(若手)社会人の方々?“自己分析”を継続して行っていますか?就職活動をしていた学生時代は耳がいたいほど自己分析をしろ!と言われてエントリーシート対策や面接対策のために自己分析を行っていたと思います。私は自分の社会人1年間を振り返って、昨年度1年間、自分が何を取り組んでいたのかと振り返ると、結果として最も注力して取り組んだことは“自己分析”でした。資格取得に取り組むことができなかったのは残念ですが自分にとってはこれで良かったと思える1年間でした。右も左もわからぬまま1年間ずっとシステム導入の現場で仕事をしながら、周りの自社・他社の先輩たちの働きぶりを見ていました。仕事ができる人たちばかりの職場で…
私が10歳くらいの時に知り合った親しい友人の話です(以下Fさん) 昨年末にFさんはうつ病になってしまい、会社を辞めてしまいました。 会社を辞める前も多くの薬を処方されていて、自分に合わない精神向上薬とその副作用、睡眠薬を飲んでも眠りが浅く、常に疲れが溜まっていて、食欲も出ず、どうしようもない状態であったそうです。 最近私がADHDの治療を始めたこと、私とFさんの性格が似ていることから、Fさんに1度ADHDを疑ってクリニックを受診することを勧めたところ、案の定ADHDの診断が下ったそうです。今は私と同様にコンサータを服用し、以前と比べると格段に前向きな言葉を言う様になり、生活も取り戻しつつあるよ…
発達障害診断から早2ヶ月半 その間コンサータ18mgをだいたい毎朝飲んで仕事したり趣味に勤しんでいますが。 飲んだ日と飲むことを忘れた日の仕事の質、集中力の違いは段違いで、もはやコンサータなしでは仕事ができません。 自分に対してのコンサータの効き目を紹介します。 IT企業っぽく説明します(笑) Agenda ぶっちゃけ効くのか? 自分にあった副作用 数年後の服用方針 1. ぶっちゃけ効くのか? A. 効きます。 新卒入社で大学の専攻が全く活かせないIT業界に就職してしまった私にとっては、新しいことを学ぶ、他人の話を聞く時にはコンサータはなくてはならない存在です。 特に他人の話を整理したり、プロ…
こんにちは、神崎です。 実質初投稿です。 今回は勉強、学習について語ります。 社会人のみなさんは学生時代、勉強は得意でしたか? 学生のみなさん勉強は得意な方ですか? 私は好きな教科に限り、大得意でした。特に高校の地理Bが大好きでした。 めちゃくちゃ得意だった結果、センター試験満点です。 自分が地理Bが得意だった理由は、無意識にマインドマップ(メモリーツリー)の考え方通りに記憶できていたからです。 あの感覚でなんでも勉強できたらなぁとか思い返しながら、今日も次のプロジェクトのために触ったこともないLinuxの勉強をしています。 さて、本題ですが、私が自分がADHDであることに気づいたのも勉強、学…
はじめまして 神崎です。 自身の発達障害(ADHD)の気付きから、自分がコレに悩んで鬱になる事を防ぎたい!と考えて思考を書き出している間に、纏めてブログに掲載すれば自分の思考を有効活用できて、他に楽になれる人がいるかもしれないと思い立ち、ブログ開設しました。 IT、発達障害(ADHD、ASD、LD)、教育、就職活動、ビジネス、心構え(自分を楽にする考え方について書いていこうと思います。 私は2018年4月から新卒社会人として1年間、国内のIT企業で社会人生活をやってみました。 就職活動していた時、今の会社に入社した時から年明けまでの自分は、『自分は、働きながら勉強して、どんどん成長して将来は年…
「ブログリーダー」を活用して、神崎さんをフォローしませんか?