chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【深夜雑記】週末まであと1日

    指折り数えています。 もう最近疲れて疲れて……。 アジサイの花、一昨日あたりに撮りました。 えーと、間違えた箇所をチェック。 しかしどこまで頭に残るのか……。 (録画・視聴記録です) ・ラストダンス 第60,61話 ・【懐ドラ】太陽の涙 第10話 ・人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(5)「五条大橋」(6)「源氏旗挙げ」 ・あなただけ見えない 第11話 https://s.mxtv.jp/drama/anatadakemienai/episode.html?ep_id=w6ywf2vrnd86erjv ・グッド!モーニング https://www.tv-asahi.co.jp/rea…

  • 【深夜雑記】雨止まず夜更けの帰宅

    夕方から雨が強まり、帰宅ラッシュと重なって電車が遅れ。収まるのを待って遅くなってから帰宅。おかげで混雑に遭わなくて済みました。 録画機のHDが満杯なので、少しDVD-Rに移しました。 ・よじごじdays「癒やしを満喫!レトロ喫茶店巡りin 熱海」 ・クローズアップ現代選 「疑惑の王国 オウム真理教〜エリート青年 出家の軌跡〜」 △第7サティアンでの異臭について/村井秀夫氏のインタビュー 「老いるマンション 維持費高騰への備え」 「再開発はしたけれど 徹底検証・まちづくりの落とし穴」 ・NHK高校講座 地理総合 「GISって何?〜GISと地図〜」 (いげちゃん) ・Qさま!! (斎藤ちはるアナ)…

  • 【休日日記】 休日はやっぱり休まなくては。

    土曜日は何もできませんでした。 結局スーパーへ買い出し→秋葉原 ラムペット飲みました。 昨日、ミカンの枝落とし。少しだけ進みました。身体を使う作業で疲れきってしまい21時頃就寝、3時前に起床。 夢を見ました。 親父から「電話」と言われて出ると「シホウシケンはもうダメです」とAI音声で告げられるのでした。ずっと聴いていると訳のわからないコトを延々と続ける電話。 キーワードは「大森」。さて大森に何かあったかなと思い返すと「蒲田か!」 夢には前段があって馬場のセミナー時代の編集部、自分の席とは離れた場所の部長。DNPになったときセミナーの幹部で残ったのはこの方と隣のM越その他数名。学院長は去られたな…

  • 【5/22 早朝雑記】 頑張りが続かない…。

    何とか起きる事ができました。 しかし、また睡眠不足…。 昨晩は、帰りに実家へ行き自然と戦う(観葉植物の伐採)つもりでしたが、力尽きてしまい結局ダラダラとテレビを見て過ごしてしまいました。 今週の土日、頑張る予定……(自分の「予定」はアテにならない…) (昨晩のテレビ視聴・録画記録です) ・【懐ドラ】太陽の涙 第10回 ・愛の嵐 第1回 △柄沢次郎さんが出演されています。 ・【夜ドラ】VRおじさんの初恋 第30回 ・【ドラマ10】燕は戻ってこない 第4回 ・機動戦士ガンダムSEED HDリマスター 16話「燃える砂塵」 ○『ガンダムSEED』フレイ 衝撃のシーンにお茶の間が凍る https://…

  • 5/21 朝から雑草を抜く。

    良く寝ること。 今週はそれだけです。 (5/20 月曜の日記) 明け方3:15頃起床。 雨が強く降っていてまた憂鬱に。 週明けってほんとに雨が多いなぁ………。 ・ラジオ深夜便にっぽんの歌こころの歌 「昭和歌年鑑~昭和27年の流行歌」 「赤いランプの終列車」(春日八郎) 「ハワイの夜」(鶴田浩二) 「丘は花ざかり」(藤山一郎) 「カルメン純情す」(織井茂子) 「チャッカリ・ルンバ」(久慈あさみ) 「ビギン・ザ・ビギン」(越路吹雪) 「テネシーワルツ」(江利チエミ) 「リンゴ追分」(美空ひばり) (先週からの録画・視聴記録です) ・仮面ライダーストロンガー 第19話「怪談 呪われた古城!」 △今回…

  • 5/18 休日日記 池袋へ行く。

    今日は良い天気でした。 池袋、「第5回 昭和レトロな世界展」に行ってきました。 スカイツリーも東武ですね。 窓の形がなかなか味わいがありますね。 避雷針↓ 残念、今回はスーパーカーの展示は無し。 「池袋クラシックカメラ博」「東武鉄道・阪神電車グッズフェア」と共催。「ムー創刊45周年特別企画 昭和・平成のオカルト市場」 「世界的な有名超能力者」が曲げたというスプーン↓ 怪奇画家 北原功士氏のオカルト画パネル↓ 人面犬 このイラスト柄のトートバッグ売ってました。かっこいい!↓ 口裂け女↓ 人間がUFOに吸い込まれていく…。 仮面ライダーグッズコーナー。 うーむ…2号っぽい1号???間近で観察。 ○…

  • 5/17 早朝雑記

    深夜2:00頃すでに起床。 昨晩の夕飯で胃もたれ、このところ体調があまりよくないです。 ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~小林亜星作品集」 「魔法使いサリー」(日本コロムビア版) (セスナ機墜落事故への配慮から第27話→第35話「幽霊少女」) ○「魔法使いサニー」→「サリー」改題の理由 http://skp.my.coocan.jp/sally/zatsu.htm ○「魔法使いサリー」の欠番になった3話の作品について詳しく教えて下さい! https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q124647029…

  • 5/16 早朝雑記 雨降りの憂鬱な朝

    4:30頃起床。 昨晩から雨。憂鬱な朝です。 何か最近疲れ気味です。 昨日の朝、コンビニでバイク雑誌購入。 ニンジャが登場してから40年も経つとは! 歳も取るわけだなぁ…としみじみ。 (昨晩のテレビ視聴・録画記録です) ・懐ドラ「太陽の涙」第5話 (東京MXHPより) 偶然出会った正司とかつての恋人・泰子。正司と別れた泰子は結婚してヨーロッパに来ていたが、それにも破れて日本に帰ろうとしていたところだった。2人は肩を並べてローマの町を歩くが、楽しかった昔の思い出があるだけに、2人の心は寂しかった。正司はふと、病院で出会った孤独な老人・小川のことを思い出していた。 △山本陽子さんの出演パートは最後…

  • 5/14 深夜雑記

    はやく寝なくては………。 (本日のテレビ録画・視聴記録です) ・【おとなの人形劇】人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華 ・懐ドラ「太陽の涙」 第4話 △山本陽子さんが出演されているので見ています。 病院の場面が多いのですが、この病院は国立第二病院(現在の東京医療センター)。 そして寿美子(山本陽子さん)の住むマンションは狸穴マンション。 このマンションは既に建替えられてますね。 第4話では屋上の場面がありました。↓左端のビルは霞ヶ関ビルディング、薄っすらと東京タワー、そして真向かいの古い建物は旧ソ連大使館(現ロシア大使館)だと思います。このロシア大使館ですが、調べてみると…。 ○えっ、…

  • 5/13 早朝雑記 雨の週明け

    月曜深夜1:25起床。前の晩に夕飯を食べ過ぎ、胃もたれ。お腹が痛いという事はないものの床にひっくり返ってました(汗)。 いちど目が覚めたときドーナツを一気食いしたのがトドメを刺したようです。 食生活、要注意です。 (5/11土曜日) 「母の日」は12日ですが、一日早く墓参に行って来ました。先週に続き5月2回目。 浅田宗伯という幕末の漢方医の墓のようです。↓ (木金土曜の録画・視聴記録です) ・VRおじさんの初恋 ・機動戦士ガンダム「ガルマ出撃す」 ・ラストダンス 第54,55回 ・大下容子ワイドスクランブル 「外国人観光客増え高値で売買の中古ゲーム」(レトロげーむキャンプ秋葉原店) ・キューピ…

  • 5/9 早朝雑記

    えーと、昨晩はスーパーで買い物、帰宅途中に道の真ん中に停車の車にいちゃもん。 前々から隠れ家料理店というのが気に入らなかったのでした。 客待ちのアルファードに、 (自分)「通れないだろー!!」 等など数分間絡み続け、最後には怒鳴り始め大声を上げてしまう…。 (もうコレだから…。) そろそろ自分にも親父に処方した薬(バルプロ酸=デパケン)が必要なのかな?などと悶々としながら帰宅したのでした。 (深夜2:45すでに起床) 気になった記事からです↓ ○【51歳の男逮捕】死亡女性は25歳無職と判明…東京・新宿でナイフで刺され死亡 警視庁 (日テレNEWS) △刺されたのは平沢俊乃さん(25歳無職・ガー…

  • 5/5 秋葉原〜小川町 夜散歩

    5月5日、今日もいい天気です。 スーパー屋上にて↓ 何か高い建物が建ってしまうのか…。 どんどん進む街の景観破壊。 そして建つのは、マンションかビルか…。 都市部でも人口が減少するなかで何とも無計画な話です。 そして、また秋葉原。 書泉グランデでバイク雑誌を購入。 ここは思った以上に趣味関連書籍が充実、鉄道関連はグッズもありました。凄い。 外堀通りを散歩。 半袖1枚だと日が暮れると寒い……。 神田淡路町。かつての工藤探偵事務所(ドラマ「探偵物語」)を臨む。↓ 神田錦町。 かつて東京電機大学の校舎があった一画。 この辺りに、確か中華料理店があって忘年会があったなぁ。 遠い昔だ…。 よく見るとサイ…

  • 5/4 実家にて静養

    夕方から実家へ帰宅。 風邪のほうですが、昨晩よりは少し良くなってきました。しかしまだまだです。 とくに何かをするでもなく布団に潜り睡眠。 寝ながら撮りました↓ 親父には非道い目に遭ったとつくづく思うのでした。 この親父が、また何故か戸籍の名前を変えたこと、そして変えた名前がモロに在日名だったことから自分も苦労を背負い込まされてしまったような気がしてなりません。 思い返すと、小学校の頃、自分の家の家系図を書く宿題などがあったのですが、今では考えられないかな…と思うのでした。 連休もあと2日。 明けるまでに風邪治るといいなぁ…。

  • 5/3 墓参〜秋葉原 散歩行

    今季のドラマは「VRおじさんの初恋」がいちばん面白いですね。 ただ一回の時間が短いので進展が遅い…。 直樹のバイクがベスパのP150という車種だそうですが、何気にいいバイクに乗っていたのは「バイク好き」という設定だったんですね。 穂波さんの乗るジャガーも2世代くらい前のいちばん美しい型で、細部まで丁寧な造り、NHKでなければできないドラマかな、と思いました。 夕方から思い立ったように墓参へ出発。 日暮里着。 日が延びましたね。17時を過ぎてまだこの明るさ。 ツツジが綺麗な季節です。 静か。 スカイツリーが見えますね。 違う方向から帰ってみようと考えたのですが、疲れてしまい断念。 「山手線線路立…

  • 5/2 風邪治らず…。

    えーと、連休の中日。出勤でした。 しかし、体調が悪く早退、帰りに医院へ寄り風邪薬を処方してもらいました。 かかりつけ医院がGWで休みに入っていたため初めての医院でしたが、むしろこちらが正解でした。 午後から天気が良くなってきたので、ついでにブックオフで3冊購入。 連休後半はゆっくり本を読んで静養しようと思うのでした。 ・「瀬島龍三 参謀の昭和史」(保阪正康著/文春文庫) ・「ヒトラーの時代」 (野田宣雄/文春学芸ライブラリー) ・「永遠のガンダム語録」(株式会社レッカ社編著/PHP文庫) 「パリ人肉事件」が起きたのが1981年6月、当時瀬島龍三氏は中曽根政権下の第二次臨時行政調査会委員に就任。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、urftabibitosanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
urftabibitosanさん
ブログタイトル
urftabibitosanのブログ
フォロー
urftabibitosanのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用