chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
plum2185
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/29

arrow_drop_down
  • 比例当選の国会議員は、その政党が該議員の行動に責任持つべきだ!

    不祥事を起こした、吉川赳衆院議員、比例東海ブロックで当選している。比例ブロックは、政党で投票するが故、個人の政治家としての信認がなされたわけではない。したがって、比例で当選した議員の責任はその政党が持たなければならない。この破廉恥な議員は、自民党から除名されだけで、依然、代議士を続けている。自民党は、なぜ議員辞職を徹底して行わないのだろうか?最近の自民党の国会議員、世襲議員がやたらに増えていて、しかも叩ぎあげ議員ではとても就任できない大臣などの要職に就き、さらには国民感情を逆なでするような行為・発言をする輩が多い。アホらしくなる。比例当選の国会議員は、その政党が該議員の行動に責任持つべきだ!

  • 中国ロケット残骸、落下制御不能

    ロイターが、「中国ロケット残骸、今週末落下か制御不能・場所は不明」と報じている。この数年で、中国の工業製品、品質、機能ともに飛躍しているが、ロケットといった最先端の技術だけでなく、家電製品や、日常製品など工業製品全般が、世界最先端の技術の結晶というところまで来ていない。EV車は、欧米日本の自動車メーカーが、製造条件として仕様、製造、品質管理までも公開するという事で、中國でノ販売が許可されているから、世界最先端製品に仕上がっている可能性もあるかもしれないが、工業製品全般は、今一というものが多い。複写機製造において、中國政府は、中國で生産するなら、仕様から製造工程、品質管理まで一切を公開することを要求したとの報道があったが、中國指導層にも、まだ中国の科学や技術は、世界最先端委はもう一歩という認識をしていること...中国ロケット残骸、落下制御不能

  • 中国ロケット残骸、落下制御不能

    ロイターが、「中国ロケット残骸、今週末落下か制御不能・場所は不明」と報じている。この数年で、中国の工業製品、品質、機能ともに飛躍しているが、ロケットといった最先端の技術だけでなく、家電製品や、日常製品など工業製品全般が、世界最先端の技術の結晶というところまで来ていない。EV車は、欧米日本の自動車メーカーが、製造条件として仕様、製造、品質管理までも公開するという事で、中國でノ販売が許可されているから、世界最先端製品に仕上がっている可能性もあるかもしれないが、工業製品全般は、今一というものが多い。複写機製造において、中國政府は、中國で生産するなら、仕様から製造工程、品質管理まで一切を公開することを要求したとの報道があったが、中國指導層にも、まだ中国の科学や技術は、世界最先端委はもう一歩という認識をしていること...中国ロケット残骸、落下制御不能

  • 壁を透視できる機器がイスラエルで開発される!

    ニューズウィークが、イスラエルで<壁に機器を押し当てると、部屋のなかの人々が画面上に映像化される>機器を開発したと伝えているが、技術の進歩、すさましい。イスラエルの軍用画像処理企業が、壁の向こうを透視する機器「Xaver1000(クサーヴァ1000)」を開発した。レーダーとAI画像処理技術により、壁の向こうの物体を3D映像で表示する。製品は壁の外側に設置したパネルからレーダーを照射し、建物のなかにいる人やモノを点の集まりで表示するしくみだ。鮮明な画像を得られるわけではないが、例えば人の場合は人数と背丈、部屋のどの位置にいるかや、移動パターンなどがわかるという。また、シルエット状の映像から、おおよその体勢を把握することも可能だ。歩き回っているのか、寝ているのか、または武器を構えているのかなどをリアルタイムの...壁を透視できる機器がイスラエルで開発される!

  • 「ほうれんそう」ら始まって、おひたし、こまつな、ちんげんさい?

    高度成長期のころから、社内におけるマネージメントやコミュニケーションの基盤としてほうれんそうというのがあったが、今日今日にもそれが生きているとは。さらに「おひたし」、「こまつな」、「ちんげんさい」なるもので強化されていた。人材育成とか、マネージメントなどに関するする夥しい数の教科書で、解説してあるが、たまたま、NBCコンサルタンツという会社がそのWebサイトで解説していたのでメモってみた。ほうれんそうは、それぞれ、「報・連・相」で、周知のとおり、報告、連絡、相談で、組織運営の基幹であろう。これを強化するものが3つの野菜という事になり、以下のような組織運営や管理を強化できるというわけ。。もらったホウレンソウは「おひたし」で補強する仕事の遂行は効率よく「こまつな」で進める部下が「ちんげんさい」にならないように...「ほうれんそう」ら始まって、おひたし、こまつな、ちんげんさい?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、plum2185さんをフォローしませんか?

ハンドル名
plum2185さん
ブログタイトル
技術革新そして雑談あれこれ
フォロー
技術革新そして雑談あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用