chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【おうち時間】既に「買い物シンドロームの罠」

    世の中にモノは溢れ強いて買いたい品もなし。されど暇なステイホーム、ネット通販を覗き込むと生活向上に繋がる情報量、なぜか好奇心や興味が湧いてくるものだ。衝動買いしない筈が消費選択繰り返しているといつの間にか購買意欲に掻き立てられてしまう。ここ最近でもどれ程注文したことか。『消費選択!迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめておけ。』(詠み人知らず)まず自分のニーズ(欲しい動機)が先行、それにウォンツ(ニーズを満たすモノ)が追っかける形で購入決定までの選択肢は多種多彩、スペックやディテールを調べ見極め見比べ時間を費やす。あくまでも自分化消費と思っていてもいつの間にか値段だけでなくモノやサービスの価値を比較検討する段階に陥っていた。慌てて買う必要ないが一度決めてネットで注文したら今度は無性に配達日が気になり待ち...【おうち時間】既に「買い物シンドロームの罠」

  • 【社会との絆】訓練生のそれぞれ目標は就職

    知的障害者教室も既に半分、訓練生は月2~3回の授業で専門知識や技能を優しく習得中といったところ。本校の先生から訓練生の評価は「授業が面白い!」と聞いて嬉しさ込み上げてくる。ただ訓練生の一人が落ちこぼれ?就職するという目標を忘れていたのか背中押すとやる気が出てきたようだ。『世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。』(ヘレン・ケラー)口頭では苦労する意志疎通は表情やジェスチャー、図など描いて伝わるよう工夫している。ワークゲームを取り混ぜた飽きない授業を心掛け、実技作業は全員参加で楽しく体験してもらっている。次回のカリキュラムは進捗状況次第、変更もありそれはそれで組み替えなど大変だが大したことはない。社会への恩返しと思えば励みにもなる。【社会との絆】訓練生のそれぞれ目標は就職

  • 【おうち時間】東西二分する高校野球に熱狂

    夏の定番と言えばもちろん甲子園、コロナの影響で去年は中止だったが今夏は雨で順延ながらどうにかこうにか熱戦が続く。地元九州の時はテレビに釘付け、高校球児の駆け引きない必死さは心に響くものがある。ただ、甲子園まで行きコロナ陽性で出場辞退、何とも可哀そうな気がする。日本中が地元を応援する「種族繁栄の法則」。どの試合も東日本か西日本かで応援校が決まり、負ければ次々応援エリアが広がってそのうち全国を二分する。さしずめ決勝戦は勝ち抜いた東西の実力校ならこれまた熱狂だ!仕事などでテレビ観戦できない時は今年からスマホアプリの「バーチャル高校野球」を覗いている。試合経過や動画、組み合せ、明日以降の対戦も一目瞭然で見逃し見過ごしなどなく実に便利、スマホのアンテナ立てて観るまでもない。コロナ感染じゃなく同じ「かんせん」でもテレビやス...【おうち時間】東西二分する高校野球に熱狂

  • 【明日の警鐘】日本の危機!?召集しない国会

    五輪は強行でも「国民の安全と安心」!総理自らが命を懸けずして何が国民の命を守る?病床ベッド足りず助けたくても救えない尊い命が今日も消えて行く。毎日発表の新規感染者数も噂ではその5~10倍?背筋が凍りつく。日本の危機なのに未だ国会も召集しない、必要な法律を制定しなくていいのだろうか。医療逼迫は予測されたこと、今までも後出しで専門家の提案で「酸素ステーション」?「抗体カクテル療法」?遅すぎる。最悪の事態を想定せず行き渡らないワクチン接種と効果ない緊急事態宣言で自粛要請を繰り返す。有事なのだから大型施設を仮設病院にして医療体制の早急見直し、加えて全国的なパンデミック(都市封鎖)を大至急発令すべき。路上呑みや会合などの人集や人流を完全ストップが当然だろう。国民に見捨てられ選挙負け続けの総理、今回も地元応援の横浜市長選に...【明日の警鐘】日本の危機!?召集しない国会

  • 【我菜園便り】野菜高騰!地産地消の有難味

    先週から降り続く記録的な大雨で野菜の相場が高騰。キュウリやナスが3倍から5倍!葉物野菜始めゴーヤまで軒並みで、豪雨や洪水が生産地を直撃し出荷量が激減、卸売値が一気に跳ね上がった。スーパーの売場も品切れ続出、冷凍野菜がスポットライトを浴び家計を直撃している。その点、我が家のグリーンカーテンは健在、8月後半というのに未だ生い茂りゴーヤとミニトマトの収穫が続いている。小さな菜園にも万願寺唐辛子や黄唐辛子、獅子唐、紫蘇が面白いほど採れ、おまけに春収穫の吊るし玉ねぎも手持ち在庫となり野菜不足を助けている。失敗重ねて何年目だろうか!?暇つぶしに始めた菜園&プランター栽培が漸く日の目を見る時がきた。手間掛かる土づくりから苗植え、草取り、20日おきの追肥、朝夕の水やり・・・愛情と忍耐は言うまでもないがそれらが報われたような気が...【我菜園便り】野菜高騰!地産地消の有難味

  • 【自適に実年】頭閃くも、されど加齢止まらず

    終り見えぬステイホーム!?暑ければ熱中症、雨降れば濡れるのが嫌と散歩に出掛けようとしない。夜の睡眠考えて2階のヒーリングルームでスマホ検索しながらエアロバイクを1時間漕ぐ。心のストレスは減ったものの基礎体力づくりなど程遠くダイエットという段ではない。頭使うのは好き、自分で云うのもなんだが無から有を生み出すのは得意中の得意。観る・読む・聴く・感じるとあらゆるものから閃きの発案、思い浮かべるだけでも楽しい。但しこの能力は本業のコンサル以外では殆ど機能せず「好きこそモノの上手なれ!」といったところか。日程あけ本業、公共交通機関で遠出するが夕暮れには直帰のパターン。すぐにシャワー浴び褒美の喉ごしビール呑むと一日が終わる。駅の下り階段は手すり?引っ込まないメタボ腹?増すばかりの物忘れ?音量上げるテレビの聴こえ?言葉も以前...【自適に実年】頭閃くも、されど加齢止まらず

  • 【気まま通信】飲食店の現状を生き抜く発想

    コロナ拡散の原因のように云われる飲食店、営業時間や客の人数や酒類提供まで制限されるものの、されど感染者数は減るどころか急増の一途のようだ。苦境に喘ぐ飲食店の経営者の心痛、察するまでもないが暇な盆休み中、いつもながら自分が経営者だったらどうするかとアイディアを絞り出してみた。現状の業種を変えないとすれば誰もが考える店頭でのテークアウトやUberEatsでデリバリーが一番手っ取り早い。アイディアとしてなら、「一蘭」みたいにカウンター個席か2人までの席配置、グループなら席バラバラでも団体割引にする。コロナ終息時に使える超破格食事券のスマホ販売は愚策か?ウェブでプロの料理紹介、店の自慢料理のレスピや味付けを有償で公表、料理教室のリモート会員を募り作り方ノウハウを個別に教える。楽しみに飢えた巣ごもり生活の方には喜ばれるだ...【気まま通信】飲食店の現状を生き抜く発想

  • 【常識非常識】その内お盆の風習がなくなる?

    大雨の中休みかお盆最終日、夕方には送り火焚いて来世とやらに送り出す。それまでの間は仏壇の父と母に近況など話し、カセットテープで経を流し冥福祈る。夕方には仏壇の供え物を真菰(まこも)に包んで近くの川辺まで持って行き精霊を集め、別れを告げるのがこの地の慣わし。妻とのよもやま話し?「早かれ遅かれ息子・娘の時代には先祖供養の風習はなくなる。家族葬のあと火葬して墓や納骨堂、あるいは大自然に散骨もいい。近未来は仏壇もなければお盆や彼岸もなく、宗教はわからぬが寺の檀家制度もなくなったり。好きな時にスマホのアプリ開き墓参りという風だ。」お盆過ぎには顧問先に伺う予定を組んでいる。ハードな掛け持ちビジネスはメタボの最大の敵、コロナ感染の口実で仕事や対人も極力減らしスローに軌道修正!お陰でストレスない毎日を送れるようになった。仕事に...【常識非常識】その内お盆の風習がなくなる?

  • 【休日の呟き】コロナ禍中に大雨警報のお盆

    五輪の影響等で感染爆発のコロナ禍、お盆経も断り子供達の里帰りも2年続けお預け、慣れたと言えば嘘になるが何とも寂しいお盆。順番待ちのワクチン接種で重症化リスクは軽減したものの新たな変異株に対抗できるかの不安?ワクチン2回接種の新規感染者も報告されているそうだ。お盆に縁起でもない話し、高齢世代で基礎疾患の持ち主のメタボ男が、万一感染でもしようものなら中等症飛び越し重症化、どうにか病床入れても妻にも会えず呼吸困難、その内意識も朦朧、ECMOに辿り着く頃には今度はあの世への順番待ち?そうならないためにも何としても感染を防がねばならない。それにしても梅雨末期みたいに降り続く雨、警戒レベル4の避難指示が出されスマホの警報が鳴り響く。避難場所は地盤低い小学校か高台にある中学校、もちろん中学校に車で行くことになるがコロナの感染...【休日の呟き】コロナ禍中に大雨警報のお盆

  • 【世相に一言】自粛頼みから強制的な感染阻止

    週1~2回は仕事で電車やJR、バスなど公共交通機関を利用しているが、コロナ禍も2年目に入り公衆モラルやエチケットもだいぶ良くなってきた。大声でダベる人も殆ど見掛けずマスク着用で無言が当たり前のようだ。但し酒の入る遅い時間帯の交通機関は利用することもなく実態はよくわからない。五輪終れば手を返したように「お盆の帰省自粛」!県またぐ移動は感染拡大の恐れありとは甘すぎ?飲食店を閉め酒の提供を止めさせたのだからこの際、お盆期間ぐらいあらゆる交通機関を全面停止にしたらいい。当然に高速道の自家用車の通行も禁止だ。この上の感染爆発を阻止するためにはこれしかない。お盆前の仕事、粘膜は眼鏡、飛沫はマスクで予防、常に口を閉じ距離を取りながら出かける。だが、たまたま感染していないだけかも?感染経路不明や新たな変異株を耳にすると怖いもの...【世相に一言】自粛頼みから強制的な感染阻止

  • 【明日の警鐘】夢の五輪の代償は感染爆発!?

    快適なエアコンの中、熱中症の心配なく独占観戦できた東京五輪、終わってみれば反動大きくポカン穴が開いたような虚しさ。こんなんだったら初めから中止の方が良かったのではという衝動に駆られる。台風で明日から高校野球が始まるがパラリンピックまで行けるのかと心配が続く。「夏草や兵どもが夢の跡」、五輪終れば芭蕉の「奥の細道」の世界に引き込まれ、栄華を極めた藤原氏や戦いに散った武者義経も、今となれば枯れた夏草が生い茂る戦い跡。世界のアスリート達が栄光を競った競技場もひと時の夢のまた夢となってしまうのだろうか。メダル目指したアスリート達には悪いが、夢の代償は感染爆発!五輪浮れた恐怖の感染者数、病床は逼迫し助かる命も救えない。今後は世界中に持ち帰った変異株が拡散するのは予測される。民意や専門家も無視し強引開催を決めた無能な戦犯の罪...【明日の警鐘】夢の五輪の代償は感染爆発!?

  • 【我菜園便り】ゴーヤもりもりで沖縄パワー

    ネット情報によれば正にゴーヤは健康野菜。多少の苦みは食欲不振には持ってこいのスタミナ食なのだ。とりわけ輪切りのゴーヤにニンニク&豚肉、木綿豆腐やソーメンを絡め卵落とし醤油とごま油で味付けすると旨いチャンプルの出来上がり。因みにチャンプルとは「ごちゃまぜ」という意味だ。「ゴーヤにはリノレン酸という成分が含まれて脂肪燃焼効果。またビタミンCはキャベツの約3倍で含免疫力を高め、苦味成分のチャランチンとモモルデシンは血糖値を下げる効果あり急激な血糖値の上昇を抑えることもできる。さらにガン細胞を短時間で死滅させる驚異の力?いろんな効能があるらしい。」(ネット情報)早朝からの女子マラソン、北海道でも気温上昇には敵わないのか?沖縄では猛暑に打ち勝つパワーの源!採り立てゴーヤをもりもり食べると夏バテもぶっ飛んでしまう。これにソ...【我菜園便り】ゴーヤもりもりで沖縄パワー

  • 【四季は交々】太陽に向かってひまわりの如く

    早いもので8月、されど猛暑続き熱中症に注意というところか。コロナ禍は日常を奪いマスクと三密を強制して制約ある囲いの中に押し込める。家に籠る日はリスクなくモバイルと創作の世界、でも今日みたいな仕事(座学)の日は防備して人流と距離間に警戒しながら家を出る。ひまわりはいつでも強く太陽に向かうそして周りは明るく元気になれるだろうひまわりはいつでも何があったって咲いてくれるあっという間さもっと笑ってひまわりが咲いたら愛も陽だまりの中できっと本当の季節を教えてくれるだろうひまわりが咲いたら同じこの場所で待っていてよだからそれまでちょっとサヨウナラ(とんねるず「ひまわりの季節」)コロナ禍は息苦しい人間関係の解放には良い機会だったが今度は孤立という試練が圧し掛かる。いつまで続くのだろうか?ワクチン接種で重症化リスクは軽減された...【四季は交々】太陽に向かってひまわりの如く

  • 【世相に一言】助かる尊い命も助けられない

    NHKで実況放送された7月30日の総理会見、記者からの質問は感染拡大を止められなかった場合「総理を辞職する覚悟はありますか、明確にお答えください」という詰問だった。またしても訳のわからない返答?苦虫を噛み潰したように「私の責任で、私はできると思っています」と捨てセリフを吐いて会場を後にした。「70代(年金受給者):ワクチン不足?接種2回目が6週間後。60代(飲食店主):商売も生活も困窮して支援金も未だ届かず。50代(医療従事者):重病患者、やっとエクモまで行けたが助からず。40代(サラリーマン):ワクチン接種して二度目の感染?効果に疑問。30代(コロナ失業の女性):仕事全くなく風俗の面接に行ってきた。20代(学生):人工呼吸器で今も生死を彷徨っている。」(ネット情報拾い読み)感染爆発、病床ひっ迫、医療崩壊・・・...【世相に一言】助かる尊い命も助けられない

  • 【昨今でき事】感染者急増の五輪、手立てなく

    ステイホームの年寄りにはテレビの五輪中継は持ってこいの暇潰し。なんと言っても生ライブ、ダイジェストや特番も繰り返され、番組表と睨めっこしながらテレビの観張り番を買って出る。ただ、東京五輪が終れば楽しみがなくなる?国民感情どんでん返し、もてあそぶなら酷い仕打ちに腹が立つ。感染者急増で過去最多を記録、国上げての祭り騒ぎは感染拡大の引き金!?効果薄い緊急事態宣言や穴だらけ対策、ワクチン頼みで何ら手立てもない政府、国民の生命も守ってくれない政権、コミュニケーション超苦手で危機感ない無能なリーダー、言い知れぬ憤りと怒りを覚える。手に汗握る熱戦!史上最多の金メダルラッシュもうなずけるが手放しでは喜べない。コロナ禍中の五輪開催、金に挑む日本人に対し世界のアスリート達は勝利より参加することに意義がある?トップアスリートも参加し...【昨今でき事】感染者急増の五輪、手立てなく

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徳ちゃん先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
徳ちゃん先生さん
ブログタイトル
徳永則幸の繁昌リポート
フォロー
徳永則幸の繁昌リポート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用