。中学1年生は、重い「背嚢」に負けないように前傾姿勢で下を向いてトボ...ピカピカではない1年生です

  • なごりの雪を見ながら

    13日、黄砂にまみれミサイル警報解除を聞きながら、山麓へたどり着くお山の「なごり雪」も日に日に痩せて、桜の季節も近そう。毎年恒例ですが、野外のテーブルの傷みが激しい。もともと外へ置きっぱなしにする物ではないのだが、冬も薄いカバーを纏って、雪の下で耐えて春を迎える。頑張ったテーブルのお化粧直し削って削って塗って塗って・・・黄砂が邪魔する。二日がかりでやっとここまで出来たのですが、この辺が素人高齢者の限界ですね。ついでに丸太の椅子もメンティナンスミズナラの椅子のあちこちに、得体のしれないキノコが生えていた!キノコの菌が椅子に寄生して、厳冬を乗り切ったらしい。何かいじらしい気もする。ーーーーーついでに本宅のミニデッキの塗装も済ませ、桜を迎える準備が出来ました。なごりの雪を見ながら

  • 背中に「割れ」を入れてはどうでしょう?

    「バードテーブルが欲しいなあ」人伝にそんな声が聞こえてきた。そこでチェンソーアートとまではいかないが、杉の丸太を切り出してDIY作業開始伐採や玉切りを終えてから、先端の太いガイドバーAから先の細いカービング用のBに交換します。さあ、作業開始!よく見るとひび割れが見えたが、大したことは無いだろうと調子に乗っていると、割れた!ぱっくり割れた!ああ無常!割れるんならもう少し早く割れてほしい。ここまで来て・・でもこれで挫けないのが、縄文人に近くなった後期高齢者気を取り直してやり直し。日が暮れそうになって来たので、細かい細工は省略Simpleisbestということでご容赦をそれでも欲しいという人に無事引き取っていただきました。ーーーーーーただ・・生木なので乾燥してゆくと「割れ」が入ると思う。背中の方に「割れ」の切込...背中に「割れ」を入れてはどうでしょう?

  • 胸ではなく、背中から警告が

    もう放ってはおけない!陽気に誘われたように、雑草がやたらと元気になってくる。越冬したホウレンソウが少し残っているが、「牛糞堆肥」を撒いてミニ耕運機(カルチベーダー)をかける。良く寝た土の匂い、オフロードバイクの様な2サイクルエンジンの音一年ぶりの「牛糞堆肥」の匂いまでが懐かしく心地よい。pH6(土壌酸度)で石灰散布は省略(写真借り)狭くてカーブの多い菜園で、力任せに耕運機を振り回す。さあ今年もやるぞ!ーーーーーそんなことより、200m程の間にこんなのが、こんなに・・気持ちは痛い程分かるのですが、何だかなあァ自然いっぱいの林道へ続く道・・ちょっと気持ちが萎える春の道ーーーーーところで、さっき腕を動かした瞬間、「背中」がキュン!と一瞬息が止まる!若い時は「胸」からキュン!と来たのだが・・そうか・・多分、「耕運...胸ではなく、背中から警告が

  • この記事はChatGPTに書いてもらっ

    ある日気が付いた。パソコン画面の右上の隅っこにこのマーク(アプリ)が!吹き出しの中にちぎれたメビウスの輪状のロゴ調べてみるとMicrosoftが提供するAI利用の次世代検索エンジンMicrosoftBing要するにChatGPTのMicrosoft版かな?で、早速使ってみる。まあ出来不出来にムラは有っても、レポートや論文作成、テスト問題の作成などなど、まだまだいろんなことが出来そうで面白い。が、先日来イタリアでは「ChatGPT」が一時使用禁止になっているそうです。また米国でもオープンAIの商業利用差し止めや、学業への利用制限などの動きが出ているそうです。個人情報の収集や利活用、商業活動や学業での不公平助長など、これまで捨てられていた膨大な情報を超高速に処理できる時代になって、今までにない新たな問題が出て...この記事はChatGPTに書いてもらっ

  • 春に追われて忙しい

    この時期、一気に忙しくなります。冬眠から覚めて、桜の便りが遠くから聞こえ始めるころ。先日は車2台のタイヤ8本を交換をして、今日は少し遅くなってしまったシイタケの駒(菌)打ちもう無理は出来ないので、細めの原木13本に500個の駒を打ち込んだ。今年のホダ木からは、来年の秋に収穫できる予定ですが、その年の気候や手入れによってずいぶんと変わってくる。不作は天候のせい、豊作であれば「腕」のせい・・さて、どうなりますかね?ーーーーーーお次は、経年劣化の目立つ菜園ネットの補修これをしっかりやっておかないと、鹿やアライグマを扶養しただけでシーズン終了になります。イノシシがいないのでこんな柔なネットで間に合っていますが、もしいたら絶対太刀打ちできませんね。菜園のホウレンソウも早く何とかして、堆肥を入れ耕しておきたい。もう雑...春に追われて忙しい

  • でっかい卒業証書を頂きました

    大きな封筒で届きました。中味は「卒業証書・学位記」、縦37㎝横28㎝で巨大!これで2回目の学生生活10年間の区切りになりますが、通信制の大学とは言え、いろいろ感慨深いものがあります。ーーーーー最初の学生生活は、自立して生きてゆくための勉強だったが、諸事情で懸命に打ち込む感じではなかった。なので定年後にもう一度、学びの場に身を置いてみたいというのが夢だった。しかし、第二の職場で仕事を始めてしまうと、なかなか就学の機会を得ることが出来なかった。3・4年を無為に過ごし、やっと通信制の大学へ入学今度は「頑張る」学びというよりは、割と楽しみながらここまで来られました。ーーーーーーーー単位認定試験会場でのドキドキ感は、若返ったようで新鮮でした。スクーリングでは若い学生たちが、何くれと老体をいたわってくれました。また思...でっかい卒業証書を頂きました

  • 仏さまとWBCの神様

    例年は雪の中からお墓を掘り出すのだが、雪が何もありません!今日はお墓詣りをして、お寺へ寄ってきました。朝から大接戦のWBC準決勝戦を気にしながら、気がそぞろでご先祖様には申し訳ないお参りに。が、その甲斐あって世紀の大逆転?をお寺の駐車場で知る。9回裏の一振りは仏さまの・・いやM神様のご利益でしょうか?ーーーーーーーお寺の後で山麓の畑に行ってみる。だいぶ減りましたがまだ雪が試しに雪に埋もれていた「置くだけトンネル」を開けてみるとここにもご利益が極寒の冬を耐えたホウレンソウが伸び始めていた!そう言えば、大昔の日本シリーズ「神様、仏様、稲尾様」と唱えていたのは12・3歳の頃かな?明日の日米決戦も宜しくです。仏さまとWBCの神様

  • 樹液もあと10日かなァ

    月日が飛ぶように過ぎ去る。寝ている間に3日ずつスキップしている感じ。「どうやら自転・公転の周期が加速しているようだ」「それは歳のせいです」「いや地軸の傾きと磁場の劣化だ」近頃、無害無益な会話が多い。やはり歳のせいですね。で、気が付くと山麓にこんな看板が痛い気持ちは分かるのですが、ちょっと違和感天気が良ければシラカバが青空に映えて、南風が心地よくなる北国の春やがて緑いっぱいの自然になるのですが。「ぽい捨て」もそうですが、うっかりすると、ゴミ以外にも自然(景観)を損なう物もあるのでは。山麓人の個人的な感想ですが。ーーーーーーーーそんなことより、(先ずは森の神様にホットケーキ写真借り)イタヤカエデのメープルシロップ第2弾煮詰めて煮詰めて1.5ℓ出来上がり。樹液(原液)はこの約40倍あと10日間くらいでシーズン終...樹液もあと10日かなァ

  • 山麓の雫(しずく)

    「山麓の雫」(メープルシロップ)できました。原液(メープルウォーター)の40分の1ですから、大量に煮詰めてもたったこれだけ一応、有り合わせの小瓶やボトルに入れたり、皮をむいたミニトマトをつけてみたり。Photoshopでラベルも作ってみた。味はかなり濃厚で黒糖に近く、独特の風味がある。ただし時期や天候によって色や風味も変わってくるようです。ーーーーーーシラカバにも穴を開けてみたが、まだ早かった。シラカバの樹液採取の頃は、気温も上がり日持ちしないので、お茶やコーヒーで味わうことが多いようです。中には美容液として使う人もいるとのことですが、効果のほどは試したことが有りません。ーーーーーひよっとするとシラカバ花粉症の抗体療法(アレルゲン免疫療法)に効果があるのではと思っていますが、わが身で人体実験をと思っても、...山麓の雫(しずく)

  • カエデの樹液採取開始

    例年よりチョット遅らせてみたが、やっぱり凍ってしまう。まだ氷点下の日は続くので、仕方ありませんね。かと言って、温かくなると樹液が傷んでしまう。痛むと言えば、1本の樹に3本もホースをつけるのはもう止めよう。樹に大きなストレスをかけていると思う。このままでは穴だらけの満身創痍で、力尽きるかも知れません。欲張り人間で申し訳ありませんでした。で、ホース1本セット用の新しいキャップ(椅子の脚カバー)をテスト~いいかもこれで秋の紅葉も大丈夫でしょう。集めた樹液(メープルジュース)は40分の1にまで煮詰めて、「メープルシロップ」にします。薪ストーブの火力を維持するのは、結構忙しい。あれこれ考えながらスノーシューで、カエデの木々を巡回するのも、よい運動になります。梅や桜の便りが異国の話の様に聞こえる。春の気配は有れど、ま...カエデの樹液採取開始

  • 強制退去か幽体離脱が先か

    放送大学10年も在籍して積り積もった単位が124超卒業要件を満たしているので、もう留年するわけにはいきません。「卒業認定書」と「継続入学のご案内」そして「学位記授与式のご案内」が届きました。このコロナ禍で東京(渋谷のNHKホール)まで、後期高齢者の身で行くのは大変です。聞くところによると、欠席者にはサ急便の宅配で「学位記」が届くとか。放送大学らしく「デジタル学位記」の配信でもよいと思うのですが。ーーーーーー在籍している間は専攻科目だけでなく、300余の中から好きな講義をインターネットで視聴できるのですが。というわけで「継続(再)入学」をすることにしました。今度は「心理学」から「情報」に専攻を変えて在籍します。一応3年次へ「編入学」ということになり、16単位を取ってしまえば2年間で卒業というか「強制退去」に...強制退去か幽体離脱が先か

  • もうクワとネコの出番?

    屋根からの雪滑り落ちるままにしていたら、層を成して氷河のごとく硬く!でも腰を気にしながら、ツルハシ(鶴嘴)をふるう程ではない。で、思いついて菜園で使うクワを持ち出してみた。これが丁度いい・・が、人に見られるとチョット恥ずかしい。問題は、このあと20メートルほど雪を運ばなければならないのですが、このとき頭の電球が点いた!そうだ、在郷さんのブログで見た一輪車(猫車)使ってみると、これが実に快調、腰の負担もほぼ無し「ネコの手も借りる」とは、このことだったか!この時期の北海道では、クワと一輪車の出番はほとんどないのですが、「ママさんダンプ」より楽です。(個人の感想)・・・ただ、人が通るたびに説明(講釈、ドヤ話し)が始まり、効率は今いちもうクワとネコの出番?

  • 人工知能1(AIの知能程度は)

    これは凄いことになってきましたね!11月に発表されたばかりの「対話型人工知能」(ChatGPT)向こうに「人間」がいるように錯覚してしまいそう。「人工知能」の知能程度を確かめるために、いろいろ試してみました。先ず映画の「粗筋」を書かせてみた。なかなかですね。次に清少納言風に「雪の朝」を表現してもらうと、これも何とかそれらしく。源氏物語の現代語訳は・・・いまいち勉強不足川柳を作ってもらった(お題は、「高齢者の旅」)なかなか味わい深い作品が出来たような気がする。読書感想文とか同窓会のお知らせ文の作成など、さほど優秀ではないが、アシスタントや秘書代わりに使ってみるのも面白いかなあ。ーーーーー宿題や司法試験の問題を解いてもらったり、野球のピッチャーが次の一球はどんな球を投げたらいいか・・などなど清濁、陰陽取り混ぜ...人工知能1(AIの知能程度は)

  • 合格証書が届いて

    「情報セキュリティマネジメント試験」の合格証書が届きました。7月に「ITパスポート試験」の合格証書を貰って、ちょっと気を良くして12月に受験した結果です。あれから経産大臣は3人目になっています。少し苦労したので、紙の1枚でも貰うと嬉しいですね。「情報処理技術者試験」はIT関係で唯一の国家試験ですが、全部で12段階の資格があります。やっと、そのうちの易しい方の二つにどうにか合格したのですが、もはやこれまでです。もうついて行けません!ちなみに合格者の平均年齢は35.6歳75歳以上は3人受けて、合格は私だけだったようです。ーーーーーうちの相方も喜色満面、「ケーキで合格祝いをしなくては・・」と本当に「我が事」のように喜んでくれています。ケーキかぁ・・・合格証書が届いて

  • 山麓のヒーローかも?

    雪深くなった山麓の家桜の木で作ったバードコールを鳴らすと、野鳥たちが待ちかねたように集まってくる。ヒマワリの種をあげる老人は、この時だけ歓呼の声を上げる野鳥たちのヒーローかも?と、どこかで誰かがバードコールを鳴らしている?いや、バードコールの音と同じような囀り方をしている小鳥がいるようです。<新or珍説>野鳥はバードコールの音を学習し、まねて鳴くようになる・・のかも鹿たちも雪が深くなると、里へ下りてくる。陽当たりの良いところで、雪の下の草や木の幹まで食んでいる。雪の深いところは苦手なので車のわだちの跡とか、私の歩いた跡などを辿って歩いている。深山の新雪にスノーシューで「けもの道」をつける老人は、鹿たちのヒーローかも?個人の感想です。山麓のヒーローかも?

  • 幼少のころからの解体癖

    見積もり金額が高額のため、修理を断念故障したカード携帯が戻ってきました。とてつもなく大きな箱で、本機がクッション付きでも20枚程入りそう。式で書くと・・・ECO<効率→重視で、前回書いた通りダメ元で分解してみました。ドライヤーとカイロでホッとさせておいて、マイナスドライバーで強引に解体。どうもフイルムケーブルの先に付いている基板用コネクタがずれているようです。写真のAとBがしっかりと重なるはずなんですが、何とも小さくソケットの位置が合わない。20ピン有りますが髪の毛よりも細い!とても無理!ーーーーーで、メルカリ、ヤフオクと探して、修理代の約三分の一の値段で同型機を落札(ヤフオク)シムカードを入れて無事開通ただし、だいぶ使い込んだらしくバッテリーの持ちはよくありません。でも仕方ありませんね。私にとっては「迷...幼少のころからの解体癖

  • 仕方がない、解体しましょう

    通話専用に使っている携帯電話が壊れた!軽くて小さいので、迷子札の様に首から下げて重宝していたのに、充電は出来ても、ロック解除の途中でフリーズしてしまう。ネットで調べるとありましたね。「ロック解除できない場合があるので、アップデートを・・」(自動更新非対応)アップデートの仕方は「ホーム画面で設定を開いて・・・」???フリーズで「ホーム画面」までたどり着けないので困っているのですが・・アップデートよりフリーズが先の場合はアウト!と言うことなんでしょうね。ーーーーーーーで、Dコモさんに聞いたら、修理に17,000円かかりますとのこと。サポート期間も来年4月までとのことーーーーーーー仕方がないので、これから自分が分解してみます!幼少のころから時計、ラジオ、カメラ、無線機・・手あたり次第分解してきたのだが、果たして...仕方がない、解体しましょう

  • バッテリー切れは

    何でも電気で動く時代要充電グッツが増える増える!しかも長く使えば使う程、バッテリーは経年劣化写真の他にカメラとiPadproの充電もあるが、充電サイクルはだんだんと短くなる。うっかりすると電気の枯れた電話に、途中から「独り言」を言ってたり、電子書籍リーダーの方が先に「寝落ち」してしまったり、徘徊一万歩超えのはずが160歩だったり・・・・・忘れてました、充電サイクルが一番短いのは「わたし」バッテリー交換も不可!ーーーーそんなことより、図書館を利用させていただいた帰り道、なぜか関取衆でも出てきそうな気がして、ちょっと立ち止まってみたが、なにも・・起こらなかった。バッテリー切れは

  • 人工知能ChatGPT

    勉強に行ってきました。サイエンス・カフェ「人工知能と倫理」講師は大学の先生ですが、ポーランド人です。まあ日本語が達者で話し上手、日本人の私が恥ずかしくなる。人工知能(AI)の進化はすごいですね。計算というか0と1だけで知能を生成、自ら成長を始める。極最近話題になっている対話式のAI「ChatGPT」の話もありました。部屋の掃除や車の運転は勿論、小説を書いたり司法試験の問題を解いたり、宿題の感想文を書いたり・・NHKのAIアナウンサー「ヨミ子」は、言われなければ女子アナだと思いますよね。恐ろしいくらいの進化ですが、兵器開発などへ転用、悪用は勘弁してほしい。どこかの戦場でドローンが飛んでる時代ですが。ーーーーーそんなことより、当地では珍しく二日続けての除雪作業年々、降雪が多くなってきているように思う。写真右側...人工知能ChatGPT

  • ハイカイつながり?

    寒い時期の山麓ハイカイも、毎日は続けられない。近頃は歩きすぎると腰に来ます。ということで、たまには読書を『脱出記』(S.ラウイッツ)第二次世界大戦中のシベリア強制収容所から脱出6人の仲間と氷点下のシベリア、灼熱のゴビ砂漠、世界の屋根ヒマラヤ山脈を越え、6000kを歩いてインドへ逃れる。俄かに信じがたい人間の執念と英知追い込まれて発揮する人間の力って、こんなにあるんだろうか?ーーーーーーー『ユナイテッド93』アメリカの同時多発テロでハイジャックされたが、唯一標的に達しなかった1機の乗客や関係者の証言と、刻々と変わる状況経過をまとめた作品です。乗客たちは、多くの人々をテロの犠牲から護った英雄として描かれています。ーーーーーー山麓ハイカイつながりでしょうか?どうも「冒険譚」のような話に目が向いてしまうようです。...ハイカイつながり?

  • ハイカイが徘徊になる日

    すごいですね!札幌の野村さん63日間で北海道の背骨(分水嶺)を縦走2月から4月にかけての厳寒期勿論、ハイマツなどの藪漕ぎは不可能なので、積雪が無ければ無理なのですが。12月30日のNHKドキュメンタリー放送を見た。ーーーーーー見るとすぐに影響される。で、積雪のハイカイAコース踏破??(前回のブログ)ところが、バッテリーが私についてこられない!先ずiPadのバッテリーが寒さでダウン、多分薄っぺらいせいかな?次にミラーレス1眼(SONY)のバッテリーが二つとも電圧低下カイロで温めて、何とか3~4枚撮影ーーーーーー以外に元気だったのは、モバイルバッテリー1時間と少しの間、音楽プレーヤーを鳴らし続けてくれた。ちなみに今回は、microSDに桑田佳祐とサザンの曲が49曲意味不明のフレーズが多発しても心地よいBGM代...ハイカイが徘徊になる日

  • 新春ハイカイ

    新春ハイカイAコース雪は有りますがスノーシューを使う程ではありません。「進撃の巨人門」をくぐり、遊砂池を見下ろしながら、高度を上げてゆくと雪もやや深くなってきます。コースの後半は冬季通行止めの道道なんですが、歩くスキーやかんじきウォーキング、そして愛犬散歩の常連さんが来ています。「車両」通行止めだから人間や犬はいいのでしょうかね?いずれにしても何が有っても自己責任でしょう。それにしてもアップダウンがあり、遠望したりハクチョウや狸の家族に会えたり、気持ちの良いコースです。ーーーーーー終日氷点下の真冬日でシバレル日でしたが、帰りに港へ立ち寄ると、なんと暖かそうな船ではありませんか?新春ハイカイ

  • 今年はどうする山麓人

    ビックリですね。元旦早々、年賀状の他に、こんなのが!原稿提供のお礼にと大学グッツ(上)が暮れの30日、次いで修士課程の案内が元旦に届きました。そういえば、二回目の学生生活も3月で終わり。大学のマイページで確認してみると、既に「学生カルテ」が書き替わっていました。ーーーー暮れから今年の目標を考えてはいたのですが、どうにも決まらない。再度の修士課程で詰めてみたい熱の入るテーマも無い。情報処理技術者試験もレベル2で目いっぱい、レベル3とか4は無謀な気がする。昔は、「限界は自分で決めるな!」と他人には言ってきたが、言われた方は痛かったのでしょうね。今になって少しわかる。残るのは、やっぱり学部再入学で「情報」を学んでみようか?「情報」って進化が早く、いつでも新鮮ですね。その分、更新が遅れるとすぐに賞味期限切れになり...今年はどうする山麓人

  • 今年は何を

    山麓にも「新しい年」がやってきました。今年も宜しくお願いいたします。うちのお山は、円錐形の上部が噴火で吹き飛んで、今の形になっています。富士山の形を想像しながら眺めていたことも有りましたが、これはこれで独特の個性的な形の山あちこちに「〇〇富士」は有っても、うちのお山は世界に一つーーーーーー腰が痛い、肩がこる、コロナに物価高、医療費負担100%高騰!・・・それでも半分欠けて傾く「お山」の様に、どっしり構えていられたらいいなと思う新年ーーーーーさあ今年も何が・・・いや今年は何を今年は何を

  • 単数形のナゾ?

    『魚鳥の心は知らず歳忘れ』歳を忘れて山麓ハイカイ冬枯れの水辺に、今年もうちのオオハクチョウたちがシベリアからやってきた。ーーーーーーところが一夜明けると、今日はもう白銀の世界いよいよ今年も、スノーシューとハクキンカイロの出番その前に雪かきです。ゆっくり休み休み3時間かけて、本宅と山麓の家の周りの除雪終了昨冬の大雪の後遺症再発防止に、「新兵器」導入・・・大国いや雪に負けるわけにはいかない!ーーーーそういえば昔、某店で「スノーシューはどこですか?」と聞いたら、「スノーシューズ売り場」へ案内された。とても親切な定員さんだったのでお礼を言って、自分でスノーシューを探し回った。大型スポーツ用品店の中を徘徊したことを思い出す季節ーーーーところで、スノーシューとスノーシューズどちらも「雪靴」のことだと思うのですが、「か...単数形のナゾ?

  • 「想」を得たと言えばそうですが

    この二冊、前に読んだのにもう一度買ってしまった。怖いですね。もっと怖いのは、初めての時の様にまた新鮮に読めること。『特別な一日』(浅田次郎他の短編集)中に太宰治の作品まで入っていて、収録の基準はナゾ?ですが、粒選りの作品群中でも最後の『大阪近鉄バファローズ!』(永沢光雄)には泣かされました。ーーーーー『芥川症』は芥川賞のパク・・いやパロデイ・・いや「想」を得た?作者は医師ですが、難解な医療用語や医療現場の仕組みに戸惑う、患者や家族の視点で書いているところに好感が持てます。余談ですが、芥川龍之介は日本の古典(宇治拾遺や今昔物語集など)から「想」を得た作品が多いですね。翻訳家としても優れた日本の文豪の中には、外国文学から勝手に「想」を得て名を成した方もいますね。今の様な情報通信の発達した社会では、すぐにネタバ...「想」を得たと言えばそうですが

  • キッチンで足湯を

    細いのを10本だけにしよう。体力に合わせて、そう考えたのですが、やっぱり淋しい。で、シイタケの原木、今シーズンは15本準備しました。菌の駒打ちは来春ということで、雪の下に寝かせておきます。ーーーーーーー一方、シイタケの「足湯栽培」??ついに我が家のキッチンの片隅でも始まる始めた。朝に見るとグンと大きくなっている。どうもやっぱりシイタケ菌は、「夜行性」のようだ(個人の感想です)ーーーーーー「何もこんなところで・・」「季節の物でしょう・・」多少の雑音には耐えながら、肩身の狭い日陰物・・・キッチンで足湯を

  • 今年の運は繰り越さない

    四苦八苦、難行苦行、七回転びっぱなしの様な、「情報セキュリティーマネジメント(午後試験)」終了四択問題の午前試験と違って、午後試験は1問当たり5~6ページの説明(問題)文を読んで設問に答える形式です。テストセンターのパソコン画面で、説明文を読み取るだけでもジィには辛い。左画面で説明文と問題文を切り替えながら、右画面の回答欄に答えて行く。切り換えたりスクロールしているうちに、記憶が薄れてまた戻る。3問出題されるので、1問平均30分見当ですが、時間は飛ぶように過ぎる。ふと気が付くと、残り時間表示のカウントダウン数字が赤くなっている。時間切れ間近・・・赤か黒の線を探してどちらかを切ったらカウントがストップし、アディショナルタイムに入れるかも・・いやboom!かなどと、どうでもよいことを考えているうちに終わってし...今年の運は繰り越さない

  • 修行の成果は出るのでしょうか?

    今日は受験生受けてきました「情報セキュリティマネジメント試験」(午前)コロナのせいでいろんな試験がCBT(コンピュータ)になってきました。試験の主催者がCBT試験の配信会社に委託し、全国のテストセンターで試験実施という方式です。ペーパーテストをPC画面に置き換えての受験は、老体にはつらいです。過渡期にあり、これからウイズコロナでのスタンダードになって行くのでしょうか?ー午前試験の結果ー有難いのは、受験後間も無くメールで案内があり、自分の得点が分かることです。分野別のスコアで、右側の「緑」の濃い方が合格安全圏ということらしいです。「ストラジ系」がどうも怪しい・・今回の結果は、あくまでも午前試験の「得点」(スコア)で、午後試験と両方クリアしないと合格にはなりません。ーーーーーーーーと言うことで、一応午前試験...修行の成果は出るのでしょうか?

  • 道場の門 再び

    実は2回目の「道場修行中」です。ITパスポート試験の合格証に同封されていたパンフレットに誘われて、12月の「情報セキュリティマネジメント試験」へ向けて、今度は情報セキュリティマネジメントの「過去問道場」の門を叩く。晴れて入門を許され※1厳しい修行の日々を送り、いよいよ第1次の試験に臨むことになりました。道場では、とにかく過去問、予想問合わせて1050問をバッタバッタと・・気が付くとご褒美の「金カップ」※2がずらり。四級から始まった段位は、ついに「名人位」まで行きつく。ーーーーーーここまで藤井君と同じくらい頑張ったので、試験無しで「合格証」を発行してくれてもよいのではと思いますが、みなさんはどう思いますか?ーーーーーーーーとりあえず1次試験(通称午前試験)を受けてきます。どうなることやら・・・続く※1(誰で...道場の門再び

  • 虹の彼方へ逝った方へ

    山麓へ向かう途中のカーラジオから懐かしい曲、「虹の彼方に」(OverTheRainbow)が流れてきた。で突然思い出した。先月の27日、崔洋一監督が亡くなられたことを。ーーーーーーーもう20年も前のことですが、無理なお願いを聞いていただいた後に、森のレストランで食事をしてもらった。食事中に弦楽四重奏団が演奏してくれた曲の中で、懐かしいのだが曲名を思い出せないのがあった。その時、傍にいた監督が「虹の彼方にですよ」と教えてくれた。同時にジュディ・ガーランドの顔が浮かんできた。確か、映画(「オズの魔法使」)を見たのは中学生くらいだったと思う。ーーーーーーーちょうど監督がBたけし主演の「血と骨」や、全く趣の異なる「盲導犬クイール」を世に出していた頃です。ーーーーーー監督と同年代の小室等(六文銭)さんとよく似た風貌...虹の彼方へ逝った方へ

  • 足湯作戦で行こうか

    今年の秋シイタケは、さっぱりだった。原木をハンマーで叩いたり、天地返しをしたりしてみたがどうもね。で、思いついて溜めた水に小口だけ浸して、ビニールをかけてみた。次亜塩素酸濃度が高いので、水道水の散水はしていません。名付けて「足湯作戦」これが気に入ったようで、ちょっと活性化!どうも「気合!」よりも「おもてなし」で伸びるタイプらしい。もっと早く気が付けばよかった。もうすぐ氷の季節ーーーーーーーそんなことより、モアイ風バードテーブルが風化してきた。で、新作を試作中なるべく自然の感じを生かして作れないかと思案中ですが、何だか薪ストーブ用のザッパばかりを作っているような気がする。足湯作戦で行こうか

  • 季節性の病か冬眠か

    どうも季節性の病の様で、確か昨年もこの時期だったと思う。ミニ耕運機(カルチベーター)が始動不能で、左に傾けるとキャブから燃料が漏れる。「寒耕し」をして畑仕舞いをと思っていたが、当てが外れる。一足先に冬眠してしまいたいらしい。修理に出そうと車に積んだが、タイヤより重かった。ーーーーーーそんなことより、年末ジャンボ高額当選の際は、どうでもよいと考えていた「マイナポイント」を頂かなければならなくなった。カードはどこだ、暗証番号は、waonって何だ?、ポイントはどこで・・四苦八苦しながら、何とか終了ーーーーーポイントに目が眩んで頑張ってみたが、まだ何の役にも立っていない「マイナンバーカード」目的と手段が入れ替わってしまったような。そのうち「ポイントくれないと投票に行かない」とか、小学生からのテストの点数も「ポイン...季節性の病か冬眠か

  • 腰痛対策バンザイ!

    気が付くと、もうお山は雪化粧そろそろ車のタイヤ交換(スタットレスへ)の時期です。でも、スタンドへ運ぶためのタイヤの積み下ろしが大変ひ弱な腰痛持ちは大変です。で、仕方なく新兵器をアマゾンから「ハイブリットレンチ」ホームセンターより40%安かった。タイヤは転がして運ぶだけ、新兵器でジャッキアップとナット回し。でもボルトにホイールの穴を合わせる時は、やはりチョットきつい。ーーーーーーそんなことより、ある日家に帰るとこんな物が、ただでも狭い部屋に「バランスボール」が鎮座腰痛改善にいいんだそうです。先に使ってみた相方が、後ろにこけて「両足バンザイ」をしたとか。何か腰痛以上の危険を感じる・・。腰痛対策バンザイ!

  • ご報告とお詫び

    「・・・で、どうなりました?」ついでの様で「本題」を聞いてくる。沈黙は金の積りだったが、みなさんの疑心を招くようで後ろめたい。ご報告いたします11月9日午後2時(勝手に「いいクジ」の日)に開封30枚の宝くじで「900円」当選!ーーーーーこれまで長期に渡り、折々に触れ話のタネとなり、冗談のネタになり、沢山の方々に「いじられ」、他人との距離を縮めてくれた30枚ありがとう・・・また買ってみよう。ご期待いただいた方々には、伏してお詫び申し上げます。ーーーーーーそんなことより、雪が降る前に堆肥用の落ち葉を集め、昨年の堆肥とブレンドして寝かせる作業に忙しい。ふと気が付くと、目の前の藪に、ハチの巣が!!知らずに間際まで草刈りをしていた。ハチの方がビックリして逃げたのかな?謹んでお詫び申し上げます。ご報告とお詫び

  • 「安眠」「不眠」何かあったのか?

    今年ももう僅か、どうしよう「開けようか?」昨年12月に買った「年末ジャンボ」20枚、まだ答え合わせ?はしていない。「何かあって、いざというときに開けよう」と言いながら、台風や地震で家がつぶれることも無く今日まで未開封。何が有っても大丈夫と「安眠」の日々が続いた。ーーーーー途中から何か「いいこと」が5日間続いたら開けることに、相方と合意成立晴れると洗濯物がよく乾く、降っては庭のダリアに良いお湿りと、多少こじつけながら4日目辺りまで来る。が、そこから急にハードルが上がり、ダメ出し却下で振り出しに戻る。ーーーーーーーそのうちに「もし高額当選したら・・」息子夫婦や兄弟連中にどう配分するか。目ざとくお札を見つけた知人友人には、おこぼれの約束済み。クルーズ船くらいは乗せなければ・・・と今度は「不眠」の日々が続く足りな...「安眠」「不眠」何かあったのか?

  • 秋から冬へと

    山麓も緑の季節をとうに終え木漏れ日の道も山麓を下る渓流も、淋しくなった・・と思ったら、駆け足の秋が一気呵成に降りてくる。ーーーーーーー残ったヤーコンを一株掘った。先日堀った白いサツマイモ(安納芋)と見分けがつかない。ニンジンは、緑の葉が鹿に食べられてしまった。が、後期高齢者はクズ(屑)ニンジンも無駄にはしない。ーーーーーー締め切り近い書き物に難渋しているうちに、ブログの更新が滞ってしまった。と、さりげなく何かのせいにして言い訳ける。ーーーーーーさあ、落ち葉集め、タイヤ交換、原木切り出し、菜園の片付け・・・お山の雪が里へ下りてくる前に、もうひと頑張りだね!秋から冬へと

  • 3日以上生存中であれば

    お山に初雪が降って、山麓の秋は駆け足今日は寒さに負けて葉っぱが黒くなったサツマイモ(安納芋)を収穫下の方に隠してありますが、細~いのも捨てずに持って帰る。昭和20年生まれには貴重な食料に見えるんです。ーーーーー次の作業は、イチイ(オンコ)3本の「鹿囲い」?昨冬、鹿たちに丸裸にされたので、回復途上の包帯姿?の感じにしてみたが、ネットのたるみが有ると溜まった雪の重みで枝が折れるか・・後で手直しーーーーーーそんなことより冬が来ないうちに、秋の山麓徘徊に出かける。うちのハクチョウたちは、いつ帰ってくるんだ?遅い帰還に「何かあったのか?」と気をもむこの頃途中で見つけたキノコ名前は分からない。でも美味そうではあるが・・心残り。基本、シイタケ、ナラタケ、ハナイグチ以外は自信がない。他のキノコは店で買うか、信頼できる人の...3日以上生存中であれば

  • 王様と私とケールとコキア

    変わったブロッコリーだなあ毎日見ても一向に花蕾が出来てこない?大きくなるにつれて、他のブロッコリーとの違いが際立つ慌ててGoogleレンズ結果「ケール」だそうです。ーーーーさらにググると、ケールは、緑黄色野菜の王様、ビタミン、ミネラル、カルシウム豊富苦味成分は抗酸化作用がありアンチエイジングと美容に効果大!!これは食べなければ!「これ以上美しくなったらどうしましよう」(何の心配も無いとは思うのだが一応)「そうだね」とーーーーーそんなことより、自宅のコキアが真っ赤になった。小さな種から育ったコキアも「後期高齢期」のようですね。王様と私とケールとコキア

  • 茸の後は上を向いて歩こう

    上を向て歩こう♪ナラタケ、ハナイグチなどのキノコが終わって見上げると山ブドウが豊作スズメやカラスと同じように山ブドウも電線が好きなんですね。山麓を歩いていると、どんどん荷物が増えて袋がいっぱいになる。シャツを脱いで袖を結ぼうかと思ったが、麦わら帽子をひっくり返して凌ぎます。ーーーーーーーこの時期のコクワはキューウイが蜜に溶けたようで、本当に美味しい。栗はほどほどにしても、山ブドウは量が無いとジャムもジュースもできません。電線でマッタリ中のは除き、熊さんの目をかすめて沢山持ち帰った。後の作業が結構大変です。フキ(蕗)の皮むき同様、だんだん無口になる二人(遠慮がちに)「もう少しとってこようか?」(きっぱりと)「熊さんに上げてください!」(だよね)「はい・・・」茸の後は上を向いて歩こう

  • メダカの里親探し

    今年も「アケビ」が色づいた。気候変動ものともせずに、季節を違えず紫に染まる。いつもこれを待ってる人が何人かいる。が、店(青果)の飾りにしてくれていた人はもういない。代わりにどこかの八百屋さんに置いてこようか?ーーーーーー置いてくると言えば、増えすぎて越冬養育困難な山麓の「メダカ」たち、これも瓶詰にしてどこかの公園で、メダカ好き?の子供たちに配ろう。ーーーーーーーーえ~~アケビとメダカはいりませんかあ~!おあしはいりませ~ん。もらってもどうせすぐに足が生えたように出て行っちまいますので・・。それよりメダカに何か食わしてやっておくんなさい。※最近、江戸弁や関西弁になりやすいのは、なぜだろう?メダカの里親探し

  • 渓流釣りの旅2

    渓流の最上流部近くはイワナやオショロコマの縄張りです。元気のいい野生が飛び出してくる。越冬用のタンパク源に25匹ほど確保ーーーーーーーー少し下るとやがてヤマベの領域になる。山女魚と言いながら、ほとんどは雄なんです。更に下って行くとニジマスの天下です。日本の在来種(オショロコマ、イワナ、ヤマベ)の生息域を侵食し続けている、こんな外来種を誰が放したのでしょうね。ニジマスやブラックバスは「駆除」しましょう。キャッチ&リリースは在来種をいじめ、生態系を乱すことにつながるのではないでしょうか?ということで、これもお持ち帰りです。ーーーーーーーーそんなことより、寝しなに読んだ本は、アメリカの探偵が「一つの言葉」を手掛かりに、日本で人を探すという内容だった。その言葉は「ゴシック温泉」ピンときて目が覚めたらそこへ向かって...渓流釣りの旅2

  • 渓流釣りの旅1

    二泊三日の渓流釣りの旅本当に久し振りということで、お試し車中泊というか足慣らしというか、装備の確認というか・・先ずは近いところで一泊道の駅「マオイの丘公園」(長沼)これからの旅に備えて、長沼温泉で腰のリハビリ長沼ジンギスカンをいただいてから就寝電子書籍リーダーで読書中に寝落ちしたらしい。このリーダーは懐中電灯代わりにもなって便利ですね。ーーーーーーー日高山中で巨石が有り、ヒスイの採れる場所と言えば、分かる人は分かりますね。川に転がる石が奇麗で、見ているだけで釣りと腰痛を忘れそう。でも進む程に様相が変化する渓流も、人を飽きさせない。渓流で時の経つのは速い。ヤマメや小ぶりのニジマスが飛びついてくる。二泊目は道の駅「樹海ロード日高」ここでの腰痛リハビリ先は、「沙流川温泉」客は私と入れ替わりで二人だけ、ほとんど貸...渓流釣りの旅1

  • 秋たけなわ、追熟中

    今年も山麓の家の周りにボリボリ(ナラタケ)が毎日、食べる分だけ採って、食べきれなくなったら冷凍季節の味、コリコリした食感も大好きです。毎年、家の周りにミズナラの切りくずを撒いてきた。コロナ菌は嫌ですが、ナラタケ菌は大事にしてるんです。赤いツリバナ満開、アケビも色づいてきた。山麓では山ブドウやコクワ、マタタビが沢山見られます。どうやら山親父も山ブドウを頂いている痕跡あり。もう冬支度かなあ?カボチャも畑に数個残して収穫し、これから追熟割ってみるまでどれが美味しいのか追熟を通り越して賞味期限の切れた私には分かりません。カボチャんルーレット?秋たけなわ、追熟中

  • 逃げるゴールを追いかけて〇十年

    利用している格安シムmyneoさんから、「お誕生日おめでとう!」のメッセージとプレゼントの案内がありました。で、コロナ禍ではありますが、相方と隣町の山奥にある焼き肉レストランへ出かける。誕生日と結婚記念日と何かの合格祝いと・・名目だけ中身の濃いランチです。ーーーーーーそう言えば高齢者になったときに「敬老会」に招待されるのを楽しみにしていたら、町内会より「対象者を70歳以上にします」とのことで延期いよいよ70歳になった時には「高齢化に伴い75歳以上に・・」そして後期高齢者になったら「コロナ禍でありますので・・」喜寿を迎えた今年も、あこがれの「敬老会出席」は叶わないようです。ゴールが遠くなってゆくマラソンの様・・目指しているうちは「健康寿命」が延びるのかも知れませんね。年金の支給開始もそうだったなあ・・馬にニ...逃げるゴールを追いかけて〇十年

  • さようなら冷やし・・

    以前、夏季限定とメニューにある「冷やしラーメン」を頼んでみましたが、「まだしていません」とのこと。6月中旬の頃でした。初夏ではなく遅春の候とでも言うのかなあ?ーーーーーー遅い北海道の夏もアっという間に終わりです。山麓の菜園も淋しくなってきました。トマトの色づきが遅く、まだ始末が出来ない。2回目に植えたキュウリが健闘相方に今シーズン最後の冷やしラーメン(中華?)をお願いする。トマトとキュウリとダイコンに感謝しながら頂くシイタケ榾木の天地返しをしておきました。活躍の秋に向けてゆっくりと休眠中・・と思いたい。ーーーーーーーーー榾木置き場も4か所になってしまいました。お休み所を選ぶ我儘な榾木というかシイタケ菌たち直射日光で死滅するそうです。コロナ菌も虫干しを・・と出来ればいいですね。さようなら冷やし・・

  • 今ここにある危険

    どうやら「危険」と言う程でもない北国の暑さも通り過ぎたようですが、さらなる「危険!」が昨夕旬のトウキビを沢山いただき、夫婦でどこかへおすそ分けでもと話してたのだが、現在この2本を残すのみこれは「危険な美味しさ」です。今様若者風に言えば「マジ!やばい!」ですが、高齢者夫婦はそんなことは言わない。ーーーーー病院からもらってきた健康診断の結果は全て「異常なし」何でも、いくらでも食べられる。こうして「危険」は加速する。ーーーーーーかぶりつきながら目を上げると、テレビ画面では、「危険な雨雲」と「危険な台風」接近とのこと相方も非常食は腹に詰め込んでおくらしい・・今ここにある危険

  • 街角で見かけた二人

    大学から単位認定試験の成績(合格)通知が来ました。これで卒業に必要な124単位がそろったので、来春3月で強制退去(卒業)になります。2012年に入学(教養学部)し、途中で修士課程と同時在籍してましたが、もう留年は出来ません。ーーーーー在籍中は約300講義をWebで受講し放題夢の様なお好みチョイス、バイキング方式の学びの世界でした。学割、アカデミック版の入手も魅力でした。再入学すると最長5年間在籍出来るのですが・・どうする、どうなる?ーーーーーーーそんなことより、街角で見かけた二人・・いつか、どこかで会ったことがあるかもいや絶対ある・・元気してたか?街角で見かけた二人

  • 気が付けば、もう十分老後でしたが

    試験から2か月経って、やっと合格証書(ITパスポート)が届きました。経産大臣のお墨付きですが、すでに大臣は交代しています。ーーーーーーーWebで今回の結果統計を見てみると、合格者の平均年齢はおよそ30歳ですが、今シーズン(4~7月)の後期高齢者の合格者数は4名私は6月に合格した2名のうちの一人になります。ーーーーーー合格証書と一緒に次のステップ(情報セキュリティマネジメント)へとの案内状も同封されていましたが、立ち寄った書店で目にしたのが・・表紙の見出しに『IT部門の「老化」を防ぐ』とのコピーが<相方の反応>大臣から合格証書が・・妙な団体と関係ないでしょうね!シルバー人材センターででもお役に立てれば・・・老害です!老後の備えとボケ対策にでも・・・もう十分老後でボケてます!鋭い突っ込みにたじたじ気が付けば、もう十分老後でしたが

  • 山麓の小さな仲間

    年少、年中、年長組に分かれてうじゃうじゃと一匹で何十万円もする、目が飛び出しそうなメダカもいるそうですが、うちには高価で高貴なメダカはいません。でもみんなたくましく、どんどん増える。そのぶん掃除と水替えも大変これだけ増えたら山麓の家にメダカの池でも作りたいところですが、なにせ冬季はシバレる極寒の地・・60㎝くらいの深さがあれば何とかなるのでしょうか?アライグマやキツネが食べにくるか?ーーーーーーー近くの公園で子供たちに無料提供でもしようか。それとも獲れ過ぎたキュウリのオマケにしようか。「フクロウの神様」いかがいたしましょう。お賽銭を忘れてはご利益無し!チャリ~ンとな山麓の小さな仲間

  • 新兵器で対話を

    山麓の小鳥がにぎやか口笛や歯笛で参加しようと試みても相手にされない。そこで新兵器を製造?別に戦いをする訳ではありません。『バードコール』を作ってみました。ピィチク、キュンキュン結構いい音が出ます。数年前から乾燥していた桜の皮の感じも・・自画自賛あとは鳴き方(うで、技術)さあ、山麓の野鳥たちと対話ができるでしょうか?明日が楽しみ菜園の手無しインゲンが一斉に食べごろ消費期限は手有り1か月、手無し半月とかキュウリに加えて今度はインゲン攻撃の毎日が続くーーーーーーー<ここだけの話>家の中でのバードコール練習相方に不評擦過音など苦手な人の傍では気を付けましょう。逃げられる恐れがあります。新兵器で対話を

  • みんなみんな友達のはずが・・

    キュウリの葉が下の方から枯れてきて、もうダメかと覚悟でも、諦めきれずに病の進行に追いつくべく、下の葉からバサバサとカットDr.山麓人の外科手術甲斐あって毎日キュウリ、近頃お腹の半分はキュウリ登頂部が薄くなって河童になりそう。芋の葉が枯れてきた。例年より早い。(試し掘り)メークインは作柄やや良ダンシャク(男爵)は大きめのが穴あき多数またオケラの餌になっているようです。今年のように畑が湿っていると増えるようですね。ーーーーーーーこうなったら敬称略しますが、このケラは雑食性で、♪ミミズだってアメンボだって♪食べてしまうとか・・。みんなみんな友達のはずが・・みんなみんな友達のはずが・・

  • 晴耕待ちの雨読

    ずうっと雨っぽい、畑も乾かない。ズッキーニは腐りかけ、キュウリの下の方は葉が枯れる。カタツムリは元気・・長雨せし間にいたずらに移ろいけりなタイミングーーーーーー一応、『雨読』ということになっているので、古くてごめんなさい。獅子文六の『てんやわんや』私が3~4歳の頃の毎日新聞連載小説終戦直後のどさくさと混乱のなかで、この文体と小説の雰囲気に心癒された人がたくさんいたかも知れませんね。残る価値のある小説でしょう。今で言ったら『流行語大賞』かな?エド・マクベインだから読もうと思ったのですが・・偶然に頼る話は、作者の手抜きか能力低下の結果でしょう。私に言われたくない?・・でも止めておいたよいのではないでしょうか。元祖ワーナーブラザーズ『ネゴシエイター』のノベライズでも何でもない。日本人作家五十嵐貴久の力作コンビニ...晴耕待ちの雨読

  • テーブルにキノコが生えたら

    屋外に置きっぱなしのガーデンテーブル厳寒の風雪を乗り越えて三年、もはや限界塗装のはがれた所から水が浸み込み、天板がささくれ変色し始めた。多少削っても厚みはまだ十分にあるので、研磨し塗装することにたまたま手元にあったディスクが、どうも錆びとり用らしい。で、かなり荒っぽい研磨になってしまいました。ゴーグルにマスクを二重にし、埃だらけの作業それでもウッドデッキ用の水性ペイントを塗ってから、3時間後に油性のウレタンニスを塗って終了当分晴れ間は見えないとの予報なので、ばたばたと進めてしまった。ーーーーーー帰りにふと白樺の柵を見ると、何と白樺の節の辺りから立派な枝が出て、葉を茂らせていました。根が無くても幹の中の水分で成長しようとするんでしょうね。ーーーーーしっかりと乾燥させてから塗装しなかったテーブル枝は出ないだろ...テーブルにキノコが生えたら

  • ミミズたちは元気なんですが

    今年は大丈夫みたいです。ちゃんとキュウリが出来そうです。昨年の一株は、カボチャになってしまいました。接ぎ木の苗では、そんなことがあるらしいですね。今はエンドウ、ブロッコリー、葉レタスが食べごろ葉レタスは下からちぎって食べているので、茎がキリンの首状態ジャガイモは一株掘ってみたが小イモが3つ、まだまだ早い。こちらは正真正銘ハコベの海のカボチャハコベが生えてくると、弱酸性に近づき野菜の栽培に適した土壌になってくるとのこと、乾燥防止のグランドカヴァー替わりに暫らく放置しよう。(手抜きの理由)ーーーーーーーところでトマト、ナス、ピーマンの成長は遅い。どうも畑の力が弱いのではないかと思う。狭い菜園で連作を避けるのもなかなか難しいし・・どうしたものかなあ?とりあえず来シーズンは、しっかりと堆肥を入れてみよう。ミミズた...ミミズたちは元気なんですが

  • 佐藤、山田、秋山さんがと言われても

    パスポートつながりあと1回だけ愚痴を聞いてください。例の「GAIGO文字」」のことです。おびただしい数の3~4(頭)文字私の頭では、暗記することもままならない。ーーーーー仕方がないので、いちいち暗号解読SMTP??1次変換SimpleMailTransferProtocol辞書引きながら「簡単メール変換のきまり」?でいいのかな?TOCとは「制約条件理論」つまりはボトルネックのことだそうです。でもすぐに忘れる・・ので、苦し紛れの一策TOC=(T)と(O)っくり(徳利)の(C)首私的にはこれで何となくボトルネックとつながる感じです。無理やりですがね。ところが、これとは別に「TOC領域」という、ディスクに記録した内容を記録する領域をさす言葉もあると・・混乱!ーーーーーーーRSAはRivestShamirAdle...佐藤、山田、秋山さんがと言われても

  • スタート前に助走を

    ITパスポート試験先ずはテキストというか解説本の類を探すところから始まった。まあいろいろあるんですね。『いちばんやさしいITパスポート』『この1冊で合格・・』『簡単合格・・』『売上No1・・』・・・さあどれにしましょう?で、選んだのがこれ(写真左)「いちばんやさしい」「絶対合格の教科書」「この1冊で合格できます!」これだけ言われたら合格間違いなしの気分になりますよね。ーーーーーーところが三分の一も読まないうちに、「こりゃダメだ!」書かれているもっと以前の前提になる知識と理解が足りない。でも退散はしない。ーーーーーーーそこで『IT・ICTキーワード図鑑』(写真右)を入手先にITの常識と基礎の基礎をおさらいすることにしました。スタート位置を下げたというか、助走距離を取ったというか、後期高齢者に仕様を合わせ、2...スタート前に助走を

  • CBT 苦労・ばかりの ・テスティング

    今回三度目で少しは慣れているはずのCBT(コンピュータ)試験マウス片手にモニター画面を睨む、これが曲者(写真借り)ペーパー試験と違って、問題文にマーキングやアンダーライン、書き込みができない。一応メモ用紙は渡されるが、目線が移動すると「あれ!何だったっけ?」一度目を切った外野フライは、なかなか捕れないのと同じ。こうしてペーパーテストは、だんだんと無くなって行くのかなあ。短期記憶容量のほとんど無い私には、過酷なテスト環境です。まさに揮発性メモリ(RAM)、少容量機械式HDDの装備しかない私ーーーーーーーー前回から続くこうした私にとっての難関に、どう対処いや足掻いてみたかはまた次回にCBT苦労・ばかりの・テスティング

  • 干しシイタケを水で戻すように

    先日終わった「ITパスポー試験」今期から「プログラミング」の問題も出ますと聞いて、大学のプログラミング講座試験と、日商プログラミング検定をCBT(コンピュータ試験)で受けていたので、いけるかもと軽い気持ちで挑戦ーーーーーーーところが驚きましたね。IT(テクノロジ)中心の試験かと思ったら、企業経営(ストラジ)・管理(マネジメント)も含めて、やたらと範囲が広い。結局プログラミングの問題は、100問中2~3問でした。ーーーーーーーー驚いた二つ目は、カタカナが多いのは仕方がありませんが、おびただしいダイゴ文字(DAI略語)の沼に溺れそうにRFI,CSF,SLM,ERP,SLA・・・たまにUSBなんて出てくると愛おしくなり涙ぐむ。こんなのはRequestForInformationとか、干しシイタケを水で戻すように...干しシイタケを水で戻すように

  • 良く寝た菌とゴムタケ

    今日の最高気温24度これでも山麓人には暑すぎる。突然思い出した。植菌したシイタケの原木は、どうなっているのだろう?恐る恐る伏せ込み用のシートをはぐってみると、オォよく寝たホダ木には、元気なシイタケ菌(白)が。ーーーーーーーーところが、幹の所に黒いキクラゲの様なものがたくさん!ネットで調べてみると「ゴムタケ」というんだそうです。食べられるようで、ガンに効くとの説もシイタケにとって「無害」と「有害」諸説あり。うちの場合はどうなるんでしょうね?「本伏せ」作業を終えたところですが、すでに汗まみれ早ければ再来年の春からシイタケが出始めるはずですが。ーーーーーーーーホダ木置き場も条件の良い場所が少なくなり、4か所に分散してしまいました。本当は、体力の低下に合わせて、作業量を減らす工夫が必要だと思うのですが、なかなか・...良く寝た菌とゴムタケ

  • 包丁を持った二人が

    6月も末になるとやはり落ち着かない。あそこのフキ(蕗)は、ちょうどいい頃合いでは・・でも山麓経由の美笛峠は、落石工事中でまだ開通していない。で隣町の「四季彩街道」経由の大回りで行ってきました。久しぶりに胴長を履いて川へ下りる。気持ちがいいですね。ついでに釣りもしたいけど、始めると日帰りでは収まらなくなる。また日を改めてとりあえずフキの鮮度が落ちないうちに持ち帰らないといけません。大量のフキは持ち帰ってからが大変切って、茹でて、皮をむいて・・家内制零細手工業夫婦二人でひたすら皮をむくだんだん無口になってくる。お互い片手に包丁では、夫婦げんかもできない。夫婦関係が険悪な場合は、法律で禁止すべきだ・・などと、だんだんくくだらないことを考えたりしながら、それでも仲良く作業終了ーーーーーー北海道の越冬準備は、こうし...包丁を持った二人が

  • たまには老体に鞭を

    若者たちの間に後期高齢者が紛れ込んで、ITパスポート試験を受けてきました。(札幌市)CBT(コンピュータ)試験で、「結果レポート」は終了後すぐに確認できます。総合評価点は785点後ほど経済産業大臣から「合格証」が交付されるということですが、合格ラインをだいぶ超えているので、たぶん大丈夫だと思います。ーーーーーーーーーーと簡単に書いてますが、自分としてはかなり苦労しながらの勉強でした。大きな助けになったのは、タブレット(ipadpro)そしてGoodNotes5(ノートアプリ)です。解説本やノートを開いたり、ネットで検索したりが、菜園作業の合間でも、どこでもできる。ITが進化していい時代になってきましたね。ーーーーーーーーー時どき鞭を入れないと幽体離脱しそうな、老体にムチ打った学習の苦労話は、またこの次に・...たまには老体に鞭を

  • ネムハラ?ブタクサ改め

    今日の最高気温11度6月になったのを忘れるくらいに寒い!気が付けば、6月初めてのブログ更新寒くても雑草やイボタの枝は、どんどん伸びる。お陰で余り運動不足にはならない・・と思う。菜園の野菜たちも、これくらいの元気と根性が欲しい。種から育てたコキア(ほうき草)は、やっと地植えが出来そうなところまで来た。ホームセンターで売っている苗の三分の一位の丈で、完全に負けてます。が手を掛けたものは、みな応援したくなる。がんばれコキア!ーーーーーーーー元気なのは、テンナンショウ今年は林内のあちこちにやたらと目立つツルの様なくちばしが取れ、やがて赤い実が出来るのですが、「マムシグサ」と呼んで嫌う人も多いようです。マムシとかブタクサとか、勝手な命名はハラスメントでは・・自分は間違えてずっと「ナンテンショウ」と言ってました。多分...ネムハラ?ブタクサ改め

  • 手抜きと計算違いと

    季節に追われて、なかなかブログ更新まで手が回りません。イボタの生垣もそろそろ剪定の時期ですが、先に草刈りです。(afterのみ)林内は歩くとこだけ最小限の草刈り。あまり広く草を刈ってしまうと地面が乾燥してしまいます。そうなると好みの場所を選んで生えている、山菜たちが消えてしまいます。(若干手抜きの言い訳含む)ーーーーーーーーー刈払機を振り回した後で、今度はDYI単管パイプでタイヤスタンドを作りました。ただし、八本目のタイヤが入らないという、目を覆うような事態に・・。直交プランプ(締結金具)を噛ませるスペースを計算してなかった!PDCAの今頃C・・もうAは面倒寸足らずのDYIでした。たっぷり汗と恥をかいた一日手抜きと計算違いと

  • 新規一転蒔き直し?

    ツツジとユキヤナギが花を付けました。ツツジの満開はもう少しですが、紅白の競演で、何か「おめでたい」ことがありそうな気がする季節です。日中の気温はまだ15~16度辺りを行ったり来たり。雪の下で生きてたカエデの幼木足腰が弱って山麓通いが無理になったら、出窓に並べて「自宅観楓会」でもしようか。シドケ(モミジガサ)は山麓の一角で栽培実験中昨年「挿し芽」した挿し穂は、ほぼ活着し元気に発芽・成長こうして主要な山菜は、ほぼ山麓の敷地内で自給できるようになってきました。ーーーーー一方、まだ最高気温が15~6度を行ったり来たりしている菜園ではジャガイモが元気、リーフレタスとラデッシュが2番手小松菜、ホウレンソウは元気なし大根は・・ウントもスントも・・新規一転蒔き直しとなりそうです。新規一転蒔き直し?

  • 山麓の恵み

    お山の※1「なごり雪」(残雪)もほんの少しだけ日ごとに麓から緑が駆け上がって行く山麓の緑の下では、春の山菜が次々と二人分で食べる分を、チョットだけ山から頂いてきました。ボウナ、コシアブラ、ウドとタラの芽、シドケ(モミジガサ)諸物価高騰の兆しも関係なしの山の幸感謝しながら大事にしたいですね。ーーーーーーーー写真を撮るのが少し遅れて、やや不機嫌なシラネアオイ悪かった。ちゃんと振り向いてあげないとね。ーーーーーーーーーそういえば、大学の通信指導の提出を忘れてしまいそう。この時期、山麓人と学生の行ったり来たりの切り替えが難しい。99歳の同窓生が卒業したとか・・すごい!ーーーーーー※1イルカの「なごり雪」は春の降雪だとか山麓の恵み

  • 年中SW(シルバー・ウイーク)です

    周囲のコブシや桜に負けじと、山麓の行者ニンニクも一気に成長慌てて恒例の醤油漬けを作ります。今年は減塩の「こんぶ醤油」で大小2本の瓶詰が出来ました。これで免疫力アップ、コロナ退散・・都合の良い思い込みでも「リ・・D」よりは元気が出る・・気がする。以前は、他人に配る分まで作っていましたが、今は採りに来て自分で作ってくださいということになっています。一昨日はスコップで株のまま掘っていった方もいました。人間(意)欲があるうちは元気ですね。いいことです。ーーーーーーーーーー雨後のシイタケも割と好調で、知り合いが入れ替わりで、3日続けてシイタケ狩りに来訪野生のミツバやアズキナ、タラの芽なども収穫左手で山菜を捕まえたら、両目はすでに辺りを窺っている。「山麓に来るとなぜか元気が出るんだよね?」その訳(理由)を私は知っている・・...年中SW(シルバー・ウイーク)です

ブログリーダー」を活用して、マレさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マレさんさん
ブログタイトル
マレさんの休日2
フォロー
マレさんの休日2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用