chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日日是料理—休日だけね~ https://kote2bengal.hatenablog.jp/

買いためたスペイン料理のレシピ本で色々作っていたのも今は昔…。 結局とにかく食べたい料理を作って、今は虎徹さん(ベンガル、♂)と戯れる日々♪

信乃
フォロー
住所
船橋市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/18

arrow_drop_down
  • もつ鍋

    クックパッドより 先日、無印良品で一人用の土鍋を購入。 昨晩お粥を炊いて、卸しておいた。 で、今日は一人晩御飯だったので、卸したての土鍋で一人もつ鍋をば! これも、もう何度もお世話になってるレシピで、博多風の醤油もつ鍋(博多行ったことないから知らんけど)。 いやー、もつは見えないけど、見た目が美しい✨ これでまたにんにくが効いてて、醤油ベースのつゆとほんと合いますねー。 当然ながらもつも美味しいし、なによりつゆに味が滲み出てて飲み干しちゃうほどの旨味♪ あぁ美味しかったー。 会議中もずっとココ💕

  • かけ蕎麦(おびなた『戸隠そば』)

    今日の在宅勤務のお昼はかけ蕎麦。 油揚げつけてきつね蕎麦にでもしようかと思ってたのに、肝心の油揚げを買い忘れてるという。 食後すぐ会議で買いに行く時間もないので、かけ蕎麦でいくことにした。 使ったのは、おびなたの『戸隠そば』。 にんべんのつゆも、澄んでいて美しい。 手早く美味しくいただきました♪ かわええ虎徹さん💕

  • たらのクリームシチュー

    在宅勤務の日の晩御飯は。 今日は一人の晩御飯だったので、好きになんでも作れたんですが、いろいろ使い切りたい残り物を考えてたらシチューかなと。 シチュールーが2つ。 里芋が2つ。 ほっそいにんじんが5cmくらい。 ここに、鱈と小松菜を買ってきて、半端者たちを使い切る。 しっかり煮て、ほっこりできあがった里芋とにんじん。 サイコーですね✨ 普段はシチューと言えば鶏肉一択なんですが、鱈もシチューにめちゃめちゃ合いますね♪ まあ9割方シチュールーのおかげなんですが、私って天才かも!?と思うくらい、美味しく作れましたー。 暑かったのか?

  • 明星 沖縄そば

    今日の在宅勤務のお昼は、そばはそばでも沖縄そば。 明星の乾麺の沖縄そばと、セブンイレブンで角煮を買ってきて、即席沖縄そば。 在宅勤務のお昼ですからねー。 これくらいの手間でないとね。 毛布にキレイに潜り込んだ虎徹、というか毛布。 寒いかー寒いのかー。

  • チキンラーメン

    今日の在宅勤務の朝餉は、ちゃちゃっとチキンラーメン。 卵は硬めが好みなので、わざわざフライパンで焼いたものを、チキンラーメンにオン! 小ねぎもなかったので、茶色い男飯そのもの。 さすがチキンラーメン、安定の美味しさです。 さてさて、仕事仕事…。

  • ビーフシチュー

    クックパッドより 今日は、天気予報は確か晴れ☀だったはずなのに、全然晴れなかった。 その上、予報通りめっちゃ寒い❄ そんな日の晩御飯はビーフシチュー。 スーパーに行ったら、オージービーフのすね肉が見切り品で安くなってたし、温まるからこれでいいんじゃないかと。 いつものハインツ公式のレシピで、いつも通りハインツのデミグラスソース缶で作った。 牛すね肉ににんじん、玉ねぎ、じゃがいも、マッシュルーム、ブロッコリー。 圧力鍋で加圧したら、玉ねぎは姿形はなくなりました♪ これまたいつも通り、圧力鍋で牛すね肉もホロッホロ✨ やっぱりいつも通り美味しかったすわー。 暖かいところ探しの達人。

  • 炒飯

    「シネマ食堂」より 今日は妻様からの熱烈なリクエストにより、炒飯。 なので、残っていた冷やご飯、余っていた豚バラ肉薄切り、緑多めで取っといてあった長ねぎ、半分だけ使ってあった舞茸、生協から届いたあと手つかずの卵と、冷蔵庫の在庫のみで作る。 パパッと作った割には上手くできたのではなかろうか。 思ったよりもパラパラに仕上がって、残り物だけで作ったにしては上出来。 今日は朝からずっとこう💕おかげさまで仕事が全く進まない…。 シネマ食堂 作者:飯島奈美 朝日新聞出版 Amazon

  • 豚肉のミルク煮

    Llom amb llet 「カタルーニャ地方の家庭料理」より いよいよ寒くなってきたので、今日の晩御飯はコレ! 「カタルーニャ地方の家庭料理」というレシピ本から豚肉のミルク煮を。 これ、作って毎回思うんですが、結構手順簡単なんですよね。 ナッツ類を砕きさえすれば、あとは豚肉に塩胡椒して焼いてから、牛乳で煮込むだけ。 今回はそこに勝手にアレンジして、マッシュルームも加えて煮こみましたが、これも合う♪ ナッツをビニール袋に入れて、無心でどれだけ細かく念入りに砕けるかだけが、勝算を分けるポイント。 今日は時間に余裕があったので丁寧に砕けた分、口あたり滑らかで、とても美味しく感じました♪ この冬、月…

  • 焼きそば

    焼きそば。 なのに麺は一本も見えないこのビジュアル…。 具沢山で素晴らしい!と思うことにしようか。 寝落ち一分前。

  • すき焼き

    スーパー行ったら、国産黒毛和牛のお肉が40%値引!!! もうがっつり食べる子供たちはおらず、すっかり食の細くなった中年夫婦二人なので、これだけあればもう十分。 迷わず購入し、今夜はすき焼き✨ 逆に最近買えないのが白菜。 1/4でも二人だと全然減らないので、ちょっと鍋にしようかなという時でも、買うのに躊躇しちゃう。 1/8でいいんだけどなー。 今日は怖気づいて購入できず、春菊ハーフと長ねぎ、椎茸、えのき茸、しらたき、豆腐で。 まあ当たり前だけど、お高い牛肉は美味しいですよねー🎉 掘出物を美味しくいただきました♪ 隙間から虎徹アゲイン♥

  • 汁なし担々麺

    クックパッドより 担々麺は、水天宮の箱崎バスターミナルにある龍鳳というお店の海老入り担々麺が絶品。 今まで食べた中で、自分としては一番好き。 好きすぎて、家で担々麺作っても「龍鳳の担々麺ほど美味しく作れないな…」となり、自分で作ったモノに自分でがっかりしちゃって、家では担々麺は作れなくなった。 ただ、「担々麺」と名がつく中で唯一美味しく作れたのがコレ、汁なし担々麺。 まぁ、汁なしなので別料理と言えば別料理なんでしょうが、これは濃厚な胡麻をいただいているな!と感じられて美味しい。 普通の担々麺って食べてると挽肉が汁に落ちてがっつりお肉食べたなと若干思えないんですが、汁なしだと麺にしっかり絡むし、…

  • お雑煮

    今日の冷蔵庫の残り物を見ていたら。 半端な鶏肉に、三つ葉、大根。 そして冷蔵庫を覗いたら、お餅がある…! そしたら全然季節感がないんですが、無性にお雑煮が食べたくなり。 自分の好みに合わせて、関東風のお雑煮を作ってみた。 あとは、鶏肉・大根・にんじん・椎茸・ブロッコリーで煮物を添え。 これまた無性に食べたくなった市販の黒豆を一皿。 何気にお雑煮、めちゃめちゃ美味しいですよね。 季節を1ヶ月半、先取りさせていただきました♪ なにこのかわいい後頭部💕

  • 真鯛の塩焼き

    今日の晩御飯の主役は、茶碗蒸しになるはずだったんですが。 これがまた大失敗😿 すごーく丁寧に卵液を漉して、静かに器に注いで蒸したつもりだったんですが。 滑らかな仕上がりにはならず、なんていうかブツブツの惨めな出来上がり。 まぁ、出来立ての味はまあまあだったんですかね? でも、なんか冒頭で言う、滑らかな感じではないんで、それはもういまふたつくらいのダメダメな茶碗蒸しでしたよ。 なので、茶碗蒸しに手がかかるであろう一方で、さっと仕上がるという見込みで焼いた、真鯛の塩焼きを作っておいてほんとよかった。 茶碗蒸しが不味かった分、真鯛の塩焼きに救われましたわー。 そんな時こそ、かわええ虎徹さん💕

  • ベーコンきのこクリームパスタ

    フライパンひとつで作るパスタ。 クリームパスタということで、牛乳・豆乳・粉チーズで作ったんだけど、ソースが全然残らんですね。 もう少しとろみのつく形にするとすると、ソースはソースで作るべきなんですかね、やっぱり。 洗い物を減らしたいとか、時短で作りたいとかって邪心は良くないのかな、と胸がチクリとした有休の日の昼食。 味は普通に美味しいんですけどね。

  • にしん蕎麦(おびなた『戸隠そば』)

    今日は朝からずっと雨模様で、ぐっと寒いので。 温かい蕎麦をと思い、行ったスーパーでにしんの煮付を発見したので、にしん蕎麦にすることにした。 ぱっと目立つところににしんの煮付があったりして、小売市場的にはもうクリスマス〜年末年始って感じなんですかね。 お蕎麦は、おびなたの『戸隠そば』。 初めは盛り蕎麦で食べようと思ってたんだけど、ストック的にはこれしか選択肢はなく、背に腹は変えられぬ。 ぼっち盛りでいただくのはまた今度で…。 いや、でもにしん蕎麦。 体温まるし、にしんは煮付買っただけだからすぐ出来上がるし、美味しいわ〜♪ また大晦日が近づいたら食べたいですな。 そして、火が消えたコンロカバーに、…

  • かぼちゃのクリームシチュー

    写真にすると黄色いな…。 クリームシチューに蒸したかぼちゃ潰して和えたもの。 味は文句なく美味しかったんだけど、なんか黄色いな…。 ほんと美味しかったんだけどな。 かわええ💕

  • 牛すじカレー

    クックパッドより 晩御飯どうしようかとスーパーに行くと、見切り品でお安くなった和牛牛すじが。 そうしたら、選択肢は牛すじカレーかぼっかけか。 今日は牛すじカレーを作ることにした。 今日はいつも以上に、玉ねぎをしっかり炒める。 完全に茶色い飴色まで炒めるのは時間がかかるので、もう少し手前でやめちゃうところですが、今日は気が向いたので、とても丁寧に中火でじっくり。 あとはいつものように圧力鍋が大活躍。 牛すじも柔らかく圧をかけ、さらににんじん他具材を入れてもう一度。 牛すじカレー、どの具材も柔らかく炊けて美味しいわ〜✨ めちゃめちゃ欲張り盛りつけになってしまい美しくないですが、とろっとした牛すじも…

  • チキンラーメン炒め麺

    チキンラーメンがまだ三袋残っていたので。 今日のお昼に二袋消費。 そのまま作っても面白くないので、変わり種レシピ探して、炒め麺チックにすることに。 肉と野菜を炒めたら、そこに水を足して沸騰させ。 チキンラーメンを入れてほぐし、水分が飛ぶまで炒めたら、仕上げにちょびっと胡麻油回して完成ー。 チキンラーメンの味がしっかり野菜にも染みて、思ったより美味しいわ。 鍋肌についててカリッと仕上がったとこがさらに美味かったすな。

  • 鴨南蛮蕎麦(eatime『そば粉八割、香り引き立つ 戸隠そば』)

    昨日盛り蕎麦の副菜にした鴨スモーク肉が残っていたので、どうしようかなと。 今日も蕎麦でいただこうかと思ったら、やっぱり鴨南蛮蕎麦かなと。 そして…。 ストックとして置いてあったeatimeの『そば粉八割、香り引き立つ 戸隠そば』を使うこととして。 さらに買い物行って、同じくeatimeの『香りと濃厚な旨味を味わう 鴨だしつゆ』をゲット! 食品スーパー3社のプライベートブランド、eatimeにおんぶにだっこの鴨南蛮蕎麦をば作る。 まあ三つ葉も切って長ねぎ切って鴨スモーク肉切ったら、長ねぎ焼くだけですけどねー。 なにせeatimeにおんぶにだっこなんで。 いやー、やっぱり今日の鴨南蛮蕎麦はつゆが美…

  • 盛り蕎麦(島田製粉『東京 深大寺そば』)

    今日の晩御飯は諸事情あって自分ひとり。 なのでまあお蕎麦でも茹でるかということで、盛り蕎麦に。 以前も一度食べたことのある、島田製粉の「東京 深大寺そば」に。 少しだけ茶色みかかっている、一番粉の更科蕎麦。 細身の麺が、冷水で締めると引き締まって美味しい♪ 今日は、副菜もそれなりに用意。 鴨スモーク肉はいつものことながら市販の手抜きだけど、なすと茗荷の和風香味和えは力作。 たまたまネットで見つけたレシピで、茗荷が美味しく使えそうと思って作ったんだけど、これめちゃめちゃイイ✨ 箸が止まらんわー。 紙袋があると入っちゃう虎徹さん、プリチー💕

  • 五目あんかけ焼きそば

    仕事を終えて、満を持して五目あんかけ焼きそば作りを。 今撮った写真を見返すと、見た目があまりにも美味しくなさそう…。 撮る技量がないのか、盛る技術がないのか…。 眺めててとても残念な気分😢 なので、寝起きのかわええ虎徹さんを見て、気を取り直す💕

  • にら焼きそば

    今日の在宅勤務、お昼は焼きそば。 夜は五目あんかけ焼きそばにしようと思って買った焼きそばは、三人前。 なので一玉余るのどうしようかと思ってたんだけど、お昼に消費。 具材も、夜に使う分で買った豚バラ肉と白菜を使ったので、買い出しもなし。 その上残っていたにらを全部使ったら、あら不思議。 主役はにらになってました。 でも、これがまた美味しい♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、信乃さんをフォローしませんか?

ハンドル名
信乃さん
ブログタイトル
日日是料理—休日だけね~
フォロー
日日是料理—休日だけね~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用