看護師 IgA腎症になってからの日々
高校3年生でIgA腎症になって11年目/ 元看護師/現在主婦やってます 夫と息子+トイプーで暮らしてます!!
わたしがクリニックに決めた理由。 前の職場(総合病院)の病棟勤務のとき… スタッフの人数も少なくて、ギリギリ、むしろ足りない状況での勤務。僻地のため、患者さんはほとんどここの病院に来る。 先生も忙しくて、入院患者の回診にすら来れない悲惨さ。入院患者さんに、「入院してから先生に会ってない。。」 と言われる看護師(・・`) 「先生に確認しますね。伝えておきます。」と言って、患者さんと先生が直接会話出来ることが少ない…。 忙しくて、きっと看護師の顔や態度も余裕がなかった…「看護師さん、忙しいのに…大変だね( ˊˋ ;)」 と患者さんに気を使わせる状況。 流れ作業の様に様態周りや体位変換。 …わたしは…
コウノトリさんはなかなか来てくれません。 考えないほうが、自然に我が家に来てくれそう。 …わたしは考えました( ˙꒳˙ ) 仕事をしよう!と。笑 今月の女の子の日が来たので、 そのタイミングでハローワークへ行きました笑 もともと考えていたクリニック☆ ハローワークに行ったら、 速攻でクリニックに電話してくれて、 クリニック側も速攻で面接の話をしてくれました。 まさかの2日後に面接が決まりました⋆笑 腎臓のことも考えて、パートで働こうと思います。 そして面接の前日当日、わたしは吐きそうでした笑 面接なんていつぶりだろう。と… 病院付属の看護学校に行ったため、 就職の面接は皆んな知ってる人だった…
夫婦2人とわんこの生活。 いよいよパートをしないとと焦ってます。笑 今の時代、よっぽどいい会社じゃないと専業主婦は厳しいのかな?? わたしの周りも、みんな看護師なのもあるけど働いてますよね。 (今は友達みんな産休中ですが。) わたしも本当なら... 普通に働いてて。子供ができたら臨月まで働いて。 産休・育休とって。また復帰して。 そういう風に生活する予定だったのにな~。 夫との結婚を機に引っ越ししていなければ。 透析外来から、内科病棟に移動にならなければ。 IgA腎症じゃなかったら。 病院を辞めていなかった。 そしたらもっと生活にも余裕があって。 子供ができたとしても、産休とかで手当てももら…
この前の入院の、診断書をもらってきました! たった4日間の入院でしたが、保険金が下りるのは嬉しい。 医師から入院中にさんざん確認して、【膀胱炎】と診断を もらっていたのに、書いてもらった診断書には【急性腎盂腎炎】 なせだろうと思って電話して聞いてみました。 ▸▸診断書のサイン以外は、事務の人が書いていて、先生は何も言わずにサインしてくれたので合ってると思います。 って言われてしまった!!!! そのあと先生にちゃんと確認しても、結果は急性腎盂腎炎とのことでしたが。。。 まあ、膀胱炎では熱は出ないから。ということなので納得はしましたが。 だったら入院中にもちゃんと話してくれればいいのに。 そして…
「ブログリーダー」を活用して、そらまめ@IgA腎症さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。