chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青パーカーの書き散らし https://blog.heliumu.com/

主にバイクでの旅行の記録です。たまに歴史やサブカルチャーの話もします。スーパーカブなど。

heliumu
フォロー
住所
埼玉県
出身
小浜市
ブログ村参加

2019/03/24

arrow_drop_down
  • 選択しなかったプコブルー(紹介)

    最初にカブを買おうと決めたとき、選択しなかったプコブルーのカブがあります。 2007年以降に発売された、PGM-FI搭載のリトルカブ。 プコブルーがレギュラー色となった世代*1。 今回、そんなリトルカブ FIを購入しました。 heliumu.hatenablog.jp 購入に至った背景を説明しておくと、衝動買いです。背景なんて無い。 いつものようにヤフオクを眺めていたら、出ていたんですよね。59800円。 レギュラーカラーになったからと言ってもプコブルーは未だ人気があるカラーで、こんな値段で出る機会なんて無いじゃないですか。だから買いました。しかも4速セルつき。 参考までに、最初のリトルカブを…

  • タケガワ105ccのピストンは削るといい感じになる

    2018年の年越し宗谷岬ツーリングの話をしたので、その時の記憶を手繰り寄せてエンジンの話をしたいと思います。 あの時使ったのは、皆さんも大好きな(?)タケガワの105ccボアアップキットです。 このピストン、てっぺんが山盛りになっていて、かなりパンチの効いたエンジンになります。 でもハイオクなんです。 高性能を謳うボアアップキットの殆どが「ハイオク使ってください。当たり前だろ?」みたいな顔して売られています。 ハイオクというのは、高いだけじゃなくて、地域によってはガソリンスタンドに在庫が無いことがあります。 特に北海道や、東北などの山奥ではこういうことがあります。 もちろん、じゃまになるのでオ…

  • 年越し宗谷岬18 まとめ

    2018年の年越し宗谷岬のまとめ記事です。ルートや装備類、カブの変更点に関して記載しています。

  • 19.1.2-5 年越し宗谷岬18 #9 フェリーに揺られて(最終回)

    前: 19.1.1 年越し宗谷岬18 #8 年明け - 青パーカーの書き散らし 1月1日夜 じゅえる氏と西港のフェリーターミナルで別れた後、3日ぶりにカブのエンジンを掛けて、その足で自遊空間に行きました。 苫小牧の自遊空間は入り口が狭くて、バイクの装備だとちょっときついんです。 でも今日出るフェリーも無いし、かといってホテルに泊まるほど贅沢できる身ではないので仕方がなく自遊空間に泊まります。競業他社が入ってこれば改善されるのかもしれませんけど、苫小牧に果たしてネカフェが増えることはあるのか。 今読んでいるのは『ひとりぼっちの地球侵略』で、久しぶりにめっちゃ好みな漫画に出会えました。 1月2日 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、heliumuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
heliumuさん
ブログタイトル
青パーカーの書き散らし
フォロー
青パーカーの書き散らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用