chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日日是料理—休日だけね~ https://kote2bengal.hatenablog.jp/

買いためたスペイン料理のレシピ本で色々作っていたのも今は昔…。 結局とにかく食べたい料理を作って、今は虎徹さん(ベンガル、♂)と戯れる日々♪

信乃
フォロー
住所
船橋市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/18

arrow_drop_down
  • 参鶏湯、を意識して作られたなにか

    みなまで言わない。 参鶏湯、を意識して作られたなにか。

  • 盛り蕎麦

    久しぶりに朝蕎麦〜。 長ねぎを切らしてしまい、麺つゆ、時々塩でいただいたんだけど、それでも美味しく感じてしまう今日この頃。

  • 麻婆茄子

    在宅勤務の日の晩御飯。 ちゃちゃっと作れる中華を選んだつもりだけど、でも多少手がかかるものね。 冷奴は、納豆&長ねぎ&麺つゆで。

  • 回鍋肉

    クックパッドより 外出中に、妻様からオイスターソースがなくなったから帰りに買ってきてほしいと連絡が。 そのついでに晩御飯考えながら買い物したのだが、オイスターソースに引っ張られ、浮かぶメニューは中華のみ…! 結局回鍋肉にした。 しかも、ブロッコリーが残っていたので、今回はピーマンではなくブロッコリーに、回鍋肉の緑を担ってもらうことにした。 ピーマン→ブロッコリー以外は、忠実にレシピを守ったのでうん、美味しい♪ 私の椅子を不法占拠…。

  • ジェノベーゼ

    クックパッドより 全然お昼ご飯作る気にならなくて、外食でも弁当でもテキトーに済ませたかったんだけど。 スーパー行って買い物したら、なぜかジェノベーゼなんて手のかかるものを作ることにしてた摩訶不思議。 しかも、レシピに生ハムとアボカド🥑も足して、無駄に豪華に。 面倒だけど、そりゃ美味しかったわ。 なんも入ってないマグカップに、なにやっとん?

  • バターチキンカレー

    クックパッドより なんかね、無性に買ってあるスパイスを潤沢に使ったカレーを作りたくなったんですよね。 なので、バターチキンカレー一択。 作ってみた。

  • 豚の角煮

    クックパッドより 残っていた大根で、結局作った豚の角煮。 圧力鍋でめちゃめちゃ柔らかく、味も大根の中まで染みっ染みで最高✨️ いつ作っても美味しいわぁ。 圧力鍋を洗う手間さえなければね…。

  • 台湾焼きそば

    Nadiaより 昨日夜行った居酒屋で、「台湾焼きそば」なるメニュー見つけて美味しそうだなと思ったんだけど。 メニュー表から見つけた時は、もうお腹がいっぱい。 一晩経っても未練がなくならなかったので、レシピ探してお昼に作ってみた。 台湾ミンチを麺に絡める、台湾ラーメンの焼きそば版なんですね。 このレシピで辣油は加えず、辛さ控えめで作ってみたんだけど、なにこれめちゃめちゃ美味しい♪ 確かにこれに辣油で味変してもよかったかも。

  • 冷やしおでん

    rakutenレシピより 在宅勤務の晩御飯に。 今日はあれこれ料理する時間がなさそうだったので、昨日会社から帰宅してから調理開始。 圧力鍋引っ張り出して、冷やしおでんを作る。 大根・にんじん・エリンギを仕込んだら、買ってきたおでんタネと一緒に加圧。 圧が抜けたら、おくら加えてちょっとだけ煮て、もっかい蓋して朝まで放置。 朝に皿に移して、晩御飯の時間まで冷蔵庫でしっかり冷やしたら出来上がり。 これ何気に美味しいのよねー♪ 時間はかかるけど、これから暑くなる季節が本格化したら、また作りたい!

  • 大根の和風カレー

    デリッシュキッチンより でかい大根を買ってきてしまったので、是非に使わなければという事態。 そう言えばと思い、前々からやってみたかった大根カレーを作ってみた。 大根ってカレーに入れても、違和感ない感じに仕上がるのね。 という新たな発見をした夜勤明けの晩御飯。 眠い…。

  • 中華三昧 赤坂璃宮監修 涼麺

    一週間の間に、三度目の中華三昧。 どんだけ好きなんだって感じだけど、今日は中華三昧 赤坂璃宮監修 涼麺。 いわゆる冷やし中華。 そんなに暑くはなく、むしろ過ごしやすい涼しさだけど、陽射しの良さにつられて夏をちょっと先取り。 錦糸卵にカニカマに胡瓜、ミニトマト。 いつものハムはなんだかなと思い、ベーコンを短冊切りしてよく炒めて添える。 意外と酢が効いてキリッとしてて、美味しくいただいた♪

  • 魯肉飯

    クックパッドより スーパー行ったら、豚肩ロース肉のブロックが見切り品でお安く。 角煮にしようか魯肉飯にしようか考えた末、魯肉飯にすることにした。 前回作った時に、「高菜では野菜を摂ったことにはならない」判定を妻様からいただいた為、今日はノー高菜。 お野菜は、別に具沢山豚汁(豚肉少な目)を作りそちらで摂ることとし、今日の魯肉飯は茶色一色の断然男飯スタイルで。 このレシピには何度もお世話になってるが、まあ美味しい。 豚肉は、レシピの指示より気持ち大きめに切り、ガッツリ食感を楽しむ♪ 私のお股で伸び伸び睡眠虎徹さん💕

  • 焼餃子

    息子くんの誕生日が近いので、お祝いがてら何が食べたいか聞いてみたら、リクエストは餃子。 ここらへんは妻様の仕込みがよく行き届いているので、餃子と言えば焼餃子一択。 作らせていただいた。 いつもは羽根つきにしてみたりするんだけど、今日はなんとなくドノーマル、ストライクゾーン真ん中直球勝負でいこうかと。 なんも凝らずに焼いてみる。 超中流家庭なので、極々一般のテフロン加工のフライパンで焼いたんだけど、焼き一回目は皮がフライパンにこびりついて失敗😣 二巡目、三巡目はなんとか見られる具合に焼けて、お祝い感の面目はギリギリ保つ。 ホッ😮‍💨 癒やしの虎徹さん💕

  • 中華三昧 中國料理北京監修 北京風香塩

    ラーメンって、麺とスープも然ることながら、叉焼も美味しさのかなりの割合を左右すると思うんですが。 家庭用のラーメン作ろうとしても、市販の叉焼ってあんまり好みのがないのが悩み。 困った時、最終的には市販の鴨スモーク肉に頼っちゃうんだけど、今日は叉焼じゃないとこでなんとか頑張れないかと。 悩みに悩んだんだけど結局なんも浮かばず、ただ豚バラ肉と白菜を塩胡椒で炒めたのを塩ラーメンに載っけただけ。 なんとなく目玉焼も載っけたら、ちょっと気分アがるかな?と思ったけど、全然すね。 まあ美味しくないことはないんだけど、やっぱり美味しい叉焼欲しいなあ…。

  • ほうれん草とチキンのカレー

    Sag Chicken Curry 「はじめてのインド料理」より 今日の晩御飯は、スーパーでどうしようかと考えても、なかなかメニューが降りてこなかったんだけど。 もう考えつかないからカレーにしちゃおうか!と思ったら、急にそう言えば妻様が、ほうれん草のカレー食べたいってこないだ言ってたなと思い至り。 インドのカレー、サグカレーにすることにした。 ほうれん草は、三人分のカレーということで、三パック(?)買い。 それをまず蒸して、それからフードプロセッサーで滑らかにして。 で、あとはスパイスと炒めた鶏肉に、このほうれん草のペーストとトマトペーストを馴染ませ煮込んだら完成〜。 これはほんと美味しいのよ…

  • 納豆パスタ

    休日で誰にも邪魔されないので、朝から気になっていた仕事を片付けていたら、もう十一時過ぎに。 気持ち買い物に出るのが億劫だったので、冷蔵庫の残り物でお昼をば。 納豆一パック、青梗菜一株、半分になったしめじ。 炒飯かパスタかな…。 ということで、冷飯はなかったのでパスタに。 デリッシュキッチンのレシピをベースに、しめじ炒める段で青梗菜を加えただけ。 納豆&麺つゆでいい味出るし、にんにく&オリーブオイルを意外と後味で存在感出してて美味しい♪

  • アボカド&鮭トースト

    トーストに、鮭フレークとマヨネーズを合わせたものを塗り。 その上に、スライスしたアボカド🥑を並べ。 最後にチーズを散らして焼いたもの。 朝からプチ贅沢に美味しいわ〜。

  • ちらし寿司

    こどもの日と言っても、もはや二人とも成人した子供になってしまった我が家。 とは言え、なんとなくご馳走感は出そうかね、と思いちらし寿司にしてみた。 永谷園のすし太郎は使ったものの、錦糸卵は自作、椎茸も一から煮付けを作り、できるところは手を動かし。 魚は、サーモンといなだの柵を買ってきて、自分的にはバランスよく散らしたつもり。 まあ美味しいわなぁ♪

  • 中華三昧 重慶飯店監修 麻辣火鍋麺

    買い置きしてあった、中華三昧の重慶飯店監修、麻辣火鍋麺。 暑い季節は、それはそれで辛いもの欲するかもなとは思いつつ、本格的に暑くなる前の過ごしやすい季節のうちに食べちゃおうかな、と。 マックスバリュで見切品のちょっと良い目の牛肉買ってきて、青梗菜・にんじん・じゃがいも・しめじと、具沢山にしていただく。 改めて、これそこそこ辛いですわー。 でも程よく美味しい辛さで、とっても美味しい♪ さっと火を通しただけの牛肉も、言わずもがなの柔らかさ✨️ 晩御飯でも十分なボリュームで、プチ贅沢なお昼に。

  • しらすトースト

    しらす&海苔で磯の香るトースト🌊 シンプルに美味♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、信乃さんをフォローしませんか?

ハンドル名
信乃さん
ブログタイトル
日日是料理—休日だけね~
フォロー
日日是料理—休日だけね~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用