お茶のお稽古は実に4年振り‼️今月からお稽古再開😊 和服👘でお茶室に躙って入る…懐かしさよりも、元の生活に戻った感が大きい。見るもの、触れるもの・・・全てが久…
今日は午前10時にリハーサル🎶・・・と、言ってもレッスン室で3名で学部1年生と2年生と私✨先生がセッティングして下さいました朝一番で練習室へ、の予定が到着は…
1月26日は父の誕生日お陰様で92歳を迎えることが出来ました。木曜日は1泊2日間で実家へ行く日。夜お祝いが出来ました食が細くなった父ですが、切り分けたケーキを…
4階の練習室からの眺め✨今日は補講レッスンをして 頂きましたいつもと違う時間帯に、練習室の予約が取れなかったけど、ちょうど空いてるお部屋発見❗直前に15分弱、…
授業💻の待ち受け画面✨今年度の授業は1/23迄今日で別科の授業💻が終わりました。寂しい~西洋音楽史Ⅰ Ⅱ音楽理論Ⅰ Ⅱ2つの学科で、夫々一コマずつが必修で…
今日は木曜日来週が今年度最後のレッスンだと思っていたら、それが今日だと、レッスン開始時間に先生との会話で知ることに今年度はブラームス一色でありました年度始め…
やっと見つけましたペットボトルの白湯を飲んでみたくて、気にしていたら、今日、近所のコンビニで見付けました無味無臭、カロリーゼロ愛飲しそう~です
碓氷峠の力餅 荻野屋上信越道上り線 横川PAにてブレイク☕碓氷峠の力餅柔らかいお餅に、絶妙に優しい甘さの餡子が絡んだ餡ころ餅✨大好物ですHPよりスクショ峠の釜…
花見花見といえば、白鷺宝が有名ですが・・・わらび餅をチョイス✨期待を裏切らない、美味しさでしたリピ度、高し
年間滑走日数は、この研修会のみ年齢的に身体能力は衰えている筈で、日々、階段を利用したりウォーキングしたり、心掛けている。研修会では年齢順で班編成がなされ、同世…
今シーズン⛷️も2泊3日で指導者研修会に参加毎年恒例行事ではあるけれど…、来月に控える試験が、ど偉い心配練習が出来ない日なんて有り得ない状況けれど研修会も出席…
朝一番のファミリーゲレンデ✨今日から指導者研修会🎿年齢順の一般班技術志向班エンジョイ班の3班からチョイス。今回も一般班。指導する上で指導者としての心得、衝突…
長野のスキー場に向かって🚙いますが・・・今回も山梨のお墓参りへ偶然、ウォーキング中の従姉妹に遭遇何年ぶりでしょう。スリムになってて、ビックリ(゚o゚)/毎年…
土曜日から授業が始まるけど…宿題になっている和音記号を付けるにトライしたけど…二小節目にしてお手上げとなりましてん明日から金曜日まで泊まりで出掛けるので、この…
正月2日ではありますが…年明けしたら〇✖しないと❗と年末から繰り越した雑用があったり、練習時間を捻出したり…と、それでも在宅日ルーチンのウォーキングへ・・・い…
実家で年越しをして、迎えた元旦は快晴母にお使いを頼まれたけれど、元旦に営業しているお店などあるわけないのに…と思いきや、開いてるスーパーがあると知る。その先に…
明けましておめでとうございます今年はうさぎ年ぴょんぴょんと…飛躍の年になりますように今年も風まかせに綴ってまいりますそして日々是 ♪ 熱 中 主 婦 ♪から晴…
「ブログリーダー」を活用して、みゆっぴ♪さんをフォローしませんか?
お茶のお稽古は実に4年振り‼️今月からお稽古再開😊 和服👘でお茶室に躙って入る…懐かしさよりも、元の生活に戻った感が大きい。見るもの、触れるもの・・・全てが久…
出 演バリトン歌手 堺裕馬ピアニスト 堺康馬プログラム「私は鳥刺し」(モーツァルト作曲オペラ・魔笛より)「荒城の月」(土井晩翠 作詞/滝廉太郎 作曲/藤川…
本日は8/10・・・夏休み真っ只中❗ホームレッスンをして頂いて、放課後は銀座Y社に楽譜調達✨ショパン、作品集そして銀座三越へ・・・鳩の日にちなんで可愛い箱入り…
今日はお気に入りの手土産持って、母と横浜の叔母宅へ。実に実に43年振りにお邪魔しました最寄駅に降りたって、そしてバスの車窓から見える家並みの変わり様にビックリ…
今日はお彼岸の中日父が居なくなって、初めてのお彼岸。霊園へ・・・蕾が膨らんで開花🌸が待ち遠しい✨先ずはお墓参り一人娘は長男と結婚しちゃったし…で、両親は、二人…
パトロール🎿研修会で奥志賀に出掛けていた主人が帰宅お土産は・・・手作りの林檎ジャムとほし芋✨このほし芋が絶品でして…地元の農家で生産された様で、ほし芋から蜜が…
銀座文明堂カフェゴルゴンゾーラソースのニョッキ✨みつ豆🐻ちゃんのアートラテ☕メッチャ美味しかった~この日の夜は、お仲間の先生のリサイタルに、3人でお伺いしまし…
思い出の写真たち初日の午後は⛅2日目午前☁2日目午後☁❄3日目午前❄集合写真✨音楽ホールではピアノを見付けて、ショパンエチュード10-1,10-8を弾いて下さ…
初日のお昼ご飯は、各自持参とのこと。横川SAで峠の釜飯を調達😊✨宿泊先・ベルフレール 鈴蘭舘食事がボリューミーで美味しくて・・・心身成長~✨🐷✨朝食2日目3日…
別科3年目になる時、前任の先生がご紹介下さったのが、今お世話になっているS先生。レッスンクラス編成の際、スキー部の顧問でいらっしゃる事を知る訳ですが・・・私自…
今日は、ピアノのお友達とランチ彼女は、先日ピアノのリサイタルをされました💐✨着物👘の事や…ピアノの話しでは、とても参考になるお話しが聞けて、φ(.. )メモる…
■日 時: 令和6年3月4日(月)~3月6日(水)■場 所: 菅平高原スキー場■宿 泊: ベルフレール 鈴蘭舘■目 的: 部員相互の親睦を深め、スキー技術の向…
早いもので、今日は父の四十九日法要。ちょうど納骨の時間帯まで快晴義父の時もそうであったように・・・寂しさが現実となる。きっと納骨するからだとは思うけれど。納骨…
今回も常宿でお世話になった・・・峰の原高原富田ペンションお玄関にはこの峰の原高原で揃えた材料で手作りしたリース食堂には鳩時計このペンションを建築された職人のハ…
お天気に恵まれた快晴☀の本日は・・・指導者研修会2日目🎿今シーズン滑走3日目になる。菅平のファミリーゲレンデファミリーの上から望む左手根子岳、右手四阿山北アル…
今日の朝食研修会1日目昨夜からお昼まで雪に見舞われる😓視界悪いが、自然の雪は悪くない班分けは、今年度から、技能班、一般、エンジョイ班からの3択今回は一般をチョ…
明日からの指導者研修会🎿に出席するために、本日は移動日🚙💨6:20am自宅出発先ずは首都高→中央道をひた走り、山梨へ・・・父方のご先祖様が眠るお墓参りと父の実…
2023年・・・目一杯駆け抜けた日々でした。今年は先生と学友達のとても勿体ないほどのご縁に恵まれて、お陰さまで、学生生活を謳歌。大変充実しておりました。先生、…
通夜と告別式から2週間近く過ぎてしまったけど、書ける時に綴っておこうと思う。12月6日の打合せが終わって、同じフロアーに安置されている父に会いに行く。それは、…
今日はお気に入りの手土産持って、母と横浜の叔母宅へ。実に実に43年振りにお邪魔しました最寄駅に降りたって、そしてバスの車窓から見える家並みの変わり様にビックリ…
今日はお彼岸の中日父が居なくなって、初めてのお彼岸。霊園へ・・・蕾が膨らんで開花🌸が待ち遠しい✨先ずはお墓参り一人娘は長男と結婚しちゃったし…で、両親は、二人…
パトロール🎿研修会で奥志賀に出掛けていた主人が帰宅お土産は・・・手作りの林檎ジャムとほし芋✨このほし芋が絶品でして…地元の農家で生産された様で、ほし芋から蜜が…
銀座文明堂カフェゴルゴンゾーラソースのニョッキ✨みつ豆🐻ちゃんのアートラテ☕メッチャ美味しかった~この日の夜は、お仲間の先生のリサイタルに、3人でお伺いしまし…
思い出の写真たち初日の午後は⛅2日目午前☁2日目午後☁❄3日目午前❄集合写真✨音楽ホールではピアノを見付けて、ショパンエチュード10-1,10-8を弾いて下さ…
初日のお昼ご飯は、各自持参とのこと。横川SAで峠の釜飯を調達😊✨宿泊先・ベルフレール 鈴蘭舘食事がボリューミーで美味しくて・・・心身成長~✨🐷✨朝食2日目3日…
別科3年目になる時、前任の先生がご紹介下さったのが、今お世話になっているS先生。レッスンクラス編成の際、スキー部の顧問でいらっしゃる事を知る訳ですが・・・私自…
今日は、ピアノのお友達とランチ彼女は、先日ピアノのリサイタルをされました💐✨着物👘の事や…ピアノの話しでは、とても参考になるお話しが聞けて、φ(.. )メモる…
■日 時: 令和6年3月4日(月)~3月6日(水)■場 所: 菅平高原スキー場■宿 泊: ベルフレール 鈴蘭舘■目 的: 部員相互の親睦を深め、スキー技術の向…
早いもので、今日は父の四十九日法要。ちょうど納骨の時間帯まで快晴義父の時もそうであったように・・・寂しさが現実となる。きっと納骨するからだとは思うけれど。納骨…