chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 5/29 雨降る深夜の日記

    帰りに実家立ち寄り、片付けなど。 雨も降ってきて気分は鬱々です…。 えーと、前回の記事で少し書いた「多面式筆箱」が、わが家にもありました! そして裏面。 サンスター製、メイド・イン・ジャパン。 しかし、「多機能」ではないなぁ、残念。 (「多機能」=マグネット鍵、ダイヤルだったりルーペが飛び出す。) 終電から1本前の電車にて帰宅、明日起きれるか心配……。 (新聞より気になった記事です。●=見出し、▲=自分のコメント) ●【クルド人問題】「秩序維持できぬなら共生ない」自民政調会長、川口市視察 (5/29 産経) 自民党の小野寺五典政調会長は28日、トルコの少数民族クルド人の一部と地元住民の摩擦が表…

  • 5/27 深夜日記・テレビ視聴記録など

    帰りに実家立ち寄り、終電にて帰宅。 こどもの頃、描いた絵皿が出てきました。 小学校1年のときの作品です↓ 鉄道マニアの片鱗が早くも現れていたことに驚き…(汗)。 新聞より気になった記事です。 ●備蓄米 随意契約で放出 (5/27 産経) 小泉進次郎農林水産相は26日、今後放出する備蓄米が5キロ当たり2千円(税抜き)程度で6月初旬にも店頭に並ぶ見込みだと発表した。… △基礎年金底上げ(厚生年金減額)が可決したらいよいよ参院選、選挙前の「やってる感」アピールです! 見えない部分で、7.3兆円も投じて何の成果も出していない「こども家庭庁」を何とかすべき↓ ●三原じゅん子大臣、7・3兆円使って「何して…

  • 5/24、25 休日日記【すっきりしない曇り空】

    (5/24、土曜日、くもり) 今日は一斉検査でした。 朝いちばんの到着を目指して歩いて行ったら思いのほか早く着いてしまい、早過ぎるのでブラブラしていると、若いお姉さんに声をかけられ 「(銃の)一斉検査ですか?」 その方もエアライフルでした。 署に行くと、階段ですれ違う方々から 「おー、旅人さん!」 (…もしかして有名人なのかな?ここ(警察)で有名人になっても……。) 銃が骨董品級に珍しいので毎回驚かれます。 検査のほうは無事終了。 (5/25、日曜日、くもり) 夕方、新宿ヨドバシへ買い物。 ついでにテレビ録画用のHDDを見てきました。(またメーカーで悩む…。) 48階の高層ビルが建つ場所↓ 夜…

  • 5/24 早朝雑記

    AM5:30起床。 土日のたびに曇り、雨です。 昨晩は、スマホで撮った画像をプリントアウトしました。 ヨドバシの店舗の横にあるプリント機で、アプリをダウンロード、ここまでは良かったものの先へ進まず…。 前の人の入れたお金が詰まっていたとの事で結構時間がかかってしまいました。閉店間際。 セーフティを入れました↓ AM8:30 すごい切り株だ……。 昨日、ラジオ深夜便で聴いた曲です↓

  • 5/23 早朝雑記

    今朝は何とAM2:30起床。昨晩の就寝は22:00頃でした。 夢を見ました。 ぼーっと同人誌を眺めている夢。昔はそんな時間もあったなぁ、と。 ここ数年はとにかく忙しく目まぐるしく時間が過ぎるのみで、何かをする、考える時間もなかったなぁ、と感じました。 部屋の電球を付け替えて、撮影↓ 弾保管庫。 久しぶりにラジオ深夜便を聴きました。 「食事のうた」特集。 最後の2曲が良かったなぁ…。何て曲かな?? まだこちらにはアップされてませんね↓ (ラジオ深夜便曲目) https://www.nhk.jp/p/shinyabin/rs/V34XVV71R2/blog/bl/px8339WPym/

  • 5/22 早朝雑記

    AM4:00起床。 快眠ではなかったなぁ…。 夢を見ました。 SFのような夢。 ある日突然、異世界の住人によって自分たちの生活が支配されてしまう夢。 一見平和そのもので何事も起きていないかのようだけど「何かが違う」 やがて「彼ら」は、彼らにとって必要な人間と不要な人間を選別し始める。 要らない人間は消されていく…。 しかし、その場を目撃した者はいない。 自分は何故か答案用紙に向かっていた。しかし、問題がかすれていて文字がはっきりと読み取れない…。 「広大な土地の有効活用」?? 周りで誰かが「そこだ」「そう」などと応援してくれてはいるものの本人がポンコツなのでどうにもならない……。 そしてひとり…

  • 5/21 早朝雑記

    AM4:20起床、昨日は5:20でした。 一昨日の晩、就寝時に金縛りに遭ってしまい昨日から体調不良、特に目が疲れ気味なためスマホ、テレビ視聴を自粛中、簡単に記します。 えーと(忘れないうちに書いておきます)、先日エアコン工事のため休日を取りました。昼のラジオを聴いていて、リクエストのような番組があり「海のトリトン」の主題歌がかかりました。 そしてこの曲は実はエンディングで途中(7話)からOPになったのだとか…。 どうみてもOPだなぁ、と自分も思いました。 ちなみにEDは、かぐや姫の方々が演奏するこちらのようで、中心で歌っている女性の方は須藤リカ(すどうかづみ)さん、「ウィークエンダー」でリポー…

  • 5/19 早朝雑記

    AM5:20起床。 昨晩、エアライフルを撃ちに行きました。 向かいの砧公園を歩きました。 暗くてちょっとわかり難いのですが、 「セーラー服反逆同盟」のOPでユミたちが闘いながら駆け降りた斜面…ではないかな? 成城学園前駅で 「紫雲寺家の子供たち」×小田急電鉄コラボキャンペーン」。 https://shiunjifamily.com/special/odakyu/ https://shiunjifamily.com/ さて、「アンドロ超戦士」(アンドロメロス)について前回少し書きました。 アンドロメロスのテレビ放映は1983年2/28(初回)〜4/29(最終回)と短い期間でした。 自分も見たこと…

  • 5/17 雨の休日。

    このところ土日のたびに雨が降っているような気がします。 午後からまた池袋東武デパートの「昭和レトロな世界展」に行ってきました。 『ウルトラ超伝説 アンドロ超戦士』 同級生が乗ってました。赤のスーパーホーク、400ではなく250。 実は初日に行ったとき、目をつけていたモノが売れてしまい…。 『銀河大戦 宇宙からのメッセージ』のアルマイト弁当箱。悔しい。 1978年土曜日、19:30〜 (テレビ朝日) 今や世界的大スターとなった真田広之さんが出演されてますね。 当時、ヤクザ映画が下火になった東映が「STAR WARS」とかに影響されて制作した「日本版スターウォーズ」のような…。 8階スカイテラス、…

  • 5/16 早朝日記

    昨晩に続きAM3:00起き。 昼間は暑いのに朝晩は冷えて体調があまり良くないです。腰の方はもうだいぶ良く、腰サポーター(コルセット)はしなくてもいいかなぁ。 昨晩、池袋の東武デパートで開催の「昭和レトロな世界展」に行ってきました。 https://www.tobu-dept.jp/sp/ikebukuro/event/detail/7744 今回の展示は車ではなくバイクです。↓ ヨンフォア。398ccかな? スーパーホークの400。2気筒400の完成型がコレだと言わんばかりの登場でしたが、当時はDOHC4気筒の時代、OHCツインでは…。後に登場するCBX400Fへの継なぎモデルだった感が。 V…

  • 5/9 週末日記【パンダありきの日中外交は即刻停止せよ!】

    今週はエアコン工事が無事終わってひと安心。疲れが出てしまい今日は何もせず、ぶらぶらと過ごしてしまいました。 新聞より気になった記事です。 ●パンダ様がやってこなくても (5/9 産経「大手町の片隅から」乾 正人/コラムニスト) …もし、パンダが真っ黒か真っ白だったならここまでの人気と、手厚い医療を施され、立派なパンダ舎に住める特別待遇を獲得できなかったろう。パンダは、世界で最も影響力を持つ「政治的動物」だ。…(略) …「パンダ様」がやって来なくても何も困らない。黙っていてもそのうち向こうから勝手に送り付けてくるはずだ。彼の国には、他にスターがいないのだから。 △自民党元幹事長、親中派の二階俊博…

  • 5/7 腰痛になって感じた諸々

    連休はあっけなく過ぎ去りましたが、腰が何とか快方に向かっているようなので安堵しております。 「ギックリ腰?」と言われますが、かつての同僚の方が腰痛で医院へ行ったらいきなり緊急入院・手術、大動脈解離だったということもあり、慌てました。 ちょうどテレビで「ドクターG」の再放送があって見ていたのですが、細菌などが脊椎周辺に付着、炎症を起こすこともあるようで単なる筋肉痛と素人判断するのは危険です。 それから、普段の姿勢に気をつけたほうが良いと思います。 ●総合診療医 ドクターG NEXT https://www.nhk.jp/p/ts/XKQL5WZL9V/list/ 新聞より気になった記事です。 ●…

  • 5/7 週中日記「今年受験の資格で迷う」

    今年受験する資格についてあれこれ先日から悩んでおりますが、そろそろタイムリミットということもあり、帰りに書店に寄りました。 しかし、迷い迷って結局決められず…。 (テレビ録画・視聴記録です) ・ザ・スクールコップ 第3話「先生が好きです」 △第2話からOPに一部ボカシが! えーと、不良生徒役で小沢一義氏がレギュラーで出ています。女子更衣室にヘビを放り込んだり。体操服姿がブルマですね、このドラマ。昭和だ…。 ラーメン石川軒の場面になると見栄晴がチョイ役で映るのですが、キャスト名に無いのは何故…。このドラマ、芸能プロダクションが各所入り乱れ寄せ集め感がするなぁ。 仁藤優子さんの「おこりんぼの人魚」…

  • 5/5 連休日記

    ひき続き腰痛のためこの連休は自宅と実家の往復程度です。 新聞より気になった記事です。 ●「体験型」書店 逆風に挑む 無店舗自治体 全国3割近くに増加 (5/5 産経) 全国に書店がない自治体が3割近くにのぼるなど、書店の減少に歯止めがかからない。多様な本との出会いの場となる書店を国のインフラと位置付ける政府は、活性化プランの策定を急ぐ。……(略) △出版界の衰退は残念なかぎりです。 体験型など工夫はされていますが、そもそも本を買う文化が無くなってしまった感があります。それ以上に政府の「やってる感」の演出が痛い…。また「有識者」と名のつく人たちが活躍しているのかな?? ●真の国難は石破首相 (5…

  • 4/29 墓参行

    4/26(土)に外科へ行きました。 レントゲンを撮りましたが、脊椎周りで炎症ができたのでしょう、くらいの診断で服薬としてロキソプロフェン錠、貼り薬でもロキソニンテープを処方されました。 そのほか腰サポートのコルセットを巻いています。 痛みの大騒ぎの割に診断があっさりしていて拍子抜け…。 4月29日、夕暮れ時に墓参に。 日暮里駅からの眺め↓ 天王寺 すっかり日が暮れました。上野まで歩き。 上野公園の噴水広場↓ そして秋葉原へ。いつものパターンです。 外神田からお茶の水方向へ歩き始めました。 途中でサンガリアの自販機を発見! ニコライ堂↓ 神田錦町へ到着。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、urftabibitosanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
urftabibitosanさん
ブログタイトル
urftabibitosanのブログ
フォロー
urftabibitosanのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用