chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【蟹座の新月】大切な思い出があなたを救ってくれる。

    あさって、7月2日の10時24分から、新月タイム。 ということは、染色日和ですネ❤︎‪︎ 最近の染色といえば、絣(かすり)ばかりですけれど、まだまだ絣の染色つづきます。 ちょっとやってみたいコトがあるのですヨ ♪ そうそう。 新月のおはなしでした。 今回は、蟹座の新月です。 3日4時16分にジャスト新月になります。 蟹座の支配星は、月。 ということは、月本来のパワーが一番発揮されやすい新月なのです。 刻々と姿を変える月は、デリケートな心を表します。 心が生み出す様々な感情は、時に大きなパワーを生み出す。 そして蟹座の新月は、そこに最大限の力を発揮します。 蟹座は記憶や思い出に関わる星座でもあり…

  • 可能性のトビラが開く条件。

    服を作り始めたのは、1年ほど前でしょ~か。 織りあがった布を仕立てに出したら、もちろんお金がかかってしまう。。。 そうだ、自分でやろう、ということで。 いつの間にか、シャツ、ワンピースはもちろん、 コート、ジャケット、パンツ類まで作っております。 売りに出すのは、もうちょっと先でしょ~か。 今のところは、闇ルートで出回っております。 知り合いなどに、気まぐれに。 今日は夏用のロングシャツを。 わたくし、普通の人の10倍以上の紫外線吸収能力のため、袖長め。 写真撮る前に、アイロンかければよかったわ... ぼ~っと、完成したシャツを眺めていて、 もっと能力上げないとな~と思ったりして、 最近、ふと…

  • ますます自分の好きなことができるようになる方法。

    昨日から作りかけのものたち、ぼちぼち完成に近づきつつ❤︎‪︎ ミシン作業が楽しくてたまらない。 針がね、布にささるのを見ると、スッキリするのです。 あれ。。。? 言葉にすると、こわいですね。。。笑 今のところ、一番のストレス発散方法です。 自分の好きなことを優先してやる生活をしていると、 とにかく、自分が嫌だと思うことに対して、ものすご~く敏感になり、 ストレスを抱えたまま耐えるということができなくなります。 ものすご~く、わがままになります。 そんな体質になってしまうとどうなるのか...? 自分の好きなことに対して、アンテナを張っていると、 それを妨げるような異変に対して、とんでもなく敏感に…

  • 自然に見えるものと聞こえる音だけの空間で過ごしてみる

    金運カラーの財布用に織った布は、仕上げが終わらず、、ただ今、乾燥中。 仕上げをすると、模様が出てきたわ❤︎ しかし、製作には入れず。。。 昨日発見したストライプの布でシャツを作ることにしたけれど、合う色の糸がなかった。 ということで、裁断のみ。 服作りは、裁断が命。 というワケで、数ミリの誤差なく、裁断しております。 コレ間違うと、縫製に時間がかかる上に、キレイに仕上がりません。 他、タロットケースとパソコンケースを製作中。 今まで、タロットカードは紙袋に入れ、パソコンは裸で持ち歩いていたけれども、昨日、バッグの中でペットボトルのフタが緩み、バッグが濡れたので、さすがに衝撃が走りました。 カー…

  • 断捨離に、、要注意。

    現在、月は満月から新月にかけて、少しずつ欠けていっているところ。 断捨離にはおススメの期間。 空っぽになった空間に、新しいものが入ってくる。 とはいっても、 毎月この時期になると、色んなもの捨てているので、そろそろ捨てるものがなくなってきました。 だから、最近は、捨てるか迷っているようなものたちがターゲットに。 そんなに無理して捨てなくても、、 という気もするけれど。 でも、新しいものが入ってこれるような空間を作るとね、 不思議なことに、 少しずつ周りの空間が自分の好きなものたちに変わっていくんです。 でもね、 迷っているものを捨てるときは、要注意。 たとえば。 本日、断捨離中に見つけた布2枚…

  • 「始まりの色」白のもつ強烈なパワー。

    イエロー × ホワイト 金運カラーで、お財布の表地製作中です❤︎ が。。。 案の定、なんの柄か全くわかりません。 仕上げをして、柄が浮き上がってくればいいけれど。 でも、どうしても、この組み合わせをやってみたかった! 「始まりの白」 赤、青、緑の光を組み合わせることで、すべての色の光を作りだすことができる。 これを「光の三原色」という。 では、作り出されたすべての色の光を混ぜ合わせると…? 白になるのです。 太陽の光のように、まぶしすぎて、直視できないほどの。 すべての色を包括し、とても強烈なパワーをもつ色。 何かやり直したいことがあるときや、 まとわりついた嫌な汚れを洗い流したいときに必要な…

  • 歳を重ねてよかったと思える5つのこと(※超個人的意見)

    ここ数ヵ月、不思議に思っていることがあります。 物心ついた頃から、くせ毛、それも縮れ毛レベルの重度のくせ毛に悩まされてきたわたし。 けれど。。。1年ほど前から、少しずつストレートになっている気がしてならない。 縮毛矯正をかけても、1週間でだいたい元通り、、 というか、余計に髪が痛むので、前よりくせがひどくなる、という状態だったのに…! 1年前から変えたことといえば、ヘアカラーを自宅でやるようになったこと。 縮毛矯正+ヘアカラーを美容室でやると、軽く4~5時間かかってしまう。 耐えられない! ということで、髪に悪そうだけど、自宅でヘアカラーを始めてみました。 でね、ある日、なんだか根本のあたり、…

  • 天職って、なんだろう?

    たまに魂が抜けたように、な~んにもやる気が起きないときがあります。 昨日の縫製で、集中力を使い果たしてしまったんでしょ~か? 余ったわずかなチカラで、写真撮影の実験を。 先日、師匠から、 「絶対に家のどこかに、ある時間に、綺麗な写真が撮れる場所が現れる」 という、ゲームの謎解きのようなヒントをもらっていたので。。。 トルソー片手に部屋をウロウロ。 でもやっぱり、場所は1ヶ所しかなかったわ。 昼過ぎ。 なんだか透明感あふれる爽やかな写真が撮れることを発見。 午後3時頃。 柔らかい温もりのある写真が撮れることを発見。 午前中は、完全に魂が抜けていたので、写真はありません。 ところでね。 以前、料理…

  • 金運カラーのお財布を求めて。

    今日は、金運カラーのお財布の布づくり❤︎‪︎ の予定でしたけれども、、 表地の布を織ろうと思ったら、糸染めてなかったわ! 夜中に慌てて染色したけれど、乾くはずもなく。 (※朝4時頃就寝…) 仕方ないので、今日は市販の布を使って、先に試作品作りを。 淡い黄色の布がコレしか売ってなかった ↓↓↓ なんだかぼんやりした布だけど、仕方ない… 織りはしっかりしているので、お値段は少しお高め… ステキな柄があれば、黄色でなくてもよかったけれど、何一つ、ビビッとくる布がなかった。。。 裏地用の布は、迷わずゴールドで❤︎‪︎ 薄くて、無駄のないスッとしたお財布を作ろう ♪ で、数時間後、こんな感じに。 カード…

  • 裕福になれる?淡いイエローの財布を持とう

    ここ数日、お買い物していて、レジに裕福そうな人がいると、財布の色をチェックするということをやっているんですけれども。。。笑 するとね、 面白いことに、金運カラーのイエローの財布が、3回も立て続けに出てきたんですヨ。 タイミング悪く、財布の色を見れなかったおば様は、なんとイエローのバッグ。 どの方もね、 まっ黄色というわけではなくて、ちょっと淡いイエロー。 偶然かもしれないけれど、財布の色なんて選び放題な中で、イエローの確率、高すきだ! かたや、わたしの財布の色は、淡いブルー。 淡いブルーは浄化の作用をもち、仕事運UPの色なので、仕事が増えることでお金が増えるという色なんですけれども。。。 裕福…

  • 幸せになれる月明かりの魔法

    最近ハマっている、この絣柄。 本日は。。。 ピンク × オレンジ こちらは、バッグ用の生地。 試作品なので自分用ですネ。 先ほど、織り終わりましたヨ。 気がついたら、フトンの上で気を失ってました。 ところでね。 寝る前に、瞑想をしているんですけれども。。 数日前の満月の夜。。。 ふと目を開けると、部屋の中に月明りがたくさん差し込んでくることに気がついたんです。 コレ、月光浴ですよね❤︎‪︎ 昔から、不思議なチカラを持つとされてきた月。 月を眺めていると、不思議なくらい、心が静かになっていきますよね。 理由があったんです。 月の光を浴びると、セロトニンと呼ばれるリラックス作用をもたらすホルモンが…

  • よい運気が流れ始めた「しるし」って?

    この前の吉日に染色した糸を使って。 もうすぐ織り終わります。 けれど。。。 思った柄が出てない。 染め間違えたところがあったので、それが影響してるのかしら。。。? 紫 × ゴールド 皇帝と豊穣の色。 色の組み合わせは大好き。 そのうちね、こんな柄の浴衣を作ろう。 ところで。 いつもね、 朝ごはんを食べながら、昼ごはんのことを考え。 昼ごはんを食べながら、夜ごはんのことを考え。 おやつを食べながら、はたまた夜ごはんのことを考えてしまう。 のですけれど。。。 今日は、お昼くらいから、きなこパンが食べたくなって、頭から離れず。 出かけたついでに、「200%くらいの勢いできなこがかかっているパン」のあ…

  • 不思議な魔力を持つ色。

    緑って、今まで興味がなく、ほとんど染めたことがなかったけれど、 一番、奥深い色かもしれない。 青と黄と黒の配合で、色んな緑が生まれる。 夏、田舎道を走ると、息がつまりそうなくらいの、青葉の香りを感じる時がある。 そんな強い緑を染めてみたいと思う。 決して、秋の訪れを感じるような暗い緑ではなく、生命力を感じる強い緑。 昨日はそんな緑の糸が作れたように思えたけれど、糸が乾くと、ビックリするくらい色が落ちてました。 日を置いて、染め重ねることになりそうです。 なんて、手間のかかること。。。 染色前… 染色後… 緑って、ほんの少しの微妙な色の違いで、 あか抜けたり... ダサく見えたり... 大人っぽ…

  • いつも食糧難の我が家に、救世主あらわる。

    今日まで、満月タイム。 昨日染色に失敗したコレ、、、 悪くはないけれど。。。 イメージより、青味が強すぎるので、やっぱり上から染め直そう。 ただ今、染色中です。 一度、気になったらね、どうしようもないの。 気になったら夢にまで出てくる、この執念深い性格がなかなか直せません。 ところで。 いつも食糧難の我が家が、昨日から食糧に溢れております。 買いに行けよ、という話なのですけれども、 スーパーが遠いので、本当に食料がなくならないと買い物に出かけない。 出かけても遠いので、運搬を考えると最低限の食糧しか買わない。 というエコな生活スタイルなのです。 おととい、母から実家の畑の桃の写真が送られてきた…

  • 自然のチカラと生命力にあふれたグリーンの効果

    今日は、射手座の満月。 満月は、ものごとが満ちるとき。 元々、生まれの星の配置的に、射手座から大きなパワーをもらっているわたし。 染める糸にも、ただならぬパワーが宿るだろうと思い込んでおります。 なので❤︎‪︎ 今日も一日染色を。 一番、メインの染色は失敗しましたけれども。。。 思った色にならず。 でも、こちらの3色はよい感じ。 グリーンは「生命と成長の色」 植物が少しずつ成長していくように、無理することなく、自然なペースで少しずつ成長していく。少しずつ変わっていく。 自分らしく伸び伸びと、でも、周りとの調和を考えながら。 人への興味と優しさと思いやりがあるからこそできる成長の姿。 根を生やし…

  • やっぱりね、欲しいものって、口に出すべきなのだ。

    やっぱりね、 欲しいものって、口に出すべきなのだ。 今月あたり、そろそろ買おうと思っていたトルソー、 師匠の工房で何気なく、買おうと思うみたいなことをブツブツ呟いていたら、 「1体、連れてってもいいよ」って。 夢のようでした❤︎‪︎ しかし、、、帰り道、 地獄のようでした。 他、4~5kgはありそうな荷物に加えて、コレ。。。 トルソー片手に、繁華街を駆け抜ける女。 胴体部分だけなら、手のひらに乗せられるほど軽いので、胴体片手に歩くなど楽勝なのだけれど、知らない人から見たら、少々不気味…? 心を無にして、ひたすら足を動かしていたら、力尽きる寸前に、家にたどり着きました。 しかしただ今、右肩、内出…

  • ドラマチックな恋を引き寄せる、ホットピンクの魔法。

    昨晩、どうしても作ってみたいものを思いついたものの、 原料が足りず、断念。。。 仕方ない。 やれることからやろう、 ということで。。。 バッグの絣(かすり)生地用の染めをやってみました。 こちらは、「ホットピンクの魔法」をエッセンスに。 濃い目が覚めるようなホットピンクは、ドラマチックな恋を引き寄せる魔法の色。 意外とね、、、 どんな人にも似合っちゃう不思議な色だって思いますヨ❤︎‪︎ 「創造の紫」と「パワーカラーの赤」を混ぜた色で、マゼンタともいいます。 可視光線の紫のさらに外側にある、自然界では見えざる色。 目に見えているマゼンタは、人工的な色であるせいか、好き嫌いがはっきり分かれる色でも…

  • 皇帝の色とチカラを手に入れるために。

    本日は、「一粒万倍日」&「巳の日」 芸術運、金運、財運アップの吉日ですヨ❤︎‪︎ 朝から染色をしていたはずなのに、まだ終わらない。。。 ちょこちょこ作業に穴があって、なかなかスムーズに進まないのです。 今日は、「紫とゴールド」のパワーを。 紫は、「皇帝の色」 神秘的な能力の象徴。 合成染料の存在しない古代において、紫色の染料は希少価値の高い非常に高価なものでした。 その原料は、巻貝や紫草の根。 高貴な身分の人だけが身につけることのできる、色気と気品にあふれる色。 夜の空や神々の世界を連想させる、神秘的な色でもあります。 ミステリアスな謎に包まれたこの色は、 芸術やクリエイティブな才能を目覚めさ…

  • スペインのパワースポット「モンセラットの奇石群と黒い聖母」

    昨日絶不調だったパソコンがサクサク動くようになり、 ついでに依頼の鑑定も終わって、 只今心身ともに絶好調です❤︎‪︎ データ消失を覚悟で、色んなフォルダを削除してみたけれど、特に異常なし? 昨日に引き続き、ヨーロッパのパワースポットをネットサーフィン❤︎‪︎ 見つけました!小粒占術家イチオシ! 「モンセラットの奇石群と黒い聖母」 「モンセラット」は、スペインカタルーニャ州のバルセロナ近郊にある山。 その見た目通り、「のこぎり山」という意味で、奇石群とも呼ばれています。 なんだろう…景色がもう…パワーありますよね。 バルセロナを舞台に活躍した建築家ガウディが愛した山と言われています。 そういえば…

  • ヨーロッパ最大のパワースポット「ルルドの泉」

    はて。 今現在、腹痛のため、全く動けません。 何か食べて、うっかりそのまま寝ちゃうと、いつもこうなります。 病院に行こうにも、一時間ほど動かなければ治るので、一度も行ったことがなく。 こんな時は、ネットサーフィン❤︎ 最近調べることといったら、10月末の吉方位旅行(※ヨーロッパあたり)について。 そういえば、ヨーロッパ最大のパワースポットってどこなんだろう? ありました、ありました! 「ルルドの泉」 フランス。 スペインとの国境近く。 ピレネー山脈のふもと。 パリから列車で5時間ほどの場所。 ルルドって? ウィキペディア先生によると、 1858年にルルドの聖母の出現以来、カトリックの巡礼地とな…

  • 情熱のチカラ VS 神秘のチカラ

    そろそろ、写真の勉強もしようと、思いつつ。。。 ミニストール2品の紹介です。 「太陽の香りのストール」 サイズ:15.5 × 150 cm 素材:cotton 双子座の新月に染織した、とても貴重な糸を使って。 太陽の光に溢れた、イエロー、オレンジ、ゴールドの3色の糸。 イエローは、「希望の色」 目の前の道を明るく照らしてくれる。 自分らしさを目覚めさせ、自分を信じるチカラを与えてくれます。 オレンジは、「創造の色」 明け方、東の空から昇る太陽の色。 そして、西の空に沈む太陽の色。 その日、自分が手に入れたものに感謝するための色。 あなたがあなたらしく生きるためのチカラを与えてくれます。 ゴール…

  • 本気で考えたら、世界が変わり始める。

    また、何やら、数日後に吉日が迫ってきているので、 今日も空いた時間にせっせと絣(かすり)糸づくり。 ちょっと組み合わせてみたい色があるので❤︎‪︎ 製作中だった「太陽のミニストール」は、現在、仕上げ中です。 乾いていないので、色濃いめ 仕上げが終わり次第、 先日完成した、「海と空とライム」のストールと合わせて、 iichi(イイチ)にて販売します❤︎‪︎ それよりも、昨日から、心ここにあらず。 10月末のヨーロッパへの「吉方位旅行」の調査をしていたところ、 第一候補のパリと同じ旅費で、モロッコに行けてしまうことに気づいてしまった。 だったらモロッコだろう。。。 数年前に流行ったモロッカンオイル…

  • 太陽の香りのするストールを。

    太陽の光に溢れた、3色の絣糸で。 黄色、オレンジ、ゴールドの混ざったミニストール。 製作中です。 昨日の写真のこの糸は、こんなになるのね。 こんな風に糸を染めると、ある程度、予想はしてるけれど、ホントのところは、織ってみないと、どうなるのか分からないところが楽しくて仕方ない。 何か伝えなければいけないメッセージが、わたしという道具を介して、外に流れ出るような不思議な感覚。 何も考えてないようで、色のバランス考えながら織っているので、案外、時間かかってます。。。 他の用途の布作りの試作も兼ねてます。 こんな感じの色と柄のバッグもいいな❤︎‪︎ オフホワイトの服と合わせてみたい。 創造と希望を表す…

  • 太陽とゴールドの色のパワー

    さて。 こちらは、双子座の新月の夜に染めた、とても貴重な絣(かすり)糸。 先ほどから、何を作ろうか、眺めております。 この糸で何作ろうかな。。。 昨日に引き続き、こちらのカラーも最近のお気に入り❤︎‪︎ 気がつけば、黄色系をチョイスしているのよね。。。 なぜかしら...? イエローは、「希望の色」 太陽の光を連想させます。 目の前の道を明るく照らしてくれる。 だから、後ろを振り返ることなく、前に進もうと思える。 人体では、第3チャクラ(※みぞおちあたり)の色に対応します。 自分らしさを目覚めさせ、自分を信じるチカラを与えてくれる。 ※チャクラ・・・エネルギーの出入口のこと。 オレンジは、「創造…

  • 海と空とライムの色の効果

    双子座の新月に染めた、とっても貴重な糸を使って。 ミニストールを製作中❤︎‪︎ 今日は手前の糸たちを使ったヨ 海と空とライムと。 こんな感じの色の組み合わせ、やっぱり一番好き。。。 ライムは、「可能性の色」 今から成長していく若葉の色。 未来に向かって、自分の可能性を広げていこうとするチカラを持っています。 未熟で荒削りだけど、誰にも負けない才能。 そんな未知数のチカラが花開くことを予感させてくれる。 空色は、「インスピレーションの色」 どこまでも広がる青空を連想させる空色は、自由な発想やインスピレーションを生み出します。 解放感やリラックス感を与えてくれる色でもあります。 いいアイデアがひら…

  • 2019年6月の運勢と開運ポイント 九星別<後編>

    (先月始めたばかりですけれども。。。) 毎月恒例の、九星別の運勢と開運ポイントです❤︎‪︎ ご自分の九星を知らない方はココでチェック → ☆ 気学では、立春(2月3日もしく4日)から年が変わるので、立春前の誕生日の方は、前年生まれとして考えてくださいね。 ※年によって、立春の時間が違いますので、立春前後生まれの方は、一度きちんと調べるのがおススメです。 気学では旧暦で見ますので、 6月は、6月6日8時6分~7月6日18時20分までとなります。 若干の体調不良に伴う、直感の乱れにより、今月分は、3回に分かれます。 スミマセン。。。 本日は、七赤金星~九紫火星まで。 七赤金星 過去がんばってきたこ…

  • 2019年6月の運勢と開運ポイント 九星別<中編>

    (先月始めたばかりですけれども。。。) 毎月恒例の、九星別の運勢と開運ポイントです❤︎‪︎ ご自分の九星を知らない方はココでチェック → ☆ 気学では、立春(2月3日もしく4日)から年が変わるので、立春前の誕生日の方は、前年生まれとして考えてくださいね。 ※年によって、立春の時間がちがいますので、立春前後生まれの方は、一度きちんと調べるのがおススメです。 気学では旧暦で見ますので、 6月は、6月6日8時6分~7月6日18時20分までとなります。 若干の体調不良に伴う、直感の乱れにより、今月分は、3回に分かれます。 スミマセン。。。 本日は、四緑木星~六白金星まで。 四緑木星 古い問題がふたたび…

  • 2019年6月の運勢と開運ポイント 九星別<前編>

    (先月始めたばかりですけれども。。。) 毎月恒例の、九星別の運勢と開運ポイントです❤︎‪︎ ご自分の九星を知らない方はココでチェック → ☆ 気学では、立春(2月3日もしく4日)から年が変わるので、立春前の誕生日の方は、前年生まれとして考えてくださいね。 ※年によって、立春の時間がちがいますので、立春前後生まれの方は、一度きちんと調べるのがおススメです。 気学では旧暦で見ますので、 6月は、6月6日8時6分~7月6日18時20分までとなります。 若干の体調不良に伴う、直感の乱れにより、今月分は、3回に分かれます。 スミマセン。。。 本日は、一白水星~三碧木星まで。 一白水星 変化の多い運気です…

  • ナゾのビューティー茶でどこまでキレイになれるのか?

    相変わらず。。。 アホみたいに、絣(かすり)糸を作っています。 これを見て、嬉しくなるのはわたしだけ... 今晩から染めます~❤︎‪︎ ところで。 昨日から、正体不明の「ビューティー茶」なるものを、飲み続けております。 ワケありで頂いたものですけれど、、、 半年ほど、賞味期限が過ぎている…らしい。 原材料…不明。 そういった情報がどこにもな~んにも記載がない。 「お茶だから大丈夫だよ~」 「そうだよね~」 という、よく分からない会話が成立し、大量に頂いてしまった、ナゾのビューティー茶。 コレね、コレ。 ワケありすぎますかね…? 適当な性格のため、全く気にせず、美味しく頂いております❤︎‪︎ 抗…

  • 【双子座の新月】商業と旅人の神のチカラをあなたに

    数日前に背中を痛めて、すこうし動きまわれるようになってきたとたん。。 また始めてます❤︎ 絣(かすり)糸づくり❤︎ 染めないところを括ってるのヨ なぜこんな満身創痍で、せっせと糸づくりをしているかというと。。。 明日から双子座の新月だからですヨ❤︎ 2日20時48分から、双子座の新月になります。 3日19時2分にジャスト新月になります。 3日と4日は、丸一日、新月タイムなので、染織日和が続きます~❤︎ 双子座の守護星は水星。 水星(マーキュリー)は、ローマ神話に登場する商業や旅人の守護神、メルクリウスの英語名。 ギリシア神話においては、ヘルメスと同一視されます。ヘルメスは、とても聡明な、器用で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、otowayuiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
otowayuiさん
ブログタイトル
幸せの糸への旅
フォロー
幸せの糸への旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用