chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日日是料理—休日だけね~ https://kote2bengal.hatenablog.jp/

買いためたスペイン料理のレシピ本で色々作っていたのも今は昔…。 結局とにかく食べたい料理を作って、今は虎徹さん(ベンガル、♂)と戯れる日々♪

信乃
フォロー
住所
船橋市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/18

arrow_drop_down
  • 肉じゃが

    クックパッドより 晩御飯どうしようかなと思ってスーパーに行くと、和牛切り落としが期限間近で30%オフ。 このお肉見てたら、こんな贅沢なお肉で肉じゃがなんて素敵だな、と。 作ってみた。 卵がいっぱい残っていたので、肉じゃがに合うよう出汁巻き卵も。 肉じゃがって、なんかほっこり美味しいですよねー。 カレーとかシチューと変わらないんだけど、肉じゃがが家庭的っイメージが強いのも、味的になんかすごくわかる気がする。 なんでしょう、だし汁のおかげなのかな。

  • 水餃子

    今日の在宅勤務の晩御飯は。 以前餃子を作った時に余ったものを冷凍しておいたのを使って。 中華スープを作って、そこに投入。 所謂水餃子にしていただく。 なんか見た目はアレになっちゃったけど、めちゃめちゃ美味しく♪ 冷凍餃子を上手く使えたなーと自画自賛✨ 手間もかからず楽ちんに美味しく。 ついでに作った、茄子のトルティージャ。 茄子をオリーブオイルで炒めてからトルティージャにしたんだけど、茄子めっちゃ美味しい。 和洋折衷ならぬ中洋折衷だったけど、美味しかったからヨシッ!

  • うどん

    在宅勤務のお昼に。 とある蕎麦屋のメニューを、写真の見た目だけからうどんで再現したもの。 揚玉がなかったのが大誤算。 しょうがないので、揚玉のスペースは刻み海苔で埋める。 ゆで卵以外は市販のものをトッピングして作ったんだけど、これが意外にもめちゃめちゃ美味しい♪ フライドガーリックが良かったのかな。 兎にも角にも、これまた蕎麦で作ろうっと。 ちなみにこれで、賞味期限切れ乾麺うどんは完食✨

  • ベーコンと茄子のペンネ

    まあ、なんというか残り物で適当に作ったお昼ご飯。 ペンネの賞味期限が昨年に切れていたのは、ここだけの話し…。 未開封で、におっても問題なかったし、食べても特段問題は感じなかったからヨシ!…と…。 グルメな人はわかるもんなんだろうか。 寝る五秒前の虎徹さん💕

  • サーモンといなだの海鮮丼

    朝晩は多少涼しさを感じるようになってきたものの、日中はやっぱり暑い! なのでご飯を作るのに、火を使うのはまだまだ億劫。 どうしても海鮮丼みたいなメニューは重宝することに。 今日は、サーモンといなだの2柵を買ってきていただく。 一応、少し前に醤油・酒・味醂・胡麻油のタレに漬けといた。 刻んだ大葉・海苔・白胡麻、そしてしらすを散らして。 さっぱり食べられて美味しいわぁ♪ 夏は(冬も食べるけど)やっぱり海鮮丼! これは「オレおやつ欲しいんだけど」と主張する虎徹さん💕

  • ざるうどん、胡麻つゆで

    期せずして、今日はひとりお昼。 外で済ましちゃおうかとも思ったんだけど、先週夏休みで散財したことを思い出し、財布の口は締めることに。 なので台風も去ったことだし、冷蔵庫&貯蔵庫にあるもの賞味期限間近なものでなにかしようと。 すると出てきました、賞味期限切れした乾麺のうどん。 それに、ちょっとだけしか使ってない、こちらは賞味期限が残り二ヶ月に迫った胡麻つゆ。 唐揚げだけ出来合いを買ってきて(結局…)、ざるうどんでいただく。 うん、乾麺のうどん、大丈夫!美味しい! 胡麻つゆもほんとは「開封したら速やかに…」なんだろうけど、香りも味も大丈夫!美味しい! 大丈夫、大丈夫…。 どこも悪くないのに、年一の…

  • リベイク

    ファミマで買った大きいウインナーパンに、追いチーズしてマヨとケチャップギザギザかけて。 BALMUDAのトースターでリベイク。 あら、なんてオリジナルにマシマシで美味しいこと♪ っていう手抜きの朝食、土曜日の開幕🏏

  • 鮭の塩焼き

    今日で夏休みは終わり😿 ある意味最後の晩餐は、鮭の塩焼き。 だけだと寂しすぎるので、那珂湊おさかな市場で食べたホタテの串焼を再現すべく。 安売りになっていたボイルしたホタテを買ってきて、バター醤油焼きも添えて。 鮭は、皮もしっかり焼いてカリッカリに! めちゃめちゃ美味しかったわ〜。 でも気分はとっても↓↓↓ 休みが終わっちゃう〜。 こいつは相変わらずかわええ💕

  • 長崎皿うどん

    今日のお昼はなんかとても気分があがらず、ほぼほぼ出来合いでマルタイの長崎皿うどんで。 でも、具材もとってもお金をケチって、豚バラ肉にカニカマにもやし、ニラくらい? 味つけ不要なので、こんな力の抜け具合でもめちゃめちゃ美味しく♪ なんか助けられたわ〜。 平和な昼下がり🕊️

  • しらすのピッツァ

    「男子厨房に入る 男のイタリアン」より 今日は、しらすのピッツァ(ピザじゃない、ピッツァ)を作ると決めていたので。 ピッツァを作る時の定番のレシピ本を見ながら、生地から作ってみた。 薄力粉250g、強力粉250gなんていい量の粉を使い、イースト菌を加えて発酵させる。 とっても天気がいいので、冷房をつけた部屋でも窓際に置いておいたら、あっという間に倍の大きさに膨らむ。 あとは、トマトソースを塗ったら、ふんだんにしらすとチーズを載せて、予熱したオーブンで焼くだけ。 トマトソースの赤が際立つ見映えになったけど、しらすほんと美味しい〜♪ パンもカリッと焼けて、めちゃめちゃ美味しかった! 男のイタリアン…

  • タモリさん流カレー

    クックパッドより 二時間じっくり煮込むカレー。 この長期休みに作りたかったんですよねー。 作ってみた。 鶏肉に下味をつけたら、炒めてからあとはひたすら煮込む。 二時間煮込むと、塊だった鶏肉がびっくりするくらいほぐれて、いわゆるソースと一体したものに。 これに、カレー粉で味つけしたマッシュポテトを添えて出来上がり。 かけた時間に比例して、めちゃめちゃ美味しいカレー♪ スパイスに凝った訳でもなく、特別な具材を使った訳でもないんだけど、とっても贅沢なカレーに。 ほんと美味しかったわ〜。 たれ虎徹。かわええ💕

  • タコとトマトの冷製パスタ

    SAPPOROレシピより 今日もお昼はさっぱりしたものをいただきたく。 冷製パスタを作ることにした。 ジェノベーゼってのもちょっと能がないかなと思い、タコを買ってきてタコとトマトの冷製パスタにしてみようと。 タコはマリネにして冷蔵庫で寝かせて。 トマトもソースと一緒に和えて、こちらも冷蔵庫で寝かせて仕込は完了。 あとはお昼時にパスタを茹で、冷水で絞めてからこれらと和えれば完成〜。 期待通りのさっぱり感で、美味しくいただけた♪

  • 魯肉飯

    クックパッドより 週頭の魚料理の反動から、しばらくがっつり肉料理が食べたくて。 今日は久しぶりなのかな、魯肉飯を作ることに。 スーパーで見切り品になっていて、かつ脂身の少ない豚バラ肉を購入し。 1cm位に刻んだら、みじん切りした生姜と胡麻油で炒め。 表面に火が通ったら、あとは八角入りの調味液で煮込むだけ。 いやー、我ながら期待通りのがっつり肉♪ 美味しくいただきましたー。 番宣?虎徹さん💕

  • 汁なし担担蕎麦

    クックパッドより 一昨日の炸醤麺で作った肉味噌を使って。 中華麺で作るべき担々麺を、冷蔵庫に残っていた蕎麦で作る。 さすがにこの汁なし担担の素、味が強い! 市販の乾麺蕎麦では味負けして、蕎麦感は全然なくなっちゃった。 けど逆に言えば、蕎麦とは気がつかないくらい違和感なく美味しくいただけた♪ ニャーニャーなにか言いたげな虎徹さん💕 今キミも飯食ったべさ。

  • 明太子と出汁巻き卵

    残り物の明太子をいただくのに、出汁巻き卵を作って、あとは彩として三つ葉を添えて。 こういう色の組み合わせの国旗あるよね、と思って調べたらマリ共和国。 ルーマニアかと思ったら、ルーマニアは緑じゃなくて青だった。 料理で青はムリ。

  • 肉じゃが

    クックパッドより 今週夏休み。 月曜日から水曜日はフルにひとりで遊び、残りは三連休含め全力でだらだらするぞと。 15:00くらいからハイボールを開け、キッチンドランキング。 ずっと小洒落たものをいただいていたので、超定番の和食にしようとひとつは肉じゃが。 あとは、なんかすごく写真写りが悪いんだけど、美味しかった揚げだし豆腐。 見た目の残念さからは想像もつかないほど、外はカリッと。 中はホクホクの仕上がりで、めちゃめちゃ美味しく♪ 午前中は北条時頼関連の再読読書をし。 午後はAmazon Primeで翔んで埼玉(初見)を見るというダラダラ感。 これはこれで贅沢だわぁ。 暑いから全然寄ってきてくれ…

  • 炸醤麺

    「シネマ食堂」より 昨日もかつおの柵を食べきるのに、かつおのてこね寿司にしたので。 今日は絶対お肉、でもさっぱりしたものが食べたいなと思い。 晩御飯になんだけど、炸醤麺にしてみた。 いやー、狙い通りさっぱり。 よく麺に絡めて美味しかったわー♪

  • かつおの刺身

    今日はひとりドライブで、茨城の北の方へ。 まあ目的はお蕎麦だったんだけど、その帰り道に大洗がわりと近かったので寄ってみようと。 大洗磯前神社に行ってみた。 朝日が映えるスポットに昼過ぎに。 磯の香りと波しぶきが、ちょうどいい爽やかな涼しさを♪ で、さらにそこから目と鼻の先にあった、那珂湊おさかな市場にも足を延ばしてみたところ。 普通スーパーで一柵600円くらいで売っているかつおが、地元水揚げのかつおが二冊ひとパックで1,500円の値札。 残り2パックだったので「よし買っちゃおう!」と思って声をかけたら「にいちゃん!2パックで1,000でいいよ!」と言われ、なんとなんと四柵かつおをお買い上げ…。…

  • 煮込みハンバーグ

    こんな暑い日に煮込みハンバーグってどうなん?て思うと思いますが。 冷房効かせた部屋だったら、特段違和感なく食べられるんじゃないかなと。 作ってみた。 まぁ、ハインツのドミグラスソース缶を使ったので、おそらく他者から見て参考にする余地もなく。 ただただ、美味しく出来上がりましたわ〜♪ 真ん中にベビーチーズも挟んで、ちょっとだけ贅沢なハンバーグに。 かわええ💕

  • 盛岡冷麺

    実は今日から夏休み! もう子供も巣立って日にち的にはしがらみは何もないんだけど、気持ち的にまとめて休んでリセットしたいなと思い、一週間続けて休暇を入れることに。 初日の今日は、朝から郊外のアウトレットにドライブし、もうなんか発散する感じでお洋服を大量買い! まあ、お洒落さんじゃなくって普段洋服買わないから、数年ぶりの衣替えって感じですかねー。 で、そんなお買い物でぐっと疲れたので、晩御飯はあっさりさっぱりしたものにしたいなと。 それで思いついた冷麺をいただこうかと。 昨日の冷や汁の残り物を使って、ほとんど同じ具材を盛りつけた感じで作ってみた。 コシのある冷麺って、涼し食感で美味しいですよね〜。…

  • 冷や汁

    今日は久しぶりに在宅勤務。 ここのところすっかり暑い日が続いてるので、さっぱりした晩御飯がいいなと思い。 宮崎の郷土料理、冷や汁にしようと。 ただちょいとばかし手を抜いて、お魚はサバ缶で。 出し汁に焼いた味噌を加えて、溶かして馴染ませ。 あとは刻んだ胡瓜、茗荷、大葉、梅干しを加え、手で崩した豆腐を加えて和えるだけ。 しっかり冷蔵庫で冷やした冷や汁は美味しい! 平日に頑張りましたわー。 なんだか神々しい虎徹さん✨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、信乃さんをフォローしませんか?

ハンドル名
信乃さん
ブログタイトル
日日是料理—休日だけね~
フォロー
日日是料理—休日だけね~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用