母は肺炎で入院中。 病状は検査の数値上では悪く、なかなか改善しない…様子を見る為にしばらく入院。 院内感染? カテーテルの交換? いろいろと試しながら、原因を探ってくれていました。 そんな入院生活も3週間ほど過ぎた頃でしょうか、先生から再び呼び出しがありま...
昔々姉を産んだ病院へ、入院した母。 何かのご縁でしょうか? 先生の診断では、たぶん肺炎だろうと… しばらく様子を見る為に入院との事でした。 母の病室へ行くと、母は寝ていました。 病室からは景色が綺麗です。 姉と二人で、 「あっちの方が、実家かな...
やっと、退院したと思ったら、 3日後にまたもや入院。 今度の病院は聞き覚えのある名前の病院でした。 姉と二人でその病院へ向かいます。 私 「○○病院って、聞いたことあるわ~。」 姉 「私が生まれた病院やでー」 「そうやんなーなんか聞いたことあると思...
無事に『下大静脈フィルター留置』の手術を終えました。 指の切断はせずに済んだので良かったです。 あの訪問診療の先生はご不満があるかもしれませんが(笑) 2週間ほどで退院できました。 やれやれ…と思っていた矢先… 退院してから3日後です。 またまた...
「指の切断をしないといけない」と施設の訪問診療の先生に言われ、急遽入院。 入院先の先生の診断は、指の切断よりも『血栓があるので、それを受け止める手術』をするでした。 指の切断って聞くだけで痛そうだったので、良かったなーと思ってしまいました(笑) もちろん、血栓...
足の指が取れそうになっていると、訪問診療の先生に言われ、すぐに切断するようにと病院へ入院しました。 入院先の先生は若い男性。メガネをかけた穏やかな感じの方です。 「ここに血栓があります。大きな血栓です。この血栓が飛んで行かないように手術をします。」 娘二人 「...
徐々に体調が悪くなってきた頃、 施設から、熱があるので訪問診療の先生に診てもらうと電話があり、その後、その先生から直接電話をいただきました。 それが・・・ 「足の指が取れそうになってるがな~!! 切断せなあかんー入院や-!」 で、急遽入院。 次の...
徐々に体調も悪くなり、施設から熱が出たとの連絡も多くなってきました。 あと、骨折した大腿骨も、再び折れているらしいのですが(たぶん圧迫されて折れた?)母の体調から手術はせず、そのまま放置ということでした。 話だけ聞くと 「え~~そのままで大丈夫なん??」 ...
介護施設52 徐々に体調が悪く…老人ホームの同行サービス代。
認知症が進み、またまた「意欲の低下」が見られるようになってきました。 それでも、スタッフさん達のおかげで、歌のレクリエーションに参加したり、食事も介助してもらいながら、なんとか食べていたようです。 持っていくお菓子はよく食べるんですけどね~(笑) 以前と同じ...
母が骨折してから1年後、新しいケアプランが送られてきました。 要介護度は2。 援助の方針 「足の痛みがありますので転倒に気をつけていただき、また、 意欲の低下 が見られますので認知症状の進行が出来る限り緩やかになるよう、コミュニケーションをとりながら少しでも活動...
大腿骨骨折で入院、退院。 無事に歩けるようにもなりました。 そんな安心をしていたのもつかの間、半年もすると痛みが出てきたようで、施設からのお知らせにも(日々の様子を書類と一緒に送ってきてくれます。今も残していますw) 「足の痛みがあり、一時安定していた歩行も今...
母は、無事に歩けるようになり、またいつもの生活が始まりました。 そんな時、姉から電話が。 姉 「昨日、○○兄ちゃんから電話があって、施設に行ったけど、母が覚えてなかったーって言うてたわ。」 この○○兄ちゃんは、母の弟で、私達は小さい頃から『おじさん』と呼ばず、...
Designed by Freepik ベットから落ちて、大腿骨骨折。 入院中、リハビリをしているところを見ていませんが、歩けるようになるん?? そんな不安が残るまま、退院。 施設へ戻ってきました。 後日、姉と二人で施設を訪問すると… な・なんと母が歩い...
ベットから落ちて、大腿骨骨折。 手術は無事に終わりました。 姉と、1週間に1度のお見舞いです。 施設からも、度々お見舞いに来ていただけるので安心です。 タオルや衣類の洗濯もして頂けますし、ありがた~い(笑) 娘二人 「元気~足はど...
施設でベットから落ち、大腿骨骨折。 手術は2~3時間で終わりました。 手術が終わり、先生の部屋へ。 でも先生、なんだか言いにくそうな感じです… 何かありました? 60代ぐらいの見た目が熊さんのような優しそうな感じの先生です。 先生...
ケアマネさんとヘルパー主任さんと私達で、「転落防止策」を練りに練って考えた結果、 ベットを下げられるところまで下げる! 単純ですが、とりあえずこれで行きましょう。(笑)に決まりました。 あと、ケアマネさんに、入院中の費用について教えていただきま...
Designed by lifeforstock / Freepik 母がベットから落ちて骨折。 ケアマネさんとヘルパー主任さん、私達で「ベット転落防止大作戦会議」です。 事故現場(笑)のベットを4人で取り囲み、どうしようか? まず、ケアマネさんが「離床セ...
母が施設でベットから落ち、大腿骨骨折で入院。 施設には、入院の手配や着替えの用意など、全部して頂いたので、お礼を言いに向かいました。 その時の施設長の対応にちょっとイラッと…。 前回の記事の通り、 施設長は、とにかく「施設側には落ち度はない。」と言いたいらし...
施設から突然の電話。 骨折、入院。 母は骨折以外は、元気そうです。 すべて、施設にお任せで、入院の手配、着替えの用意までして頂きました。 姉と二人で、お礼をと施設へ向かいました。 ピンポーン 入ってすぐに事務室へご挨拶です。 娘二人 「こんに...
施設からの突然の電話。 母はベットから落ちて、骨折したようです。 即入院。 次の日、先生の説明を聞きに、姉と二人で病院へ行きました。 その病院は、あの「余命2週間」の病院でした。 (良ければお読みくださーい「 いきなりの余命宣告 」) 懐かしい。...
Designed by mrsiraphol / Freepik 楽しいレクリエーション、美味しい食事、優しいスタッフさんに囲まれて、 母は、老人ホームで充実した毎日を送っていました。 そんな穏やかな日常が、4年ほど続いたある日、 施設から1本の電話が…...
料理好きの母にぴったりの 昼食作りやおやつ作りのレクリエーションが始まりました。 母が仕事モードで、ちょっとドヤ顔になっているのも可笑しいw 他のおばあちゃん達も楽しそうです。 そして、もう一つ楽しそうなレクリエーションが始まりました。 女子なら...
Designed by Freepik 母の老人ホームでの日課は体操、塗り絵、歌、書道。 散歩を楽しんだり、外食に行ったりと意外と忙しそうな毎日です。(笑) そんな中でも、母の顔つきが一変、シャッキーンとなる新しいレクリエーションが始まりました。 それが、...
母の老人ホームでは「運営懇談会」の開催もそうですが、 スタッフさん達は訪問した時にも声をかけてくれたりして、入居者だけでなく、家族ともコミュニケーションを良くとってくれます。 全員、話しやすい、感じのいい方ばかりです。 そんな、スタッフさんのお話を...
Designed by Valeria_Aksakova / Freepik 実家を引き払い、母にとって「終の棲家」となった老人ホーム。 その老人ホームから、 「運営懇談会」の開催のお知らせと、アンケートが送られてきました。 アンケートには、 職員さんの...
介護施設35 老人ホームは「終の棲家」。運営懇談会のお知らせ。
実家の片付け終了。 荷物は全部、遺品整理業者さんに引き取ってもらいました。 あとは、掃除。 部屋には目立った汚れはあまりなかったのですが、 お風呂が大変なことに…。 認知症がひどくなった頃から、お風呂に入って無かったのかも。 ひどいカビと、ヌル...
実家の片付けが終わりました。 一応仕分けて、家具の中や、押し入れの中も綺麗に片付けました。 結局、中身を出してみると、大量のごみの山(笑) あとは業者さんが来てくれるのを待つばかり。 お昼からの予定でしたので、お昼ご飯を食べに外へ。 帰ってくると、ち...
実家を片付け中。 父が死んで8年にもなるのに、父の衣類は捨てずに、そのまま。 母の着なくなった衣類も昔の着物も、そのまま。 大量のアルバムも見つかりました。 黄色くなったシーツ・タオル… 母は何でもとっておく… 「捨てたら勿体ない。」 が、口癖です...
介護施設32 実家を片付けています。大量のアルバム。データで残そう。
実家の片づけをしています。 大量の衣類。 古銭。 そして、大量のアルバム。 アルバムを開くと、父と母の歴史が詰まっています。 捨てるに捨てられない… 姉と半分づつ持って帰ることに。 私は捨てることを提案したんですけどねー 私 「え~~~重...
「ブログリーダー」を活用して、HIPPPOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。