chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HIPPPO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/15

arrow_drop_down
  • 介護その後13 介護の話、終了。ありがとうございました。

    日々感じたことや認知症だった母の遠距離介護の思い出

  • 介護その後12 納骨。感謝する気持ち。

    日々感じたことや認知症だった母の遠距離介護の思い出

  • 介護その後11 銀行の相続手続き。相続で揉めない為に…

    日々感じたことや認知症だった母の遠距離介護の思い出

  • 介護その後10 未支給年金の請求手続き。第三者の証明…

    日々感じたことや認知症だった母の遠距離介護の思い出

  • 介護その後9 介護施設退去手続きの費用。お世話になりました。

    葬儀が終わって、どっと疲れが…(笑) と思っても休む間もなく、することが次から次へ…。 とりあえず、葬儀費用の請求書が翌日に届きましたので、振込完了。 このあと領収書が届けば、葬祭費を市役所に請求すると… 次は何だっけ? と考えていた時、施設から電話...

  • 介護その後8 告別式その後。最終費用。

    告別式も無事に終え、なんだか疲れた…でもすることがいろいろあったはず… え~と次に何するんだったっけ? そうそう、葬儀社の方から次にこれをして下さいね~と、 役所関係の手続き一覧表をいただいていました。 葬祭費の請求 国保の資格喪失手続き 年金受給...

  • 介護その後7 告別式。ボケる。(笑)

    告別式は午前10時ごろから予定通り始まりました。 式は滞りなく終了、出棺、火葬場へ移動。 帰って来てから、精進上げです。 ここぐらいから、食事やアルコールなども入ってみんな賑やかになってきました。 久しぶりなので昔話にも花が咲いたりして… 昔...

  • 介護その後6 告別式にDVDサービス。

    通夜式も滞りなく終了。 次の日、告別式です。 告別式は午前10時ごろから始まる予定。叔父叔母がまだ来ません。 昨日来てくれた叔父叔母全員、近いとは言え、ここまで1時間ぐらいはかかる距離です。 通夜式が終わったのが午後8時ごろ。 姉が○○兄ちゃんを捕まえて...

  • 介護その後5 通夜式。もらい泣き。

    病院からすぐに葬儀の準備。 決める事や段取り、連絡… 落ち着く間もない、悲しんでいる暇もありません。 そんな中、通夜式の前にケアマネさんが来てくれました。 母の顔を見て泣くケアマネさんの姿に、もらい泣き。 そうこうしていると、通夜式が始まりました。 ...

  • 介護その後4 通夜式当日。 ケアマネさん来てくれる。

    母が息を引き取り、病院から葬儀社へ。 落ち着く間もなく、葬儀の打ち合わせです。 こんなにも大変だとは… 母が葬儀社を決めていましたのですぐに連絡できましたが、決まっていないと一から探さないといけません。気が動転している時に大変かもしれないなと正直思いました。 ...

  • 介護その後3 葬儀の見積もり。内訳費用。

    葬儀社へ到着。 母は別室に安置されました。 私達はまだまだ葬儀の打ち合わせです。 祭壇をまず決めました。 次は… お花関係。花も大きく咲いている時と咲いてない時があるらしく、ちょうど夏だったので花が小さいらしい。その時は急きょ増やしたりするそうです。 ...

  • 介護その後2 葬儀の打ち合わせ。葬儀費用が高くなる原因。

    葬儀社へ到着。 母は別室に安置されました。 私たち二人は、葬儀の打ち合わせです。 父の葬儀を経験しましたが大体の事は母が仕切りましたので、一から決めるのは初めての経験です。 どんな感じになるんでしょうか…? 葬儀社の方が2人。 テキパキ...

  • 介護その後1 病院を出る。葬儀の準備。

    「息が止まりそうです…」 と病院から電話。 頑張って病院へ急ぎましたが、間に合いませんでした。 遠距離介護の辛い所でしょうか… 別の病室に寝かされ、エンゼルケアも済ませていただいていました。 看護師さん 「もうお体も綺麗にして...

  • 介護施設65 ターミナルケア。患者と家族の気持ち。医者に流されてはいけない。

    今日はちょっと長文です。 ターミナルケアについて書いておきたいと思います。 ターミナルケア。 終末期医療。 最期を迎える人に対して、精神的・身体的な苦痛を軽減して一人ひとりが自分らしい最期を自然に迎えられる目的で行われるケア。 ターミナルケアを行う場所として...

  • 介護施設64 病院から電話。「息が…」

    肺炎で入院中の母。 「カテーテルを抜くと死ぬことになるから、自分は抜きたくない。次はホスピスへ転院して欲しい」と、医者から突然の宣告。 呆然…。 ソーシャルワーカーからは、「老人ホームは引き払って、最期はホスピスで…」と、話しが進んで行きます。 こちらの希望...

  • 介護施設63 看取りケア。施設長にお願いする。

    母が肺炎で入院。 数値が下がらず、院内感染の疑い? 3週間後、先生から呼び出し。 「カテーテルを抜くと死んでしまうから、私が抜くことは出来ない。医者としてしたくない。ホスピスへ転院してほしい。」 ソーシャルワーカーからは「老人ホームは引き払って、最期はホス...

  • 介護施設62 医者の身勝手な話。怒ってます!

    Designed by denamorado / Freepik 肺炎で入院中の母について、先生から相談があるのでと部屋へ呼ばれました。 先生の主張。 「カテーテルを抜くと死ぬとわかっているので抜きたくない。ホスピスへ行ってほしい。医者としてしたくない。」 「施...

  • 介護施設61 ホスピスへ転院して欲しい。施設を退去?

    Designed by Freepik 肺炎で入院中の母について、 先生から何やら相談があるとのことです。 それが・・・ 「カテーテルを抜くと、死んでしまうと分かっている方のカテーテルを抜くことはできない。私はしたくない。出来ない…」 と… 先生 「...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HIPPPOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HIPPPOさん
ブログタイトル
everything 
フォロー
everything 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用